全 15 件中 5 件 を表示しています
-
【エンジニア】240万人会員を支える基幹システムのマイクロサービス化を推進!
仕事内容 アーキテクチャー刷新、クラウド活用等視野に基幹システムおよび関連システムのリニューアル推進。 ドメイン駆動設計とマイクロサービスを活用し、長年自主事業を支えてきたレガシー基幹システムを刷新中。2011年からアジャイル開発を実践してきた経験豊富なアーキテクト達と一緒に、様々な課題に取り組んでいただきます。 ポジションの魅力・やりがい ◆ 240万会員に支えていただいている自主事業の開発部門です。開発プロセスを含む利用技術 は自らが選定できます。中途採用者であっても大きな裁量権が与えられます。 これまでの経験を活かし、理想の開発組織を作ってみませんか? ◆ 将来に渡って発展し続けるアーキテクチャとするため、最新技術を活用したシステム改善は もちろん、「成長し続けるエンジニア組織」の構築にも力を入れています。 ◆ 優秀なアーキテクトは優秀なプログラマーであり、設計とコーディングは切り離すことが できません。アジャイル開発やドメイン駆動設計を取り入れ、コーディングができるアーキ テクトの力を、思う存分発揮していただける環境を作ってきました。 ◆ 学習する組織を目指しています。机上で学んだ先端技術や基礎技術を、手を動かすことで 深く理解し、実業務や社内勉強会などを通じて組織に定着させています。 必要な技術書はいくらでも購入でき、業務として社外勉強会や有料カンファレンスに 参加できます。 開発手法・開発の仕組み ・開発言語:Java、Kotlin、SQL、PHP、Python ・フレームワーク:Spring、MyBatis ・データベース:MySQL、Oracle ・サーバ環境:Linux、Apache、Tomcat ・開発環境:Git、GitHub、GitLab、Jenkins、JIRA ・開発手法:ドメイン駆動設計(DDD)、オブジェクト指向プログラミング(OOP)、 アジャイル開発(スクラム)、ペアプログラミング ・開発ジャンル:自社製品/自社サービス、B2C、B2B 特徴 服装自由、ノートPC+モニタ別途支給、裁量労働、残業30H以内、副業OK、 女性エンジニアが在籍、若手歓迎、既卒可、遠方の場合Skype面談可、時短勤務可、 産休育休取得実績あり、女性リーダー活躍中 その他開発環境 ◆Spring Framework/Javaによる大規模アプリケーションにおいて、ドメイン駆動設計(DDD) を取り入れ、常に開発プロセスを進化させています。 ◆自社サービスなので、言われたものを作るだけでなく、企画部門と話をしながら、自分たち の意見を取り入れて開発できる環境です。 ◆開発環境面では、Jenkinsを活用したCI(継続的インテグレーション)や、CD(継続的デリ バリー)や、ChatworkのAPIを活用したchatbotを開発し、AWS等のクラウドも活用しな がら、自動化や効率化に取り組んでいます。 ◆エンジニアの育成にも力を入れており、社内勉強会の開催や、エンジニアリーダーが若手の 育成を推進しています。 技術向上、教育体制 【自ら開発環境をよくしていくことを推奨】 2011年からアジャイル開発(スクラム)を実践。PR(プルリクエスト)ベースのコードレビュ ー、ペアプログラミング、CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)等に取り組んでいます。 【新しいことへの挑戦を推奨】 その分野の第一人者を講師に迎えて講義を開催し、効率良く ノウハウを蓄積しています。 これまでに、OOP(オブジェクト指向プログラミング)、デザインパターン、TDD(テスト駆動開発)、DDD(ドメイン駆動設計)、RDRA(リレーションシップ駆動要件分析)等をテーマに実施してきました。DDD、RDRAについては、業務へ適用するための試行錯誤も含めて、継続的に講師が支援しています。 【小グループでの自発的な社内勉強会】 定期的に開催し、新しいことを学ぶ/手を動かす機会を作っています。例)競技プログラミングの問題を使ったアルゴリズム勉強会など 応募資格(MUST) 静的型付きプログラミング言語(Java、C#、C++等)を使ったシステム開発経験 実務3年以上 アーキテクチャー設計 Java/SQL等のプログラミングスキル 新技術の情報収集および実践 高専、大卒以上 【応募資格備考】 チーム全体の生産性と成果に責任を持つテックリードが備えるべき次のようなスキル・行動を高く評価します。 【求められるスキル・行動】 ◆ビジネス分析 ビジネス要件を理解し、どう実現するかを設計し、ソフトウェアに織り込むことができる。 ◆システム分析 サブシステム間がどう連携しているかを理解し、機能追加や変更の要求に応じて、どこを改善すべきかを見きわめ、見積もりや作業指示をすることができる。 複雑なソフトウェアを設計・実装する方法を習得している。 ◆リーダーシップ、課題発見、課題解決 放置すればするほど問題は深刻化することを理解し、メンバーとのコミュニケーションを通じて問題を早期に発見する。さらに適切な関係者と協働しながら、解決に向けて迅速に行動することができる。 応募資格(WANT) ・基幹システム、販売システム等複数システム開発経験 ・インターネット回線業務の知識 ・オブジェクト指向設計/ドメイン駆動設計等 ・クラウドサービスを利用した経験、もしくは、AWS 認定ソリューションアーキテクト等の 資格を保有 続きを見る
-
【エンジニア/リーダー】インターネット接続サービスの企画・設計・構築・運用
仕事内容 インターネット接続サービスの企画、設計、構築、運用 に携わっていただきます。 ・法人向けISPネットワークサービスの立ち上げ ⇒サービス企画、要件定義 ⇒サービスメニュー設計、ビジネスプラン策定 ⇒業務設計、運用設計 ・ISPネットワークの運営 ⇒ネットワークの設計、構築、運用 ※ISP・・・インターネットサービスプロバイダ ポジションの魅力・やりがい ・企画、設計、構築、運用全般に携わっていただく 予定のため、幅広いスキルが身に付きます。 ・法人向けサービスではお客様の声を聞く機会もあり、 自らの業務の成果を実感できます。 〈他社にはない魅力〉 ・国内有数のISPのネットワーク運営に関われます。 ・コンパクトな組織で運営を行っているため、 お客様の要望や自らのアイディアを反映しやすい 環境にあります。 業務のミッションと課題 〈ミッション〉 お客様の要求に基いたネットワークサービスを スピーディに提供する事 〈課題〉 仮想化、自動化など新技術を取り入れた 新たなネットワークサービスの企画、設計 キャリアパス ・新たなネットワークサービスの立ち上げ、運営をチームメンバーと共に推進いただきます。 ・将来キャリアアップと共に、サービス、もしくはサービスを支える インフラの責任者になっていただくチャンスがあります。 募集の背景 ・新規プロジェクトのメンバー募集 メンバー構成 〈グループの人数〉 部長 1名 シニアエキスパート 1名 グループリーダー1名 エキスパート2名 主任1名 担当 2名 派遣 2名 合計 10名 普段のグループの様子 ・チーム内で持ち回りで勉強会を行い、メンバー皆がスキルを伸ばすきっかけを作っています。 部門の特徴・強み ・学習する組織を目指しています。机上で学んだ先端技術や基礎技術を、手を動かすことで 深く理解し、実業務や社内勉強会などを通じて組織に定着させています。 必要な技術書はいくらでも購入でき、業務として社外勉強会や有料カンファレンスに参加 できます。 ・JANOGなどの社外のネットワーク関連のコミュニティに参加する機会が多くあり、 業界での個人/会社のプレゼンスを高める活動を積極的に行っています。 ※2019年7月に開催されたJANOG44 ミーティング ハッカソンで、当部門所属若手メンバー からなるビッグローブチームが見事優勝しました。 特徴 服装自由、ノートPC+モニタ別途支給、主任以上は裁量労働、残業30H以内、副業OK(条件あり)、女性エンジニアが在籍、時短勤務可、産休育休取得実績あり、女性リーダー活躍中技術向上、教育体制あり。 ネットワーク仮想化、CI/CD(継続的インテグレーション/継続的デリバリー)にも取り組んでいます。 技術の習得、実業務での活用をチームメンバーと共に行う事で、実践的なスキルを身に着けていただけるよう支援します。 応募資格(MUST) 〈スキル〉 ・プロジェクトマネージメント経験 ・BGP、OSPF、MPLSを利用した大規模ネットワークのSI経験 ・計画、実行力、他メンバーをリードし、リーダーとして業務を実行する能力 〈パーソナリティ〉 ・モチベーション高く、冷静且つ正確な業務遂行能力を持つ方 ・相手に応じて、適切なコミュニケーションを取れる方 ・課題解決に向けて自主的に行動できる方 ・高いコンプライアンス遵守の意識のある方 応募資格(WANT) 〈スキル〉 ・複数社に跨るプロジェクトを管理、完遂した経験 ・要件定義、概要設計など開発上流工程の実務経験 ・業務プロセス/フローの設計経験 〈パーソナリティ〉 ・元気があり、明るい方 ・好奇心旺盛でアクティブな方 ・新しい事や世の中の流行に敏感な情報感度の高い方 続きを見る
-
【エンジニア】BIGLOBE会員向けWebサイトおよびアプリの開発・運営リーダー募集!
仕事内容 ■業務 ・BIGLOBE会員向けWebサイトおよびアプリの開発・運営 具体的には、契約情報画面、利用実績画面、特典・ポイント情報画面、利用明細画面、 回線接続サービス各種手続き画面 等になります。 プロジェクトマネジメント、開発リーダーとして、メンバーをまとめて業務を進めて いただきます。 ポジションの魅力・やりがい ◆BIGLOBEの自社サービス実現に不可欠なシステム開発を担当して頂きます。会社の事業拡大 に貢献する実感を得られ、業務を通じて技術力も確実に上がっていきます。 ◆月間数千万UUのトラフィックが流れる大規模WEBサイト、アプリを担当できます。 ◆社内の営業部門、サービス企画部門、カスタマーサポート部門と連携し、内製アジャイル開発 を行います。 ◆開発手法は自分たちで選択し、変えていくことができます。新しい技術やソリューションを 取り入れながら開発する業務を通じて、エンジニアとして日々成長することができます。 ◆プロセス改善定例会、隔週のモブプログラミング、チーム内勉強会などを行い、チームとして 技術力を向上に取り組んでいます。また、有料の社外研修や有料カンファレンスに参加する こともあります。 ◆サイト/アプリ企画~設計~開発まで、全プロセスを担当することもでき、WEBサービスを 一人で構築できるスキルも習得できます。 開発手法 〈BIGLOBE会員向けWebサイト〉 開発言語:PHP/HTML/CSS/JavaScript/Perl PHPフレームワーク:symfony データベース:mysql 開発ツール:Jenkins、Git、GitHub サーバ環境:Linux、Apache、AWS 〈会員向けアプリ〉 開発言語:Java, Kotlin, Swift, Objective-C フレームワーク:xamarin 特徴 服装自由、ノートPC+モニタ別途支給、裁量労働、残業30H以内、副業OK、 女性エンジニアが在籍、若手歓迎、既卒可、遠方の場合Skype面談可、時短勤務可、 産休育休取得実績あり、女性リーダー活躍中 応募資格(MUST) 〈スキル〉 ・WEBアプリケーションシステムの開発運用/リーダー経験 ・PHP/HTML/CSS/Javascriptによるアプリケーション開発経験(3年以上) ・MySQLデータベース知識、または開発経験 ・高専、大卒以上 応募資格(WANT) 〈スキル〉 ・Android/iOSアプリ開発経験(Java, Kotlin, Swift, Objective-C) ・AWSシステム構築運用経験(EC2, RDS, S3, Lambda) ・PWA, WebPush, AMP開発経験 〈パーソナリティ〉 ・リーダーシップをもって業務を遂行していただける方 ・既存の枠組みにとらわれず、柔軟な発想・適応ができる方 ・問題意識が高く常に改善視点を持って取り組める方 ・企画/開発/インフラなどの役割を超えて、サービスの成功のためにあらゆる課題に チャレンジすることができる方 続きを見る
-
【エンジニア/リーダー】自社Webシステムのアジャイル開発 リーダー募集!
仕事内容 インターネットシステムの企画・開発・運営 法人向け「BIGLOBEオフィスサービス」における、各種回線やサービスの販売管理システムの開発・保守業務 ・社内の関係部門からの要求に基づく、販売管理システムの要件定義、設計、開発 ・自動化や継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)による開発効率化の推進 ・自社開発のエンジニア育成とチームビルディング BIGLOBEの法人サービスになくてはならない「BIGLOBEオフィスサービス」システムを、アジャイル形式で開発しています。 新規サービス開発&既存サービスの強化やリファクタリングをリードしていただける方を募集します。 ポジションの魅力・やりがい ◆BIGLOBEの自社サービス実現に不可欠なシステム開発を担当して頂きます。会社の事業拡大に貢献する実感を得られ、業務を通じて技術力も確実に上がっていきます。 ◇開発手法 ・法人向けサービスの購入・管理Webシステム 開発言語:Ruby、Javascript フレームワーク:Ruby on Rails、Knockout.js、Vue.js データベース:MySQL プロジェクト管理:JIRA 開発ツール:Jenkins、Git、GitHub サーバ環境:Linux、Apache、Tomcat、Amazon Web Service 開発手法:オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ 開発ジャンル:自社製品/自社サービス、B2B 〈他社にはない魅力〉 ◆開発手法は自分たちで選択し、変えていくことができます。新しい技術やソリューションを取り入れながら開発する業務を通じて、エンジニアとして日々成長することができます。 ◆自主サービスの開発ですので、企画から開発、運営までを主体的に行うことができます。インターネット上の新しいサービスを、自ら開発して世の中に出していく一連のプロセスを一貫して行うことができます。 開発部門の特徴・強み 学習する組織を目指しています。机上で学んだ先端技術や基礎技術を、手を動かすことで深く理解し、実業務や社内勉強会などを通じて組織に定着させています。開発用に MacBook Pro を提供、必要な技術書はいくらでも購入でき、業務として社外勉強会や有料カンファレンスに参加できます。 約240万人の会員が利用する自主事業の開発部門です。中途採用者であっても裁量権が与えられます。これまでの経験を活かし、理想の開発チームを作り上げてみませんか。 特徴 服装自由、ノートPC+モニタ別途支給、裁量労働、残業30H以内、副業OK、女性エンジニアが在籍、若手歓迎、既卒可、遠方の場合Skype面談可、時短勤務可、産休育休取得実績あり、女性リーダー活躍中 技術向上、教育体制 【小グループでの自発的な社内勉強会】 定期的に開催し、新しいことを学ぶ/手を動かす機会を作っています。 応募資格(MUST) ・一般的なLinuxサーバの技術 ・Ruby/PHP/Javaのいずれかを用いた開発経験 ・Javascriptを用いた開発経験 ・RDBを用いた経験または知見 ・システム開発におけるリーダー経験(3年以上) ・新技術の情報収集や実践など、向上心とチャレンジ精神をもって取り組める方 ・高専・大卒以上 応募資格(WANT) ・MySQLを用いた設計・開発経験 ・アジャイル開発経験または知見 ・Amazon Web Serviceの利用経験または知見 続きを見る
-
ドメイン駆動設計 (DDD) とスクラムによるアジャイル開発を実践したいエンジニア (Java/Spring)
本求人は“カジュアル面談“からはじまります。 ぜひ『応募する』ボタンからカジュアル面談にご応募ください。 ①カジュアル面談とは・・・ 「お互いを知るための、ざっくばらんなディスカッション」 です。 選考に進む前に、 ビッグローブのリアルな雰囲気 を知っていただくことができます。 社内をご案内しながら、 「どんなことをやっているのか」「どんなことをやりたいのか」「どんな人と働きたいのか」などをざっくばらんに語り合います。 ②誰と話すの? 持ち物は? 一緒に働くことになる社員とお話いただきます。 社員は私服の者が多く、あくまでも”カジュアル”に対応します。 私服でお越しいただいて構いませんし、お仕事終わりにそのままスーツでもOKです! 履歴書や職務経歴書のご準備も不要 です。 ③その後の選考プロセスは? カジュアル面談を通じて、ぜひ働きたい!と思っていただければ、求人にご応募ください。 (選考プロセスに、カジュアル面談は含まれません) ④カジュアル面談後の選考プロセスは次の通りです (カジュアル面談) → 求人応募 → 書類選考 → 適性検査 → 一次面接 → 二次面接 → 内定 仕事内容 ISPサービスやモバイルサービスにおける、各種回線やサービスの販売管理システムの開発・保守業務 社内の関係部門からの要求に基づく、販売管理システムの要件定義、設計、開発 自動化や継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)による開発効率化の推進 自社開発のエンジニア育成とチームビルディング 現在、ドメイン駆動設計(DDD)とマイクロサービスを活用し、長年自社事業を支えてきたレガシー基幹システムを刷新中です。 2011年からアジャイル開発を実践してきた経験豊富なアーキテクト達と一緒に、様々な課題解決に取り組んでいただきます。 その中で、新規サービス開発&既存サービスの強化に取り組んでいただける方を募集します。 ポジションの魅力・やりがい ◆エンジニア / テックリード 具体的には、BIGLOBEの自社サービス実現に不可欠なシステム開発を担当していただきます。 新しいサービスを立上げたり、お客様ニーズに合わせてサービスを強化し顧客体験(CX)を向上したり、コーポレート部門やカスタマーサービス(CS)部門ニーズでオペレーション効率を高める等、スピード感のある開発が特徴で、お客様や事業への貢献による達成感は魅力的です。 企画/営業/コーポレート/CS/開発の全部門が一体となったサービス開発を実施しており、企画検討段階から参画することもあります。 これらを実現する方法は自分たちで選択し、変えていくことができますので、新しい技術やソリューションを取り入れながら、エンジニアとして成長することができます。 新技術好きのSIer出身者が多く在籍し、大きな裁量をもって活躍しています。 開発部門の特徴・強み 学習する組織を目指しています。机上で学んだ先端技術や基礎技術を、手を動かすことで深く理解し、実業務や社内勉強会などを通じて組織に定着させています。開発用に MacBook Pro を提供、必要な技術書はいくらでも購入でき、業務として社外勉強会や有料カンファレンスに参加できます。 約240万人の会員が利用する自主事業の開発部門です。開発プロセスを含む利用技術は自らが選定できます。中途採用者であっても大きな裁量権が与えられます。これまでの経験を活かし、理想の開発チームを作り上げてみませんか。 開発手法・開発の仕組み 開発言語:Java、Kotlin、SQL、PHP、JavaScript、Python フレームワーク:Spring、MyBatis、jOOQ データベース:MySQL、Oracle サーバ/インフラ環境:AWS、Linux、Apache、Tomcat 開発環境:Git、GitHub、GitLab、Jenkins、JIRA 開発手法:ドメイン駆動設計(DDD)、オブジェクト指向プログラミング(OOP)、アジャイル開発/スクラム、ペア/モブプログラミング 開発ジャンル:自社製品/自社サービス、B2C、B2B 特徴 服装自由、ノートPC+モニタ別途支給、裁量労働、残業30H以内、副業OK、女性エンジニアが在籍、若手歓迎、既卒可、遠方の場合リモート面談可、時短勤務可、産休育休取得実績あり、女性リーダー活躍中 その他開発環境 Java/Spring Frameworkによる大規模アプリケーションにおいて、ドメイン駆動設計を取り入れ、常に開発プロセスを進化させています。 自社サービスなので、言われたものを作るだけでなく、企画部門と話をしながら、自分たちの意見を取り入れて開発できる環境です。 開発環境面では、Jenkinsを活用したCI/CD、ChatworkのAPIを活用したchatbotの開発、AWS等のクラウド活用などによって自動化を進め、効率化や高信頼化に取り組んでいます。 テスト専門部隊によるテスト完全自動化への取り組みを進めています。 エンジニアの育成にも力を入れており、社内勉強会の開催や、育成コンテンツも独自に作成しています。外部研修への参加も可能です。 改善dayを定期的に開催し、手動運用の削減やリファクタ等の改善ポイントをエンジニア自ら決定し進める、自律的な活動を行っています。 技術向上、教育体制 【自ら開発環境をよくしていくことを推奨】 2011年からアジャイル開発/スクラムを実践。PR(プルリクエスト)ベースのコードレビュー、ペアプログラミング、CI/CD等に取り組んでいます。 【新しいことへの挑戦を推奨】 その分野の第一人者を講師に迎えて講義を開催し、効率良くノウハウを蓄積しています。これまでに、OOP、デザインパターン、テスト駆動開発(TDD)、DDD、リレーションシップ駆動要件分析(RDRA)等をテーマに実施してきました。DDD、RDRAについては、業務へ適用するための試行錯誤も含めて、継続的に講師が支援しています。 【小グループでの自発的な社内勉強会】 定期的に開催し、新しいことを学ぶ/手を動かす機会を作っています。例)競技プログラミングの問題を使ったアルゴリズム勉強会など。 応募資格(MUST) 静的型付きオブジェクト指向言語(Java、C#、C++等)によるアプリケーション開発経験 コミュニケーションスキル 新技術の情報収集や実践 高専 大卒以上 応募資格(WANT) Spring/Java、Kotlin によるWebアプリケーションの開発経験 TDD、継続的インテグレーションの知識または経験 オブジェクト指向設計やデザインパターンなどの知識と開発経験 サーバ、ミドルウェアの設計・構築経験 アジャイル開発経験または知見 チームビルディング経験 開発チームのリーダー経験 クラウドサービスを利用したサービス運用・開発経験、もしくは、AWS 認定ソリューションアーキテクト等の資格を保有 【応募資格(WANT)備考】 テックリード(開発リーダー)が備えるべき、次のようなスキル・行動を高く評価します。 システム分析 サブシステム間がどう連携しているかを理解し、機能追加や変更の要求に応じて、どこを改善すべきかを見きわめ、チームメンバーによる見積もりや作業計画をファシリテーションできる。 複雑なソフトウェアを設計・実装する方法を習得している。 リーダーシップ、課題発見、課題解決 放置すればするほど問題は深刻化することを理解し、メンバーとのコミュニケーションを通じて問題を早期に発見する。さらに適切な関係者と協働しながら、解決に向けて迅速に行動することができる。 続きを見る
全 15 件中 5 件 を表示しています