この会社の求人を探す
雇用形態
部門/職種
全 10 件中 10 件 を表示しています
-
キャリア登録
キャリア登録とは キャリア登録とは貴方の経歴を登録していただくことにより、貴方に適したポジションや求人があった場合に、担当者から選考参加へのご案内をさせていただくシステムになります。 このような方に適しております。 現在募集している求人一覧に、自分に適したポジションがない 将来的に転職は検討しているが、まだタイミングがわからない ご登録の注意 登録情報の変更や登録の削除を希望される場合は、登録完了後の自動返信メールにご連絡ください 登録されました個人情報につきましては採用活動以外にて使用することはございません ※キャリア登録をしていただいたすべての方の選考参加を保証するものではございませんのでご了承ください。
-
オープンポジション
オープンポジションについて 本求人はバイオフィリアの事業内容などにご興味をお持ちで、募集中のポジションには適合する職種が見つからない、もしくは分からない方を対象としています。 現在公開中の求人一覧は以下からご覧いただけます。 https://hrmos.co/pages/biophilia/jobs 必要スキル/経験 基本的なPCスキルを保有していること Office系ソフトウェアの操作が可能であること 在宅勤務が可能な住環境であること 30Mbps以上の安定したネットワーク環境があること ネイティブレベルの日本語でコミュニケーションが可能であること 当社で活躍が期待出来るご経験やスキルをお持ちであること 歓迎スキル D2C事業会社での就業経験 動物の飼育経験 スタートアップ、ベンチャー企業での就業経験 ペット関連事業会社での就業経験 求める人物像 強い責任感と当事者意識をお持ちの方 曖昧な状態であっても自ら主体的に働きかける事が出来る方 高い職業倫理・プロフェッショナルイズムをお持ちの方 日本発のグローバルブランドを作り上げたいと考えている方 ビジネスを通じて人と動物が共に幸せになる社会を実現したい方 選考フロー 書類選考:人事 1次面接:人事 2次面接:部長 リファレンスチェック・コンプライアンスチェック※正社員、契約社員のみ 最終面接:代表・配属予定部署管掌取締役 ※面接回数は増減する可能性がございます リファレンスチェックについて 入社後の活躍を支援するための情報収集として最終面接前に過去〜現在において一緒に働いた事がある方に対してweb上でアンケートを実施させていただいています。 詳しい説明は以下URLをご参照ください。 https://help.backcheck.jp/hc/article_attachments/11493811324185
-
財務経理担当
募集背景 当社は2019年6月に日本初の主食タイプのフレッシュフードとして発売して以来、多くの愛犬・愛犬家の方々にご愛顧いただき、毎年200%以上の成長を継続し、累計会員愛犬数35万頭を突破、国内フレッシュペットフード売り上げNo.1まで成長することができました。 一方で事業の急成長に管理体制が追いついておらず、財務経理チームの強化は必須と考えており、IPOに向けたバックオフィス体制を整えるためにも財務経理担当を増員募集します。 ※「ココグルメ」がフレッシュペットフード主要8社の中で売上高No.1を獲得。会員数、ウェブアクセス数など6冠を達成しました。 業務内容 当社の財務経理業務をお任せします。 (以下優先度順) 月次決算業務 年次決算業務 開示資料作成業務 監査法人対応 財務経理における仕組みづくり・効率化 ポジションの魅力 ペットフード業界は景気の影響を受けにくく、定期購入モデルなのでスタートアップでありながらも安定した経営基盤がある中で財務経理として経験を積むことが出来ます 定型的な業務だけでなく仕組み作りに関わる事が出来ます Slack、GoogleWorkspace、freee等のSaaSツールを利用しており、全社的に積極的に効率化を推進する社風です 必須スキル/経験 経理実務経験(5年以上) 上場ベンチャー企業またはIPO準備企業での経理実務経験(3年以上) 日商簿記2級保有者 Excel、Spreadsheetなどの利用経験(VLOOKUP、SUMIFSなど) 新しいツールの活用に対して前向きで、主体的に挑戦ができる方 歓迎スキル/経験 開示書類作成業務の経験 未整備なスタートアップ企業における経理実務経験 SQLやPower Automate、ACCESS、VBA、GASなどのツール、ソフトウェアの利用経験 海外関連会社の財務経理業務経験 求める人物像 強い責任感と当事者意識をお持ちの方 曖昧な状態であっても自ら主体的に働きかける事が出来る方 高い職業倫理・プロフェッショナルイズムをお持ちの方 ビジネスを通じて人と動物が共に幸せになる社会を実現したい方 業務で利用するツール/ソフトウェア 会計freee バクラク Slack GoogleWorkspace Redash Power Automate ACCESS チーム体制 取締役CFO(取締役/40代中盤男性) 財務経理チームマネージャー(正社員/30代後半女性) 財務経理メンバー(正社員/30代後半女性) 財務経理サポート(契約社員/30代前半女性) 財務経理サポート(アルバイト/30代中盤女性) 選考フロー 書類選考:人事 1次面接:人事+財務経理チームマネージャー 2次面接:取締役CFO リファレンスチェック 最終面接:代表 ※面接回数は増減する可能性がございます リファレンスチェックについて 入社後の活躍を支援するための情報収集として最終面接前に過去〜現在において一緒に働いた事がある方に対してweb上でアンケートを実施させていただいています。 詳しい説明は以下URLをご参照ください。 https://help.backcheck.jp/hc/article_attachments/11493811324185
-
オフラインイベント運営責任者
募集背景 バイオフィリアは、日本初の主食タイプ・フレッシュフード「ココグルメ」を2019年6月に発売して以来、多くの愛犬家の方々にご愛顧いただき、累計会員愛犬数35万頭を突破、国内フレッシュペットフード売り上げNo.1まで成長することができました。 フレッシュフードは、これまでのペットフード市場にはなかった新しいジャンルです。市場全体から見るとシェアはまだ1%に届いていませんが、だからこそマーケティング戦略の重要性は非常に高く、大きな成長の可能性を秘めています。当社の製品は、従来のペットフードと比べてその違いが明確であるため、実際に一度お試しいただくことが事業成長の鍵となります。さらなる事業拡大を推進するため、私たちはポップアップや展示会での出展など、オフラインでの販促イベントを強化します。 あなたの経験と情熱で、イベントを成功へと導き、ペットフードの新しいスタンダードを共に築いていきませんか。 業務内容 イベント運営の責任者として、単にイベントを「こなす」のではなく、事業の成長にコミットしていただきます。具体的には、以下の業務をすべてお任せします。 業務の特性上、土日祝の勤務が定常的に発生する見込みです。 企画・戦略立案:イベントの目的(例:新規顧客増加、ブランド認知度向上)を明確にし、ターゲットに響く企画を立案していただきます。 運営管理:予算管理、会場選定、資材手配、外部パートナーとの連携など、イベント運営に必要なあらゆるタスクを統括していただきます。 KPI管理と改善:イベントごとの目標(例:試食数、新規注文数、売上)を設定し、データを基に効果測定を行います。結果を分析し、次回のイベントに活かすための改善策を立案・実行していただきます。 現場ディレクション:イベント当日は現場責任者として、パートナー企業と連携しながら設営から撤収までを指揮し、問題発生時には迅速に対応していただきます。 社内連携:営業、マーケティング、広報など、他部署と連携し、イベントの成功に向けた最適なフローを構築していただきます。 コミュニティづくり:リピーターや既存顧客も多くご来場されます。来場者との良好な関係を築き、イベントの場を通したコミュニティ形成を担っていただきます。 ポジションの魅力 「犬友」文化を背景にして、ココグルメは熱量の高いペットコミュニティが育ちつつあります。 そのコミュニティをオフラインイベントを通して育み、新規ユーザーの増加や継続率改善などの事業貢献にも直結させながら推進できるポジションです。 企画から実行まで一貫して携わる裁量と責任感があります。あなたのアイデアが会社の成長に直結するやりがいを感じられます。 イベント運営のプロフェッショナルとして専門性を高めるだけでなく、マーケティング全般の知見を習得し、将来的に部署をけん引する存在へと成長する機会があります。 部署や役職に関わらず、自由に意見交換ができる風土です。 必須スキル/経験 イベント運営や企画の実務経験がある方 特に、ウォーターサーバー、美容関連、携帯ショップなど、集客や販売を目的としたオフラインイベントの現場ディレクションを担当し、お客様との接点を持ちながら新規ユーザー増加に貢献したご経験 数値へのコミットメント イベントの成功を「単なる来場者数」ではなく、「KPI(目標達成指標)の達成」という視点で捉え、データに基づいた改善策を追求できる方 現状の課題を自ら見つけ、コスト削減や品質向上など、より良い方法を考え実行できる方 歓迎スキル/経験 マーケティング全般の知見 オンライン広告やSNS運用など、イベントと連携したマーケティング施策を企画・実行できる方 イベント業務だけでなく、会社の状況に応じて他のポジションにも柔軟に対応できる方 当社ブランドや会社のVision、Missionに対する深い共感 求める人物像 一緒に会社や組織を創っていくことに興味をお持ちの方 事業や会社の成長といった目線を持って取り組んでいただける方 強い責任感と当事者意識をお持ちの方 曖昧な状態であっても自ら主体的に働きかける事が出来る方 高い職業倫理・プロフェッショナルイズムをお持ちの方 日本発のグローバルブランドを作り上げたいと考えている方 ビジネスを通じて人と動物が共に幸せになる社会を実現したい方 業務で利用するツール/ソフトウェア Slack GoogleWorkspace バクラク Notion MicrosoftOffice Redash 各種クリエイティブ作成ツール(使用頻度は少ないが、Figma、CANVA、illustratorなど) 選考フロー 書類選考:人事 1次面接:人事※オンライン 2次面接:COO※オンライン リファレンスチェック※合否判定無し 最終面接:CEO、COO※対面 ※面接回数は増減する可能性がございます ※内定承諾後に第三者機関におけるコンプライアンスチェックを実施いたします リファレンスチェックについて 入社後の活躍を支援するための情報収集として最終面接前に過去〜現在において一緒に働いた事がある方に対してweb上でアンケートを実施させていただいています。 詳しい説明は以下URLをご参照ください。 https://help.backcheck.jp/hc/article_attachments/11493811324185
-
【業務委託】デザイナー
募集背景 私たちは、2019年に日本初の主食タイプのフレッシュフード「ココグルメ」を発売して以来、多くの飼い主さんに支持され、毎年200%以上の成長を続けています。これまでに累計35万頭以上のわんちゃんにご利用いただき、今では国内フレッシュペットフード市場でNo.1の売上を達成しました。 ペットフードは一度気に入っていただけると長く使っていただける傾向が強いですが、当社のフレッシュフードは従来のドライフードとの違いが分かりやすいため、まずは一度お試しいただくことが特に重要です。 フレッシュフードというジャンルはまだ新しく、ペットフード市場全体に占める割合はまだ1%にも満たないため、認知度をさらに高めていくことが大きな課題です。また、当社のフレッシュフードは商品の魅力を視覚的に伝えることが非常に重要であり、広告クリエイティブの役割が事業成長を左右すると考えています。 今回は事業拡大に伴い、新規ユーザー獲得を目的とした広告デザインをご担当いただけるデザイナーを募集します。 あなたのデザインが、私たちのフレッシュフードをより多くの飼い主さんに届ける鍵となります。 ※「ココグルメ」がフレッシュペットフード主要8社の中で売上高No.1を獲得。会員数、ウェブアクセス数など6冠を達成しました。 業務内容 主にLP、web広告バナー(静止画・動画)などの制作業務 必須スキル/経験 新規ユーザー獲得を目的としたLP、バナーなどの制作業務経験 Adobe系ソフト(Photoshop、Illustrator)実務経験(3年以上) Figmaの利用経験(1年以上) 納期をお守りいただける方 歓迎スキル/経験 D2C、通販関連企業におけるバナーや広告クリエイティブ制作実務経験 紙全般(同梱チラシ/ポスター/什器など)の制作経験 SNS投稿や広告運用における動画制作経験(使用ツール問わず) ECサイト全体のUI/UX改善の提案の経験 求める人物像 結果の求められる広告デザインが好きな方 高い職業倫理・プロフェッショナルイズムをお持ちの方 強い責任感と当事者意識をお持ちの方 周囲と円滑なコミュニケーションを大切にできる方 スピード感を持って取り組んでいただける方 業務で利用するツール/ソフトウェア等 llustrator/photoshop/InDesign(印刷物・SNS投稿・ロゴ・パッケージ・名刺作成) Figma(LP・バナー作成) Premiere/After Effects(サイネージ動画・動画バナー作成) Slack(社内コミュニケーション) GoogleWorkspace(グループウェア) Notion 選考フロー 書類選考+ポートフォリオ(必須):デザイナーメンバー 1次面接:人事、デザイナーメンバー(オンライン) 最終面接:COO、CMO(オンライン) ※面接回数は増減する可能性がございます ※本ポジションでは履歴書、職務経歴書に追加して、ポートフォリオのご提出を必須でお願いいたします。 ポートフォリオについては、これまで主担当として制作されてきた作品をご掲載ください。 また、制作時間や日数等もご教示ください。
-
学生インターン(ネコちゃん向け製品マーケティングチーム配属)
募集背景 2019年6月に日本初の主食タイプのフレッシュフードとして発売して以来、多くの愛犬・愛犬家の方々にご愛顧いただき、累計会員愛犬数25万頭を突破し、国内フレッシュペットフード売り上げNo.1まで成長することができました。 今回、ネコちゃん向けのフード『ミャオグルメ』、ビューレタイプのおやつ『にゃっち』の事業拡大に伴い、おいて新しいアイデアとエネルギーを持つ学生インターンを迎え入れることとなりました。 ネコちゃんが大好きで、マーケティング分野でのキャリアをスタートさせたい方や、スタートアップ企業で実践的な経験を積みたい方を募集します。 仕事内容 ネコちゃん向け製品『ミャオグルメ』『みゃっち』のマーケティングチームにおいて、以下の業務をお任せします。 インフルエンサーマーケティング業務 リストアップ等 リサーチ業務 他社パッケージや価格等の調査 発送業務 クリエイティブ制作業務 Figma等を用いた簡単な制作 必須スキル/経験 ネコちゃんに関するコンテンツ(YouTube、Instagram等)に日常的に触れている方 基本的なPCスキル タイピングに苦手意識がないこと Microsoft Office(Excel、Word)やGoogle Workspace(ドキュメント、スプレッドシート)などの基本的な操作ができる方 歓迎スキル/経験 ネコちゃんの飼育経験 デザインツールの利用経験 Photoshop、Illustrator、Figma、Canva等 スタートアップベンチャー企業でのインターンシップ経験 当社製品の利用経験 ポジションの魅力 急成長スタートアップにおいて、マーケティングの実務に関わる事ができる 多彩な経験を積んできたメンバーと一緒に働けるため、学べる点が多い スタートアップベンチャーならではのスピード感や会社の成長を感じられる 求める人物像 主体性をもって積極的に行動ができる方 ネコちゃんが大好きであること 曖昧な状態であっても自ら主体的に働きかける事が出来る方 人物に喜んでもらうことに幸せを感じる方 業務で利用するツール/ソフトウェア Slack GoogleWorkspace Notion MicrosoftOffice 応募要件/働き方 現在大学生、大学院生かつ正社員としての就業経験がない方 月、火、木のうち、週2日以上かつ10時〜19時オフィス勤務ができる方 テスト期間や就活期間などについては応相談 出社を前提とした勤務を想定しています 選考フロー 書類選考:人事 1次面接:人事※オンライン 二次面接:現場メンバー※オンライン 最終面接:CMO、COO※対面 ※面接回数は増減する可能性あり
-
購買・発注管理担当(経験者向け)
募集背景 当社は2019年6月に日本初の主食タイプのフレッシュフードとして発売して以来、多くの愛犬・愛犬家の方々にご愛顧いただき、毎年100%以上の成長を継続し、累計会員愛犬数35万頭を突破、販売累計1.5億食国内フレッシュペットフード売り上げNo.1まで成長することができました。(2025年5月現在) D2C事業は、お客様のニーズやご意見をすぐに商品開発に生かすことが強みと言えます。 「10%の改善を1度行うより、1%の改善を10回行いより良い結果を得よう」という開発理念から、他部署とも連携しながらユーザーインタビューを行い、戦略的に短いスパンで多くの改善を試み、発売から4年でペットフードでは異例の8回の商品リニューアルを行い、結果として長期ユーザーの解約率わずか5%という結果をもたらしました。 当社は経営陣や他部門と距離が近く、事業も急成長している環境で商品企画から、調達、開発、製造まで一連のプロセスをオーナシップをもって推進することが可能です。 プロダクト部の使命である、既存商品の改良及び、新商品の企画開発をさらに強化するためには、より多くの原料を効率的かつ適切なコストで調達していく必要があります。 それに伴ってチーム全体の強化を図るため、SCMのなかでも原料および製品の調達業務を担っていただける方を募集します。 仕事内容 手作りのペットフード「ココグルメ」と「ミャオグルメ」を製造・販売している当社で、最も高品質な商品を作るため、戦略的な原料および製品の調達業務を担っていただきます。 主に以下のような業務を担当していただきます。(優先順位順) 原料調達業務 原料の市場分析(市場相場や価格の調査) 価格交渉や原料品質向上のための交渉、納期調整、仕様の調整や条件の整理などのサプライヤー管理 原料の調達施策の策定 新規取引先や新規原料の開拓・提案 対象原料 ・畜産原料(鶏肉、豚肉、鹿肉、羊など) ・水産原料 ・農産原料(農産加工品、生鮮野菜) ・調味料、サプリメント ・包材(内袋、段ボール) 原料の需要管理業務 ココグルメの製造計画をもとに原料の使用計画を策定 原料の使用計画に合わせた原料の数量契約の遂行 調達原料の在庫管理 原料の受発注業務 発注業務(発注書の作成) 納期の交渉と調整 納品書の作成と回覧 請求書の作成 製造計画管理 購入した原料を使い、工場の製造計画や出来高を管理 原料の品質管理業務 原料規格書の作成 原料不具合対応及びサプライヤーの指導 必須スキル/経験 価格交渉を含む原材料の調達や購買の経験 需要予測や在庫状況を見ながら表計算アプリ(Excelやスプレッドシート)を駆使して適切な数字(在庫係数)になる様に組み合わせるのが得意な方 顧客折衝経験(営業、商談、接客など) 歓迎スキル/経験 食肉、水産品、野菜の調達や購買の経験 肉、魚、農産の大手サプライヤーとの人脈を幅広くお持ちの方 強い交渉力とコミュニケーション能力をお持ちの方 業務プロセスの改善や自動化により、生産性向上に貢献した経験をお持ちの方 新規サプライヤーの開拓経験 海外工場(食品もしくはペットフード)の輸出入の経験 求める人物像 当社のValueに共感いただける方 プロであろう-Be a Professional- オープンで建設的なコミュニケーションを取ろう-Open and Constructive- 自ら隙間を埋めよう-Fill the Gaps- 円滑なコミュニケーションが取れる方 どうぶつのために情熱を注げる方 常に状況が変化する中で、臨機応変に優先順位を判断し、行動できる方 自責で物事に取り組める方 予測不能な事態や困難な課題を、成長の機会と捉えて楽しめる方 スタートアップで実力を高めたい方 各部署との連携を重視していただける方 業務で利用するツール/ソフトウェア Slack GoogleWorkspace バクラク Notion MicrosoftOffice 選考フロー 書類選考:人事 一次面接:人事※オンライン 二次面接:プロダクト本部 本部長※オンライン リファレンスチェック※合否判定なし 最終面接:プロダクト本部 本部長+CEO※対面 ※面接回数は増減する可能性がございます ※内定承諾後に第三者機関におけるコンプライアンスチェックを実施いたします リファレンスチェックについて 入社後の活躍を支援するための情報収集として最終面接前に過去〜現在において一緒に働いた事がある方に対してweb上でアンケートを実施させていただいています。 詳しい説明は以下URLをご参照ください。 https://help.backcheck.jp/hc/article_attachments/11493811324185
-
購買・発注管理担当(未経験者向け)
募集背景 当社は2019年6月に日本初の主食タイプのフレッシュフードとして発売して以来、多くの愛犬・愛犬家の方々にご愛顧いただき、毎年100%以上の成長を継続し、累計会員愛犬数35万頭を突破、販売累計1.5億食国内フレッシュペットフード売り上げNo.1まで成長することができました。(2025年5月現在) D2C事業は、お客様のニーズやご意見をすぐに商品開発に生かすことが強みと言えます。 「10%の改善を1度行うより、1%の改善を10回行いより良い結果を得よう」という開発理念から、他部署とも連携しながらユーザーインタビューを行い、戦略的に短いスパンで多くの改善を試み、発売から4年でペットフードでは異例の8回の商品リニューアルを行い、結果として長期ユーザーの解約率わずか5%という結果をもたらしました。 当社は経営陣や他部門と距離が近く、事業も急成長している環境で商品企画から、調達、開発、製造まで一連のプロセスをオーナシップをもって推進することが可能です。 プロダクト部の使命である、既存商品の改良及び、新商品の企画開発をさらに強化するためには、より多くの原料を効率的かつ適切なコストで調達していく必要があります。 それに伴ってチーム全体の強化を図るため、SCMのなかでも原料および製品の調達業務を担っていただける方を募集します。 仕事内容 手作りのペットフード「ココグルメ」と「ミャオグルメ」を製造・販売している当社で、最も高品質な商品を作るため、戦略的な原料および製品の調達業務を担っていただきます。 主に以下のような業務を担当していただきます。(優先順位順) 原料調達業務 原料の市場分析(市場相場や価格の調査) 価格交渉や原料品質向上のための交渉、納期調整、仕様の調整や条件の整理などのサプライヤー管理 原料の調達施策の策定 新規取引先や新規原料の開拓・提案 対象原料 ・畜産原料(鶏肉、豚肉、鹿肉、羊など) ・水産原料 ・農産原料(農産加工品、生鮮野菜) ・調味料、サプリメント ・包材(内袋、段ボール) 原料の需要管理業務 ココグルメの製造計画をもとに原料の使用計画を策定 原料の使用計画に合わせた原料の数量契約の遂行 調達原料の在庫管理 原料の受発注業務 発注業務(発注書の作成) 納期の交渉と調整 納品書の作成と回覧 請求書の作成 製造計画管理 購入した原料を使い、工場の製造計画や出来高を管理 原料の品質管理業務 原料規格書の作成 原料不具合対応及びサプライヤーの指導 必須スキル/経験 需要予測や在庫状況を見ながら表計算アプリ(Excelやスプレッドシート)を駆使して適切な数字(在庫係数)になる様に組み合わせるのが得意な方 顧客折衝経験(営業、商談、接客など) 歓迎スキル/経験 食肉、水産品、野菜の調達や購買の経験 肉、魚、農産の大手サプライヤーとの人脈を幅広くお持ちの方 強い交渉力とコミュニケーション能力をお持ちの方 業務プロセスの改善や自動化により、生産性向上に貢献した経験をお持ちの方 新規サプライヤーの開拓経験 海外工場(食品もしくはペットフード)の輸出入の経験 求める人物像 当社のValueに共感いただける方 プロであろう-Be a Professional- オープンで建設的なコミュニケーションを取ろう-Open and Constructive- 自ら隙間を埋めよう-Fill the Gaps- 円滑なコミュニケーションが取れる方 どうぶつのために情熱を注げる方 常に状況が変化する中で、臨機応変に優先順位を判断し、行動できる方 自責で物事に取り組める方 予測不能な事態や困難な課題を、成長の機会と捉えて楽しめる方 スタートアップで実力を高めたい方 各部署との連携を重視していただける方 業務で利用するツール/ソフトウェア Slack GoogleWorkspace バクラク Notion MicrosoftOffice 選考フロー 書類選考:人事 一次面接:人事※オンライン 二次面接:プロダクト本部 本部長※オンライン リファレンスチェック※合否判定なし 最終面接:プロダクト本部 本部長+CEO※対面 ※面接回数は増減する可能性がございます ※内定承諾後に第三者機関におけるコンプライアンスチェックを実施いたします リファレンスチェックについて 入社後の活躍を支援するための情報収集として最終面接前に過去〜現在において一緒に働いた事がある方に対してweb上でアンケートを実施させていただいています。 詳しい説明は以下URLをご参照ください。 https://help.backcheck.jp/hc/article_attachments/11493811324185
-
企画開発担当
募集背景 当社は2019年6月に日本初の主食タイプのフレッシュフードとして発売して以来、多くの愛犬・愛犬家の方々にご愛顧いただき、毎年100%以上の成長を継続し、累計会員愛犬数35万頭を突破、販売累計1.5億食国内フレッシュペットフード売り上げNo.1まで成長することができました。(2025年4月現在) 現在、商品開発チームは部長+2名体制で業務に取り組んでおりますが、ペットフード事業において、既存商品の改良及び、新商品の企画開発をより強化するため、このたび増員採用を行うことになりました。 D2C事業は、お客様のニーズやご意見をすぐに商品開発に生かすことが強みと言えます。 「10%の改善を1度行うより、1%の改善を10回行いより良い結果を得よう」という開発理念から、他部署とも連携しながらユーザーインタビューを行い、戦略的に短いスパンで多くの改善を試み、発売から4年でペットフードでは異例の「8回の商品リニューアル」を行い、結果として長期ユーザーの解約率わずか5%という結果をもたらしました。 経営陣や他部門と距離が近く、事業も急成長している環境で商品企画から、開発、製造まで一連のプロセスをオーナシップをもって推進できる環境です。 仕事内容 手作りのペットフード「ココグルメ」と「ミャオグルメ」を製造・販売している当社で、プロダクト部所属の企画開発担当者を募集します。 プロダクト部では主に以下の業務を行っております。 ◇商品開発 20〜50代女性・3名 既存商品の改良 新商品考案と試作 製造管理 ◇購買 20代女性(アシスタント)・1名 購買業務 新規仕入先の開拓 納品、請求書管理 契約書管理 ◇製造 40代男性部長・1名 生産管理 具体的には、上記の「商品開発」に関わる以下の業務を担っていただきます。 市場調査を行い、企画する商品を検討 使用原料の選定 テストキッチンで自分たちでイメージサンプルを試作 モニター調査(社員およびユーザーの愛犬/愛猫) 工場で試作 監修の獣医師、ペット栄養管理士のチェック 工場と商品の仕様や製造工程などを取り決め パッケージデザインの企画・決定 物流テストの実施 発売計画の策定 初回製造立ち会い 商品の企画・開発を行い、入り口(企画)から出口(出荷)まですべての工程に幅広く関わっていただきます。関係部署と連携し、ゆくゆくは上記一連の流れを仕切っていただきたいと考えております。 ご入社後は以下の業務からスタートしていただきます。 主に入り口の市場調査を基にした商品企画 マーケットインの開発思考で商品の企画を行います。 商品の製造(試作から製造工程の確立、発売まで) イメージ品を自ら試作し、嗜好性検証を経て、工場の現場に入り、工場と一緒になって製造工程を確立します。商品を製造し、倉庫に納品するところまでが商品開発のスコープとなっています。 必須スキル/経験 コンシューマー商品の開発経験(3年以上) 企画・開発した製品をスムーズに市場へ送り出すため、工場や社内部署との綿密な連携・調整業務をお任せします。主体性をもって、各部署との進捗確認や課題解決に取り組んでいただきます。 ※食品の開発に関わったことがあればなお良し 歓迎スキル マーケットインの商品企画経験(3年以上) ご自身で1からコンシューマー商品を企画し、ローンチまで推進されたご経験 コンシューマー向けの企画から製造まで、一連のプロセスを経験したことがある方(食品であればなお良し) 食品工場(食肉加工品、惣菜)の現場経験(1年以上) toC向けの消費財の開発に関わったことがある方 求める人物像 当社の商材に情熱を注いていただける方 成果や実力で評価されたい方 スタートアップで実力を高めたい方 円滑なコミュニケーションが取れる方 素直な方 動物が好きな方 ペットの飼育経験がある方 動物関係の業務経験がある方 動物業界の長年放置されてきた課題を解決したいと強い気持ちを持っている方 業務で利用するツール/ソフトウェア Slack GoogleWorkspace バクラク Notion MicrosoftOffice 選考フロー 書類選考:人事 一次面接:人事※オンライン 二次面接:プロダクト本部 本部長※オンライン リファレンスチェック・コンプライアンスチェック 最終面接:プロダクト本部 本部長+CEO※対面 ※面接回数は増減する可能性あり リファレンスチェックについて 入社後の活躍を支援するための情報収集として最終面接前に過去〜現在において一緒に働いた事がある方に対してweb上でアンケートを実施させていただいています。 詳しい説明は以下URLをご参照ください。 https://backcheck.zendesk.com/hc/ja/articles/11483012339225
-
品質保証担当
募集背景 当社は「食べる幸せと健康」を食から支えるペットウェルビーイング企業です。獣医師監修のフレッシュペットフードのパイオニアとして事業を展開してきました。主力商品である「ココグルメ」は、ヒューマングレードの厳選食材を使用し、飼い主様のSNSでの口コミやメディア掲載により、国内シェアNo.1を誇るブランドへと成長しました。 おかげさまで多くの飼い主様からご支持をいただき、現在では会員数35万人(2025年4月時点)、累計販売食数2,3億食(2025年5月時点)を突破するなど、事業は急速に拡大しています。事業の成長は当社の喜びである一方、お客様に提供する製品の数が増えるにつれて、品質管理体制の一層の強化が急務となりました。 私たちが目指すのは、人の食品とまったく同じ、あるいはそれ以上の厳しい安全基準でつくられた、新しい「食」の提供です。 お客様からの信頼を維持し、さらに高めていくためには、現在の体制を強化し、未来を見据えた新しい品質保証体制を構築していく必要があります。 この挑戦を共に楽しみ、品質保証の力でペットフード業界に新しいスタンダードを創ってくださる方を歓迎します。 大切なペットと飼い主様の笑顔を守るため、あなたの専門知識と情熱をぜひ当社で発揮してください。 仕事内容 製造委託工場と密に連携し、品質保証体制の強化と安定した生産体制の構築を両輪で担っていただく、事業の根幹を支える重要なポジションです。具体的には、品質保証業務と生産管理業務を幅広くお任せします。(業務の優先度は以下の通りです) 生産管理業務 製造工場とのコミュニケーション(安定製造の確保、工程・品質改善) 製造基準・作業手順の遵守状況の確認、是正指導 製造工場でのトラブル発生時の原因究明、是正・予防措置(CAPA)対応 製造委託先に対する定期監査・評価の実施と改善フォロー 新製品の量産立ち上げにおける品質面での工場支援 品質保証業務 新商品アセスメント(品質面からの評価) 品質マネジメントシステム(QMS)の維持・管理 製品の品質評価と改善活動 食品衛生法・ペットフード安全法など関連法規や規格への準拠性確認 お客様から頂戴したご指摘の原因調査と再発防止策導入 業界情報の収集による品質レベル向上 必須スキル/経験 食品またはペットフードの製造業における生産管理または品質保証の実務経験(目安:3年以上) 製造委託先や協力工場との折衝・改善活動の経験 理化学検査および微生物検査に関する実務経験、または基礎知識 HACCP、ISO9001、FSSC22000 等の品質マネジメントシステムに関する理解 歓迎スキル/経験 製造工場での実務経験(生産管理、品質管理、現場作業) 新製品の工場立ち上げや量産移行プロジェクトに携わった経験 製造工場の定期監査や社内外監査の対応経験 お客様からのご指摘対応や市場不良の調査・再発防止策導入の経験 商品開発の経験 食品衛生法、ペットフード安全法など、関連法規制や業界標準に関する基礎知識 ペットフード、食品における栄養・安全性・健康機能性に関する知識 サプライチェーン全体を見据えた品質・リスクマネジメントの知識 データ分析や統計的品質管理に関する知識 英語でのコミュニケーションスキル(海外工場の経験があれば尚可) 求める人物像 当社のVision、Mission、Valueに共感いただける方 ペットの健康とお客様の安心を第一に考え、品質向上に情熱を持って取り組める方 論理的思考力を持ち、事実やデータに基づいて問題解決ができる方 他部署や外部のパートナーと積極的にコミュニケーションを取り、協力して業務を進められる方 品質・安全性への強い責任感と倫理観を持ち、誠実に業務に取り組める方 新しい知識や業界動向を積極的に学び、自ら成長し続けられる方 変化を恐れず、柔軟かつ迅速に対応できる方 業務で利用するツール/ソフトウェア MicrosoftOffice Slack GoogleWorkspace バクラク Notion 選考フロー 書類選考:人事 一次面接:人事※オンライン 二次面接:品質保証部 部長※オンライン リファレンスチェック※合否判定なし 最終面接:CEO+プロダクト本部 本部長+品質保証部 部長※対面 ※面接回数は増減する可能性がございます ※内定承諾後に第三者機関におけるコンプライアンスチェックを実施いたします リファレンスチェックについて 入社後の活躍を支援するための情報収集として最終面接前に過去〜現在において一緒に働いた事がある方に対してweb上でアンケートを実施させていただいています。 詳しい説明は以下URLをご参照ください。 https://help.backcheck.jp/hc/article_attachments/11493811324185
全 10 件中 10 件 を表示しています