会社概要
アンドパッドは、「幸せを築く人を、幸せに。」をミッションに、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を開発、提供しています。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用企業数20万社、ユーザー数51万人を超え、業界シェアNo.1 *のプロダクトにまで成長しています。
2022年には、シリーズDラウンドにて世界最大級の機関投資家を含む投資家陣から総額122億円の資金調達を行っており、建築・建設業界の圧倒的なプラットフォーマーとして、SaaS事業のさらなる成長や新規事業開発に積極投資をしています。
*『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2024年12月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
MISSION/VALUE
【MISSION】
幸せを築く人を、幸せに。
【 VALUE】
Professional
プロフェッショナルとしてのスタンスとスキルを持ち続ける。
Mission Driven
ユーザーと顧客に愛され、共創する精神で、社会や業界の未来を創る責任を果たす。
Reality
業界の声を傾聴し、学習し、課題へのリアリティを持ち続ける。立場に関係なく、解像度高く、リアルに触れた者の意思を尊重する。
Customer Success
Industry SaaS Companyとして、チーム、顧客との関係において、信頼し合い、共に成長し続ける。信頼の連鎖を作り上げる努力を厭わない。
Technology First
我々はプロダクト開発力で業界の信頼を築いてきた。常に技術チャレンジをし、探求する。ものづくりに対して妥協しない。
Love ANDPAD
愛情をもってアンドパッドを育てよう。ユーザーと顧客に世界観を伝え、ステークホルダー全員が伝道師になる。
業務内容
募集背景
ANDPADのエンタープライズ(大手企業様)導入が進む中、より難易度の高い、業務・IT統合構想(As-Is/To-Be)の設計や、業務整理、基幹リプレイス、現場定着のニーズ等が急増しています。
現在、従来の導入支援の枠を越え、業務変革の上流工程から業務コンサル×プロダクト導入の一体支援を担うコンサル組織を強化しています。
国内でもトップレベルの規模感のプロジェクトが増加しており、複数部門・多層の意思決定を束ね、再現性あるDXを推進できる人材をを求めています。
ミッション/役割
- クライアントの経営課題を整理し、それを具体的な業務改善やシステム要件へと変換し、解決に向けた全体ロードマップを設計する。
- 開発・運用の進行管理やガバナンス体制を設計し、最終的には現場での実装までを支援。
- 案件責任者/プロジェクト統括者として、(提案獲得)→契約スコープ設計→デリバリー→定着を一気通貫でリードする。
- 組織横断で方法論/型化/標準成果物を整備し、再現性とスケールをつくる。
仕事内容
立ち上げ期の事業チームの一員として、エンタープライズ企業に向けたシステム刷新・DX推進を支援するコンサルティング業務全般をお任せします。
顧客業務のヒアリング→整理→業務の可視化→課題抽出→解決策の設計→プロダクトの新規開発→プロダクト導入・定着までを一貫して推進していただきます。コアメンバーとして、以下の業務をお任せしたいと思っております。
<具体的な業務例>
- エンプラ向けDX戦略/全社ロードマップ策定、投資対効果の設計(KGI/KPI、利用目標、業務指標)
- 営業と連携した提案者として案件化を主導(課題仮説、提案方針、スコープ・見積、リスク/体制設計)
- Fit/Gap方針、標準化・権限設計、チェンジマネジメント、ロールアウト計画の設計
システム間連携(ANDPAD×既存基幹/他SaaS)の要件定義と意思決定、課題エスカレーションの統括 - PM/PDM/開発/CS等の社内の各部署との連携、横断的なリード、ベンダーコントロール、リスクマネジメント
- チーム育成(レビュー、型化、ナレッジ資産化)、体制強化への貢献等
※ご本人のスキルや志向に応じてお任せする業務内容を決定いたしますが、早い段階から幅広い業務に関わっていただき、力を発揮していただけることを期待しています。
募集条件
必須スキル/経験
以下の経験、スキルを満たす方(年数は大まかな目安で、実績や役割、具体の取り組みを重視します)
下記のいずれかで 3年以上の実務経験
- 戦略・総合・ITコンサルティングファームでの業務、システム、DXコンサル経験
- 大手企業へのITシステム導入、プロジェクトマネジメント経験
- ITシステム開発会社(SIer)で要件定義やアーキテクチャ設計等の上流SEの実務経験
- ユーザー企業(特に建設業界)でITシステム導入やDX推進を実行された経験
- 一人称でのプロジェクト推進実績:ステークホルダー多数の案件で、自ら設計し意思決定を回した実績や経験
歓迎スキル/経験
- 戦略〜実装の橋渡し:KGI/KPI設計・ビジネスケース作成・スコープ/ガバナンス設計の主導経験
- 合意形成力/交渉力:役員層から現場までの利害調整・コンフリクト解消のリード
- 建設業界の商流・安全品質・工程・調達・原価等の業務理解。または業界に対する関心興味
- データ/AI活用を伴うプロセス改善の実績(例:現場データ×業務改善)
- 契約・スコープ管理/収支管理(P/L視点)の実務経験
- 提案書の設計、型化(仮説ストーリー、審査突破の構成・キーメッセージ設計)
- SaaS企業でのコンサルティングサービス、プロダクト導入支援経験
- 大手企業向けシステム刷新プロジェクトの経験
求める人物像
- 組織の立ち上げフェーズで自ら役割を定義し、実行できる方
- 顧客の本質課題に向き合い、業界を変革する意思を持っている方
- 完全分業ではなく、提案〜導入・運用まで一気通貫で関わりたい方
- 自社プロダクトを軸に業界へインパクトを与えたい方
- エンタープライズ市場の成長やSaaSの可能性に共感できる方
本ポジションの魅力
本ポジションは、SaaS企業における新たなコンサルティングサービスの在り方を実感できるポジションであると自負しています。立ち上げフェーズにつき、前例にとらわれず裁量を持って挑戦できる環境があり、新たな価値を市場に提示していく経験を積むことが可能です。
1. 立ち上げフェーズの裁量と成長機会
組織立ち上げ期のため、提案から定着まで一貫してリードし、仕組み作りから参画可能。事業構想やKPI設計など、事業を「創る側」としての裁量と経験が得られます。
2. 業界No.1プロダクトを武器に大規模変革をリード
業界No.1プロダクトを武器に、提案だけでなく実装・定着までコミットします。膨大な実データを活用し、Fit to Standardの潮流の中で、大手企業のDX変革を当事者としてリードできます。
3. 「業界随一のデータ」を活用し、未来のAIソリューションに関われる
当社はVertical SaaSとして蓄積した業界随一のデータを保有しています。AI活用に不可欠な「質と量」を備えた環境で、未来を見据えたコンサルティングに関われる点は、キャリア上の大きな強みとなります。
4. 高難易度案件
単なる導入支援に留まらず、大手企業の役員や経営陣と共に業務変革の上流から関わることができます。利害調整や戦略設計など、コンサルスキルに加え総合力が問われる高難易度案件を通じ、圧倒的な成長が得られます。
5. プロダクトや事業開発への関与・プロジェクトリード 顧客対話から新たな課題を発見し、既存の枠を超えた新規開発をリードします。コンサルタントとしての知見やPMスキルを活かしてプロダクト・事業開発に直結する動きができる点も本ポジションの魅力です。
6. プロダクトカンパニーで働く醍醐味 「Love ANDPAD」を掲げ、コンサルティングで得た知見をプロダクトの進化に還元することができます。自らの手でサービスをより良く育て上げる、プロダクトカンパニーならではの醍醐味があります。
関連メディア・コンテンツ
【インタビュー記事】
▽「顧客の成功」まで向き合うDXコンサルタントが、エンタープライズから熱視線をもらうワケとは。
https://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/993540
▽エンタープライズ領域におけるバーティカルSaaSのロールモデルとは?
https://www.wantedly.com/companies/andpad/post_articles/910942
| 職種 / 募集ポジション | DXコンサルタント(シニアコンサルタント・マネージャー候補)/大手企業向けコンサルティング事業の立ち上げ |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 契約期間 | 試用期間3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) ※試用期間は所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がございます。 ※試用期間にて業務遂行能力や会社への適性の見極めを行うため、結果として、等級・報酬等の雇用条件を変更する場合がございます。 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務体系 / 休暇 | ・勤務時間:フレックス制(コアタイム11:00~15:00) ※通常の勤務時間の目安:10:00~19:00 ・休憩時間:60分 ・勤務地:東京オフィス(現場訪問を伴うため、フルリモート希望は不可) ・出張:あり(クライアントへの訪問、現場ヒアリングなど) ・休日:完全週休2日制(土日祝) ・有給休暇:入社半年後に規定に応じて付与 ※入社時特別休暇あり(入社日に3日付与/半年後消滅) ・夏季休暇、年末年始休暇 ・子の看護、介護休暇 ・慶弔休暇 ※その他詳細条件等は選考時にご確認ください。 |
| 福利厚生 / 社内制度 | ・昇給年2回 ・賞与年2回 ・各種社会保険完備 ・育児に関する有給休暇付与あり ・リモートワーク手当(一時金:20,000円、5,000円/月) ・出張手当 ・近隣住宅手当(※地域により金額は異なる) ・結婚、出産祝い金 ・弔慰金 ・書籍購入補助制度 ・従業員持ち株会(奨励金あり) ※その他詳細は選考時にご確認ください。 |
| 働く環境 / 設備 | ◆コミュニケーションツール Slack、Salesforce、Google Workspace、ZOOM ◆マシン Windows ◆リモートワーク 部門・職種によって頻度は異なります。 |
| 選考フロー | 面接2~3回 ※選考状況によって面接回数は異なります。 |
| 会社名 | 株式会社アンドパッド |
|---|---|
| 代表取締役 | 稲田武夫 |
| 本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー37F |
| 拠点 | 大阪オフィス 福岡オフィス 仙台オフィス |
| 社員数 | 832名(2025年10月1日時点) |