全 6 件中 6 件 を表示しています
-
◤フルスタックエンジニア(Python / TypeScript)◢自社SaaSプロダクトの開発!成長率3年間連続50%超え!国家的必須ベンチャーを目指す!リモート×フレックス
募集背景 業務拡大につき募集致します! 業務詳細 自社サービスである法人向けクラウド型不正アクセス検知プロダクトの機能開発や関連プロダクトのアプリケーション開発と保守・運用をメインに担当いただきます。 <具体的には> ・自社サービスの新規機能開発、仕様変更による既存機能の修正、性能向上などの開発業務 ・新プロダクトの開発業務。自社サービスの保守・運用 ※希望する場合は新規サービス開発のプロジェクトに参加可能。直近2年では3個の新規サービス開発を実施。 ・開発の効率を上げるためのCI/CDの環境整備や諸々の自動化 ・仕様を正確に把握していくためのドキュメントの作成・更新・ドキュメント作成の自動化 ・トラブル発生時の対応 ※安定稼働しているため、トラブルらしいトラブルはここ数年ありません。万が一の発生時の対応はチームで協力しておこないます。 機能開発においては、利用顧客からのフィードバックをユーザー会などを通して受け取り、社内関係者で意見を交換し合います。その後、実際に機能をリリースし効果を検証してさらに改善を求めていく、といったサイクルをとっています。 自社サービスということもあり、チーム内でこの機能があったほうがいい、このような対応を入れれば精度が改善できるといった意見を反映した実装が可能です。 直近でも多くの新機能・プロダクトの開発が予定されており、サイバーセキュリティやAML対策に不慣れなお客様にもご利用いただけるような新機能、新しいデータを収集する新プロダクトの開発をしていきたいと考えています。 ご入社のタイミングでは、PythonあるいはTypeScript(Node.js)いずれか一つの言語経験があれば問題ございませんが、ご入社後は両方の言語を仕様してフルスタックにご活躍いただきたいと考えております。 フルリモート勤務の中、slackやWebでのMTGなどでメンバーとコミュニケーションをとりながら開発を進めていただきます。 規模が大きくなる中、アーキテクチャの見直しや開発運用の効率化も必要な状況です。プロダクトをより良くするためにエンジニアを募集しています。 【開発環境】 AWS, Java, Python, JavaScript、TypeScript(Node.js) Ansible, Terraform, circleCI等CI/CD環境あり エンジニア用PCはWindows・Mac(選択可) 応募資格 【必須要件】 ◆以下 1、2 いずれかおよび、共通必須要件に記載のご経験をお持ちの方 1)BackEndメインの方: Python3系あるいはTypeScriptでのWeb開発の実務経験3年以上 2)FrontEndメインの方: React / Rreduxを用いた形での実務経験3年以上 ◆共通必須要件 ・HTML / CSS / JavaScriptいずれか含む実務経験3年以上 ・コードレビュー文化がある環境におけるチーム開発の実務経験 ・手順書、設計書などの必要な開発ドキュメントの作成ができること ・O/Rマッパー(O/R Mapper)を用いた開発経験 ※ご入社のタイミングではいずれかの言語経験があれば問題ありませんが、 フルスタックにスキルの幅を広げていただきたいため、両方の言語を使って開発いただく機会がございます。 【歓迎要件】 ・上記必須要件の BackEnd / FrontEnd 両方のスキルをお持ちの方 ・Unitテスト / E2Eテストの実装経験 ・AWSなどのクラウドサービスを用いた環境でアプリケーションを開発した経験 ・CI/CDを考慮した実務経験 ・Webサービスなどの運用経験 ・アジャイルな開発スタイルへの適応や経験 ・microservice環境下での開発経験 【求める人物像】 ・自分の領域だけでなく、他のチームともコミュニケーションしながら仕事を進められる ・新しい技術習得や適用に貪欲で自律的に学習を進められる。自分から調べる、質問するなど主体的に仕事が進められる ・どんな業務にも当事者意識を持って業務にあたることができる ・立てた計画や方針が変更される事に対して柔軟であり、変化を厭わない ・チームメンバーに敬意と誠実さをもって接することができる ・改善業務が好き 続きを見る
-
◤金融犯罪防止で国家的必須ベンチャーを目指す!3年間連続50%超えの成長率で安定経営◢リモート・フレックス可能!フルスタックエンジニアを募集!
募集背景 業務拡大につき募集致します! 業務詳細 自社サービスである法人向けクラウド型不正アクセス検知プロダクトの機能開発や関連プロダクトのアプリケーション開発と保守・運用をメインに担当いただきます。 <具体的には> ・自社サービスの新規機能開発、仕様変更による既存機能の修正、性能向上などの開発業務 ・新プロダクトの開発業務。自社サービスの保守・運用 ・開発の効率を上げるためのCI/CDの環境整備や諸々の自動化 ・仕様を正確に把握していくためのドキュメントの作成・更新・ドキュメント作成の自動化 ・トラブル発生時の対応 ※安定稼働しているため、トラブルらしいトラブルはここ数年ありません。万が一の発生時の対応はチームで協力しておこないます。 機能開発においては、利用顧客からのフィードバックをユーザー会などを通して受け取り、社内関係者で意見を交換し合います。その後、実際に機能をリリースし効果を検証してさらに改善を求めていく、といったサイクルをとっています。 自社サービスということもあり、チーム内でこの機能があったほうがいい、このような対応を入れれば精度が改善できるといった意見を反映した実装が可能です。 ドメインに関する知識習得は最初は難しいかもしれませんが、キャッチアップを進めていただき、慣れてきた頃から機能開発の一番初めの部分に参画していただきます。徐々に要件定義するといったこともできるようになるはずです。 ご入社のタイミングでは、PythonあるいはTypeScript(Node.js)いずれか一つの言語経験があれば問題ございませんが、ご入社後は両方の言語を仕様してフルスタックにご活躍いただきたいと考えております。 フルリモート勤務の中、slackやWebでのMTGなどでメンバーとコミュニケーションをとりながら開発を進めていただきます。 希望する場合は新規サービス開発のプロジェクトにも参加可能です。今のところここ2年では3個の新規サービス開発を実施しています。 【開発環境】 AWS, Java, Python, JavaScript、TypeScript(Node.js) Ansible, Terraform, circleCI等CI/CD環境あり エンジニア用PCはWindows・Mac(選択可) 応募資格 【必須要件】 ◆以下 1、2 いずれかおよび、共通必須要件に記載のご経験をお持ちの方 1)BackEndメインの方: Python3系あるいはTypeScriptでのWeb開発の実務経験1年以上 2)FrontEndメインの方: React / Rreduxを用いた形での実務経験1年以上 ◆共通必須要件 ・HTML / CSS / JavaScriptいずれか含む実務経験1年以上 ・コードレビュー文化がある環境におけるチーム開発の実務経験 ・手順書、設計書などの必要な開発ドキュメントの作成ができること ・O/Rマッパー(O/R Mapper)を用いた開発経験 ※ご入社のタイミングではいずれかの言語経験があれば問題ありませんが、 フルスタックにスキルの幅を広げていただきたいため、両方の言語を使って開発いただく機会がございます。 【歓迎要件】 ・上記必須要件の BackEnd / FrontEnd 両方のスキルをお持ちの方 ・Unitテスト / E2Eテストの実装経験 ・AWSなどのクラウドサービスを用いた環境でアプリケーションを開発した経験 ・CI/CDを考慮した実務経験 ・Webサービスなどの運用経験 ・アジャイルな開発スタイルへの適応や経験 ・microservice環境下での開発経験 【求める人物像】 ・自分の領域だけでなく、他のチームともコミュニケーションしながら仕事を進められる ・新しい技術習得や適用に貪欲で自律的に学習を進められる。自分から調べる、質問するなど主体的に仕事が進められる ・どんな業務にも当事者意識を持って業務にあたることができる ・立てた計画や方針が変更される事に対して柔軟であり、変化を厭わない ・チームメンバーに敬意と誠実さをもって接することができる ・改善業務が好き 続きを見る
-
日本の金融業界の不正犯罪対策を陰で支えるエンタープライズSaaSのスタートアップで【エンジニアリングマネージャー】として参加しませんか
業務詳細 1.自チームの技術マネジメント チームのエンジニアメンバーや他チームメンバーと協力してチーム内の技術的な意思決定や優先順付けを行います。 パフォーマンスや安定性、コストなど様々な要素を考慮してより良い意思決定ができるようチームを導きます。 開発に関するポリシーやルールの策定を行う。 開発環境、本番環境、利用しているツールやサービスなどのコスト管理を行います。 2.自チームのチームマネジメント 経営方針や自社のビジネス状況を理解して、チームの目標や個人の目標、行動計画を策定します。 1on1を通して個人とチームの目標達成を支援し、評価制度に基づいた評価を行います。 組織課題の抽出と、解決案の提案・実行を推進します。 エンジニアメンバーの業務環境・開発環境の継続的な改善を計画・遂行します。 3.育成と採用 メンバーの教育やキャリアサポートを行います。 エンジニアメンバーの採用を人事担当と協力しながら推進します。 4.開発部運営業務 部門長や他チームリーダーと協力しながら組織横断的な課題の解決や部門運営業務を行います。 など 応募資格 【必須スキル】 ■【1年以上の】エンジニアリングマネージャとしての業務経験 (以下の2つの経験は必須)) ・チームやメンバーの行動計画や目標作成と達成に向けた支援 ・エンジニア業務環境の継続的な改善の提案や推進。組織課題の解決に向けたアクション ■開発言語や環境は問わず、アプリケーションの実務での開発経験3年以上。 ■AWSあるいはその他パブクラ(GCPなど)の利用経験。 (MGとしてインフラメンバーとある程度技術的な会話が成立するレベルで可) ■要件定義や上流の設計、アーキテクチャの検討のある経験 (PdMやPM,ITアーキテクトの必要はないが、彼らと協力し、業務に携わった(あるいは束ねた)経験があること。あるいは基本的な進め方や手順を知っていること) 【歓迎スキル】 ・プロダクトマネジメントやプロダクトマネージャとして業務した経験 ・Webサービスなどの運用経験 ・C I/CD、DevOpsなどの考え方を組織に適用、浸透させた経験 ・アジャイルな開発スタイルの経験 ・メンバーの教育やキャリアサポート ・エンジニアメンバーの採用(人事担当と協力) 【求める人物像】 ・どんな業務にも当事者意識を持って業務にあたることができるひと。 ・困難があっても粘り強く対応することができる人。 ・自チームをサイロ化させない人。ハブとなって組織を有機的に繋ぐことができる人。自分の領域だけでなく、他のチームともコミュニケーションしながら仕事を進められるひと ・実行力があり、計画を立てて物事を推進することができる人。 ・立てた計画や方針が変更される事に対して柔軟であり、変化を厭わない人 ・チームメンバーに敬意と誠実さをもって接することができる人 続きを見る
-
◤黒字経営の超優良ベンチャー◢リモート併用可能な自社プロダクト導入コンサルを募集!
募集背景 事業拡大のための増員 業務詳細 自社プロダクトである「FraudAlert」の導入コンサルティングをお任せします。 「FraudAlert」は、金融・決済に関わる重要な部分のビックデータを構築し、ユーザーのアクセス環境に基づいて「本人らしさ」を判定することで、不正アクセスのリスクを検知するクラウド型不正アクセス検知サービスです。 メガバンクを含め大手金融機関など、エンタープライズを中心とした顧客基盤を構築しており金融犯罪対策ソリューションのスタンダードとしての地位を固めつつあります。 この「FraudAlert」の導入コンサルタントとしてご活躍いただける方を求めています。 【具体的な業務】 ・自社サービス「FraudAlert」の導入支援 ・利用開始クライアントのオンボーディング ・クライアントからのサービス改善要望のヒアリング・開発部への改善企画 ・クライアントへセキュリティ戦略のご提案 (ルールチューニング提案、検知結果の分析とレポート作成) ・必要に応じて、解析結果をもとにユーザー会などで講演、当局への情報連携 など これまで我々は、不正検知のツールや知見を豊富に持ったクライアントをメインに市場開拓をおこなってきましたが、今後はメインターゲットの層を広げ、全方位的に「FraudAlert」の導入をしていきたいと感じています。 スケールの大きいプロダクトかつ、経営層へのアプローチが必要となり、コンサルタントとしての手腕が問われるため、非常にやりがいを感じていただけると思っています。 【この仕事のやりがい】 カウリスは、一般的なデータ分析やSaaS企業という枠を超えて、大企業や当局と協業したり、ときには法律やガイドラインの改訂を訴えたりと、あらゆるアプローチで皆様の大切な資産を守っています。特にカスタマーサクセスは、不正ログインやフィッシングサイトなどのサイバー攻撃。マネーロンダリングなどの金融犯罪傾向をいち早く分析しセキュリティ戦略提案を行っており、日本の金融業界の不正犯罪対策を陰で支えています。このようにダイナミックで社会貢献度の高い業務を、日々やりがいを持って働くことが出来ます。 応募資格 【必須要件】 ■IT業界での就業経験 ■以下いずれかのご経験 ・システム導入支援のご経験 ・業務コンサルティングやDXコンサルティングのご経験 ・SIerでの顧客折衝のご経験 ・デジタルマーケティングソリューションのご経験 ■以下のいずれかに当てはまる方 ・金融業界の知見をお持ちの方 ・プログラミング経験をお持ちの方(言語不問) 【歓迎要件】 ■業務系システム構築・運用経験(ERP、SFA、CRMなど) ■SQLの基本的な知識 をお持ちの方(実務不問) ■サイバーセキュリティや金融犯罪対策に関する知識、業務経験 【求める人物像】 ■貢献意欲の高い方 ■成長意欲の高い方 ■自身で新しい仕事、プロダクトを作り出していける方 ■チームでプロジェクトを実現する事への意識が高い方 続きを見る
-
◤経済産業省が主導するJ-Startupに選出◢サイバーセキュリティの国産ベンチャーでテクニカルサポートを募集!(リモート併用可)
業務詳細 自社サービスである『FraudAlert』(法人向けクラウド型不正アクセス検知)や関連プロダクトの導入時や導入後の技術的な支援業務をお任せいたします。 カウリスのサービスはクラウドで提供して利用料をいただくビジネスとなるため、 他ベンダーのように売り切りのビジネスではありません。 自社開発チームやカスタマーサクセスチームと協力しながら、顧客が製品や機能を理解し、効果的に活用いただくための支援を行っていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・顧客の課題解決サポート、納品管理 ・トラブル発生時の問い合わせ対応 ・新しい機能に関する顧客向けマニュアルの整備 ・FraudAlertや関連プロダクトの個社別カスタマイズ対応 ・サービス導入時における一部Javascript開発 など 【仕事の魅力】 当社のプロダクトは、世界でもAML市場で5本指に入る金融分野の不正アクセスや不正送金に関わる対策プロダクトです。 特にテクニカルサポートは、顧客の声を反映し、自社サービスの開発に携わることができるポジションですので、ダイナミックで社会貢献度の高い業務を、日々やりがいを持って働くことが出来ます。 また、今回の募集ではテクニカルサポートのコアメンバーとしてご活躍いただける方を求めております。チームを作り上げるフェーズに参画いただけるのもこのポジションの面白みだと考えています。 【社内の雰囲気】 社員数30名と規模はまだ小さいですが、CTOは台湾出身。 昨夏にはアメリカの大学から多数のインターンを受け入れるなど、 オフィスには英語と日本語が常に飛び交います。 応募資格 【必須要件】 ・システムエンジニアとしての開発経験3年以上 ・プログラミング経験1年以上(言語・環境は問いません) ・企業のシステム部門/業務部門とのコミュニケーションや折衝経験 ・社内開発部門あるいは外部ベンダーとの調整経験 【歓迎要件】 ・プロジェクトマネージャー、またはプロダクトマネージャーとしての経験 ・JavaScriptを用いた開発経験 ・金融業界での業務経験 ・SIerあるいはITコンサルティング企業での業務経験 ・アジャイル開発の経験 ・基幹システム開発の経験 ・LinuxやAWSで開発する上での基本的な知識をお持ちの方 ・障害対応の経験 【求める人物像】 ・チームで取り組むことを意識できる方 ・どんな仕事にも当事者意識を持って改善に取り組める方 ・受け身ではなく自律的に学習を進められる方 ・最新のサイバーセキュリティや不正検知の課題やソリューションに興味がある方 続きを見る
-
【フレックス×リモートワーク併用可】法務担当/上場準備中のスタートアップ企業!
仕事内容 法務およびコンプライアンス関連全般の業務をお願いいたします。 ・法務課題(業務効率化、コンプライアンス)の改善 ・事業戦略(新規・既存事業に対する法務面での関与、リスクコントロール) ・各省庁との窓口 ・事業部門からの法務相談対応 ・コンプライアンス対応、社内研修の実施 ・個人情報マネジメント 募集背景 会社拡大に伴うバックオフィス体制強化のため、募集いたします。 応募資格 【必須要件】 ・大学院、大学卒業以上 ・スタートアップ企業やIT企業での法務経験3年以上または法律事務所での企業法務経験3年以上 【歓迎要件】 ・弁護士資格をお持ちの方 【求める人物像】 ・コミュニケーションをとりながら仕事を進められる方 ・高い向上心を持ち、主体的に業務に取り組める方 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています