エントリーを検討する際に役立つ情報をまとめた Entrance Book をご用意しています。ぜひご覧ください。
募集背景
当社はクラウド・データ・AIといった先端技術を活用し、企業のDXを支援するシステムインテグレーション(SI)事業を主軸に成長を続けています。
その中で、技術力やサービス品質だけでなく、「どう届けるか」「どう選ばれるか」が問われる時代となり、マーケティングの役割がますます重要性を増しており
単なる販促・プロモーションではなく、事業の戦略に深く関わりながら顧客の課題解決を促す体験や接点をつくっていくための体制強化が必要とされております。
来期の更なる高い目標達成に向けてより戦略的なマーケティング活動が求められるフェーズに対応するため、
体制を拡充し、幅広い業務に携われる新たなメンバーを募集します
部門構成と現状
マーケティング部門は現在少数精鋭で構成されておりながらも、セミナー・展示会などのオフライン施策から、
WebコンテンツやMAツールを活用したオンライン施策まで、全社のマーケティングを横断的に支えています。
営業・企画・広報と連携しながら、戦略立案から実行までを担う一体感のある組織です。
まだ組織としては成長段階にあるため、自らの提案やアクションが組織変革にもつながる余白が大きく、手応えを感じながら取り組める環境です。
業務内容
マーケティングチームの一員として、オンライン・オフラインの幅広い施策を担っていただきます。
ご経験や志向に応じて、徐々に関与範囲を広げていけるポジションです。
<具体的な業務>
- 各種セミナー、ウェビナー、展示会の企画・運営
- MAツール(マーケティングオートメーション)を活用したメール配信・分析・PDCA
- Webコンテンツや記事の企画、編集、進行管理
- オンライン/オフライン広告の出稿・運用・効果分析
- マーケティングデータの入力・整理・レポート作成
ポジションの魅力
- マーケティングの実行+仕組みづくりの両方に関われる環境
- 単発の施策にとどまらず、再現性のある型化や運用設計など、チームとして成果を出すための仕組みづくりにも携われます。
- ポテンシャル重視の採用で、チャレンジを歓迎
- マーケティング業務に少しでも関心がある方を歓迎。経験の深さよりも「これから身につけたい」という意欲を大切にします。
- オンライン・オフライン両軸のマーケ施策に関われる希少な機会
- 展示会・セミナーなどのオフライン施策と、MA・広告・Webコンテンツなどのデジタル施策の双方に携われる環境です。
- 事業や営業と近い距離でマーケティングを推進
- 事業部や営業と密に連携しながら、会社全体の戦略や目標に紐づいたマーケティング活動を行えます。リアルな手応えを感じられるポジションです。
- 少数精鋭で裁量を持って動けるフェーズ
- 組織はまだ発展途上のため、個人の提案が通りやすく、スピード感を持って仮説検証・改善に取り組めます。自ら仕事をつくる力が活かせます。
- フラットで協力し合えるチーム文化
- 少人数体制のため、役割を固定せずにお互いをサポートし合う文化があります。柔軟に動きながら幅広くスキルを習得していけます。
応募資格
【必須】
- 社会人経験3年以上(正社員)
- 主体的に業務に取り組み、関係者と円滑にコミュニケーションを図れる方
- 何らかの成果にこだわり、結果を形にした事のある方
【歓迎】
- IT業界での業務経験
- 法人営業またはインサイドセールス(テレアポ含む)の経験
- マーケティング施策の企画・運用経験
- MAツールやWeb広告の運用経験
- BtoB領域でのマーケティング実務経験
求める人物像
- 向上心があり、自ら周囲を巻き込みながら目標に向かって動ける方
- 自ら課題を発見し、主体的に改善へ向けて取り組める方
- 仮説思考と実行力、分析力をバランス良く備えている方
- 新しい領域にも前向きに挑戦できる方
職種 / 募集ポジション | 【渋谷】BtoBマーケティング担当者(ポテンシャル枠) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間:6ヶ月 |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
休日 | 週休2日制(土日) 祝日 入社休暇 ※入社時に特別休を2日支給 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 |
福利厚生 | 資格取得支援制度 社内公募制度 複線型人事コース転換制度 コミュニケーション費支給制度 社員持株会制度 結婚、出産祝金制度 年間、半期、月間MVP表彰制度 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など 社会保険:「関東ITソフトウェア健康保険組合」 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
会社名 | ARアドバンストテクノロジ株式会社 |
---|---|
設立 | 2010年1月 |
資本金 | 1億3,666万円(2024年11月末現在) |
上場市場 | 東京証券取引所 グロース市場(証券コード:5578) |
事業内容 | クラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業 |
代表者 | 代表取締役社長 武内 寿憲 |
従業員数 | 535名グループ社員計729名(2024年11月末現在) |
所在地 | 【渋谷本社】東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F 【関西支社】大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F 【名古屋支社 】愛知県名古屋市中村区名駅2-38-2 オーキッドビル8階 |
届出等 | 全省庁統一資格 0000132746 ISO27001取得 JP17/080465 プライバシーマーク登録番号 第17000819号 |
国内グループ会社 | 株式会社エーティーエス 株式会社ピー・アール・オー |