この会社の求人を探す
雇用形態
全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【人材事業部】営業職 正社員(東京)
【具体的な業務内容】 ●法人の開拓:電話対応やメールでお客様へご連絡。訪問日時を決め、商談の準備を進めます。●ヒアリング:訪問時に人材が足りているか、どんな人材が欲しいのかなどお客様の状況をヒアリングします。 ●人材の紹介:自社の人材コーディネーターと連携し、人材が必要な企業とマッチする人材をご紹介します。 ●アフターフォロー:就労が決まったスタッフのフォローを行います。 ※一人当たり60社ほど担当を持ちつつ、新規開拓を行います。 【入社後の流れ】 ●座学研修:まずは座学研修で基礎を習得。人材業界の基礎や、営業のスキルをレクチャーするため、初めて挑戦する方もご安心ください。 ●OJT:研修が終わったあとは、先輩社員のOJTのもと営業スタート。 先輩の営業に同行し少しずつ商談の雰囲気に慣れたら、先輩のサポートを受けながら営業を開始します。 〈業務効率向上にも注力〉 同社の営業は基本的に法人への提案に集中できる環境です。 バックオフィスや人材コーディネーターと連携し、業務を分担していることは特徴。 自分のすべき業務が明確になっているため、すべきことに集中し早期に結果を残せます。 【キャリアについて】 ●メンバー:入社〜 ●チーフ:入社半年〜1年 ●主任:1年〜1年半 ●係長:2年〜3年 ●課長:3年〜6年 ●部長:6年〜9年 〈年収例〉 年収400万円/23歳・経験1年/(月給27.5万円+賞与+インセンティブ) 年収500万円/25歳・経験3年/(月給34.5万円+賞与+インセンティブ) 年収650.8万円/30歳・係長/(月給48.27万円+賞与+インセンティブ) 【昇給】年4回(4月・7月・10月・1月) 【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績3カ月分支給
-
【人材事業部】営業職 正社員(大阪)
【具体的な業務内容】 ●法人の開拓:電話対応やメールでお客様へご連絡。訪問日時を決め、商談の準備を進めます。 ●ヒアリング:訪問時に人材が足りているか、どんな人材が欲しいのかなどお客様の状況をヒアリングします。 ●人材の紹介:自社の人材コーディネーターと連携し、人材が必要な企業とマッチする人材をご紹介します。 ●アフターフォロー:就労が決まったスタッフのフォローを行います。 ※一人当たり30社ほど担当を持ちつつ、新規開拓を行います。 【入社後の流れ】 ●座学研修:まずは座学研修で基礎を習得。人材業界の基礎や、営業のスキルをレクチャーするため、初めて挑戦する方もご安心ください。 ●OJT:研修が終わったあとは、先輩社員のOJTのもと営業スタート。 先輩の営業に同行し少しずつ商談の雰囲気に慣れたら、先輩のサポートを受けながら営業を開始します。 〈業務効率向上にも注力〉 同社の営業は基本的に法人への提案に集中できる環境です。 バックオフィスや人材コーディネーターと連携し、業務を分担していることは特徴。 自分のすべき業務が明確になっているため、すべきことに集中し早期に結果を残せます。 【キャリアについて】 ●メンバー:入社〜 ●チーフ:入社半年〜1年 ●主任:1年〜1年半 ●係長:2年〜3年 ●課長:3年〜6年 ●部長:6年〜9年 〈年収例〉 年収400万円/23歳・経験1年/(月給27.5万円+賞与+インセンティブ) 年収500万円/25歳・経験3年/(月給34.5万円+賞与+インセンティブ) 年収650.8万円/30歳・係長/(月給48.27万円+賞与+インセンティブ) 【昇給】年4回(4月・7月・10月・1月) 【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績3カ月分支給
-
【人材事業部】営業職 正社員(名古屋)
【具体的な業務内容】 ●法人の開拓:電話対応やメールでお客様へご連絡。訪問日時を決め、商談の準備を進めます。 ●ヒアリング:訪問時に人材が足りているか、どんな人材が欲しいのかなどお客様の状況をヒアリングします。 ●人材の紹介:自社の人材コーディネーターと連携し、人材が必要な企業とマッチする人材をご紹介します。 ●アフターフォロー:就労が決まったスタッフのフォローを行います。 ※一人当たり30社ほど担当を持ちつつ、新規開拓を行います。 【入社後の流れ】 ●座学研修:まずは座学研修で基礎を習得。人材業界の基礎や、営業のスキルをレクチャーするため、初めて挑戦する方もご安心ください。 ●OJT:研修が終わったあとは、先輩社員のOJTのもと営業スタート。 先輩の営業に同行し少しずつ商談の雰囲気に慣れたら、先輩のサポートを受けながら営業を開始します。 〈業務効率向上にも注力〉 同社の営業は基本的に法人への提案に集中できる環境です。 バックオフィスや人材コーディネーターと連携し、業務を分担していることは特徴。 自分のすべき業務が明確になっているため、すべきことに集中し早期に結果を残せます。 【キャリアについて】 ●メンバー:入社〜 ●チーフ:入社半年〜1年 ●主任:1年〜1年半 ●係長:2年〜3年 ●課長:3年〜6年 ●部長:6年〜9年 〈年収例〉 年収400万円/23歳・経験1年/(月給27.5万円+賞与+インセンティブ) 年収500万円/25歳・経験3年/(月給34.5万円+賞与+インセンティブ) 年収650.8万円/30歳・係長/(月給48.27万円+賞与+インセンティブ) 【昇給】年4回(4月・7月・10月・1月) 【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績3カ月分支給
-
【人材事業部】営業職 正社員(福岡)
【具体的な業務内容】 ●法人の開拓:電話対応やメールでお客様へご連絡。訪問日時を決め、商談の準備を進めます。 ●ヒアリング:訪問時に人材が足りているか、どんな人材が欲しいのかなどお客様の状況をヒアリングします。 ●人材の紹介:自社の人材コーディネーターと連携し、人材が必要な企業とマッチする人材をご紹介します。 ●アフターフォロー:就労が決まったスタッフのフォローを行います。 ※一人当たり30社ほど担当を持ちつつ、新規開拓を行います。 【入社後の流れ】 ●座学研修:まずは座学研修で基礎を習得。人材業界の基礎や、営業のスキルをレクチャーするため、初めて挑戦する方もご安心ください。 ●OJT:研修が終わったあとは、先輩社員のOJTのもと営業スタート。 先輩の営業に同行し少しずつ商談の雰囲気に慣れたら、先輩のサポートを受けながら営業を開始します。 〈業務効率向上にも注力〉 同社の営業は基本的に法人への提案に集中できる環境です。 バックオフィスや人材コーディネーターと連携し、業務を分担していることは特徴。 自分のすべき業務が明確になっているため、すべきことに集中し早期に結果を残せます。 【キャリアについて】 ●メンバー:入社〜 ●チーフ:入社半年〜1年 ●主任:1年〜1年半 ●係長:2年〜3年 ●課長:3年〜6年 ●部長:6年〜9年 〈年収例〉 年収400万円/23歳・経験1年/(月給27.5万円+賞与+インセンティブ) 年収500万円/25歳・経験3年/(月給34.5万円+賞与+インセンティブ) 年収650.8万円/30歳・係長/(月給48.27万円+賞与+インセンティブ) 【昇給】年4回(4月・7月・10月・1月) 【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績3カ月分支給
-
【人材事業部】コーディネーター 正社員(東京)
【具体的な業務内容】 ●建設業界の企業をメインに、人材サービスを提供している当社。 あなたには人材コーディネーターとして、同社に登録しているスタッフ(派遣スタッフ)対応をお任せします。 【仕事の流れ】 ●スタッフへ連絡:登録しているスタッフに「直近の就労状況」「仕事探しの近況」をヒアリングします。登録スタッフはリスト一覧化されているため、 新規開拓はありません。 ●希望条件のヒアリング:勤務地や給与、働き方などをヒアリングします。内容に合わせてベストな仕事を紹介していきましょう。 ●営業社員へ引継ぎ:スタッフが面接に進むことになったら、営業社員へ細かい条件などを伝えるまでを担当いただきます。 基本的に、既存スタッフへの連絡のみ。スタッフと向き合い、希望に沿った紹介を実現することが大切です。 スタッフさんとのやり取りは夕方などが多め。そのため、業務状況に合わせて出勤時間を調整いただけます。 主に対面でのヒアリングがメイン。就業中の方などはオンライン上で対応することもあります。 〈業務効率向上にも注力〉 同社の営業は基本的に法人への提案に集中できる環境です。 バックオフィスや人材コーディネーターと連携し、業務を分担していることは特徴。 自分のすべき業務が明確になっているため、すべきことに集中し早期に結果を残せます。 【研修体制】 入社後は現場の先輩社員が仕事をお教えします。業務マニュアルやトークスクリプトも用意しているため、着実にスキルアップおできるのが魅力。横で先輩がスタッフ対応をいている姿も見られるので、未経験でもご安心ください。 【働ける環境を紹介できるやりがい】 働きたいのになかなか条件が合わない…そんなスタッフと日々対面するこの仕事。希望に沿った仕事を紹介できた時のやりがいが大きいのも魅力です。「こまめに連絡をくださってとても心強かったです!」といった感謝を伝えてもらえるのも日常茶飯事。時には、営業社員から「引継ぎしてくれたスタッフさんがとても喜んでたよ!」と共有を受けることも。自分の仕事は誰かの役になっている、そんな実感を得られるでしょう。 【キャリアについて】 ●メンバー:入社〜 ●チーフ:入社半年〜1年 ●主任:1年〜1年半 ●係長:2年〜3年 ●課長:3年〜6年 ●部長:6年〜9年 〈年収例〉 年収380万円/23歳・経験1年/(月給27.5万円+賞与+インセンティブ) 年収420万円/25歳・経験3年/(月給34.5万円+賞与+インセンティブ) 年収650.8万円/30歳・係長/(月給48.27万円+賞与+インセンティブ) 【昇給】年4回(4月・7月・10月・1月) 【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績3カ月分支給
-
【人材事業部】コーディネーター 正社員(大阪)
【具体的な業務内容】 ●建設業界の企業をメインに、人材サービスを提供している当社。 あなたには人材コーディネーターとして、同社に登録しているスタッフ対応をお任せします。 【仕事の流れ】 ●スタッフへ連絡:登録しているスタッフに「直近の就労状況」「仕事探しの近況」をヒアリングします。登録スタッフはリスト一覧化されているため、 新規開拓はありません。 ●希望条件のヒアリング:勤務地や給与、働き方などをヒアリングします。内容に合わせてベストな仕事を紹介していきましょう。 ●営業社員へ引継ぎ:スタッフが面接に進むことになったら、営業社員へ細かい条件などを伝えるまでを担当いただきます。 基本的に、既存スタッフへの連絡のみ。スタッフと向き合い、希望に沿った紹介を実現することが大切です。 スタッフさんとのやり取りは夕方などが多め。そのため、業務状況に合わせて出勤時間を調整いただけます。 主に対面でのヒアリングがメイン。就業中の方などはオンライン上で対応することもあります。 〈業務効率向上にも注力〉 同社の営業は基本的に法人への提案に集中できる環境です。 バックオフィスや人材コーディネーターと連携し、業務を分担していることは特徴。 自分のすべき業務が明確になっているため、すべきことに集中し早期に結果を残せます。 【研修体制】 入社後は現場の先輩社員が仕事をお教えします。業務マニュアルやトークスクリプトも用意しているため、着実にスキルアップおできるのが魅力。横で先輩がスタッフ対応をいている姿も見られるので、未経験でもご安心ください。 【働ける環境を紹介できるやりがい】 働きたいのになかなか条件が合わない…そんなスタッフと日々対面するこの仕事。希望に沿った仕事を紹介できた時のやりがいが大きいのも魅力です。「こまめに連絡をくださってとても心強かったです!」といった感謝を伝えてもらえるのも日常茶飯事。時には、営業社員から「引継ぎしてく れたスタッフさんがとても喜んでたよ!」と共有を受けることも。自分の仕事は誰かの役になっている、そんな実感を得られるでしょう。 【キャリアについて】 ●メンバー:入社〜 ●チーフ:入社半年〜1年 ●主任:1年〜1年半 ●係長:2年〜3年 ●課長:3年〜6年 ●部長:6年〜9年 〈年収例〉 年収380万円/23歳・経験1年/(月給27.5万円+賞与+インセンティブ) 年収420万円/25歳・経験3年/(月給34.5万円+賞与+インセンティブ) 年収650.8万円/30歳・係長/(月給48.27万円+賞与+インセンティブ) 【昇給】年4回(4月・7月・10月・1月) 【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績3カ月分支給
-
【人材事業部】コーディネーター 正社員(名古屋)
【具体的な業務内容】 ●建設業界の企業をメインに、人材サービスを提供している当社。 あなたには人材コーディネーターとして、同社に登録しているスタッフ対応をお任せします。 【仕事の流れ】 ●スタッフへ連絡:登録しているスタッフに「直近の就労状況」「仕事探しの近況」をヒアリングします。登録スタッフはリスト一覧化されているため、 新規開拓はありません。 ●希望条件のヒアリング:勤務地や給与、働き方などをヒアリングします。内容に合わせてベストな仕事を紹介していきましょう。 ●営業社員へ引継ぎ:スタッフが面接に進むことになったら、営業社員へ細かい条件などを伝えるまでを担当いただきます。 基本的に、既存スタッフへの連絡のみ。スタッフと向き合い、希望に沿った紹介を実現することが大切です。 スタッフさんとのやり取りは夕方などが多め。そのため、業務状況に合わせて出勤時間を調整いただけます。 主に対面でのヒアリングがメイン。就業中の方などはオンライン上で対応することもあります。 〈業務効率向上にも注力〉 同社の営業は基本的に法人への提案に集中できる環境です。 バックオフィスや人材コーディネーターと連携し、業務を分担していることは特徴。 自分のすべき業務が明確になっているため、すべきことに集中し早期に結果を残せます。 【研修体制】 入社後は現場の先輩社員が仕事をお教えします。業務マニュアルやトークスクリプトも用意しているため、着実にスキルアップおできるのが魅力。横で先輩がスタッフ対応をいている姿も見られるので、未経験でもご安心ください。 【働ける環境を紹介できるやりがい】 働きたいのになかなか条件が合わない…そんなスタッフと日々対面するこの仕事。希望に沿った仕事を紹介できた時のやりがいが大きいのも魅力です。「こまめに連絡をくださってとても心強かったです!」といった感謝を伝えてもらえるのも日常茶飯事。時には、営業社員から「引継ぎしてくれたスタッフさんがとても喜んでたよ!」と共有を受けることも。自分の仕事は誰かの役になっている、そんな実感を得られるでしょう。 【キャリアについて】 ●メンバー:入社〜 ●チーフ:入社半年〜1年 ●主任:1年〜1年半 ●係長:2年〜3年 ●課長:3年〜6年 ●部長:6年〜9年 〈年収例〉 年収380万円/23歳・経験1年/(月給27.5万円+賞与+インセンティブ) 年収420万円/25歳・経験3年/(月給34.5万円+賞与+インセンティブ) 年収650.8万円/30歳・係長/(月給48.27万円+賞与+インセンティブ) 【昇給】年4回(4月・7月・10月・1月) 【賞与】年2回(7月・12月)※昨年実績3カ月分支給
-
【人材事業部】WEBディレクター 正社員(東京)
【具体的な業務内容】 Webサイトの集客戦略の策定~運用まで携わることができる専任のリーダー候補 ・定量/定性データをもとにしたユーザー視点での仮説検証と課題発見 ・UIUXの施策立案と仕様策定 ・制作会社へのディレクション・効果測定と改善 【歓迎する経験】 ・メンバーマネジメント経験 ・デザイナーとして協業し、サービスを培った経験 【応募資格】 ・Webサイトディレクション経験2年以上 ・GAを活用した分析、サイトの解析業務経験2年以上
-
【人材事業部】オウンドメディア 正社員(東京)
【具体的な業務内容】 オウンドメディア→「自社が発信するメディア全般」を指します。 例:ブログ、SNS、動画など ・市場調査や数値分析を元にした課題発掘及び解決の企画立案 ・コンテンツの企画/編集/進行管理 ・SEO対策(キーワード選定、記事のリライト等) ・外部パートナー、ライター管理や価値創造の推進 ・広告関連によるプロダクト戦略策定 【応募資格】 ・Webメディア/サイトディレクションまたはプロダクトマネジメント経験(2年以上) ・Google Analytics等を用いての分析経験
-
【人材事業部】広告運用 正社員(東京)
【具体的な業務内容】 自社サービスにおける、デジタルマーケティングの運用をお任せします。 ・インハウスでの改善施策 ・リスティング広告→検索エンジンでキーワードで上位表示させるための広告 ・ディスプレイ広告→画像バナーなど用いた広告手法 ・広告効果改善を目的としたLPやサイト改善 【応募資格】 ・なんらかの運用型広告の運用経験2年以上
-
【設計部】設計職 正社員
仕事内容 建築・土木・設備などの分野において、依頼に合わせた業務を行います。 手厚い研修制度があるので、着実にスキルを高められる環境です。 【具体的な業務】 ●CAD・BIM製図(AutoCAD/Jw_cad/VectorWorks/Revit/Rebro/Tfas)を 使用した図面の製図 ●図面のチェック・修正・管理 ●仮説計画の設計 〈担当する案件の例〉 ●建築(オフィスビル・公共施設・商業施設・住宅) ●土木(橋梁・道路・河川) ●設備(空調・衛生・電気・上下水道) 【経験・スキルに合わせてスタート】 実務経験をお持ちの方は、これまで培ったスキルを活かせる業務を積極的にお任せします。 実務未経験の方は段階を踏んだ研修を受けながら、少しずつステップアップを目指せます。 〈研修サポート体制〉 ●建築/製図知識:土台となる基本的な専門智識を学びます。 ●CAD研修:実際にCADに触れながら使い方を覚えます。 【最先端技術「BIM」にチャレンジ】 同社は幅広いCADの技術力と高いモチベーションを支持いて活躍している社員が多く各クライアント企業様から評価をいただいており、スーパーゼネコンや建設コンサルタント、設計事務所など様々なクライアントと信頼関係を築いております。 設計内容としましても大規模な案件の設計に携わることができる機会も多く、スキルアップしていくことができる環境です。 特に「BIM」に力を入れているクライアントが多く、入社後すぐにBIMを扱えることもあります。将来やりたいことが定まっていない方でも技術を磨いていくほかに講師職などキャリアを広げたい方にもピッタリ。 設計の領域で市場価値を高めることができます。これから求められる人材へとともに 成長していきましょう。 月給一例 【月給】 ●CADの実務未経験の方 215,540円 ※みなし残業10時間分(15,540円)を含む 年収例:318万円 ●CADを実務で使用したことがある方 216,000円〜237,000円 ※みなし残業10時間分(15,620円〜17,090円)を含む 年収例:320〜350万 ●BIMを実務で使用したことがある方 230,000円〜271,000円 ※みなし残業10時間分(16,630円〜19,580円)を含む 年収例:340万〜400万
-
【システム部】社内SE(アマチュア) 正社員
仕事内容 WEB/オープンSEをご担当いただきます。 社員から寄せられる情報機器に関するお問い合わせ対応と、社内システムの改良・開発をお任せします。 Windows Serverや、Linux Server上で動く、社内の基幹Webシステム等の開発/運用がメインです。 【手掛けるシステム】 人材サービスの根幹を支える「人材システム」や、スタッフや企業の情報、契約情報、経理・請求関連の管理システム、営業支援システム、スケ ジュール、レポート、集計など、様々なシステムが稼働中。派遣先で働くCADオペレーターと同社間で請求書などをやりとりするためのWebシステムも手掛けます。 〈具体的には〉 ●既存システムの改善 ●新規システム開発 ●ヘルプデスク業務 【求めるスキル感】 基本的なネットワーク知識の有識者(ITパスポートあれば尚) 基本的なHTML/CSS/JavaScriptの実装実務経験者 【ワークライフバランス】 同社のモットーは『一人ひとりと誠実に向き合い、誰もが幸せになる環境を創り出す』ことです。そのため働く環境や福利厚生などに関しては重視する文化があります。仕事はしっかり集中して、業務外やオフはしっかり楽しむというメリハリをつけて働ける環境です。各種手当も充実し、長く働ける環境は当社の魅力です。 【会社概要】 創業以来、設計部門のお客様に対する人的支援(CADオペレーターに特化した専門派遣・紹介事業)を主体として事業展開をし、今後はお客様のニーズの多様化、少子高齢化による労働人口の減少や求職者の就業意識、ライフスタイルに対応し、それらにお応えするため、サービスの拡大を図っていきます。 〈オープンなコミュニケーション〉社員同士の距離は近く、お互いに支え合い切磋琢磨しながら成長を遂げています。プライベートでも所属部署などに関係なくスポーツ観戦やBBQなどを開催し、仲が良いことも特徴の一つです。 【社内の雰囲気】 少人数精鋭で日々の業務を行っているからこそ、仲間意識が強く協力して業務にあたっています。 東京のシステム部は8名で構成されており、20代が多く活躍しておりますが、各年代の方が居るので馴染みやすい環境です。 風通しも良く、分からないことは気軽に先輩たちに聞ける環境が整っております。 また、先輩たちが丁寧に教えてくださるので、ご安心ください。
-
【システム部】社内SE(プロ) 正社員
仕事内容 WEB/オープンSEをご担当いただきます。 社員から寄せられる情報機器に関するお問い合わせ対応と、社内システムの改良・開発をお任せします。 Windows Serverや、Linux Server上で動く、社内の基幹Webシステム等の開発/運用がメインです。 【手掛けるシステム】 人材サービスの根幹を支える「人材システム」や、スタッフや企業の情報、契約情報、経理・請求関連の管理システム、営業支援システム、スケ ジュール、レポート、集計など、様々なシステムが稼働中。派遣先で働くCADオペレーターと同社間で請求書などをやりとりするためのWebシステムも手掛けます。 〈具体的には〉 ●既存システムの改善 ●新規システム開発 ●ヘルプデスク業務 【求めるスキル感】 Linuxでのインフラ設計、運用実務経験(できればLPIC1以上取得)者 PHPでの開発実務経験者 オープンソースフレームワーク(Laravel等)を利用した開発実務経験者 MySQL/PostgreSQLなどのRDBの設計、開発実務経験者 できれば複数のオープン系言語での開発実務経験者 AWS/Azure等のクラウドシステム設計・運用実務経験者 ※開発の実務実装経験はできれば2年以上 ※運用保守のみでも可だが、Linuxメインでオンプレ環境やAWS環境で3年以上実務経験があると良い。 上記全てを一気にお任せではなく、まずは得意分野からお願いしていきます! 入社後、アットキャドの理解を深めていきながら、幅広く携わっていただきます。 【ワークライフバランス】 同社のモットーは『一人ひとりと誠実に向き合い、誰もが幸せになる環境を創り出す』ことです。そのため働く環境や福利厚生などに関しては重視する文化があります。仕事はしっかり集中して、業務外やオフはしっかり楽しむというメリハリをつけて働ける環境です。各種手当も充実し、長く働ける環境は当社の魅力です。 【会社概要】 創業以来、設計部門のお客様に対する人的支援(CADオペレーターに特化した専門派遣・紹介事業)を主体として事業展開をし、今後はお客様のニーズの多様化、少子高齢化による労働人口の減少や求職者の就業意識、ライフスタイルに対応し、それらにお応えするため、サービスの拡大を図っていきます。 〈オープンなコミュニケーション〉 社員同士の距離は近く、お互いに支え合い切磋琢磨しながら成長を遂げています。プライベートでも所属部署などに関係なくスポーツ観戦やBBQなどを開催し、仲が良いことも特徴の一つです。 【社内の雰囲気】 少人数精鋭で日々の業務を行っているからこそ、仲間意識が強く協力して業務にあたっています。 東京のシステム部は8名で構成されており、20代が多く活躍しておりますが、各年代の方が居るので馴染みやすい環境です。 風通しも良く、分からないことは気軽に先輩たちに聞ける環境が整っております。 また、先輩たちが丁寧に教えてくださるので、ご安心ください。
-
【寿司/ホール接客】接客経験者歓迎/新店舗の立上げのオープニングスタッフ
募集要項 職種 和食シェフ/料理人、飲食調理スタッフ 新たに東京にてお寿司屋をオープン予定 これまでの接客の経験をいかしてみませんか♪ 必須経験 ・接客経験5年以上:丁寧な接客を心がけてきた方、知識のある方歓迎です!! 【こんな方一緒に働きましょう♪】 ■人とのコミュニケーションが好きな方 ■フットワーク軽く動ける方 ■食べることが好きな方 必要な能力・経験・語学 ・有無問わず 仕事内容 当社の新規事業として開業予定の寿司屋にてホールでの接客をお任せします。 恵比寿に6月~7月ごろより出店予定です。 募集人材(鮨職人見習い、ホール担当) 店のテーマ ■国産食材にこだわり ■肩肘張らず楽しい店 ■高級店記念日使い 客席数:メインカウンター 12名 個室カウンター 4名 テーブル 1×4 4名 座敷 2×4 8名
-
【寿司職人】見習い、裏方調理人
募集要項 当社の新規事業として開業予定の寿司屋にて調理と接客をお任せします。 恵比寿に8月ごろより出店予定です。 ★募集人材(鮨職人見習い、ホール担当) 必須経験 寿司職人として新たなキャリアを積んでいきたい方歓迎です! 日本料理経験者、寿司屋経験者、調理師学校卒業者・飲食店での調理経験やホールスタッフの経験 和食系飲食店でキッチン経験者(個人経営店が望ましい) 【こんな方一緒に働きましょう♪】 ■人とのコミュニケーションが好きな方 ■フットワーク軽く動ける方 ■食べることが好きな方 必要な能力・経験・語学 ・有無問わず 仕事内容 寿司調理全般 寿司店運営業務全般 恵比寿に8月ごろより出店予定です。 店のテーマ 国産食材にこだわり、肩肘張らず楽しい店、高級店、記念日使い、THE 和テイストな内装イメージ ■コースではなくアラカルト中心で行きたい。 お客様に合わせたお任せスタイル、お客様とのやりとりの中で決めていきたい。(急な注文でもOK) →柔軟性や技術面が求められる、時間気にせずゆったりとしてもらいたい、
全 15 件中 15 件 を表示しています