この会社の求人を探す
雇用形態
職種
全 3 件中 3 件 を表示しています
-
PgMO
■業務内容(部署全体の内容) 当社が抱えている案件を横断して予実工数や原価の管理を行う。 見積→契約→案件進行→納品→検収→請求の各工程でのリスク洗い出しなど組織の売上達成に必要な仕組みを設計し、推進していく部署です。 ■入社後実際にお任せしたい業務内容 ・組織全体の案件を横断して予実工数や原価の管理・分析を行う。 ・見積→契約→案件進行(工程移行)→納品→検収→請求の各工程でのリスク洗い出し・チェック ・組織の売上達成に必要な仕組みを設計・推進する部門の立ち上げ ※ご経験やご希望に応じて、部署内のピープルマネジメントも想定しています。 ■業務の魅力 ・新設のチームとなるため、これまでのご経験やご自身の裁量を持って活動が可能です。 ・フレックスがメインのためワークライフバランスを重視して働くことができます。 ■必須要件 ・ IT企業での業務経験 ・PgMOの業務(組織横断型)やマネジメントのご経験 ■歓迎スキル ・IT案件の予実管理のご経験 ・インフラ、アプリ開発のご経験 ・ウォーターフォール開発、アジャイル開発、運用保守のご経験 ・Sharepoint,Excel,Word,PowerPointなど業務で使用するシステム使用のご経験 ・AWS、Azure、GoogleCloudなどの知見がある方
-
ビジネスパートナー推進部門マネジメント
■業務内容 ビジネスパートナー会社(外注先)からビジネスパートナーの調達・調整・契約管理など ■入社後実際にお任せしたい業務内容 ・ビジネスパートナー会社との企業連携、仕組みづくり、運用(自社紹介や自社案件の拡散) (各種クラウド技術・インフラ・アプリ開発できる様々な企業とのつながりをつくる) ・案件アサイン要員(ビジネスパートナー)の調達(面談設定や確定までの調整) ・調達時の人員調整・価格交渉・契約締結(NDA・基本契約、発注、契約更新) ・管理業務 ※ご経験やご希望に応じて、部署内のピープルマネジメントも想定しています。 ■業務の魅力 ・新設のチームとなるため、これまでのご経験やご自身の裁量を持って活動が可能です。 ・フレックス勤務がメインのためワークライフバランスを重視して働くことができます。 ■必須要件 ・ IT企業での業務経験 ・ビジネスパートナー関連の部門や業務にてマネジメントのご経験 ■歓迎スキル ・案件内容やスキルシートの内容を理解できる方 ・運用業務の検討~構築までのご経験 ・Sharepoint,Excel,Word,PowerPointなど業務で使用するシステム使用のご経験 ・AWS、Azure、GoogleCloudなどの知見がある方
-
労務管理
■業務内容 労務業務のうち、主に以下の業務をお任せします。 ※無理なく始められるよう、まずはできる業務から少しずつ担当していただきます。 ・給与計算 ・社会保険手続き ・勤怠管理(時間外労働・休暇管理) ・入社退職手続き ・雇用契約管理 ・衛生委員会等の運営 ・人事システムの置き換え ・人事を軸とした新規施策の検討 ■オススメポイント ・ワークライフバランスを大切にしているため、子育て中の方も安心して 活躍いただける環境です。 ・配属部門は中途入社のメンバーばかりで馴染みやすく、少人数体制のため相談も しやすい環境です。業務に慣れるまで既存社員がサポートしますのでご安心ください。 ・まずは出社勤務からスタートし、業務に慣れてきた段階で週2~3日の在宅勤務を 取り入れていただけます。 ・経営陣との距離が近く活気あふれる環境で、急成長する事業・組織の変化を 体感しながら実務経験を積むことが可能です。 ・服装は自由です。(オフィスカジュアル推奨) ■必須スキル ①100名以上の事業会社での人事領域でのご経験(3年以上) ②Excel、PowerPointを業務で支障なく活用できるスキルをお持ちの方 ③次のうちいずれか1つ以上のご経験をお持ちの方 ・給与計算、社会保険手続き(電子申請を含む) ※給与計算や社会保険の手続きは、外部委託せず社内で行っています。 ・勤怠管理(時間外労働・休暇管理) ・雇用契約管理 ・衛生委員会の運営 ・健康経営に関する企画・運営 ■歓迎スキル ・IT業界での就業経験 ・各種人事システムの置き換えに関わった経験 ・ダイバーシティ施策(障がい者雇用、外国人雇用、女性活躍推進、両立支援など)に 関わった経験 ・急成長企業において、就業規則の改定や人事制度・施策の立ち上げ、組織拡大に伴う 制度設計・改定に関わった経験 ・生成AIツールや人材データ分析(ピープルアナリティクス)を活用した業務改善の経験 ・衛生管理者、社会保険労務士などの資格保有者
全 3 件中 3 件 を表示しています