1. 株式会社アンドパッド
  2. 株式会社アンドパッド 採用情報
  3. 株式会社アンドパッド の求人一覧
  4. ANDPAD ZERO(施工BIMマネージャー・コーディネーター)

ANDPAD ZERO(施工BIMマネージャー・コーディネーター)

  • 【コンフィデンシャル】ANDPAD ZERO(施工BIMマネージャー・コーディネーター)
  • 正社員

株式会社アンドパッド の求人一覧

ANDPAD ZERO(施工BIMマネージャー・コーディネーター) | 株式会社アンドパッド

会社概要

アンドパッドは、「幸せを築く人を、幸せに。」をミッションに、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を開発、提供しています。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用企業数20.2万社、ユーザー数51万人を超え、業界シェアNo.1(*)のプロダクトにまで成長しております。
2022年には、シリーズDラウンドにて世界最大級の機関投資家を含む投資家陣から総額122億円の資金調達を行っており、建築・建設業界の圧倒的なプラットフォーマーとして、SaaS事業のさらなる成長や新規事業開発に積極投資をしております。

*『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2024年12月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)

MISSION/VALUE

【MISSION】  
幸せを築く人を、幸せに。

【VALUE】
Professional
プロフェッショナルとしてのスタンスとスキルを持ち続ける。

Mission Driven
ユーザーと顧客に愛され、共創する精神で、社会や業界の未来を創る責任を果たす。

Reality
業界の声を傾聴し、学習し、課題へのリアリティを持ち続ける。立場に関係なく、解像度高く、リアルに触れた者の意思を尊重する。

Customer Success
Industry SaaS Companyとして、チーム、顧客との関係において、信頼し合い、共に成長し続ける。信頼の連鎖を作り上げる努力を厭わない。

Technology First
我々はプロダクト開発力で業界の信頼を築いてきた。常に技術チャレンジをし、探求する。ものづくりに対して妥協しない。

Love ANDPAD
愛情をもってアンドパッドを育てよう。ユーザーと顧客に世界観を伝え、ステークホルダー全員が伝道師になる。

チーム・業務内容

募集背景

アンドパッド新規事業開発組織「ANDPAD ZERO」では、初期スタートアップのように、小規模なチーム(1∼3名)で新プロダクトやサービス・事業を常に開発しています。

直近でANDPAD BIM(BIM Veiwer)のβ版をリリースしましたが、様々な規模のお客様とお会いする中で、Viewer活用以前にBIM活用に課題をお持ちであることが分かってきました。そのようなお客様向けに、事業戦略や業務に即したBIM活用ソリューションを提供することを2023年より開始しています。そして今回、チーム拡大に伴い、本ポジションの募集を開始いたします。

※ゼネコン現場での施工BIMを促進する「ANDPAD BIM」β版をリリース:https://andpad.jp/news/20230728

業務内容

BIMモデリング業務を伴う、BIMマネージャーあるいはコーディネーターを募集します。
地方から大手ゼネコン・サブコンのお客様まで、ANDPADの活用以前にBIM導入の検討をされていたり、既に導入をされているが運用定着に課題があったり、現場活用に至っていないなど様々な課題をお持ちのお客様が多々いらっしゃいます。このようなゼネコン・サブコンの皆様に対峙しながら、BIMの現場活用を推進していただきます。

  • 顧客への活用用途に合わせた施工BIM活用提案
    • 全般:物件、プロジェクト特性に応じた、BIM活用方針や運用案の策定
      • 顧客打合せでのBIM活用提案
      • 現状業務でBIMが効果的に活用できるポイントの抽出及び活用運用ルールの策定
    • 施工計画(施工ステップ、図面化、数量算出など)モデル作成
      • 図面及び施工計画資料から、施工モデルのモデリング及びBIMオペレーターへの作成、修正指示
    • 施工図作成
      • テンプレート、ファミリの作成整備
      • 躯体図、88条申請図面などの作成
    • 顧客サクセス
      • 継続的に現場訪問を含む定例等を実施し、顧客社内でのBIM定着を実現します

ZEROでは、開発パートナーである顧客と共に、顧客課題・解決策を整理するコンサルテーションと共に、そのアウトプットとして新プロダクトや新機能の開発を進めています。

中でも、今回はBIM関連プロジェクトの推進者となり、顧客規模によっては1人で顧客成功の責任を負っていただきます。自身の前職での設計・施工BIM活用経験を活かし、日本全国のBIMレベルを上げることに貢献できる希少な時期と機会です。

自分の頭で考え、手を動かし、BizやDevのメンバーと協働してプロジェクトを推進することにワクワクする方や、過去の経験や知識を活かしつつ、さらにアンラーニングして事業家として成長したい方は是非選考にいらしてください。

チームについて

ANDPAD ZEROは、アンドパッドが競争優位性確立を築くべく、現業の延長ではつくれない、新規プロダクト・事業を開発し続けることをミッションとした組織です。

建設建築業界の生産性向上に中長期的に向き合うため、既存のANDPADプロダクトにとどまらない、先進技術のソーシングや検証もスコープにした新規事業や新プロダクト開発を担っています。また、0→1フェーズの事業開発だけでなく、既存プロダクトをプロダクト・マーケット・フィットフェーズまで押し上げる1→10フェーズのプロダクト・事業開発も推進しています。

これらの実行スピードを高めるために、顧客とのPoC推進や顧客向け新規事業開発コンサルティングに加え、大学との共同研究なども行っています。

募集条件

必須スキル/経験

  • 設計事務所・ゼネコン・サブコンにおける、実案件でのBIM活用経験(Revit又はArchiad)
  • BIMでの生産設計or施工計画の経験

歓迎スキル/経験

  • BIMマネージャーあるいはそれに類似するポジションでの、自社での施工BIM推進経験
  • 現場監督の実務経験(RC造、S造)
  • 一級建築施工管理技士

※エンジニアの方はこちらをご確認ください:https://engineer.andpad.co.jp/

活躍できる人物像

  • 自律的にオーナーシップをもってプロジェクトを推進できる方
  • 自身のプロフェッション・強みにプライドがあり、高め続けたい方
  • プロジェクトの成功に対してハングリーな方
  • 社会を変えたいなど、強いビジョンがある方
  • 10年後のありたい自分を想像し、バックキャストしてラーニング・アクションができる方
職種 / 募集ポジション 【コンフィデンシャル】ANDPAD ZERO(施工BIMマネージャー・コーディネーター)
雇用形態 正社員
契約期間
●試用期間3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
※試用期間は所定の3ヶ月間に加えて、3~6ヶ月間を目安として延長する場合がございます。
※試用期間にて業務遂行能力や会社への適性の見極めを行うため、結果として、等級・報酬等の雇用条件を変更する場合がございます。
給与
年収
※経験、能力等に応じて個別に決定します。
※固定時間外労働手当 月45時間分を含む

●昇給・賞与(年2回)
勤務地
  • 101-0022  東京都千代田区神田練塀町300 住友不動産秋葉原駅前ビル8階
    地図で確認
 
ワークスタイル
●オフィスワークとリモートワークのハイブリッドワーク
 ※出社頻度は部門ごとに異なります。
●勤務時間:10:00~19:00 フレックス制(コアタイム11:00~15:00)
●休日休暇
●完全週休2日制(土日祝)
●年次有給休暇(入社6カ月経過後付与)
●入社時特別有給休暇(入社時に3日間付与)
●夏季・年末年始休暇
●子の看護・介護休暇
●慶弔休暇
●出産・育児休暇
 ※詳細条件等は選考時にご確認ください。
諸手当
●通勤交通費支給(月上限3万円まで)
●リモートワーク手当(一時金:20,000円、5,000円/月)
●出張手当
●近隣住宅手当
●結婚・出産祝い金  など
福利厚生
●各種社会保険完備
●オフィス内カフェ(社員価格にて提供/東京本社のみ)
●オフィスコンビニ(拠点による)
●サークル活動制度(1人1,500円/月)
●社内懇親会費用補助(1人5,000円/Q)
●インフルエンザ予防接種費用負担(扶養家族も可)
●書籍購入補助制度
●従業員持株会(奨励金あり)  など
コミュニケーションツール
Slack、Salesforce、Google Workspace、ZOOM
選考フロー
面接2~3回
※選考状況によって面接回数は異なります。
会社情報
会社名 株式会社アンドパッド
代表取締役
稲田武夫
本社所在地
〒101-0022
東京都千代田区神田練塀町300 
住友不動産秋葉原駅前ビル8階

※2025年10月より下記に移転予定
東京都港区三田三丁目5番19号 
住友不動産東京三田ガーデンタワー37階
拠点
大阪オフィス
福岡オフィス
仙台オフィス
社員数
780名(2025年7月1日時点)