全 42 件中 42 件 を表示しています
-
【渋谷】人事中途採用担当者
募集背景 事業拡大に伴い、組織体制の強化が急務となっており、特に採用活動の強化は喫緊の課題です。私たちは、会社の成長を牽引する優秀な人材を確保するために、採用活動の質を向上させる必要性を強く感じています。そこで、採用業務に専門性を持ち、戦略的な採用活動を実現してくれる、経験豊富な中途採用担当者を募集することになりました。社内関係部署と連携し、採用計画の立案から実行までを主導的に担っていただきます。会社の未来を創造する仲間を共に探し、組織の成長に貢献してくれる方を求めています。 役割と期待内容 事業拡大に伴い、組織体制強化を目的とした中途採用担当者を募集いたします。採用活動全般に携わっていただきながら、将来的には採用戦略の立案・実行から、より良い組織づくりまでお任せしたいと考えています。具体的には、求人ニーズのヒアリング、母集団形成、応募者対応、面接、選考、内定承諾までの一連の採用プロセスを担当していただきます。また、採用要件定義や求人票作成、採用広報、応募者管理、関係部署との調整など、幅広い業務をお任せします。将来的には、採用データの分析や改善提案、新たな採用手法の導入など、戦略的な採用活動にも積極的に携わっていただくことを期待しています。 ・各採用チャネルを活用した母集団形成(求人媒体、エージェント、リファラル、ダイレクトリクルーティングなど) ・応募者対応、オファー面談の実施、選考プロセスの進捗管理 ・採用手法の選定 ・求人媒体、エージェントや派遣会社等とのすり合わせ ・求人票の作成・レビュー ・スカウト文面の作成・レビュー ・各媒体との打ち合わせ ・集計・資料作成 ・採用に関するレギュレーション作成 ・採用広報活動(会社説明会、採用イベントの実施など) 応募資格 (必須) ・中途採用実務経験3年以上(エンジニア職採用の経験必須) ・ダイレクトリクルーティング実務経験 ・IT業界での就業経験 ・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointなど) ・データ集計スキル(Excel:IF関数、VLOOKUP関数など) 応募資格 (歓迎) ・採用計画を達成するために、自ら採用手法の提案や、企画実行されたご経験 ・SNS採用の実務経験 求める人材像 ・業務遂行のために主体的に、かつ当事者意識をもって行動、学べる方 ・ベンチャー特有の変化やスピード感を楽しめる方 ・社内関係者とチームワーク意識を持って働ける方 ・ダイレクトソーシング、人材紹介会社、採用イベントの立案実行など、幅広い採用活動経験 続きを見る
-
【エリア共通】オープンポジション(技術部門)
弊社の技術部門へご興味をお持ちの方向けのページです。 ご希望のポジションがある方、人事と相談してポジションを決めたい方は、 本ページの「応募する」ボタンを選択し、応募フォームに必要項目の入力をお願いいたします。 続きを見る
-
【エリア共通】オープンポジション(営業部門)
弊社の営業部門へご興味をお持ちの方向けのページです。 ご希望のポジションがある方、人事と相談してポジションを決めたい方は、 本ページの「応募する」ボタンを選択し、応募フォームに必要項目の入力をお願いいたします。 続きを見る
-
【エリア共通】オープンポジション(管理部門)
弊社の管理部門へご興味をお持ちの方向けのページです。 ご希望のポジションがある方、人事と相談してポジションを決めたい方は、 本ページの「応募する」ボタンを選択し、応募フォームに必要項目の入力をお願いいたします。 続きを見る
-
【エリア共通】エンジニア向けキャリア支援 | カジュアル面談/キャリア相談面談
概要 あなたのキャリアを次のステップへ進めるため、当社は純粋にキャリア支援を行っています。エンジニア経験を活かし、成長を目指す方々を歓迎します。 エンジニアとしてさらなるスキルアップを目指したい方 自分に最適なキャリアパスを見つけたい方 キャリアに関するご相談や、方向性について話したい方 当社では、カジュアル面談やキャリア相談面談を通じて、あなたの悩みに合わせて、最適な人物をアサインし、キャリアに合った選択肢を一緒に考えます。選考を目的とせず、気軽にキャリアや人生の方向性についてご相談いただけます。どんなステージの方でも、安心してサポートいたします。 相談面談で得られること ご自身のキャリアパスについて深く考え、明確にするためのアドバイス 目指すキャリアに必要なスキルや経験に関する具体的なフィードバック 成長を支援するための最適な方向性やアクションプラン まずは気軽にエントリーいただき、キャリア相談面談をスタートしてみてください。私たちはあなたの成長を全力でサポートし、最適なアドバイスを提供いたします。 続きを見る
-
リファラルオープン枠
弊社ARIではリファラル採用(当社社員の紹介による採用活動)を強化しています。 当社に在籍している、知人・友人を通じてのご応募が対象となります。 エントリーについてはこのページの「応募する」ボタンから必要事項をご記入ください。 後日、採用チームよりご連絡をさせていただきます! 続きを見る
-
【渋谷】コンサルティング営業
募集背景 創業から14年、上場という一つの転機を迎え、多くのお客様からのご依頼をいただくなか、1社でも多くのお客様の課題解決をご支援いただけるよう、営業組織を牽引する次期マネージャー候補を募集いたします。 業務内容 エンドユーザーや大手SI企業を顧客対象としたSIやSEの提案営業を行います。 当社の最大の強みである「クラウドアーキテクト」「開発」「インフラ・保守」 「コンサル」「デザイン」「プロダクト提案」「リソース提案」等の幅広いサービスラインナップにて提案をおこないます。 ▼以下のような業務をお任せする事を想定しております。 ・クライアントのビジネス課題やニーズを深く理解し、解決策を提案 ・顧客との密なコミュニケーションを通じて、長期的な信頼関係を構築 ・顧客の業界や市場の動向を分析し、最適な提案を行う ・提案から契約締結までの営業プロセス全般を担当 ・社内のPMやエンジニアと連携してプロジェクトを進行し、顧客の課題解決を支援 就業環境 勤務場所はその日のスケジュールによって異なりますが、在宅ワークがメインです。オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。 ポジションの魅力 エンジニアチームと一体となって、既存ソリューションであるクラウド領域における新規計画に加え、エンドユーザー向けへの新たなプロダクトやソリューションを創出し提供していきます。 ▼クライアントの経営課題に直接アプローチできる コンサルティング営業として、クライアントのビジネスや経営に深く関与することができます。あなたの提案が顧客の業績に大きなインパクトを与えるため、やりがいを感じられるポジションです。 ▼最先端のITソリューションを提供 当社が扱うソリューションはクラウド、SaaS、ネットワークといった最新技術に基づいており、クライアントの課題を解決するための幅広いツールを活用できます。技術革新の先端で働くことができ、常に成長する環境です。 ▼キャリアアップとマネジメントポジションへの道 将来的には、営業チーム全体のマネジメントポジションを目指すことができます。コンサルティング営業としての経験を積む中で、リーダーシップスキルやチームマネジメントの能力を磨き、さらなるキャリアアップが可能です。あなたの努力と成果が、会社の成長に直結する環境で、次世代のリーダーを目指す機会があります。 ▼働きやすい環境と柔軟なワークスタイル リモートワークを導入しており、柔軟な働き方が可能です。自律的に働ける人材を求めており、成果を重視する環境です。また、チーム全体で協力し合い、オープンなコミュニケーションを大切にする社風があります。 ▼学びと成長の機会 IT業界は技術の変化が激しく、常に学び続ける姿勢が求められます。当社では、社内外のトレーニングや学習の機会が豊富で、自己成長を支援する環境が整っています。 応募資格 【必須】 ・IT業界における営業またはコンサルティング経験がある方 ・顧客の課題を的確に分析し、仮説を立てた上でソリューションを提案できる能力がある方 ・論理的思考力と分析力、データに基づいた提案力 がある方 ・開発提案の経験がある方 【歓迎】 ・既存顧客との関係を深化させるアカウントマネジメントの経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 求める人物像 ・自ら組織をつくるマインドと姿勢がある方 ・自発的,且つ能動的に動ける方 ・チーム志向の方 ・予算達成への前向きな執着心を持つ方 続きを見る
-
【関西】SI営業
募集背景 創業から15年、上場という一つの転機を迎え、多くのお客様からのご依頼をいただくなか、1社でも多くのお客様の課題解決をご支援いただけるよう、営業メンバーを増員いたします。 一人一人がビジネスに変革を与えるBXデザイナーとして、チーム全体での目標達成に向けて是非一緒に成長できましたら幸いです。 弊社の強み クラウド技術に加えてITコンサルやUIUXデザインも内製化していることによる、三位一体型の課題解決 クラウドやAIデータ活用といった需要が多い技術領域でのノウハウの豊富さ パートナー企業様も含めたリソース調達力 業務内容 エンドユーザー(法人)や大手SIerを顧客対象として、課題解決に向けたヒアリング~提案をおこない、お客様との関係構築を進めていきます。弊社の強みである「クラウド総合活用支援」「コンサルティング」「アプリケーション・インフラ」「運用・保守」「デザイン」「プロダクト」「リソース提案」等の幅広いサービスラインナップにて提案を実施していきます。 ※入社後は配属先の営業部にてOJT形式の研修をおこないます。 ※コンサルタント・技術メンバーと連携しながら提案活動をおこないます。 ※既存顧客を担当しながら、新規顧客の開拓もおこないます 。 ⇒既存深耕:6割、新規開拓:4割 ※年齢や社歴を問わず、成果やプロセスを正当に評価します。 若手でも早期にリーダーやマネージャーのポジションにチャレンジできます! チームの良いところ ・チーム内の年齢層や経験年数が幅広く、フォローアップ体制が充実しています。 ・IT知識に関して教育研修の仕組みがあります(勉強会等)。 ・メンバー構成:男性11名、女性5名(部) 男性3名、女性1名(課) ・若手も主要顧客を担当していくという組織文化が形成されています。 ⇒主要顧客には1アカウント複数営業制をとっています。 ・基本的には出社ベースでの営業活動をおこなっており、 課内での対面コミュニケーションを大切にしています。 ⇒個人の事情によりリモートワークを実施するケースもございます。 応募資格 【必須】 ・SI営業/SESビジネスの営業経験ある方もしくは、 人材サービス業で営業経験のある方 【歓迎】 ・IT関連の資格を取得している方 求める人物像 ・自発的、且つ能動的に動ける方 ・協調性がありチームで働くことに意欲的な方 ・成長性の高い市場で仕事がしたいというチャレンジ精神をお持ちの方 続きを見る
-
【渋谷】中途採用担当(育成~経験者枠)
募集背景 事業の急成長にともない、組織づくりをさらに加速させていくフェーズに入りました。 中でも、未来の会社をつくる“仲間探し”を担う採用体制の強化は急務です。 今回は、採用業務の経験が豊富でなくても、大丈夫。 「人と関わる仕事が好き」「前向きに学ぶ姿勢がある」「成果を出すことにやりがいを感じる」 そんな方と一緒に、会社の未来をつくっていきたいと考えています。 部門構成と現状 当社では、事業部ごとに採用担当を配置しており、現場理解を深めながら、事業部人事として採用活動に取り組んでいます。 本ポジションでも、事業部の技術部門と日々連携しながら採用業務に取り組んでおり、配属先は部長1名+メンバー1名の計2名体制で動いている少数精鋭のチームです。 役割を明確に区切るのではなく、互いに補い合いながら幅広い業務に取り組んでいるため、採用実務だけでなく、仕組みづくりや改善提案などにもチャレンジできる環境です。 立ち上げ・改善フェーズの業務も多く、日々トライ&エラーを繰り返しながら柔軟に対応しています。 そのため、ルールに沿って淡々と業務をこなすのではなく、「どうすればもっと良くできるか?」を考え、行動できる方にはぴったりのチームです。 これから採用のキャリアを深めたい方にとっても、幅広い経験を積みながら、スピード感をもって成長できるフィールドです。 業務内容 入社後は、これまでのご経験やご希望に応じて、段階的にお任せしていきます。 慣れてきたら、以下のような業務を中心にご担当いただく予定です。 採用ニーズのヒアリング・要件定義のサポート ダイレクトリクルーティング対応(スカウト文作成・送信) 応募者対応、日程調整、面接フォロー 採用媒体・エージェント対応 採用進捗管理、集計レポート作成 求人票の作成・改善提案 採用広報(会社説明会、イベント準備など) 将来的には、採用戦略の立案や採用広報、制度設計など、採用だけに留まらない人事としての幅広いチャレンジも可能です。 ポジションの魅力 採用実務+仕組みづくりの両方に関われる環境 スカウトや面接対応だけでなく、求人票の改善や採用広報、レギュレーション整備まで幅広く携われます。 ポテンシャル採用・育成枠としてのチャレンジを歓迎 経験の深さよりも「これから頑張りたい」という意欲を重視。前向きに学び、吸収できる方を応援します。 トライ&エラーを大切にしながら柔軟に働ける ルールや正解に縛られず、仮説検証を繰り返しながら業務を進める文化。主体性と柔軟性を活かせます。 事業部と一体となって採用を推進できる 現場との距離が近く、採用が事業成長にどうつながっているかをリアルに実感できます。 裁量を持ちスピード感のある仕事ができる 意思決定が早く、個人の提案がすぐに形になる組織文化。自ら動いてチームを前に進めたい方に最適です。 あたたかくフラットな少人数チーム 部長1名+メンバー1名の少数精鋭。役割を区切らず、協力しながら幅広い経験ができる環境です。 応募資格 【必須】 人材、IT、エンジニア業界いずれかでの採用や営業のご経験 基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPoint) 部門としての数字を追う事を楽しめるマインドをお持ちの方 業務に主体性を持って取り組める方 【歓迎】 ダイレクトリクルーティングの実務経験 Excelでの集計スキル(IF、VLOOKUP など) 求める人物像 前向きで素直に学ぶ姿勢を持っている方 採用の仕事を通じて自分も成長したいと考えている方 チームで協力しながら動くのが好きな方 数字に向き合い、成果を出すことを楽しめる方 続きを見る
-
【渋谷】執行役員候補(エグゼクティブクラス)
募集背景 当社では、これまで培ってきた技術力とプロフェッショナリズムを軸に、2つの事業部を立ち上げ・展開してきました。 現在は、各事業部の成長とともに、一つひとつの事業を本気で推進し、経営視点で導けるエグゼクティブ人材の必要性が高まっています。 本ポジションは、そうした背景のもと、事業の中核を担う未来の役員候補として、ひとつの事業部に深くコミットしてくださる方をお迎えするための募集です。 業務内容 本ポジションでは、一つの事業部全体を統括し、経営視点での戦略立案から現場マネジメントまで一貫して担っていただきます。 事業の中長期的な成長を見据えながら、組織・サービス・収益構造のすべてに責任を持ち、推進していく役割です。 担当事業部の中長期戦略の立案と実行(数十億円規模の事業成長を想定) 営業/技術部門(開発・インフラ)など複数部門の横断的マネジメントとチームビルディング 事業収支・KPIのモニタリングと、成果に向けたグロース施策の立案・実行 組織の基盤づくり(採用計画の策定、人事評価、カルチャー醸成 など) 経営メンバーとの戦略ミーティング参加、事業部の進捗報告・意思決定サポート クライアントとの関係構築・提案活動 ポジションの魅力 ひとつの事業に本気で向き合える裁量と責任 経営の一翼を担いながら、単なる「任せられる人」ではなく、自ら創るリーダーとして裁量をお持ちいただけます。 技術に理解のある現場とともに“実現可能な戦略”を描ける ハイレベルなエンジニアチームと信頼関係を築きながら、現実解と理想解を行き来する手応えがあります。 上場したてにあたる今こそ、意義ある挑戦ができるタイミング 事業部の成長だけでなくM&A、自社プロダクト開発なども視野に入る中、変化の中心で戦略を動かすことができます。 応募資格 【必須】 SI業界で事業責任者またはそれに準ずるご経験 事業全体のPL(売上・利益)管理のご経験 事業戦略の立案および実行を行ってきたご経験 事業を成長させるために、人・数字・技術の全体を俯瞰して動ける方 【歓迎】 技術系のバックグラウンド(元エンジニア、PMなど)をお持ちの方 事業グロースフェーズでの経験(上場準備、事業統合など) 経営層と近い距離でのレポート・ディスカッション経験 プロフェッショナルサービス/BtoB SaaS事業いずれかへの理解 求める人物像 組織づくりや事業づくりに「自分ごとで」関わることに喜びを感じる方 自ら手を動かす/巻き込む/意思決定することをいとわない方 柔軟性と推進力を両立し、変化の中で意思を持って動ける方 完成された仕組みを運用するより、仕組みを創る側にいたい方 役職や上下関係ではなく、フラットな関係性の中で信頼を築ける方 年齢や肩書きに頼らず、現場やメンバーと真正面から向き合える 30〜40代の若い経営層とも対等に議論し、支える立場を楽しめる方 続きを見る
-
【渋谷】営業統括責任者
募集背景 当社は、クラウドテクノロジーとデータ活用を強みに、上場を経て急成長を遂げているITソリューションカンパニーです。 顧客数・案件数の増加に伴い、営業組織も拡大フェーズに入っており、よりスケーラブルな体制の構築が急務となっています。 それに伴い、営業組織の中核を担う複数部門を統括し、経営直下で営業戦略の立案と実行を担う 「営業統括責任者(本部長・執行役員候補)」の募集をしています。 部門構成と現状 営業部門は現在3部体制で、全体で約15名弱の組織です。 プレイヤーは20代〜30代が中心で、部門長は30代後半〜40代の管理職3名がマネジメントを担っています。 既存顧客からの引き合いに加え、 「新たなコア顧客の創出」と「顧客企業の組織に深く入り込み、経営課題に踏み込んだ提案を行う力」の2点を更に強化する必要があり 営業戦略の刷新と人材育成の両面で、次の成長ステージに向けた飛躍が求められています。 本ポジションでは、営業全部門を束ね役員直下の「営業の旗振り役」として、全社的な営業体制の変革をリードしていただきます。 業務内容 新たな顧客との関係構築・新規商談創出に向けた営業チャネル戦略の策定、推進 コアターゲットとの関係構築 事業部全体の営業戦略の立案・実行 中長期視点での売上目標・KPI設計および予算管理 営業ユニットの戦略統一およびパフォーマンスモニタリング 顧客深耕・新規開拓の両面で成果が出る組織・営業プロセスの再設計 データドリブンな営業組織への転換と、CRMを活用した営業管理体制の構築 経営陣との連携および定期的なレポーティング マネージャー層の育成・評価制度設計支援 技術部門等、他部署との連携による営業活動の全社最適化 ポジションの魅力 経営陣とともに営業戦略を構築・実行する中核ポジション 若手中心の組織において、文化・スキル・成果の3軸で変革をリードできる 上場直後の成長フェーズで、営業部門の未来を形づくる裁量と責任を担える ご経験に応じて、執行役員など経営層へのキャリアステップも相談可能 応募資格 【必須】 SI業界における法人営業の経験 営業組織のマネジメント経験(複数チームの統括経験尚可) 営業戦略の立案および実行に関する実績 【歓迎】 執行役員やCxOレイヤーでのご経験、またはその志向をお持ちの方 顧客起点の提案型営業をベースに組織変革をリードされたご経験 求める人物像 経営層と同じ目線で議論・連携しながら、戦略を現場に落とし込める方 組織を俯瞰し、課題を構造化・可視化して、実行まで導ける方 高いコミットメント力と、成果創出に向けた実行力をお持ちの方 続きを見る
-
【渋谷】コンサルティング営業(エキスパート)
募集背景 創業から15年、上場という一つの転機を迎え、多くのお客様からのご依頼をいただくなか、1社でも多くのお客様の課題解決をご支援いただけるよう、営業メンバーを増員いたします。 特に今回のポジションについては貪欲に営業に向き合い、営業のスペシャリストとして組織牽引し、ARIセールス第2章の主役になって頂けるような方にご入社頂きたい為の募集となります。 弊社の強み 1 クラウド技術に加えてITコンサルやUIUXデザインも内製化していることによる、三位一体型の課題解決 2 クラウドやAIデータ活用といった需要が多い技術領域でのノウハウの豊富さ 3 パートナー企業様も含めたリソース調達力 業務内容 エンドユーザー(法人)や大手SIerを顧客対象として、課題解決に向けたヒアリング~提案をおこない、お客様との関係構築を進めていきます。弊社の強みである「クラウド総合活用支援」「コンサルティング」「アプリケーション・インフラ」「運用・保守」「デザイン」「プロダクト」「リソース提案」等の幅広いサービスラインナップにて提案を実施していきます。 ※入社後は配属先の営業部にてOJT形式の研修をおこないます。 ※コンサルタント・技術メンバーと連携しながら提案活動をおこないます。 ※既存顧客を担当しながら、新規顧客の開拓もおこないます 。 ⇒既存深耕:6割、新規開拓:4割 ※年齢や社歴を問わず、成果やプロセスを正当に評価します。 就業環境 勤務場所はその日のスケジュールによって異なりますが、在宅、出勤は必要性や気分に応じて対応して頂いて問題ございません。 ※原則、毎週水曜日は東京営業が全メンバー出社日となります ポジションの魅力 メンバー構成 男性:8名 女性:1名 合計:9名 ITコンサルチーム・システムエンジニアチーム・デザイナーチームなど様々な職種メンバーとPJを遂行していく為に、多くの刺激や成長を感じられます 自ら提案した内容が世の中を変える大きな1歩になる可能性があり、非常にやりがいを感じるポジションです 自ら作り上げた営業数字が組織に大きな影響を与える為に自身の成長、会社の成長をリアルに感じることができます 応募資格【必須】 IT業界における営業またはコンサルティング経験がある方 顧客の課題を的確に分析し、仮説を立てた上でソリューションを提案できる能力がある方 論理的思考力と分析力、データに基づいた提案力 がある方 開発・インフラ提案の経験がある方 応募資格【歓迎】 SI営業経験 IT系人材営業経験 人間的魅力で営業適性を感じられる方 何かしらのご提案経験がある方 求める人物像 明るく、物事を前向きに捉えらえれる方 自身の成長と組織の成長を味わえる方 営業目標に向かって貪欲にご対応頂ける方 周囲の人と力を合わせて、より大きな仕事に取り組みたいという方 続きを見る
-
【ATS渋谷】IT人材派遣営業 育成枠
業務内容 IT領域におけるソリューション営業を担当します。 具体的には、登録社員の派遣営業を中心に、企業の課題に応じた最適な人材ソリューションを提案します。 上場企業や大手・中堅企業向けに、以下のIT人材サービスを提供しています。 スタッフィング事業(派遣、チームSES、人材紹介) BPOサービス(システム運用・保守、サービスデスク等) IT人材コンサルティング 営業としては、これらのサービスを通じてクライアントの課題を解決し、最適な人材活用を支援する役割を担います。 求職者へのメッセージ 当グループでは顧客に最適なソリューションを一人の営業がマルチに提案する事が出来ます。 これは人材派遣会社やIT会社の営業では行えない当社グループならではの特徴です。 研修制度 ベテラン社員によるOJT研修あり 導入研修 OJT研修 技術部によるIT勉強会 社内研修が充実しているので未経験の方も安心です 就業環境 勤務場所は渋谷駅直通の新しい本社オフィスです。 出社が基本となりますが、業務の必要性やスケジュールに応じてリモートワークも可能です。 快適な環境のもと、先輩や仲間と積極的に情報を共有しながら働ける職場です。 応募資格 【必須】 ・大学卒以上 ・新規営業に興味がある方 ・IT業界、人材業界に興味がある方 ※業界未経験でも、多くの中途社員が活躍しています! 【歓迎】 ・法人営業経験1~3年程度のご経験がある方 ・自己研鑽できる方 ・行動力、思考力、快活さ等、ソフト面のスキルに自信のある方 ・コミュニケーションを取ることが好きな方 続きを見る
-
【関西】アプリケーション開発 PM
業務内容 同社関西支社PMとしてプロジェクトマネージメント業務に従事いただきます。同社ではプライム案件比率が高く、顧客折衝からお任せ致します。 経験豊富なコンサルタント/技術者が中心となって構成されている組織であり、コンサルティング/PM領域におけるノウハウが構築されている事、直接取引のクライアントが多く、大手SIerとの協業が実現できていることから、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。最新の技術やマネジメントスキル/コミュニケーションスキルを学べる場としても社員満足度が高い職場ですので、案件を通してエンジニアとしての成長面で達成感や充実感を十分に感じていただけます。 ・お客様との会話から問題や課題をキャッチアップし、システムに特化せず幅広い知識(システム/設備/人/運用/コスト)をもって解決/提案 ・プロジェクトの状況により体制を及びアサインを適宜配置できる考えを持って対応する。 利用技術 PJ進行管理:Backlog、JIRA 開発環境: Eclipse、Visual Studio Code 言語:Java、Go、C#、Flutter、 TypeScript、React / Next.js、Vue.js / Nuxt.js、Python、Swift、Node.js / Express.js、PHP / Laravel インフラ技術:AWS(Fargate、ECS、RDB、S3、Lambdaなど)Azure(AAD、OpenAIなど) 開発手法:ウォーターフォール、スクラム その他:GitHub、GitHub for Copilot GitLab、CI/CD 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインの案件も多いです。オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。 ポジションの魅力 ◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 - 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。 ◆市場価値の高い技術を学べる環境です。 - DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。 - クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。 - 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。 ◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。 - アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。 - 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。 - 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。 応募資格(必須) WEB系もしくはモバイル系業務におけるPL、PMなどのマネジメント経験を1年以上お持ちの方。(ご経験が少なくても、PL,PMのサブポジション等を担った経験がある方であればプレイングマネジャーから対応可能。) Java,PHP,RubyなどのWeb系業務開発言語、Swift/Objective-CのiOSアプリ開発、KotlinなどのAndroidアプリ開発の経験を1年以上お持ちの方。 応募資格(歓迎) PLやPMのマネジメント経験が少なくても、今後のキャリアプランとして マネージャーを希望する方。 WEB系(Java,PHP,Ruby)、モバイル系(iOS:Swift/Objective-C、Android:Kotlin/Andoroid Java)のシステム開発におけるPL、PMのご経験を3年以上お持ちの方。 アジャイル(スクラム)開発経験をお持ちの方。 統合ID管理の知識をお持ちの方。 認証基盤サービスの導入や開発経験をお持ちの方。 続きを見る
-
【関西】アプリケーションエンジニア
業務内容 メーカー系、通信キャリア、官公庁、自治体、インターネットコンテンツ系、金融系など幅広い業界の大手クライアントをメインクライアントとした各種大規模システム構築プロジェクトを中心に、アプリケーションエンジニアとして活躍いただきます。 同社では、経験豊富な30~40歳代のPM陣を中心に、システム企画/コンサルティングを含めた最上流工程よりプロジェクトに参画しています。各大手のメーカー、通信キャリア、流通、自治体との直接取引や大手SIとの協業を通じて、より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。そのため、今回のポジションでは上流SEによる技術研修や現場の先輩社員からのOJT研修などを受けていただき、将来的に上流エンジニア/コンサルタントとして活躍いただくことを前提としています。中長期的なスキルアップ/キャリア構築に関しては、個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか、というところから設定していきます。優秀なエンジニアと働いていきたい、最新技術を身につけたい、ビッグプロジェクトを経験したいという方には、非常に適した環境となります。 経験豊富なコンサルタント/技術者が中心となって構成されている組織であり、コンサルティング/PM領域におけるノウハウが構築されている事、直接取引のクライアントが多く、大手SIerとの協業が実現できていることから、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。 利用技術 React(Next.js) Java(Springboot) Python(Django) C#(.NET Framework、.NET Core) CSS(Sass)/ HTML Git Docker Flutter AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等) ※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。 利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。 応募資格(必須) Java,PHP,RubyなどのWeb系業務開発言語の経験を1年以上お持ちの方。 上記言語のフレームワーク(Java:Spring/Struts、PHP:cakePHP/Laravel 、Ruby:Ruby on Rails)での開発経験を1年以上お持ちの方。 Swift/Objective-CのiOSアプリ系開発、KotlinなどのAndroidアプリ開発の経験を1年以上お持ちの方。 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインの案件も多いです。オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。 ポジションの魅力 ◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 - 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。 ◆市場価値の高い技術を学べる環境です。 - DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。 - クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。 - 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。 ◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。 - アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。 - 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。 - 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。 応募資格(必須) Java,PHP,RubyなどのWeb系業務開発言語の経験を1年以上お持ちの方。 上記言語のフレームワーク(Java:Spring/Struts、PHP:cakePHP/Laravel 、Ruby:Ruby on Rails)での開発経験を1年以上お持ちの方。 Swift/Objective-CのiOSアプリ系開発、KotlinなどのAndroidアプリ開発の経験を1年以上お持ちの方。 応募資格(歓迎) リーダーのご経験を有するかた、またはリーダー業務にチャレンジしたい方。 上記Web系業務開発言語及びPythonの経験を1年以上お持ちで、フレームワークを使用したフロントエンド言語(JavaScript:jQuery/React/Vue.js / Angular/node、CSS:Bootstrap)での開発経験を1年以上お持ちの方。 アジャイル(スクラム)開発経験をお持ちの方。 統合ID管理の知識をお持ちの方。 認証基盤サービスの導入や開発経験をお持ちの方。 続きを見る
-
【関西】クラウドインフラ PM
業務内容 クラウドをベースとした企業のインフラ基盤戦略の立案・実行に取り組み、お客様のビジネス革新に積極的にコミットし、インフラ基盤の構築、各種ソリューション導入、保守運用までをワンストップで行います。メーカー系、官公庁、自治体、金融系など幅広い業界の大手クライアントの大規模システム構築プロジェクトが中心であり、インフラ領域でのリーダーシップを発揮することが期待されています。 具体的には、以下のような業務に携わります。 インフラエンジニアとしてプロジェクトを担当しながら、顧客ニーズに応える戦略立案やチームのマネジメント・メンバーの育成 AWSやAzureを活用した基幹システム/ポータルサイトなどの設計、構築、保守開発、運用 プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務、要件ヒアリング、プロジェクト管理 導入後の運用最適化を担う案件での新技術やコスト削減の提案 また、エンジニア組織の強化と組織マネジメントにも注力します。メンバー育成及びマネジメントを行いながら、エンジニア組織の更なる強化につながる施策を実行し、組織マネジメント全般に携わることが求められます。 加えて、チームタスクの管理や技術面でのメンバーサポートも重要なミッションです。プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、セールスエンジニア、カスタマーサポートなど多様な専門スキルを持つメンバーと協働しながら、開発・運用を進めていきます。 ポジションの魅力 上流工程から運用までワンストップで関わることで、お客様のビジネス革新に貢献できます。 AWSやAzureを活用し、設計から運用まで携わることができます。 多岐にわたるスキルやマネジメントの経験を得ることができます。 様々な専門スキルを持つメンバーと協働し、切磋琢磨できます。 成長意欲と協調性を重視する企業文化の中で、チームづくりや組織マネジメントの経験を積むことができます。 利用技術 1.クラウドサービスのインフラ設計・構築・運用 AWS/Azure等のパブリッククラウドを活用したシステムの保守開発・運用 オンプレミスからクラウドへの移行 クラウド環境の最適化 マイクロサービスアーキテクチャ 環境構築、設定変更、キャパシティプランニング、障害対応 2. プロジェクトマネジメント・プリセールス プロジェクトリード、プロジェクトマネジメント(3年以上) 要件定義~テスト受入までの一連の流れ プロジェクトの立案、収支管理 顧客や市場に合わせた技術戦略の立案 様々な製品やサービスを利用、活用した技術的な提案 3. メンバー育成・マネジメント メンバー育成、メンバーマネジメント 組織マネジメント、教育・育成 エンジニア組織の更なる強化につながる施策 求める人物像 インフラ分野の新たなビジネスを創造していく事に意欲を燃やせる方 あらゆる不足を補いながら、ビジネスを前進させていくマインドをお持ちの方 管理職だからこそ、部門のメンバーをリスペクトできる方 「新しいこと」を恐れず、むしろ楽しんで立ち向かえる方 コミュニケーションをうまくとれる方(急に話をとめたり、回答がずれていたりがない) 応募資格 5名~10名程度体制のリーダー経験がある クラウドアーキテクチャの検討/構築/実装経験が1年以上ある ネットワーク/ストレージ・DB/OS/セキュリティいづれかに関する設計構築経験が5年以上ある 提案活動から要件定義、設計、実装~リリース、運用保守までの工程の経験がある ユーザ折衝、メンバー管理、BP管理などPM業務全般の経験がある プロジェクトリード/プロジェクトマネジメントのご経験がある 応募資格(歓迎) プリセールススキル 営業と協力した受注に向けた提案活動(顧客ヒアリング、ソリューション検討等) 工数見積、提案資料の作成 組織マネジメントスキル 各部課長と共に、ユニット施策(組織マネジメント強化に向けた取り組み)を推進 予算実績管理、若手・中堅層メンバーの育成 AWS/Azure/GCP認定資格の保有 Pythonの設計/実装経験 CloudFormation、AWS CDK、Terraformなど構成管理ツールの利用経験 Webアプリケーションの実装経験 ネットワーク、認証認可、セキュリティ製品、ストレージ関連の案件経験 就業環境 勤務地:自社、客先、在宅のハイブリッド 勤務形態 通常(9~18時)、客先に従うこともあり 時間外勤務:あり(おおよそ月20時間以内) 顧客との契約形態:(派遣、準委任、請負など) 続きを見る
-
【関西】クラウドインフラエンジニア
業務内容 メーカー系、官公庁、自治体、、金融系など幅広い業界の大手クライアントをメインクライアントとした各種大規模システム構築プロジェクトを中心に、サーバーエンジニアとして活躍いただきます。また、ご経験によってはリーダーとしての業務にも従事いただく可能性がございます。 同社では、経験豊富な30~40歳代のPM陣を中心に、システム企画/コンサルティングを含めた最上流工程よりプロジェクトに参画しています。 各大手のメーカー、自治体との直接取引や大手SIとの協業を通じて、より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。そのため、今回のポジションでは上流SEによる技術研修や現場の先輩社員からのOJT研修などを受けていただき、将来的に上流エンジニア/コンサルタントとして活躍いただくことを前提としています。中長期的なスキルアップ/キャリア構築に関しては、個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか、というところから設定していきます。優秀なエンジニアと働いていきたい、最新技術を身につけたい、ビッグプロジェクトを経験したいという方には、非常に適した環境となります。 経験豊富なコンサルタント/技術者が中心となって構成されている組織であり、コンサルティング/PM領域におけるノウハウが構築されているため、最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。 利用技術 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。 ポジションの魅力 応募資格(必須) サーバーの設計構築業務経験を3年以上お持ちの方。 応募資格(歓迎) AWSのクラウド基盤の設計・構築経験 中規模~大規模の各種サーバー設計・構築・運用 仮想サーバー設計・構築・運用経験 UNIX/LINUX系: LAMPに関する知識・経験 DBに関する知識・経験 Application Serverに関する知識・経験 フルスクラッチからのスクリプト作成 LB設計・構築・運用経験、ストレージに関する知識 ネットワーク及びセキュリティー知識のある方 AWS資格保有者 続きを見る
-
【関西・名古屋】ITコンサルタント
業務内容 お客様の課題解決に向け、各領域のコンサルタントやエンジニアがチームを組み、新規事業企画、業務改革・改善やIT企画~システム導入推進~評価・定着化まで幅広い業務を提供します。 ① 現状分析と課題の把握 ② 課題解決に向けたアイデア抽出や施策の検討 ③ ロードマップの策定~実行支援 お客様と様々なディスカッションし、ビジネス課題に対してテクノロジを活用した解決策を考えることに面白さを感じられる人には、やりがいを持って取り組んでいただける業務だと思います。 ※コンサルティング業務では、システム開発の経験や知識を活かせる場面も多くありますので、コンサルティングに興味のあるエンジニアの方の応募もお待ちしています。 ■ ビジネスデザイナー(事業企画の策定、業務改革・改善など) ■ アーキテクト(IT企画/構想策定、PMO) 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。参画プロジェクトにより、勤務場所が異なります。近年、コンサルティング業務もリモート勤務が多くなっており、リモートとオフィス(自社やお客様先)のハイブリット勤務となっています。 ポジションの魅力 組織変更で少数精鋭のチームになり、コミュニケーションがとても良好なチームです。 これまでの経験や知見を元に、様々な領域のコンサルにチャレンジできます。 お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 応募資格 【必須】 業務コンサルタント経験/ITコンサルタント経験 課題解決、事業企画、IT企画/構想策定、AI活用、RFP作成支援、BPR、ベンダーマネジメント等 営業~プリセールス~デリバリーまでの自走経験 【歓迎】 基幹業務に関するERP導入経験やコンサルティング経験(会計領域、サプライチェーン領域等) プロジェクトマネジメント経験(業種・領域・規模問わず) 特定のIT技術に関わるスキル、特定のIT領域や業務領域の知見(領域・程度問わず) 組織マネージメント経験(事業戦略立案、組織運営、事業の拡大や推進 等) 高度IT資格(ITストラテジスト、システム監査、PMPなど)の保持 参考 案件事例 IT企画・構想策定 自動車メーカー向け グローバル共通システム構築の構想策定 サービス事業会社向け 倉庫業務の効率化に向けた構想策定 製造業向け 基幹システム再構築に関する構想策定・RFP作成支援 自動車部部品会社向け 次世代国内物流の構想策定 業務改革・業務改善 旅行会社向け 業務改革・業務標準化支援 製造業向け 業務可視化コンサルティング https://ari-jp.com/voice/mn-feed/ プロジェクト管理支援(PMO) ITサービス業向け システム再構築のPMO支援 https://ari-jp.com/voice/paygent/ 食品メーカー向け システム再構築のPMO支援 参考記事 部門の壁を越えて社員との信頼関係を築くことができた理由 https://note.com/ari_hr/n/nb5ce1e3df78d 続きを見る
-
【名古屋】アプリケーション開発 PM
業務内容 AWSなどのクラウドアーキテクチャー上で行うWebアプリケーション開発におけるプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー、またはその候補として業務を行います。 具体的には、クラウドネイティブ環境におけるシステム開発の要件定義、設計、開発・テスト、運用、拡張開発にトータルに携わっていただきます。 要件定義、基本設計等の上流工程の推進、構築設計における品質/スケジュール/コスト管理およびマネジメント業務とプロジェクトチームの管理を行って頂きます。 案件規模も、小規模開発から大規模までバラエティに富みます。大規模開発においては、80名強の体制で3年以上に渡って高品質なDevOpsを実現しています。 また提案見積活動にもご参加頂くこともあります。最近ではアジャイル開発の事例も増加しています。 利用技術 PJ進行管理:Backlog、JIRA 開発環境: Eclipse、Visual Studio Code 言語:Java、Go、C#、Flutter、 TypeScript、React / Next.js、Vue.js / Nuxt.js、Python、Swift、Node.js / Express.js、PHP / Laravel インフラ技術:AWS(Fargate、ECS、RDB、S3、Lambdaなど)Azure(AAD、OpenAIなど) 開発手法:ウォーターフォール、スクラム その他:GitHub、GitHub for Copilot GitLab、CI/CD 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインの案件も多いです。オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。 ポジションの魅力 成長機会の豊富な環境 最新のDevOps、コンテナ技術、テスト自動化などのスキルを学び、クラウドネイティブなシステムを担当することで市場価値を高められます 多様なスキルセットのメンバーと協働 デザイナーやアーキテクト、コンサルタントと共に、論理的な情報設計やUX/UI改善に取り組み、PLとしてチーム全体のリーダーシップを発揮できる環境です 応募資格(必須) プロジェクトリーダー,および,開発リーダー経験 応募資格(歓迎) メンバー、後輩、部下の進捗管理や育成のご経験 認定スクラムマスター、認定プロダクトオーナーの資格 クラウドを用いたプロジェクトのご経験(AWS/Azure/GCP) ソフトウェアアーキテクトのご経験 関連記事 事例 ARIのアジャイル型開発の知見と組織力が、日本有数の情報サイトの円滑なサービス運営に貢献(株式会社マイナビ様)(https://ari-jp.com/voice/mynavi/) オンラインレッスンの提供開始を大幅に前倒し、コロナ禍においても英語学習継続の機会を提供(株式会社GABA様)(https://ari-jp.com/voice/gaba/) 会員向けサイト構築に向け信頼できるパートナーを募集、ARIの実績と柔軟な対応が構想にマッチ(GlobalTreehouse株式会社様)(https://ari-jp.com/voice/globaltreehouse/) アナログだった受発注業務をシステム化、生産性の大幅な向上が実現(合同会社DMM.com様)(https://ari-jp.com/voice/dmm/) 教育業界をリードするベネッセ様が、新規サービス開発を3ヶ月で実現できた方法とは?(株式会社ベネッセコーポレーション様)(https://ari-jp.com/voice/benesse/) 関係チーム紹介 クラウドネイティブ開発チーム(https://ari-jp.com/company/teams/dxu-cns3/) UI/UX・デザイン先行開発チーム(https://ari-jp.com/company/teams/dxu-cns1/) 続きを見る
-
【名古屋】アプリケーションエンジニア
業務内容 お取引があるお客様(大手商社のお客様がメイン)の基幹システムや業務系システムの開発を行います。大手上場企業の顧客先からニーズをくみ取り、コンサルなどの最上流工程から要件定義、設計、開発から運用保守まで一連の業務を行いお客様の事業を支えることをミッションとしています。現在は海外に委託しているプログラミング部分も自社内で行うため、積極的に採用活動を行っています。 利用技術 React(Next.js) Java(Springboot) Python(Django) C#(.NET Framework、.NET Core) CSS(Sass)/ HTML Git Docker Flutter AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等) ※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。 利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。 就業環境 請負案件に携わっていただくため、自社内開発とお客様先での作業が半々くらいです。今後5年以上は同じお客様からのご依頼を受けているため顧客先を転々とすることなく落ち着いた環境で働くことができます。残業時間は月平均17時間くらいです。 ポジションの魅力 研修体制 上流工程から下流工程まで一連のシステム開発をこなせるベテラン技術社員が在籍しており、入社後の環境も整っています。 今後の方針 大手商社グループの決裁フローのシステム開発(Intra-mart)、2020年には基幹システムの刷新プロジェクトを予定。また、自動車メーカー向け車両情報のビックデータ解析システム開発(AWS)なども手掛けております。 応募資格(必須) 下記、いずれかのご経験が3年以上ある方 プログラミングの実務経験がある方 Java等のオープン、Web系のアプリ開発経験がある方 応募資格(歓迎) 応用技術者資格 PMP、プロジェクトマネージャ リーダーのご経験を有するかた、またはリーダー業務にチャレンジしたい方。 上記Web系業務開発言語の経験を3年以上お持ちで、フレームワークを使用したフロントエンド言語(JavaScript:jQuery/React/Vue.js / Angular/node、CSS:Bootstrap)での開発経験を3年以上お持ちの方。 続きを見る
-
【名古屋】クラウドインフラ PM
業務内容 現在、多くのビジネスはクラウド上でサービス展開されています。 弊社では様々な業界・業種に対して、AWSのシステム検討~構築、保守を多く手掛けています。 弊社のクラウドアーキテクトはアプリ/インフラ両面の深い知識を持ち、顧客の要求などから要件を作成していきます。 その結果から、最適なシステムアーキテクチャを検討、実装しお客様に提供します。 クラウド活用を検討するお客様に対するプリセールス 上流工程(要件定義、基本設計) プロジェクトマネジメント (メンバー管理、進捗管理、課題管理、リスク管理) 利用技術 就業環境 ポジションの魅力 直接取引のクライアントが多く、大手SIerとの協業も実現できていることから、 最上流工程以降の経験を積んでいただけることが最大の魅力となります。 AWSから表彰されたトップエンジニアが部門長を務めていることもあり、 中長期的なスキルアップ/キャリア構築の事例を提示することが可能です。 個々人の希望を踏まえてどのプロジェクトをお任せするか、というところから設定していくため、 優秀なエンジニアと働きたい、最新技術を身につけたい、 ビッグプロジェクトを経験したいなどご希望をお聞かせ頂ければと思います。 キャリアパス コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、 プロジェクトマネジメントだけでなく、ラインマネジメントに挑戦したり、 経営会議に参加し、事業企画から携わることもできるため、PL/PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。 新規事業の創造など起業家精神を持つ方にとってもキャリアパスを提示できる環境があります。 今後の方向性 上場を目指し、会社自体の製品力やサービスの質を高めているフェーズです。 各大手のメーカーとの直接取引や大手SIerとの協業を通じて、 より高い品質の技術基盤と組織を構築していくという事を直近の事業戦略として打ち立てています。 付加価値の高い製品を作る為に、技術部隊、営業部隊共に人材育成や品質向上に努めています。 応募資格(必須) 下記いずれかの経験を1年以上お持ちの方 - クラウドアーキテクチャの検討/実装経験 - システム開発PJのリーダー、マネージャ経験 - 顧客との折衝経験 応募資格(歓迎) AWS/Azure/GCP認定資格の保有 プリセールス経験 ネットワーク/ストレージ・DB/OS/セキュリティに関する経験 Pythonの設計/実装経験 CloudFormation、AWS CDK、Terraformなど構成管理ツールの利用経験 Webアプリケーションの実装経験 基幹システム(ネットワーク、ActiveDirectory、etc)の実装経験 続きを見る
-
【名古屋】クラウドインフラエンジニア
業務内容 現在、多くのビジネスはクラウド上でサービス展開されています。弊社では様々な業界・業種に対して、AWS/Azure/GCPのパブリッククラウド上におけるシステム構築を多く手掛けています。 弊社のクラウドアーキテクトはアプリ/インフラ両面の深い知識を持ち、顧客の要件を聞き、最適なシステムアーキテクチャを世に送り出しています。 日々進化するクラウドサービスをキャッチアップし、世の中をあっと言わせる斬新なシステムアーキテクチャをデザイン・提案していただきます。 アプリケーション、インフラの両方の知識を業務で活かすことができます。 アプリケーションの要件確認/実装方式検討支援 クラウドインフラの設計/構築 アプリケーション/クラウドインフラ実装後のテスト 利用技術 就業環境 ポジションの魅力 応募資格(必須) インフラ設計・構築経験1年以上 応募資格(歓迎) システム構築リーダー経験 プリセールスの業務経験をお持ちの方 クラウドアーキテクチャの実装経験 アプリケーション開発PJへの参画経験 参考 案件事例 某自動車メーカー向けコネクティッドカー基盤 某複合機メーカー向けIoT基盤 某半導体メーカー向けHPC基盤 続きを見る
-
【渋谷】基幹システム部門責任者
募集背景 全社員が利用している自社開発の「AXCiS」という業務システムがあり、これは日々新機能の開発、改修を行い、進化しているシステムとなります。 近い将来、システムの全面刷新も視野に入れておりますので、既存メンバとともにシステム化方針の検討レベルからの企画・推進していただける方を募集しています。 業務内容 社内基幹システム「AXCiS」の部門責任者(全体統括)を担当していただきます。 「AXCiS」は、契約、アサイン、受発注、勤怠などを管理する基幹システムとなり、経営層やユーザー部門から要望を収集し、法令対応など外部要因をきっかけとして新規開発・エンハンス対応を行います。 コミュニケーションや調整相手としては「役員」「幹部(課長以上)」「利用者(本社・事業側問わず利用者)」となります。 ・基幹システムの企画、提案 ・関係部門へのヒヤリング、業務分析 ・要件定義、設計 ・プロジェクトマネジメント ・役員へのレポーティングと合意形成 ・社員(主に幹部)への説明 就業環境 渋谷本社への出社、または、在宅勤務がメインとなります。 出社頻度にレギュレーションはなく、必要に応じてご自身で出社判断をしていただきます。 応募資格 (必須) ・組織マネジメント経験(5年以上) ・プロジェクトマネジメント経験(5年以上) ・業務ヒヤリング、要件定義の経験(3年程度) ・アプリケーション開発経験(5年程度) ・役員への定期的な提案、報告経験(2年以上) ・EXCEL、PowerPointでのドキュメンテーションスキル(役員相手に説明できるレベル) (歓迎) ・新しい技術に関心のある方 ・セキュリティに対する知識のある方 ・Java経験者 ・AWS経験者 求める人物像 責任感を持って主体的にプロジェクトに関わっていける方 中には難易度の高いプロジェクトもありますが、「やりきる」マインドを持っている方は歓迎です。 自社のシステムひいては業務をより良くしていきたいと思う方 新しい技術を積極的に取り入れ、経営方針との合致またユーザー体験(自社の社員⁼同僚やビジネスパートナー)を向上する観点での改善提案を行ってもらいたいと思います。 続きを見る
-
【渋谷】育成・研修管理職候補
業務内容 当社の育成課題を踏まえた人材育成の戦略立案から推進までをチームや他組織と連携しながら取り組んでいただきます。 【内定者育成】 内定式から入社までの期間における内定者育成プログラムの企画・運営 【新卒・若手育成】 全社育成方針に沿って企画・調整・実行 成長状況の確認のための定期的な面談・報告の企画・運営・実行 【階層別研修】 各年次・職位の社員を対象とした階層別研修プログラムの企画・運営・実行 【領域別研修】 各職種・職能の社員を対象とした領域別研修プログラムの企画・運営・実行 【育成関連の制度・福利厚生】 自己研鑽支援、資格取得支援等の制度や福利厚生の対応 応募資格 <必須条件> ・人材育成・教育・研修に関わる施策の企画・立案・推進のご経験 ・もしくは、企業人事でなくとも、研修プログラムを商材としたビジネスの企画・立案や営業のご経験 ・事業部社員とコミュニケーションを積極的に取れ、周囲を巻き込みながらチームで業務を進められる方 ・OAスキルが備わっている方 <歓迎条件> IT業界での人材育成の経験がある方 マネジメント経験がある方 講師登壇の経験がある方 求める人物像 ①責任感をもって主体的に業務に関わることが出来る方 ②相手のことを考えられ気持ちの良いコミュニケーションが取れる方 ③目的・背景の理解をしようと努力できる方 続きを見る
-
本社D_【渋谷】人事労務
業務内容 ・給与計算(全グループ社員、全雇用形態社員の計700~800名程度) ・人事制度関連業務(法改正に伴う対応、勤怠システム改修、各種手当等福利厚生制度の提案・見直し) ※給与計算そのものについてはアウトソースを行っていますので、提出までのデータの取りまとめ、社労士との連携等が中心となります。 応募資格 【必須】 ・給与計算経験を3年以上お持ちの方(社労士事務所経験のみの方も歓迎致します!) 【歓迎】 ・社員数500名以上の規模で給与計算経験3年以上 ・Microsoft EXCEL(マクロ、ピボット、Vlookup)が利用可能な方 ・社労士の資格取得を目指されている方、または社労士の資格取得に興味をお持ちの方 求める人物像 ・業務内で多方面の組織や部署との円滑なコミュニケーションが取れる方 ・過去にとらわれる事なく、業務の改善に積極的な方 ・労務に関して知識習得意欲のある方 ・社員に対してホスピタリティを持てる方 ・自分で業務ルールを構築できる方 ・プレイヤーとして手を動かせる方 続きを見る
-
【渋谷】情報システム 管理職候補
業務内容 ・社内ITインフラ(パソコン、ネットワーク、サーバ等)の管理・運用(合計 1000台程度) ・業務システムやソフトウェア、SaaS導入・保守サポート ・セキュリティ対策の企画・実施(ISMS/Pマーク認証所持) ・社員からのITに関する問い合わせ対応(800名~1000名程度 ヘルプデスク) ・IT機器やアカウントの管理、設定業務(キッティング) 応募資格 【必須】 ・情報システム経験又は保守運用経験 3年以上 ・マネジメント経験 2年以上 【歓迎】 ・office365の保守・運用経験がある方(Entra、Teams、sharePoint運用) ・以下ソフトウェア、SaaSの保守・運用経験 →HENNGE One、カスペルスキー、SKYSEA、AWS、Azure 求める人物像 ・業務内で多方面と円滑なコミュニケーションが取れる方 ・システム改善や導入に意欲のある方 ・自身で調べ業務を推進できる方 ・プレイヤーとしても手を動かせる方 続きを見る
-
【渋谷】アプリケーションエンジニア
業務内容 私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。 開発、テストの実施 基本設計、詳細設計の実施 利用技術 React(Next.js) Java(Springboot) Python(Django) C#(.NET Framework、.NET Core) CSS(Sass)/ HTML Git Docker Flutter AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等) ※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。 利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。 ポジションの魅力 ◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 - 提供価値をリアルに実感でき、やりがいがあります。 ◆市場価値の高い技術を学べる環境です。 - DevOps、コンテナ、テスト自動化等のモダンな技術を積極的に採用中です。 - クラウドネイティブシステムで使われる技術も今後積極的に採用していきます。 - 組織の技術力向上のための勉強会を積極的に開催し、プロジェクトへの活用を目指しています。 ◆デザイナ、アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。 - アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、デザイナーと最適なUX/UIについて議論する、など様々なスキルを持つメンバーと一緒に仕事をすることで、経験の幅を広げることができます。 - 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。 - 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。 応募資格 【必須】 Web開発・ソフトウェア開発経験(3年以上) 【歓迎】 システム開発プロジェクトのPL経験(1年以上) 要件定義、基本設計などの上流工程の経験 詳細設計の設計経験 クラウドを用いたプロジェクトのご経験(AWS/Azure) ソフトウェアアーキテクチャのご経験 求める人物像 未経験領域へのチャレンジに苦手意識が無い方 積極的にスキルアップを行いたい方 物事を自分事として捉えられる方 技術のキャッチアップを積極的に行っている方 能動的に動いてチームを引っ張っていける方 続きを見る
-
【渋谷】アプリケーションエンジニア PL
業務内容 お客様のビジネスの早期実現のため、AWS、Azure等のクラウドを効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。アジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。 【具体的な業務内容】 開発・テスト実施に向けたチームのリード 基本設計、詳細設計のリード 顧客折衝および要件定義のサポート プロジェクト進捗管理と品質管理 利用技術 React(Next.js) Java(Springboot) Python(Django) C#(.NET Framework、.NET Core) CSS(Sass)/ HTML Git Docker Flutter AWS製品全般(主にECS、Fargate、Lambda、S3、RDS、EC2等) ※上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。 利用技術の縛りはなく、効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。 ポジションの魅力 お客様との直接コミュニケーションを通じた課題解決 先輩PMのサポートの元で、PLとしてお客様のビジネス課題を深く理解し、プロジェクト全体の提案力や調整力を鍛える機会が多くあります 成長機会の豊富な環境 最新のDevOps、コンテナ技術、テスト自動化などのスキルを学び、クラウドネイティブなシステムを担当することで市場価値を高められます 多様なスキルセットのメンバーと協働 デザイナーやアーキテクト、コンサルタントと共に、論理的な情報設計やUX/UI改善に取り組み、PLとしてチーム全体のリーダーシップを発揮できる環境です 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。 応募資格 【必須】 Web開発・ソフトウェア開発経験(3年以上) 【歓迎】 システム開発プロジェクトのPL経験(1年以上) 要件定義、基本設計などの上流工程の経験 詳細設計の設計経験 クラウドを用いたプロジェクトのご経験(AWS/Azure) ソフトウェアアーキテクチャのご経験 求める人物像 未経験領域へのチャレンジに苦手意識が無い方 積極的にスキルアップを行いたい方 物事を自分事として捉えられる方 技術のキャッチアップを積極的に行っている方 能動的に動いてチームを引っ張っていける方 続きを見る
-
【渋谷】アプリケーション開発 PM
業務内容 私たちは、お客様のビジネスの早期実現のため、AWS等のクラウド製品や連携製品を効率的に活用し、モダンアプリケーション開発を進めています。具体的には、AWS等のクラウド環境ベースのシステムの企画・コンサルティングから始まり、要件定義、設計、開発・テスト、運用管理と、上流から下流までトータルに携わります。案件規模も小規模開発から大規模開発まで多岐に渡り、ニーズに合わせて柔軟に対応し、継続的なデリバリを行うことでお客様を支援します。我々はアジャイル開発の価値観とDevOpsの手法を融合させ、柔軟さ、スピード、安全性、信頼性、生産性をバランスよく合わせもつシステム開発を実現するべく、日々取り組んでいます。また、お客様の満足を最優先に考え、システムを通してビジネスを成功に導く活動も行っています。 プリセールスと見積 要件定義 設計支援 プロジェクト進捗と問題の管理 チームワークとコミュニケーション 利用技術 PJ進行管理:Backlog、JIRA 開発環境: Eclipse、Visual Studio Code 言語:Java、Go、C#、Flutter、 TypeScript、React / Next.js、Vue.js / Nuxt.js、Python、Swift、Node.js / Express.js、PHP / Laravel インフラ技術:AWS(Fargate、ECS、RDB、S3、Lambdaなど)Azure(AAD、OpenAIなど) 開発手法:ウォーターフォール、スクラム その他:GitHub、GitHub for Copilot GitLab、CI/CD 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なりますが、在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。 【キャリアアップ】 プライム案件でお客様と上流工程からプロジェクトを推進できる機会があります。 新しい技術を積極的に取り入れる環境や、フロントエンド~クラウドまで技術的に幅広い領域に携わる機会があり、得意領域を深めることも、幅を広げることもできる環境です。 幅広い業界業種のプロダクト開発に関わる事ができる環境のため、飽きる事なく経験値を広げられる環境です。 成長途中の部署となるため、組織運営や体制強化に関わる機会があります。 他部署と連携する機会も多く、ビジネス観点やデザイン観点に振れることで、知見を広げることができます。 【サポート】 上長や同僚との1on1や部内および他部署との交流会など、フルリモートでも不安なく働ける環境を整備しています。 本人の成長ビジョンと部門の方針をしっかり両立できるプロジェクトアサインを第一に目指しています。 中途入社者の場合、入社直後は一定の学習期間を持つか、すぐに実務でご活躍いただくか、本人の特性や希望に応じて柔軟に対応可能です。 応募資格 【必須】 Web開発・ソフトウェア開発経験(3年以上) システム開発プロジェクトのPM経験(1年以上) 【歓迎】 メンバー、後輩、部下の進捗管理や育成のご経験 認定スクラムマスター、認定プロダクトオーナーの資格 クラウドを用いたプロジェクトのご経験(AWS/Azure/GCP) ソフトウェアアーキテクトのご経験 求める人物像 未経験領域へのチャレンジに苦手意識が無い方 積極的にスキルアップを行いたい方 物事を自分事として捉えられる方 技術のキャッチアップを積極的に行っている方 率先して課題を拾い上げて解決へ導く方 続きを見る
-
【渋谷】フロントエンドエンジニア PL
業務内容 お客様向けのWebアプリケーション開発に携わっていただきます。 お客様の自社プロダクトの新規〜継続開発プロジェクトを得意としています。 プライム(一次請け)または技術的裁量を発揮できるプロジェクトが多いです。 そのため、技術力に加えて課題解決力やヒアリング力、提案力などのコミュニケーション能力も活かして、お客様に価値を提供しています。 技術的にはWebフロントエンド(React など)をセールスポイントとしています。プロジェクトの必要性に応じて、サーバサイドも含めフルスタックに対応します。 基本的にチームでプロジェクトをお請けしています。大規模プロジェクトよりも、少数精鋭でよりお客様と近い距離感での開発を得意としています。 アジャイル的な進行をするプロジェクトが多く、お客様やデザイナーとの要件や仕様の検討および調整、設計〜実装、テストまで一通りの工程に携わります。 チーム全体のタスク管理や進捗管理、メンバーの指導育成など、プロジェクトを円滑に進めるためのリーダー業務にも携わっていただきたいです。 すでにそのようなご経験がある方は早期にご活躍できますし、短中期的にリーダーを目指していただける方も歓迎しています。 以下の紹介コンテンツも参考にしてください。プロジェクト事例も載っています。 部門説明 メンバー紹介 利用技術 TypeScript / JavaScript React / Next.js Vue.js / Nuxt.js Storybook MUI / Ant Design etc. HTML / CSS (Sass) Node.js / Express.js / Nest.js 上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。 開発内容、お客様の要望や環境、技術トレンドなどを総合的に考慮し、プロジェクトに応じて技術選定を行う方針です。 ポジションの魅力 市場価値の高いモダンフロントエンド技術を扱える環境です。 お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 サーバサイドやインフラ領域のエンジニアと実装方式を検討する、デザイナーと情報設計について議論するなど、他領域のメンバーとのコラボレーションの機会があり、広い知識や視野を活かせます。 20代〜30代までの年齢が近いメンバーが集まってい るため、毎月懇親会を開くなど和気藹々とした雰囲気です。また人数もまだ少ないのでボトムアップで組織を盛り上げています。たとえば直近ではメンバーのアイディアで定期勉強会やプロジェクト共有会をスタートしました。 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。ただ、現状では在宅勤務が主流です。 弊社渋谷オフィスはフリーアドレスなので、用事や気分でたまに出社するメンバーもいます。 応募資格 【必須】 フロントエンドもしくはサーバサイドの Web 開発経験(3年以上) React, Vue.js, Angular などのモダンフロントエンドを用いた開発経験、または関心があり学習されていること プロジェクトにおけるリーダー経験(規模は問いません) 【歓迎】 メンバー、後輩、部下の進捗管理や育成の経験 進捗報告や要求仕様など、お客様とのコミュニケーション経験 UIデザインや情報設計に関心/理解があり、設計時にデザイン担当者と議論できること AWSなどのクラウド技術に関心/理解があり、設計時にインフラ担当者と議論できること 求める人物像 組織づくりや後進育成にも関心を持てる方 同僚やお客様と自発的にコミュニケーションを取ることに抵抗が無い方 続きを見る
-
【渋谷】フロントエンドエンジニア PM
業務内容 お客様向けのWebアプリケーション開発に携わっていただきます。 お客様の自社プロダクトの新規〜継続開発プロジェクトを得意としています。 プライム(一次請け)または技術的裁量を発揮できるプロジェクトが多いです。 そのため、技術力に加えて課題解決力やヒアリング力、提案力などのコミュニケーション能力も活かして、お客様に価値を提供しています。 技術的にはWebフロントエンド(React など)をセールスポイントとしています。プロジェクトの必要性に応じて、サーバサイドも含めフルスタックに対応します。 基本的にチームでプロジェクトをお請けしています。大規模プロジェクトよりも、少数精鋭でよりお客様と近い距離感での開発を得意としています。 アジャイル的な進行をするプロジェクトが多く、お客様やデザイナーとの要件や仕様の検討および調整、設計〜実装、テストまで一通りの工程に携わります。 開発者として手を動かすと同時に、以下の業務にも携わっていただきたいです。 プロジェクトの引き合いに対するヒアリング〜見積もり〜提案などのプリセールス業務。 プロジェクト受注後のチームビルディング。必要に応じて協力会社様の選定等も含みます。 チーム全体のタスク管理や進捗管理、メンバーの指導育成など、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント業務。 すでにそのようなご経験がある方は早期にご活躍できますし、短中期的に PM を目指していただける方も歓迎しています。 また、実際の各業務のバランスに関しては、適性や得意分野に応じて一緒に検討していきましょう。 以下の紹介コンテンツも参考にしてください。プロジェクト事例も載っています。 部門説明 メンバー紹介 利用技術 TypeScript / JavaScript React / Next.js Vue.js / Nuxt.js Storybook MUI / Ant Design etc. HTML / CSS (Sass) Node.js / Express.js / Nest.js 上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部です。 開発内容、お客様の要望や環境、技術トレンドなどを総合的に考慮し、プロジェクトに応じて技術選定を行う方針です。 ポジションの魅力 市場価値の高いモダンフロントエンド技術を扱える環境です。 お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 サーバサイドやインフラ領域のエンジニアと実装方式を検討する、デザイナーと情報設計について議論するなど、他領域のメンバーとのコラボレーションの機会があり、広い知識や視野を活かせます。 20代〜30代までの年齢が近いメンバーが集まってい るため、毎月懇親会を開くなど和気藹々とした雰囲気です。また人数もまだ少ないのでボトムアップで組織を盛り上げています。たとえば直近ではメンバーのアイディアで定期勉強会やプロジェクト共有会をスタートしました。 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。ただ、現状では在宅勤務が主流です。 弊社渋谷オフィスはフリーアドレスなので、用事や気分でたまに出社するメンバーもいます。 応募資格 【必須】 見積もりや提案、または進捗報告や要件整理など、お客様とのコミュニケーション経験 メンバー、後輩、部下の進捗管理や育成の経験 フロントエンドもしくはサーバサイドの Web 開発経験(3年以上) React, Vue.js, Angular などのモダンフロントエンドを用いた開発経験、または関心があり学習されていること 【歓迎】 UIデザインや情報設計に関心/理解があり、設計時にデザイン担当者と議論できること AWSなどのクラウド技術に関心/理解があり、設計時にインフラ担当者と議論できること 求める人物像 組織づくりや後進育成にも関心を持てる方 同僚やお客様と自発的にコミュニケーションを取ることに抵抗が無い方 続きを見る
-
【渋谷】テックリード/アーキテクト
業務内容 当社の開発チームのテックリード/アーキテクトとして、システム設計・技術選定・開発プロセスの最適化を推進いただきます。 技術戦略の策定:開発方針の決定、技術ロードマップの策定 アーキテクチャ設計:マイクロサービスやクラウドネイティブ環境における設計・改善 技術選定・導入:最新技術をキャッチアップし、適切な技術の選定・導入をリード 開発プロセスの最適化:CI/CD、テスト自動化、品質向上の推進 チームの技術的支援:開発者のコードレビュー、技術課題の解決、チームのスキル向上 パフォーマンスチューニング:アプリケーションのスケーラビリティや最適化の推進 AI駆動開発:生成AIサービスを用いたシステム開発の検証、導入推進 利用技術 PJ進行管理:Backlog、JIRA 開発環境: Visual Studio Code、Eclipse など 言語:Java、Go、C#、Flutter、 TypeScript、React / Next.js、Vue.js / Nuxt.js、Python、Swift、Node.js / Express.js、PHP / Laravel インフラ技術:AWS(Fargate、ECS、RDB、S3、Lambdaなど)Azure(AAD、OpenAIなど) 開発手法:ウォーターフォール、スクラム その他:GitHub、GitHub for Copilot、GitLab、CI/CD、Gear.Indigo、Bolt など 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なりますが、在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。 【キャリアアップ】 プライム案件でお客様と上流工程からプロジェクトを推進できる機会があります。 新しい技術を積極的に取り入れる環境や、フロントエンド~クラウドまで技術的に幅広い領域に携わる機会があり、得意領域を深めることも、幅を広げることもできる環境です。 幅広い業界業種のプロダクト開発に関わる事ができる環境のため、飽きる事なく経験値を広げられる環境です。 成長途中の部署となるため、組織運営や体制強化に関わる機会があります。 他部署と連携する機会も多く、ビジネス観点やデザイン観点に振れることで、知見を広げることができます。 【サポート】 上長や同僚との1on1や部内および他部署との交流会など、フルリモートでも不安なく働ける環境を整備しています。 本人の成長ビジョンと部門の方針をしっかり両立できるプロジェクトアサインを第一に目指しています。 中途入社者の場合、入社直後は一定の学習期間を持つか、すぐに実務でご活躍いただくか、本人の特性や希望に応じて柔軟に対応可能です。 応募資格 【必須】 Webアプリケーションの開発・設計経験(5年以上) システムアーキテクチャ設計の経験 チーム開発のリーダー経験(技術的な意思決定をリードした経験) 【歓迎】 クラウド(AWS/GCP/Azure)を活用した開発経験 モダンなフロントエンド/バックエンド技術(React, Vue, TypeScript, Node.js, Go, Kotlin など)の実務経験 CI/CD の構築・運用経験 メンバー、後輩、部下の進捗管理や育成のご経験 認定スクラムマスター、認定プロダクトオーナーの資格 求める人物像 未経験領域へのチャレンジに苦手意識が無い方 積極的にスキルアップを行いたい方 物事を自分事として捉えられる方 技術のキャッチアップを積極的に行っている方 率先して課題を拾い上げて解決へ導く方 続きを見る
-
【渋谷】スクラムマスター
業務内容 スクラムプロセスの円滑な進行の支援 プロダクトオーナーと開発チームの支援 スクラム体制の構築、トレーニング実施 スプリント内の課題整理と解決 スクラム会議のファシリテーション(プランニング、デイリースクラム、レビュー、ふりかえり、バックログリファインメント) リリース計画の進捗管理と調整 アプリケーションの要件定義、設計、開発業務(スクラムマスターの業務がメインですが、開発業務にも携わります) 利用技術 プロジェクト管理ツール(JIRA、Confluence) Golang, Java AWS GitLab, Github 上記は現在のプロジェクトで利用している技術の一部ですが、利用技術の縛りはありません。利用することでより効率的に開発ができる技術は積極的に採用していく方針です。 ポジションの魅力 ◆お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 - 提供価値をリアルに実感できるやりがいがあります。 ◆市場価値の高い技術を学べる環境です。 - Golang、Kubernatesなどモダン技術を積極的に採用中。 - フレームワーク触れる、で終わらないよう、基礎も大切にしています。 ◆アーキテクト、コンサルタントなど、様々なスキルセットのメンバーとのコラボレーションの機会があります。 - アーキテクトと一緒に実装方式を検討する、コンサルタントと論理的な情報設計について議論する、など。 - 新しい技術への好奇心が高いメンバーが多いです。 - 年齢や職歴関係なく個々のスキルを発揮して活躍しています。 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。とはいえ、現状ではほぼ在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。 応募資格(必須) スクラムマスター,アジャイル開発の実務経験 開発チームへのコーチング経験 高いコミュニケーション能力とファシリテーションスキル 開発における技術的な問題の解決能力 応募資格(歓迎) SIerでのソフトウェア開発経験(2年以上) PMまたはPLの経験 ソフトウェアプロセス改善の知見 認定スクラムマスターや認定プロダクトオーナーの資格 LeSS、Scrum@Scaleなどのスケールするスクラムに関わった経験もしくは知識がある 参考 決済代行事業者様向け 新規決済代行システム開発 社内のアジャイル組織活性化 続きを見る
-
【渋谷】クラウドインフラ PM
業務内容 私たちは「顧客ニーズの変化に共鳴する」をビジョンに掲げ、マルチクラウドの適用、フルスタック技術、インフラからSREまでを目指したエンジニアリングを提供しています。AWS、Azure、GCPをはじめとする最新クラウド技術を活用し、多様な業界のお客様にシステムの要件定義、設計、構築、運用までを一貫して支援します。 多くの案件でIaC(Infrastructure as Code)を活用し、効率的かつ再現性の高いインフラ構築を実現。既存技術だけでなく、新しい技術を常にチェックし、新技術を積極的に取り入れる組織です。 プロジェクトの上流工程から参画し、顧客とのコミュニケーションを通じて課題を深く理解し、要件定義や基本設計をリードします。 単なるシステムの構築や運用だけでなく、プロジェクト全体を通じて高品質なソリューションを提供する役割を担います。 【主な業務内容】 プロジェクト獲得に向けた提案活動(顧客ニーズのヒアリング・ソリューション提案) 要件定義や基本設計などの上流工程への参画 プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理、メンバー管理) 【組織・プロジェクト体制】 組織規模:約50名(20代~50代の幅広い年代が活躍中) プロジェクト規模:2~3名の少人数チームで対応、大きいものは10名程のチームで対応、数千万円~1億円規模 【職場の雰囲気】 コミュニケーションが活発で、技術が好きな社員が多い環境 勉強会や情報共有会を通じて、技術力向上を目指す文化があります 利用技術 クラウド技術全般 AWS Azure GCP OCI 開発言語 Python Go Terraform Cloud Formation ポジションの魅力 幅広い業界に関わることができる 最新の技術触れる機会がある AWS認定パートナーオリジナルの研修会に参加できる キャリアパス コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、プロジェクトマネジメントだけでなく、志向性、適正に応じてラインマネジメントに挑戦する機会もあります。 経営会議に参加し、事業企画から携わる機会もあり、PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。 新規事業の創造など起業家精神を持つ方にとってもキャリアパスを提示できる環境があります。 就業環境 勤務地:プロジェクトにより異なりますが、現状は在宅ワークがメイン。 オフィス環境:フリーデスク制を導入し、必要に応じた出社が可能です。 応募資格 【必須】 PM・PL経験(3年以上) インフラの設計・構築経験(3年以上) クライアントワーク経験 【歓迎】 PM認定資格(PMPなど) クラウド関連の認定資格(AWS認定ソリューションアーキテクト等) 組織マネジメント経験 参考 ポジション説明動画 クラウド総合活用支援サービス「cnaris(クナリス)」 向上心の高いチームで、多様な業界に触れつつ成長できる 続きを見る
-
【渋谷】クラウドインフラ PL
業務内容 私たちは「顧客ニーズの変化に共鳴する」をビジョンに掲げ、マルチクラウドの適用、フルスタック技術、インフラからSREまでを目指したエンジニアリングを提供しています。AWS、Azure、GCPをはじめとする最新クラウド技術を活用し、多様な業界のお客様にシステムの要件定義、設計、構築、運用までを一貫して支援します。 多くの案件でIaC(Infrastructure as Code)を活用し、効率的かつ再現性の高いインフラ構築を実現。既存技術だけでなく、新しい技術を常にチェックし、新技術を積極的に取り入れる組織です。 PMが立てた計画に沿ってプロジェクトを円滑に進行させるために、メンバーを管理する役割を担います。 多くの案件でIaC(Infrastructure as Code)を活用し、効率的かつ再現性の高いインフラ構築を実現。既存技術だけでなく、新しい技術を常にチェックし、新技術を積極的に取り入れる組織です。 【主な業務内容】 クラウドインフラの設計構築 要件定義や基本設計などの上流工程への参画 プロジェクトマネジメント(進捗・課題・リスク管理、メンバー管理) 【組織・プロジェクト体制】 組織規模:約50名(20代~50代の幅広い年代が活躍中) プロジェクト規模:2~3名の少人数チームで対応、大きいものは10名程のチームで対応、数千万円~1億円規模 【職場の雰囲気】 コミュニケーションが活発で、技術が好きな社員が多い環境 勉強会や情報共有会を通じて、技術力向上を目指す文化があります 【関連資料】 ポジション説明動画 利用技術 クラウド技術全般 AWS Azure GCP OCI 開発言語 Python Go Terraform Cloud Formation 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。 本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社が可能です。 ポジションの魅力 幅広い業界に関わることができる 業務を通して最新の技術触れる機会やスキルアップの機会がある PMになるために学ぶ機会がある AWS認定パートナーオリジナルの研修会に参加できる キャリアパス コンサルなどの最上流工程から一貫してサービスを提供しており、 プロジェクトマネジメントだけでなく、ラインマネジメントに挑戦したり、 経営会議に参加し、事業企画から携わることもできるため、PL/PMのその先のキャリアも見据えて成長することができます。 新規事業の創造など起業家精神を持つ方にとってもキャリアパスを提示できる環境があります。 応募資格 【必須】 インフラの設計・構築経験(3年以上) プロジェクトリーダー経験 クライアントワーク経験 【歓迎】 クラウド関連の認定資格(AWS認定ソリューションアーキテクト等) 参考 クラウド総合活用支援サービス「cnaris(クナリス)」 向上心の高いチームで、多様な業界に触れつつ成長できる 続きを見る
-
【渋谷】クラウドインフラエンジニア
業務内容 現在、多くのビジネスはクラウド上でサービス展開されています。弊社では様々な業界・業種に対して、AWS/Azure/GCPのパブリッククラウド上におけるシステム構築を多く手掛けています。 弊社のクラウドアーキテクトはアプリ/インフラ両面の深い知識を持ち、顧客の要件を聞き、最適なシステムアーキテクチャを世に送り出しています。 日々進化するクラウドサービスをキャッチアップし、世の中をあっと言わせる斬新なシステムアーキテクチャをデザイン・提案していただきます。 アプリケーション、インフラの両方の知識を業務で活かすことができます。 アプリケーションの要件確認/実装方式検討支援 クラウドインフラの設計/構築 アプリケーション/クラウドインフラ実装後のテスト 利用技術 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。現状は在宅ワークがメインです。本社オフィスはフリーデスクになっており、必要性や気分に応じて出社も可能です。チームの連携強化のため、週1出社推奨としております。 ポジションの魅力 応募資格(必須) インフラ設計・構築経験3年以上 応募資格(歓迎) システム構築リーダー経験 プリセールスの業務経験をお持ちの方 クラウドアーキテクチャの実装経験 アプリケーション開発PJへの参画経験 参考 案件事例 某自動車メーカー向けコネクティッドカー基盤 某複合機メーカー向けIoT基盤 某半導体メーカー向けHPC基盤 記事 クラウドアーキテクトとして飛躍を遂げる若手社員(https://note.mu/ari_hr/n/n2615e8775c1b) 続きを見る
-
【渋谷】ITコンサルタント
ポジション詳細説明 https://note.com/ari_hr/n/n26b734793207 業務内容 お客様の課題解決に向け、各領域のコンサルタントやエンジニアがチームを組み、新規事業企画、業務改革・改善やIT企画~システム導入推進~評価・定着化まで幅広い業務を提供します。 ① 現状分析と課題の把握 ② 課題解決に向けたアイデア抽出や施策の検討 ③ ロードマップの策定~実行支援 お客様と様々なディスカッションし、ビジネス課題に対してテクノロジを活用した解決策を考えることに面白さを感じられる人には、やりがいを持って取り組んでいただける業務だと思います。 ※コンサルティング業務では、システム開発の経験や知識を活かせる場面も多くありますので、コンサルティングに興味のあるエンジニアの方の応募もお待ちしています。 ■ ビジネスデザイナー(事業企画の策定、業務改革・改善など) ■ アーキテクト(IT企画/構想策定、PMO) 就業環境 勤務場所はプロジェクトによって異なります。参画プロジェクトにより、勤務場所が異なります。近年、コンサルティング業務もリモート勤務が多くなっており、リモートとオフィス(自社やお客様先)のハイブリット勤務となっています。 ポジションの魅力 組織変更で少数精鋭のチームになり、コミュニケーションがとても良好なチームです。 これまでの経験や知見を元に、様々な領域のコンサルにチャレンジできます。 お客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、提案力や課題解決能力を活かす / 伸ばすことができます。 応募資格 【必須】 業務コンサルタント経験/ITコンサルタント経験 課題解決、事業企画、IT企画/構想策定、AI活用、RFP作成支援、BPR、ベンダーマネジメント等 営業~プリセールス~デリバリーまでの自走経験 【歓迎】 基幹業務に関するERP導入経験やコンサルティング経験(会計領域、サプライチェーン領域等) プロジェクトマネジメント経験(業種・領域・規模問わず) 特定のIT技術に関わるスキル、特定のIT領域や業務領域の知見(領域・程度問わず) 組織マネージメント経験(事業戦略立案、組織運営、事業の拡大や推進 等) 高度IT資格(ITストラテジスト、システム監査、PMPなど)の保持 参考 案件事例 IT企画・構想策定 自動車メーカー向け グローバル共通システム構築の構想策定 サービス事業会社向け 倉庫業務の効率化に向けた構想策定 製造業向け 基幹システム再構築に関する構想策定・RFP作成支援 自動車部部品会社向け 次世代国内物流の構想策定 業務改革・業務改善 旅行会社向け 業務改革・業務標準化支援 製造業向け 業務可視化コンサルティング https://ari-jp.com/voice/mn-feed/ プロジェクト管理支援(PMO) ITサービス業向け システム再構築のPMO支援 https://ari-jp.com/voice/paygent/ 食品メーカー向け システム再構築のPMO支援 参考記事 部門の壁を越えて社員との信頼関係を築くことができた理由 https://note.com/ari_hr/n/nb5ce1e3df78d 続きを見る
-
【渋谷】シニアアカウントマネージャー(ITコンサル)
業務内容 当社のシニアアカウントマネージャーとして、顧客の課題解決をリードし、案件の獲得・拡大を推進していただきます。顧客の中に深く入り込み、信頼関係を構築しながら、より大きなビジネスを創出することがミッションです。 主要顧客との関係構築および深耕営業 顧客の経営課題やIT戦略のヒアリング・提案 プロジェクトの立ち上げ・推進・クロージング 若手・中堅メンバーの参画を促し、チーム体制を構築 長期的な顧客関係を維持し、継続的な案件を創出 ポジションの魅力 案件を主導できる裁量権 顧客と直接関わりながら、ITコンサルティングやシステム開発の大規模案件を自らリードできます。 既存の枠組みにとらわれず、新たなビジネスチャンスを創出可能。 キャリアの幅が広がる成長環境 ITコンサル×営業のスキルを磨きながら、将来的に経営層や事業責任者へステップアップも可能 高いレベルの顧客折衝や経営層との交渉を経験し、市場価値の高い人材へ 応募資格 【必須】 IT業界における5年以上の法人営業またはアカウントマネジメント経験 コンサルティングまたはITソリューションの提案経験 CxOクラスや部門責任者との交渉・折衝スキル 案件の企画・提案からクロージングまでの実務経験 チームリーダーまたはプロジェクトマネジメントの経験 【歓迎】 SIer、コンサルティングファームでの勤務経験 ITプロジェクトにおけるPM/PL経験 SaaS、クラウド、DX関連の知見・提案経験 若手・中堅メンバーの育成やチームビルディングの経験 高いコミュニケーション能力と関係構築力 参考 案件事例 IT企画・構想策定 自動車メーカー向け グローバル共通システム構築の構想策定 サービス事業会社向け 倉庫業務の効率化に向けた構想策定 製造業向け 基幹システム再構築に関する構想策定・RFP作成支援 自動車部部品会社向け 次世代国内物流の構想策定 業務改革・業務改善 旅行会社向け 業務改革・業務標準化支援 製造業向け 業務可視化コンサルティング https://ari-jp.com/voice/mn-feed/ プロジェクト管理支援(PMO) ITサービス業向け システム再構築のPMO支援 https://ari-jp.com/voice/paygent/ 食品メーカー向け システム再構築のPMO支援 参考記事 部門の壁を越えて社員との信頼関係を築くことができた理由 https://note.com/ari_hr/n/nb5ce1e3df78d 続きを見る
-
【渋谷】データサイエンティスト
業務内容 当社はクライアントの課題をデータの力で解決し、ビジネス成長を支援するプロフェッショナル集団です。データサイエンティストとして、以下の業務を担当していただきます。 クライアントニーズのヒアリングと要件定義 クライアントの事業目標を理解し、データ活用を通じたソリューションを設計 データ分析・モデリング クライアントから提供されたデータや外部データを基に、課題解決のための分析・モデリング 提案・実装支援 分析結果をもとにしたソリューションの提案およびクライアントの現場での実装支援 プロジェクトマネジメント プロジェクトの進行管理、クライアントとの連携、成果物の納品までをリード 効果測定・継続的な改善 実施施策の効果を定量的に評価し、追加提案を実施 利用技術 プログラミング言語: Python, R, SQL 可視化ツール: Tableau, Power BI, Looker 機械学習フレームワーク: TensorFlow, PyTorch, Scikit-learn クラウド環境: AWS(SageMaker, Redshift, Lambda), GCP(BigQuery, Vertex AI) データ処理基盤: Hadoop, Spark, Airflow プロジェクト管理ツール: Jira, Trello, Asana 就業環境 在宅・出社のハイブリッド(在宅が多いです)出社に関するレギュレーションはなく、生産性、効率性を重視しております。PJや組織状況によっては、出社多くなることもあります。 ポジションの魅力 多業界に関わるプロジェクト経験 クライアントの業種は多岐にわたり、さまざまなビジネス課題に取り組むことでスキルの幅を広げることができます。 最先端技術へのアクセス 機械学習やAIなど、最先端のデータ活用技術を駆使してプロジェクトを進行します。 成長環境 国内外のカンファレンスやトレーニング参加を支援。データサイエンティストとしての成長を後押しします。 クライアントへの高い影響力 データを活用したソリューションがクライアントのビジネス成果に直結するため、仕事のやりがいを強く感じられるポジションです。 応募資格 【必須】 PythonまたはRを用いたデータ分析およびモデル構築経験(3年以上) SQLを使用したデータ抽出およびデータベース操作スキル クライアントワークやコンサルティング業務の経験 データ可視化ツール(Tableau、Power BI等)の使用経験 分析結果を簡潔かつ明瞭に伝える資料作成およびプレゼンテーションスキル プロジェクトの進行管理やチームでの協働経験 【歓迎】 クラウド環境(AWS, GCP, Azure)の活用経験 統計分析、A/Bテスト、予測モデルなどの経験 NLP(自然言語処理)や時系列データの分析経験 BIツールの導入支援経験 ビジネスレベルの英語力 求める人物像 周りのコミュニケーションがとれる方 積極的にアクションできる方 プレイングマネジャーとして、技術とマネジメントの両方でキャリアを構築したい方 続きを見る
-
【渋谷】データエンジニア
業務内容 データから価値ある情報を創出するために、大量のデータを収集、整理、処理し、データ管理体制を構築していただきます。 データ分析基盤(インフラ)の設計・構築、運用 データ処理アプリケーションの開発(パイプライン構築、BI構築) データ分析業務の効率化・自動化 データガバナンス、マスターデータ管理などの推進 データの集積と活用のための人材育成 利用技術 【パイプライン構築】 BIダッシュボード製品(Tableau,PowerBI等) ETL製品(Talend,trocco,Fivetran等) DWH(Snowflake,RedShift,Synapse,Bigwuery等) 上記に伴う各種クラウドサービス(製品はSaaS、オンプレ問いません) 【データ分析基盤(インフラ)】 AWS、Azure、GCPのサービスを使ったデータ分析基盤構築 上記に属しない、オンプレ製品、SaaS製品を使ったデータ分析基盤構築 上記に伴う、インフラ設計・実装(監視、セキュリティ、認証、ネットワーク) 就業環境 在宅・出社のハイブリッド(在宅が多いです)出社に関するレギュレーションはなく、生産性、効率性を重視しております。PJや組織状況によっては、出社多くなることもあります。 ポジションの魅力 最新技術に携われる データ領域の技術幅広く携われる 裁量権もって業務に取り組める 顧客の悩みに積極的に解決策を出せる AWSに特化したスペシャリストがいる 困ったときは助け合う文化がある 応募資格 【必須】 アプリ開発,インフラ構築のいずれかの業務経験3年以上の方 データ設計書を読める方 SQL作成できる方 【歓迎】 クラウドサービスを利用したインフラ構築の経験 ETLツールの利用経験 BIツールの操作経験 データ分析基盤構築の経験 システム導入におけるプロジェクトマネジメント経験 データサイエンス(特にPythonなどのプログラミング)の業務経験 リレーショナルデータベースの設計・構築経験求める人物像 求める人物像 周りのコミュニケーションがとれる方 積極的にアクションできる方 プレイングマネジャーとして、技術とマネジメントの両方でキャリアを構築したい方 参考記事 【案件事例】 在庫最適化の分析(https://ari-jp.com/voice/francebed/) 配送経路の適正化(https://ari-jp.com/voice/bridgestone/) 続きを見る
-
【渋谷】データ活用コンサルタント
業務内容 DX推進においてデータ活用は重要な要素であり、これからのニーズの増加が見込まれることから、データ活用を中心としたビジネスを推進するコンサルタント、エンジニアを募集します。 データ活用に関するお客様の課題解決に向けて、上流のデータコンサルティングからデータ分析基盤構築、BIツー導入に向けた要件定義~設計、開発、テスト、トレーニング実施、運用・活用支援まで一連の工程に携わっていただきます。顧客との折衝力や調整力、データ分析の業務知識を持ったコンサルタントとして必要なスキルを身につけながら、活躍することができます。 取り扱う主なBIツールは、Domo、MS Power BI、Tableauなどです。関心・志向に応じて、プロジェクトリードから様々なソリューションやツールを活用したサービスの企画・開発もお任せします。 データ活用コンサルティング(データ活用戦略策定、データビジネス設計、IT構想化支援) データ分析基盤構築支援(ETL、DWHの提案、要件定義、設計、開発、運用定着支援) BIツール導入支援(BIの提案、要件定義、設計、開発、運用定着支援) プロジェクト管理(数名~十数名規模) 応募資格 【必須】 BIツールの導入/運用経験(MS PowerBI、Tableau、Domo、Looker、Qlick、MotionBoard等) RDBMS設計、構築、運用経験(Oracle、SQL Server、DB2など) プロジェクトマネジメント経験(規模問わず) 【歓迎】 □アプリケーションエンジニアとしてPM、PLの経験 □複数のプロジェクトにまたがる管理経験 プロジェクト例 某素材商社向けグローバル経営情報の可視化プロジェクト(構想策定案件) 某化粧品メーカー向け経営情報の可視化プロジェクト(構想策定案件) 某機械メーカー向け経営情報の見える化プロジェクト(PowerBI導入案件) 某アパレルメーカー向け経営情報活用プロジェクト(DOMO導入案件) 学校法人向けBI導入コンサルティング・導入支援(PowerBI導入案件) 学校法人向けデータ活用・ BI導入コンサルティング・導入支援(Tableau導入案件) 某スポーツ用品メーカー向けデータ連携基盤構築プロジェクト(ASTERIA導入案件) 応募資格(必須) BIツールの導入/運用経験(MS PowerBI,Tableau,Domo,Looker,Qlick,MotionBoard等) RDBMS設計,構築,運用経験(Oracle,SQL Server,DB2など) プロジェクトマネジメント経験(規模問わず) 応募資格(歓迎) アプリケーションエンジニアとしてPM,PLの経験 複数のプロジェクトにまたがる管理経験 求める人物像 相手の期待を超えるための努力ができる人 客観的に物事を考えることができる人 相手の意見を受け入れて,自分の意見を表現できる人 続きを見る
-
【渋谷】クラウドインフラ エンジニア&PM(オンプレからのリスキリング枠)
ポジションの特徴 入社直後はお持ちのスキル経験を活かし活躍していただきながら、1年以内を目安にクラウドインフラエンジニアまたはクラウドインフラPMとして活躍いただけるようキャリアップをサポートします。 資格取得支援(AWS/Azure) 入社後1年以内で以下いづれかの資格取得を目指していただきます。 AWS Certified Solutions Architect - Professional 試験 (SAP-C02) AZ−305(Azure Solutions Architect Expert) 資格取得学習に対しての各種支援を実施します。(社内勉強会への参加、ハンズオン環境の提供、学習用コンテンツ費用の補助、学習進捗管理等) 案件アサインへの考慮 スキルアップ状況を踏まえながら、無理のない形でクラウド案件へのアサインを行い、実践経験を積んでいただきます。 業務内容 クラウドをベースとした企業のインフラ基盤戦略の立案・実行に取り組み、お客様のビジネス革新に積極的にコミットし、インフラ基盤の構築、各種ソリューション導入、保守運用までをワンストップで行います。メーカー系、官公庁、自治体、金融系など幅広い業界の大手クライアントの大規模システム構築プロジェクトが中心であり、インフラ領域でのリーダーシップを発揮することが期待されています。 具体的には、以下のような業務に携わります。 インフラエンジニアとしてプロジェクトを担当しながら、顧客ニーズに応える戦略立案やチームのマネジメント・メンバーの育成 基幹システム/商用サービスなどの設計、構築、保守開発、運用 プロジェクトの計画・立案・実行・完了までの一連の業務、要件ヒアリング、プロジェクト管理 導入後の運用最適化を担う案件での新技術やコスト削減の提案 また、エンジニア組織の強化と組織マネジメントにも注力します。メンバー育成及びマネジメントを行いながら、エンジニア組織の更なる強化につながる施策を実行し、組織マネジメント全般に携わることが求められます。 加えて、チームタスクの管理や技術面でのメンバーサポートも重要なミッションです。プロダクトオーナー、システムアーキテクト、ソフトウェアエンジニア、SRE、クラウドインフラエンジニア、プロジェクトマネージャー、セールスエンジニア、カスタマーサポートなど多様な専門スキルを持つメンバーと協働しながら、開発・運用を進めていきます。 求める人物像 インフラ分野の新たなビジネスを創造していく事に意欲を燃やせる方 あらゆる不足を補いながら、ビジネスを前進させていくマインドをお持ちの方 管理職だからこそ、部門のメンバーをリスペクトできる方 「新しいこと」を恐れず、むしろ楽しんで立ち向かえる方 コミュニケーションをうまくとれる方(急に話をとめたり、回答がずれていたりがない) 応募資格(必須) ネットワーク/ストレージ/DB/OS/セキュリティいづれかに関する設計構築経験が5年以上ある クラウド資格取得を中心とした継続的な自己研鑽の意志 応募資格(歓迎) 技術スキル AWS/Azure/GCP認定資格の保有 Pythonの設計/実装経験 CloudFormation、AWS CDK、Terraformなど構成管理ツールの利用経験 Webアプリケーションの実装経験 ネットワーク、認証認可、セキュリティ製品、ストレージ関連の案件経験 PM/PLスキル 5名~10名程度体制のリーダー経験がある プリセールススキル 営業と協力した受注に向けた提案活動(顧客ヒアリング、ソリューション検討等) 工数見積、提案資料の作成 組織マネジメントスキル 各部課長と共に、組織改善施策(組織マネジメント強化に向けた取り組み)を推進 予算実績管理、若手・中堅層メンバーの育成 就業環境 勤務地:自社、客先、在宅のハイブリッド 勤務形態 通常(9~18時)、客先に従うこともあり 時間外勤務:あり(おおよそ月20時間以内) 顧客との契約形態:(派遣、準委任、請負など) 続きを見る
全 42 件中 42 件 を表示しています