全 2 件中 2 件 を表示しています
-
【WEB UI/UXディレクター】月間数百万アクセス規模のBtoC向けWEBサイトのUI/UXデザイン、データドリブンの改善推進
仕事内容 一般のお客様がBIGLOBEの固定回線にWEBから申し込んでいただく公式サイトのUI設計、ディレクションを通じて、お客さまの体験価値を向上させる仕事です。 ユーザニーズ分析、ログ解析などをもとに利用者視点でサイトの日々の運用・改善からリニューアルまでを行っていただきます。 この業務の魅力・やりがい 〈この業務の魅力・やりがい〉 ◆BIGLOBEの公式サイトのUI/UXディレクションを担当していただきます。データドリブンで課題分析・企画立案・UI/UX設計などを一気通貫で行うことができます。数百万人が利用するWEBサイトの改善・運用に携わることで、会社の事業拡大に貢献する実感を得られ、業務を通じて技術力も確実に上がっていきます。 ◆社内の営業部門、サービス企画部門、カスタマーサポート部門、部門内のエンジニアチームと連携し、内製でアジャイル開発を行っています。 〈利用するツール〉 分析:Googleアナリティクス(GA4)、Googleタグマネージャー、Looker Studio、User Insight(ヒートマップ)、DLPO(ABテスト)、EFOツール各種 デザイン:Adobe XD スプレッドシート:VLOOKUP/IF関数、ピボットテーブル 管理・開発:Jira、GitHub 〈他社にはない魅力〉 ・数百万人が利用するWEBサイトのUI/UXを経験できます。 ・ご担当いただくWEBサイトは、TVCMや大手メディアの広告バナーからの受けページともなり、広告宣伝の観点でも重要なWEBサイトになります。 業務ミッションと課題 〈部門・グループのKPI〉 ・WEBサイトからのお申込み数 ・お申し込み開始ページから完了ページまでの遷移率 ・業務効率化、開発効率化の推進 ・新手法の導入(効率化・品質向上)、品質向上対策 募集の背景 とグループの人数 〈募集の背景〉 事業拡大における人員募集 〈グループの人数〉 部長クラス1名 マネージャークラス1名 メンバークラス(協業メンバー含む)24名 合計26名 〈普段のグループの様子〉 週2回のグループミーティングを実施し、効果測定や新規施策のディスカッションを行います。 業務よっては、他部門/社外パートナーとのミーティングを週2~3回行い連携しての施策推進に取り組みます。 また、成功事例の共有、Google Analyticsによる分析共有など、メンバー全員がスキルを伸ばすための活動を行っています。自ら主体となって、積極的に行動するメンバーが多いです。 具体的なキャリアプランを提案 ・UI/UXデザイン・データドリブンの改善推進のディレクターチームにおいて、チームのメインメンバーとしてご活躍いただきます。 ・将来的には、全社でUI/UXデザインをリードするプロフェッショナルとなるか、マネジメント職を目指すかは御本人の希望と特性を見ながら相談させてください。 応募要件(MUST) 〈スキル〉 ・UXデザインに関して秀でた知識と実践経験(5年以上) ・Googleアナリティクス・Adobeアナリティクスなどを利用したサイトアクセス解析・解析に基づいた改善提案の実践経験(5年以上) ・サービス/ECサイトの企画・運営経験 応募要件(WANT) 〈スキル〉 ・情報通信業界の業務経験 ・WEBマーケティングの知識、スキル ・チームリーダーとしての経験、スキル BIGLOBE Style ▼BIGLOBE Styleでは、ビッグローブ株式会社で働く社員の様々な一面をご紹介します。 https://style.biglobe.co.jp/ 続きを見る
-
【データ分析/施策立案】ビッグローブの営業活動をデータドリブンに推進するメンバー募集
仕事内容 〈業務内容と今回の担当してもらう業務・役割〉 ビッグローブの通信事業における事業成長をデータ分析の観点で推進していただきます。 ・ データ分析: 顧客データ、マーケティングデータ等から様々なデータを収集・分析し、事業課題の解決や新たな営業方針の発見に繋げます。また、社内のAI活用部門とも連携し、より高度な分析や予測モデルの活用にも挑戦しています。 ・戦略立案・推進: 分析結果に基づき、営業及びマーケティング戦略、オペレーション改善戦略などの立案をおこない、施策の推進、改善のサイクルを回していきます。 ・レポーティング及びデータ可視化 : 分析結果を分かりやすくまとめ、関係部署への報告や共有を行います。ダッシュボードの自動化等も担当します。 ・環境分析 : 外部環境や競合の分析を通じて、市場の変化やトレンドを把握し、事業戦略に反映します。 業務の魅力・やりがい・他社にはない魅力 〈この業務の魅力・やりがい〉 営業推進部は、ビッグローブ光を中心としたコンシューマー向けサービスの純増数KPIの達成に責任を持ち、事業の成長を数字で牽引する重要な役割を担っています。そのため自分の分析がビッグローブの営業戦略の立案や意思決定に直接的に影響を与え、事業の成長に貢献することができます。 〈他社にはない魅力〉 ビッグローブは、現在データ分析基盤の整備やAI技術の活用など、データドリブンな事業推進をするための活動やツールの導入を積極的に行っています。現在、導入や開発を進めている段階のため、あなたの意見やアイデアを積極的に取り入れながら、一緒に最先端の分析環境を創り上げていくことができます。 業務のミッションと課題 データ分析グループのミッションは、データに基づいた営業方針の策定及び意思決定を推進し、ビッグローブの通信事業の継続的な成長に貢献すること。 募集背景と配属グループの人数 〈募集背景〉 組織体制強化のための増員募集 〈グループの人数〉 〈部の人数〉営業推進部 部長1名 マネージャークラス4名 メンバークラス20名 協業メンバー5名 合計30名 キャリアパス 最初の半年から1年間は、ビッグローブの商材や営業手法、関連する数値データへの理解を深めていただきながら、会員データを中心とした分析業務に取り組んでいただきます。 その後はスキルや適性に応じて、より高度な分析手法の導入や改善に取り組んでいただいたり、早期にリーダーとしてグループを牽引する立場に挑戦していただくことも可能です。 普段のグループの様子 ・毎日の朝礼夕礼を実施し、各メンバーの業務進捗を共有。 ・分析結果の共有及び示唆出しは都度メンバーで集まりディスカッション形式にて実施。 ・他部署とのコミュニケーションも多いため、互いに協力関係が築きやすく明るく活気のある職場環境が魅力です。 募集資格(MUST) 〈スキル〉*以下いずれも必須 ・データ分析の実務経験をお持ちの方(1年以上) ・数値から論理的に思考できる方 ・マーケティング戦略や施策立案の経験がある方 募集資格(WANT) 〈スキル〉 ・通信事業に関する経験 ・DWH、CDP、データ分析ツール、BIツールの活用経験 (BigQuery、Looker、Looker Studio、Tableau、Salesforce (Data Cloud、Marketing Cloud)、GA4 など)の使用経験 〈求めるパーソナリティ〉 ・コミュニケーション能力が高く、積極的に関係部署と連携して業務を進められる方 ・新しい知識や技術の習得に意欲的な方 ・自ら課題を設定し、主体的に自律的に行うことができる方 オウンドメディアのご紹介 BIGLOBEのオウンドメディア「 BIGLOBE Style 」では募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方を掲載中。 募集部門社員によるインタビューはこちらをご覧ください。 「データ分析で事業を動かす。データドリブン文化を根づかせる新たな挑戦を共に」 続きを見る
全 2 件中 2 件 を表示しています