1. アクセルマーク株式会社
  2. アクセルマーク株式会社 採用情報
  3. アクセルマーク株式会社 の求人一覧
  4. 【バックエンドエンジニア[go+php]】上場企業/在宅勤務可/最新技術に挑戦できる

【バックエンドエンジニア[go+php]】上場企業/在宅勤務可/最新技術に挑戦できる

  • バックエンドエンジニア(PD)
  • 正社員

アクセルマーク株式会社 の求人一覧

【バックエンドエンジニア[go+php]】上場企業/在宅勤務可/最新技術に挑戦できる | アクセルマーク株式会社

会社の紹介資料  Company Deck

チームの価値観を紹介する資料 Organization Deck for Engineer

※上記はエンジニア向けに作成していますが、他の職種でもほぼ同じ文化です

具体的な業務

“億単位のデータを安定的に捌き、広告プラットフォームの新規開発を行う”

広告配信処理における各種API実装、ロジック開発、バッチ処理などの新規開発を主にお任せします。
億単位のトラフィックやデータを扱う必要があるため、安定的に捌くことのできる実装を考えていく必要があり、テックリードエンジニアと連携をしながら開発を進めていきます。

<業務例>

・広告配信処理における各種API実装

・ロジック開発

・バッチ処理

(変更の範囲)すべての業務への配置転換あり

開発体制

自社で広告/Webに強い開発チームを持ち、各事業で立ち上げたプロジェクトにアサインしています。
プロジェクトは0→1、1→10、10→100など、さまざまなフェーズが存在しています。
エンジニアは要件定義〜運用/保守をメインで担当しており、プロダクトサイド(サービス設計の意思決定等)に関わる機会があります。また、ビジネスサイドとコミュニケーションを取る機会も多いです。

技術スタック

プロダクトの開発言語やフレームワークは、なるべく最新版に整えるようにしています

•  バージョンを上げることで、その言語ベースでできることが増えたり、ライブラリをアップデートさせることで、新しい機能が使えるようになります。

•  また、セキュリティなどの脆弱性に対する打ち手も行なうことで、できることが増え、サービス品質が上がることをポジティブに考えています。

バックエンドの技術にGoを早期(2016年頃)から使用しています

•  Goを選定した理由はGoの特徴である「記述がシンプル」「高速処理が可能」「複雑なシステム構築に最適」と広告プロダクトとの相性が良いことに加え、今後、トレンドになる技術であろうという予見があったためです。

•  今後はGoを中心にバックエンドの開発を進めていきます。

開発チームで大事にしていること

[組織編]「心理的安全性」をベースにしたボトムアップ型組織作り

相互理解|情報の透明性|対話組織|弱さを見せる|異なる価値観の需要|相手・組織視点をキーワードにより成果のでる組織を追求した結果、手段として心理的安全性を採用しています。

[開発編]DDDに立ち向かう

DDD = ドメイン駆動設計(ソフトウェア設計手法の1つ)を取り入れています。

事業価値を最大化することが目標にして、ドメイン知識を中心に考える。
ドメインモデルは何にも依存させるべきではない。ピュアにすべき。
=開発者とドメイン知識をもつ人(ユーザ、専門家等)との間の共通言語となるようにする

[その他]

◯網羅的にベースの知識を習得できる環境があります

 必要な各スキルを平均的に身につけて、そこから自身の得意領域を極めていく成長環境を用意しています。プロダクトを開発する際に、チームで一体感を持って開発を進められるように、 やっている技術にしかコメントしない開発者にならないようにしています。

◯技術選定 / アーキテクチャ設計には積極的に参加できます  

ミドル/シニアクラスは新規サービスの立ち上げから携わり、 最適な技術選定を行い、チームを巻き込みながらプロジェクトを進めることができます。

◯デプロイの数が多く、頻繁にリリースをしています  

デプロイ頻度は、1週間に複数回あり、β版のタイミングで細かく早くリリースしています。細かく早くリリースしている理由は、障害や不具合のリスクの軽減や、 ユーザーへの提供速度を速くしたいからであり、ユーザーに信頼してもらえるプロダクト作りを心がけています。

職種 / 募集ポジション バックエンドエンジニア(PD)
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め:無
試用期間:有 3ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無)
給与
年収
経験・能力を考慮して決定
月給制:417,000円~667,750円
 基本給:308,532円~494,058円
 時間外45時間分・深夜40時間分(108,468円~173,692円)
 ※固定時間外手当を含む。超過分は別途支給。
 ※各種手当により内訳は変動することがあります。年収は変わりません。

※給与改定:年2回(5月・11月)
 但し、一定の賃金水準に到達後は年1回
勤務地
  • 164-0012  東京都中野区本町1-32-2ハーモニータワー17階
    地図で確認
■最寄駅
 東京メトロ丸ノ内線「中野坂上」駅 徒歩2分
 都営地下鉄都営大江戸線「中野坂上」駅 徒歩2分

 (変更の範囲)会社の定める営業所
勤務時間
10:00~19:00 ※実働8時間、休憩1時間
福利厚生
在宅と出社のハイブリット勤務
定期健康診断(無料)
結婚祝金、出産祝金
入社時遠距離引っ越し費用補助
引越し仲介手数料50~90%オフサービス利用可
AI導入補助(ChatGPT Plusなどのサービス利用補助)
懇親会補助
リモートワーク手当
ウォーターサーバ(無料)
従業員持株会制度
加入保険
健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有
受動喫煙対策
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
通勤手当
会社規定に基づき支給:上限50,000円/月
休日・休暇
完全週休二日制
土曜 日曜 祝日
年末年始休暇(日数はその年により変動)
有給休暇
 ※入社半年経過時点10日 最高付与日数20日
 ※年5日間の有給取得推奨日あり
年間実績:125日
残業
必要な能力・ 経験
◆《必須スキル》
・GoまたはPHPでのWEBサービス開発経験(一人称で行っていたことを想定しています)※最低経験年数3年が目安
・クラウド環境のサービス開発/運用経験
・コードレビュー経験

◆《歓迎スキル》
・広告サービスの開発/運用経験
・ビッグデータに関連する実務経験
・BigQueryをはじめとした技術を用いた解析基盤の開発/構築経験
・3人以上のチームを管理した経験

◆《求める人物像》
・チームで積極的にコミュニケーションをとりながら、技術を武器にサービスを成長させたい方
会社情報
会社名 アクセルマーク株式会社
設立年月日
1994年3月22日
代表取締役社長
松川 裕史
所在地
東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー17階
上場証券取引所
東証グロース市場(証券コード 3624)
事業内容
インターネット広告事業
IoTヘルスケア事業
ブロックチェーン関連事業
3事業を展開中
インターネットの根源的な価値である「つながり」を生み出していくことに取り組んでいます。

これまでの10年は『スマートフォン』という存在によって社会に大きな変化がありましたが、ブロックチェーンの登場はインターネット以来の発明と言われています。

同時にChatGPTを始めとしたAIの急速な進化などもあり、この先の10年は歴史的な変革期になると考えています。
当社の強みである変化に対応する力を発揮し、むしろ変化をリードする立場として、これからの新しいビジネスを展開していきます。
”安定基盤とチャレンジ”の両立
安定して成長を続ける広告事業を基盤とし、IoT・ヘルスケア事業、NFT、ブロックチェーン、トレーディングカードなどの、新しい領域にもチャレンジしています。

今期は事業成長に向けて全体で3億円ほど投資していく方針です。
また、チャレンジのためには新しい情報のキャッチアップが必要であるという発想のもと、個人へのAI導入補助を導入しました。

現在はChat GPTなどの有料サービスを個人で利用する際の補助として利用されています。有志で書き込まれるコミュニティは毎日投稿され、非常に活発に情報がシェアされています。

このように、会社全体としてチャレンジし続けることはもちろん、個人のチャレンジに対しても積極的に後押しする姿勢を持っています。
広告事業
インターネット広告領域で、自社サービスである広告配信プラットフォームの提供や、コロナ禍でニーズが加速度的に高まりつつあるWEB広告の運用代行を行なっています。
クライアントとメディア双方にとって最適なプロモーションを行なったり、広告運用ノウハウを活かしたサービス展開を複数進め、より一層の事業拡大に取り組んでいます。
特に近年注目を集めている「アドテク」と呼ばれる広告配信に関わる技術力が優れていることが当社の大きな強みで、大手企業との協業も行っています。
この技術力を活かし、AIを活用した新しい広告配信プラットフォームも開発中です。

●アドネットワークサービス『ADroute』:https://adroute.froute.jp/adroute/top/
●運用型広告代行サービス『トレーディングデスク』
●eコマース販売促進サービス『EC MARK』:https://ecmark.axelmark.jp/
IoT・ヘルスケア事業
あらゆるモノがネットワークにつながり、データがやりとりされる世界への加速を目的としてIoTソリューションの企画開発・販売を行なっています。
交通インフラをはじめ、様々な領域へアプローチを目指しています。

●積雪深自動モニタリングシステム『YUKIMI』
これまで人が現地に赴き、目視で確認するというアナログな方法で行っていた積雪量の観測を、センサーを用いて行うことを可能にしたシステムです。
全国の自治体で導入が進んでおり、今後も更なる事業拡大を見込んでいます。
●ヘルスケア
米・医療機器会社Ascella Biosystemsと提携し、新しい領域へのチャレンジを行っています。