株式会社シーエーシー 管理部門【東京都】 の求人一覧
全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【情報システムグループ】ITインフラリーダー候補
仕事内容 当社社内を担当する経営企画部の情報システムグループにて、インフラ(オンプレミス・クラウド、クライアント)、ネットワーク設計・構築・運用保守を担当するチームのサブリーダーとして従事いただきます。 業務の中心は運用設計および運用ですが、環境改善提案・設計・実装も推進し、 グループを牽引して頂くことを期待しています。 【入社後まずはサブリーダーとして以下の業務をお任せします】 ①ActiveDirectory及び各種サーバー(ファイルサーバー)等の管理、運用 ②Entra ID、及び、Microsfot 365の各種サービスの管理、運用 ③Windowsクライアントの管理、運用 割合は①と②で8割、③は2割程を想定しています(経験値次第で変更の可能性有) ネットワーク管理は社内の別部門に委託しており、隔週定例や月次会議を行いながら密に連携を取っています。 【ポジションの魅力】 ・将来的にグループの中心的役割を担っていただく想定のポジションの為、プロフェッショナルとして長期的に活躍できます。 ・残業少なく、休日/夜間出勤等も定常的には無い為、WLBが整えられます。 ・上記に加え、週半分程の在宅/フレックスタイム(コアタイムなし)での勤務が可能です。 応募資格 <必須要件> ・インフラ、ネットワーク領域に関する構築、設計、運用保守業務経験 <歓迎要件> ・公的IT資格(基本情報技術者、ネットワークスペシャリスト)、インフラ系の民間IT資格等を有していると尚望ましい。 応募の流れ 1:WEBエントリー 2:書類選考 3:一次面接面接 4:WEB適性検査 5:最終面接 6:内定・入社 続きを見る
-
人事(キャリア採用担当)【東京】
仕事内容 キャリア採用における業務全般に従事いただきます。 【具体的には】 キャリア採用における業務全般: ・採用計画検討~作成 ・母集団形成(各種媒体選定、企業との折衝、イベント出展) ・選考(面接、日程調整) ・フォロー(条件面談、契約書作成) ・入社受入など ※一部新卒採用や研修、エンゲージメント向上推進などにも携わる可能性あり ※新卒採用、育成、人事制度、労務等への将来的なローテーション可能性あり 【配属部署について】 人事部は20名ほどの組織で、男女割合は半々です。 その中でも採用チームは5名、年齢層は20代~30代のチームです。 半数以上が中途入社の社員となっており、意見が言いやすい職場です。 【ポジションの魅力】 ・50年以上続く、安定した独立系SIer ・プライム比率99%の企業 ・立場や年齢に関係なく、フラットな雰囲気で、活発に意見交換や相談ができる ・改善や提案はウェルカムです! ・採用して終わりではなく、定着や活躍まで幅広く携わっていきたい方大歓迎です! ・フレックスタイム制度(コアタイムなし)、在宅勤務等、社員の働きやすさを追求している ・平均勤続年数16.7年、定着率91.7%で、長く働いている社員が多い ・キャリア採用以外の人事業務(新卒採用や育成等)にも携われる可能性があります 続きを見る
-
【人事】育成業務担当※リーダー候補
仕事内容 人材育成における業務全般に従事いただきます。 具体的には、 ・人材育成、退職リテンション領域における業務:人材育成活用施策の立案実行、研修企画運営など ・人材採用領域における一部業務:採用面接、社内外採用イベント参加など 【配属部署について】 人事部は約24名ほどの組織で、男女割合は半々です。 年齢層は20代~50代となっており幅広いです。 中途入社の社員が多く、意見が言いやすい職場です。 【入社後について】 入社後は、OJTメインで業務に慣れていっていただきます。 ご経験に応じてお任せしていきますので、ご安心ください。 是非、色々なことに興味を持っていただき、挑戦していただきたいです! 応募要件 【必須要件】 研修運営又は企画経験 【歓迎要件】 ・人材育成活用施策の企画実行経験 (育成方針検討、自己学習環境の整備、エンゲージメント向上施策検討など) ・マネジメント経験(業務計画策定・進捗確認、予算管理) ・人事領域業経験(採用、労務、制度構築など) 続きを見る
-
【戦略インテグレーション本部】M&A・投資業務推進者
仕事内容 当グループの企業価値向上をミッションとするM&A専門の組織にてグループ子会社や事業部門と連携し、経営戦略および事業戦略との整合性を踏まえたM&Aやアライアンス、マイノリティ出資といった投資活動およびPMI支援、モニタリングを行います。 【概要】 チームおよび上司の元、以下の業務を行います ・ 各種市場や内部環境の調査および調査結果に基づく企画業務の遂行 ・ 中長期経営計画の実現に向け、既存事業および新規事業に関するM&A等の投資業務の遂行 ・ M&Aの事業主体となるグループ子会社や各事業部のPMI計画の策定および実施 【具体的には】 ・グループ経営戦略および子会社、事業戦略に基づくターゲット領域の明確化とソーシング ・案件の仲介会社、その他持ち込み案件の対応などの対外対応 ・DDフェーズにおけるマネジメントおよび事業部門、外部専門家との連携 ・事業部が主体となるPMI計画・実行の支援 ・投資、M&A業務に品質管理およびルール改善 *株式会社シーエーシーでの採用、CAC Holdingsへの出向を想定しております。 *ご希望、ご経験に応じて業務範囲を拡大することもできます。 【ポジションの魅力】 ・東証プライム上場企業にて、企画フェーズから戦略を練ることができるため裁量権があり、 プロフェッショナルとして活躍できます。 ・中途入社の社員が多く、フラットな関係性で就業することが可能です。 ・在宅勤務/フレックスタイム(コアタイムなし)での勤務可等、働きやすい制度を整えております。 応募資格 <必須要件>※部分的、指示ありきで携わった方なども応募歓迎。意欲を大切にします。 ・事業会社にてM&Aに携わった経験、または 金融機関などでのファイナンシャルアドバイザリーの経験、VCでの投資経験 ・事業戦略からPMIまでの一連のM&Aに関する業務の理解 <歓迎要件> ・現状に疑問を持ち、改善提案を行うスタンス ・対人折衝力、ステークホルダーとの調整力 ・ドキュメンテーション、資料作成のスキル ・数値・データの分析能力 ・IT業界の知見 応募の流れ 1:WEBエントリー 2:書類選考 3:一次面接面接 4:WEB適性検査 5:最終面接 6:内定・入社 続きを見る
-
【品質保証部】全社PMO担当〈在宅中心/フルフレックス〉
仕事内容 事業部門から独立した立場で、顧客から受託したプロジェクト (システム開発・保守、システム運用、人事BPOサービス、その他) に対する全社横断でのリスク統括チームにおいて、以下業務に携わっていただきます。 【具体的には】 ・事業部門の提案・見積り提示における適正見積もりの指導、適正リスク評価とリスク低減指導 ・実行中プロジェクトのリスク監視(プロジェクト情報の収集とリスク顕在化予兆の早期発見および安定化指導) ・重点監視プロジェクトのプロアクティブな監視(監視計画書に基づいた監視と経営への報告) ・プロジェクトリスク統括活動の改善 続きを見る
-
【品質保証部】情報セキュリティ施策推進担当〈在宅中心/フルフレックス〉
仕事内容 品質保証部にて、情報セキュリティ施策の推進および、セキュリティ・個人情報保護マネジメント体制の維持・運営に従事していただきます。 主にISMS関連及び個人情報保護に関わる業務がメインとなります。 業務工数イメージはISMS3:個人情報7を予定しています。 【具体的には】 ・当社が取得している認証(ISMS、プライバシーマーク)のマネジメントシステム(ISMS/PMS)の維持・改善業務 (ex.計画策定/点検/内部監査/外部審査対応/教育/マネジメントレビュー/リスクアセスメントと対策立案/適用対象部門への対策支援/規程及びルールの策定/改定等) ・全社的な情報セキュリティ活動の推進およびセキュリティ・個人情報に関わる事件・事故対応計画策定・訓練の実施、発生時の対応等 (セキュリティ統括部門や情報システム部門、リスク管理部門等と協働しながらの対応) ・自社プロダクトやサービスに関するセキュリティ・プライバシー面での支援・指導 ・子会社からの個人情報相談業務(新規プロダクトに関わる内容が中心) 【部門・ポジションの魅力】 ・キャリア入社後1年で昇格した社員もおり、モチベーション高く就業できます。 ・残業も少なく基本在宅勤務(週1出社)のため、WLBが整った働き方が実現できます。 ・社内エンゲージメント指数が特に高い部門の為、風通しも非常に良い環境です。 ・間接部門でありながら、プロダクトサービス周辺にも関わることができます。 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています