全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【エンジニア/PM】会員300万人を超えるISP「BIGLOBE」のシステム開発をリードするプロジェクトマネージャー募集
仕事内容 開発委託先や社内の開発チームをリードする開発管理など、 プロジェクトマネジメント(PM)業務 全般をお任せするエンジニアを募集しています。 ・インターネット接続サービス(固定回線/モバイル)を担う販売管理システム、ならびに基幹システム(会員管理、課金請求)の設計、開発、運用 ・システム設計の責任者として、関係する開発チームを巻き込んでシステム要件定義書などを作成 ・委託先開発チームを率いてのプロジェクトマネジメント(要件定義、交渉・調整、納品管理) この業務の魅力・やりがい 300万人以上の会員を持ち、30年以上続く、自社のインターネット接続サービスのシステム開発、刷新をお任せします。 ・常に最先端の技術(AI、SaaS、ノーコード・ローコード開発など)を学び、導入し、運用する、実践を通じたスキルアップができます。 ・多くのユーザー利用するシステム開発の上流工程(企画段階)から開発に携わることができるので、大規模プロジェクトのマネジメントを通じて、プロジェクトマネージャーとしてさらに成長することができます。 ・インターネット接続サービスはこれからも社会に必要不可欠なインフラです。そのサービスを支えるシステムを、 将来に渡って発展し続けるアーキテクチャとするため、最新技術を活用したシステム改善が可能です。 働きやすく、スキルアップできる環境 ■ スキルアップを支援する各種制度・開発環境 ・机上で学んだ先端技術や基礎技術を、手を動かすことで深く理解し、実業務や社内勉強会などを通じて組織に定着させています。 ・技術書・Eラーニング・社外の有料カンファレンスの費用補助制度があり、毎年AWS re:inventに数名、現地参加しています。また、各種資格取得時にはインセンティブも別途支払われます。 開発言語:Java、Kotlin、SQL、PHP、JavaScript、Python フレームワーク:Spring、MyBatis、jOOQ データベース:MySQL サーバ/インフラ環境:AWS、Linux、Salesforce、Apache、Tomcat …など 募集の背景 新サービスの導入、基盤システムのリニューアルやクラウド化によるシステム刷新など、業務拡大に伴う人員募集です 組織のメンバー構成 プロダクト技術本部 基幹システム開発部 部長1名、マネージャー/リードプロフェッショナル5名 メンバー45名(派遣社員含む) キャリアプラン ・入社後は、開発プロジェクトマネージャーとしてチームを率いていただき、担当するシステムの設計、開発、運用業務をお任せします。 ・スキルや経験に応じてメンバーをまとめるリーダーとして活躍いただいた後、技術のスペシャリスト(リードプロフェッショナル)や、開発エンジニアを束ねるラインマネージャー(グループリーダー、部長)などへステップアップすることが可能です。 必須スキル(MUST要件) ・開発プロジェクトマネージャー(PM)経験 ・社内要求部門との案件調整(開発スコープ、要求仕様、納期・スケジュール)の経験 ・外部委託先の開発管理経験 望ましい職務経験・スキル(WANT要件) ・メンバー管理、指導・育成の経験 ・新技術の情報を収集し実務に導入した実績ある方 ・オブジェクト指向設計やデザインパタンなどの知識と開発経験 ・SaaS(SalesForce、Zuoraなど)を活用した開発経験 求める人材像 ・受け身ではなく、主体的にメンバーとコミュニケーションし、開発をリードできる方 ・役割を超えて、サービスの成功のためににチャレンジしようとする方 ・常に改善の視点を持ち、関係者と協働しながら、解決に向けて迅速に行動できる方 エンジニアの生の声を聞けるTechBlog 社内イベントの様子や技術に関する話題など、エンジニアの生の声を掲載しています。 https://style.biglobe.co.jp/archive/category/TechBlog 続きを見る
-
【AIエンジニア】AIシステム開発運用メンバー募集
仕事内容 AIを活用したシステム開発・運用業務 生成AI、機械学習などの最新のAI技術を活用し、以下の業務を担当していただきます。 a) 社内業務の効率化・改善: - 既存の業務プロセスの分析とAI導入可能性の調査 - AI活用システムの設計、開発、実装 - 導入後の効果測定と継続的な改善 b) 開発案件の生産性向上: - AIを活用した要件定義・コード生成・自動テストなど、方式設計/開発実装、 ツール調査/導入 C) サービス高度化 - エンドユーザー向けAI機能/サービス開発運用 ポジションの魅力・やりがい BIGLOBEの社内業務、お客様向けサービスをAIを活用して改善していくことが魅力です。 〈他社にはない魅力〉 様々なAI関連のサービスを利用できます。生成AIとしては、Gemini、GPT、Claude等の複数のモデルを活用できる環境を準備しており、それらを活用してトライアルも含めた改善活動をスピーディに回していく経験ができます。 業務のミッションと課題 〈部門・グループのKPI〉 「新AI技術の積極活用」 ・進化のスピードが速いAIの領域において、最適な技術を選択し、事業への貢献度を最大化すること。 ・開発したAIサービスを社内やお客様により利用していただけるよう普及活動・改善活動をすること。 キャリアパス AIを活用したシステム開発やソフトウェア開発のエンジニアとしてご活躍いただき、経験を積みながら成長していただける機会を提供いたします。 将来的には管理職のポジションにも進んでいただけることを期待しております。 募集の背景 AI領域の体制を強化し、全社業務の効率化を図るための新規メンバー募集 メンバー構成 AI・分析推進部(12名) 部長 1名 マネージャクラス 1名 メンバークラス 8名 協業メンバー 2名 普段のグループの様子 毎日、朝会を実施 開発グループ全体ミーティング週1回 チームミーティング週1回 (主にGoogle Meetでのオンライン会議) 応募資格(MUST) 〈スキル〉*以下両方の要件を満たしていること ・生成AI(Gemini / Claude / GPTなど)を利用した開発経験1年以上 ・Google Cloud(GCP)or SalesForceのシステム構築 / 開発 / 運用経験 1年以上 応募資格(WANT) 〈スキル〉 ・生成AIを組み込んだアプリケーション開発(RAGやファインチューニング等) ・AWSシステム構築・開発・運用経験 ・プログラム開発経験(Python等) ・MLOpsの経験 ・プロンプトエンジニアリング経験 ・プロジェクトマネジメント経験 TechBlog BIGLOBEのエンジニアブログ「TechBlog」では、弊社で活躍するエンジニアが 執筆した記事を掲載しています。ぜひご覧ください。 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています