会社概要
アンドパッドは、「幸せを築く人を、幸せに。」をミッションに、クラウド型建設プロジェクト管理サービス「ANDPAD」を開発、提供しています。2016年に提供を開始し、直感的で使いやすさにこだわった開発と導入・活用への徹底したサポートで、利用企業数20万社、ユーザー数51万人を超え、業界シェアNo.1 *のプロダクトにまで成長しています。
2022年には、シリーズDラウンドにて世界最大級の機関投資家を含む投資家陣から総額122億円の資金調達を行っており、建築・建設業界の圧倒的なプラットフォーマーとして、SaaS事業のさらなる成長や新規事業開発に積極投資をしています。
*『建設業マネジメントクラウドサービス市場の動向とベンダシェア(ミックITリポート2024年12月号)』(デロイト トーマツ ミック経済研究所調べ)
MISSION/VALUE
【MISSION】
幸せを築く人を、幸せに。
【VALUE】
Professional
プロフェッショナルとしてのスタンスとスキルを持ち続ける。
Mission Driven
ユーザーと顧客に愛され、共創する精神で、社会や業界の未来を創る責任を果たす。
Reality
業界の声を傾聴し、学習し、課題へのリアリティを持ち続ける。立場に関係なく、解像度高く、リアルに触れた者の意思を尊重する。
Customer Success
Industry SaaS Companyとして、チーム、顧客との関係において、信頼し合い、共に成長し続ける。信頼の連鎖を作り上げる努力を厭わない。
Technology First
我々はプロダクト開発力で業界の信頼を築いてきた。常に技術チャレンジをし、探求する。ものづくりに対して妥協しない。
Love ANDPAD
愛情をもってアンドパッドを育てよう。ユーザーと顧客に世界観を伝え、ステークホルダー全員が伝道師になる。
チーム・業務内容
募集背景
アンドパッドでは、SaaS事業の対象となる建設セクター(ドメイン)の多様化が進み、多様化する顧客ペインを解決するべく、プロダクトのマイクロサービス化も進んでいます。また、SaaS事業で築いた顧客基盤・データアセットを活用し、SaaS以外の新規事業による顧客への価値提供も次々に立ち上がっています。
建設資材の高騰、人手不足、「2024年問題」など建設業全体がさまざまな課題に向き合うことが必然である状況のなかで、新たな業務の進め方や経営する上での選択肢をお客様に届けていきたいと考えています。
そのためにも、業界シェアNo.1のクラウド型建設プロジェクト管理サービスとして確立し、蓄積してきたANDPADのデータを活用して、我々にしか実現できないユーザーに寄り添った最適なマーケティング戦略と構造を作り上げていく必要があります。
今期リリースした新規サービス「ANDPAD早受取」の認知・利用を広げていくために、過去の成功体験にとらわれず、時には失敗もしながら、より良いマーケティング施策を模索していける方とお会いできることを楽しみにしております。
※新規サービスのため、サービス詳細は面談/面接にてご説明させていただきます。
業務内容
新規サービスの提供開始にあたり、顧客獲得およびCRMを通じたLTV向上のための各種施策の企画立案、実行、効果分析、改善までリードしていただきます。
業界シェアNo.1のプラットフォームであるANDPADの顧客データ基盤を活かし、本サービスの認知から利用、ユーザ体験の向上のための最適かつ継続的なコミュニケーションを設計し、実現いただきたいと考えています。
※ご経験に合わせて、はじめにお任せしていく業務はご相談する想定です。
【具体的には】
- 顧客獲得の推進
- ANDPADユーザーへの新規サービスの認知、初期登録や利用促進を促すグロース戦略・計画の立案
- ANDPADの複数プロダクトの導線からの誘引、メールやプッシュ配信など具体的なマーケティング施策の企画、実行、分析、改善
- CRMの推進
- お客さまのLTV向上に向けたCRM戦略立案から、施策、実行、効果分析、改善のPDCAをリード
- ANDPAD利用社数20万社の顧客データを活かした最適なコミュニケーション設計(各施策に合わせたセグメントやトリガー定義など)
- プロダクト開発チームと協働で、マーケティングからサービス利用までのユーザー体験向上施策の企画・設計
- サービスブランドの構築
- 短期的な新規利用者獲得や利用促進施策と、中長期的なブランド構築のための企画と継続的な施策実行
本サービスはまだまだ0→1フェーズであり、多々ブラッシュアップの余地があります。特定のロールや業務に捉われることなく、新サービスのグロースに必要な要素を広く担っていただきながら、事業に新たな価値を生み出していけるのが本ポジションの魅力です。
POINT
- 業界No.1のプラットフォームであるANDPADが抱える独自データを活用し、他社には実現できないリアリティのあるセグメント定義から最適なCRM施策検討をすることができます。
- プロダクト開発チームと距離の近い環境でミッションを担っていただくため、メール配信などのマーケティングツールの範囲だけに限定されず、認知から初回利用、継続利用までトータルのユーザー体験の設計に関わることができます。
新規事業メンバーについて
※マーケティング部に所属いただきながら、新規事業の1人目マーケティング担当として、以下メンバーとともに事業の発展に向き合っていただきます。
櫻山 雄大 | 新規事業本部 本部長
大学卒業後、国内大手金融機関を経て、コンサルティング会社にて大手金融機関の経営計画や全社改革戦略の策定を支援。加えて、通信・小売・運輸など異業種の大手企業による、金融事業参入の構想策定から新規事業立ち上げを支援。現在はアンドパッドの新規事業本部長として、建設業界の未来に資する事業の立ち上げからグロースまでを一貫して推進。
米山 諒 | プロダクト本部 新規事業開発担当
早稲田大学大学院在学中、創業期のビズリーチにインターンとして参加。2011年4月、リクルートに入社し、プロデューサーとして新規事業の立ち上げ、事業運営責任者を務める。フリーランスとして複数社のスタートアップを支援後、株式会社LiBを創業し取締役CTOに。現在はアンドパッドのプロダクト本部で組織戦略と新規事業開発にコミットしている。
募集条件
必須スキル/経験
※新規事業立ち上げに興味があり、積極的にチャレンジしたい方を想定しています。(サービスの認知獲得〜利用に至るまでを一気通貫で構築いただきます)
<以下いずれかのご経験をお持ちの方>
- 事業会社で自社サービスのWebマーケティング実務経験
- サービス利用者の新規獲得数の向上に向けて、広告運用およびサービスサイトやLP制作のディレクションのご経験
- 会員向けのメールやプッシュ配信、バナー広告を用いたアクティベーションやLTV向上の企画、実行、分析、改善を行なったご経験
歓迎スキル/経験
- メガベンチャーや外資系企業、新規事業立ち上げに関わるなど、スピード感を求められる環境で就業してきたご経験
- toCサービスのマーケティングやグロースを担ってきたご経験
- 利用者の新規獲得からLTV向上までを一貫して設計・実行した経験
- データ分析 (コホート分析やN1分析等) をもとにした施策改善経験
- 社内外関係者を巻き込んでディレクションし、プロジェクト推進したご経験
- 建築、建設セクターに対する知見やご興味
- システム開発における要件定義、設計等のご経験、もしくはプロダクト開発チームとの協業のご経験
活躍できる人物像
- 新規事業にチャレンジしたい方
- 弊社のミッション・バリューに共感いただける方
- 不確実性が高いことにワクワクし、行動し、改善していく意欲が高い
- 事業や組織の成長を通じて自身を成長させたい意志のある方
- 日々変化する状況・ニーズにアジャストする柔軟性と、組織・事業成長に必要なことをやり切る粘り強さを併せ持った方
- 当事者意識が高く、自ら課題を見つけ、改善に導ける方
職種 / 募集ポジション | 新規事業-CRMマーケター |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務体系 | ●勤務時間:10:00~19:00 フレックス制(コアタイム11:00~15:00) ●休憩時間:60分 ●休日休暇:土・日・祝、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇 ●有給休暇:入社半年後 ※特別休暇(入社当日に、3日付与/半年後消滅) |
福利厚生/社内制度 | ・昇給年2回 ・賞与年2回 ・各種社会保険完備 ・育児有給休暇付与 ・入社時の特別休暇 ・リモートワーク手当(一時金:20,000円、5,000円/月) ・出張手当 ・近隣住宅手当(※地域により金額は異なる) ・結婚/出産祝い金 ・弔慰金 ・書籍購入補助制度 ・従業員持ち株会(奨励金あり) |
働く環境・設備 | ●コミュニケーションツール Slack、Salesforce、Google Workspace、ZOOM ●PC Windows or Mac ※職種によって選択いただけます。 |
選考フロー | 面接2~3回 ※選考状況によって面接回数は異なります。 |
会社名 | 株式会社アンドパッド |
---|---|
代表取締役 | 稲田武夫 |
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田三丁目5番19号 住友不動産東京三田ガーデンタワー37F |
拠点 | 大阪オフィス 福岡オフィス 仙台オフィス |
社員数 | 832名(2025年10月1日時点) |