すべての人にハッピーなひとときをお届けし、価値を創造します - Deliver happy moments to everyone while creating value
私たちコカ・コーラ ボトラーズジャパンは、東は宮城県から西は鹿児島県まで1都2府35県を営業地域として、コカ・コーラ社製品を製造・販売するボトラーです。
日本のコカ・コーラシステムの約9割の販売量を担う、国内最大のコカ・コーラボトラーであるとともに、世界に250以上あるコカ・コーラボトラーの中でも、売上高でアジア最大、世界でも有数の規模を誇ります。
私たちはこれからも事業を持続的に成長させることで、利益還元の拡充と企業価値の向上を実現し、みなさまの期待に応えてまいります。
そして、お客さま・お得意さまの特性にあわせた営業活動や、製造分野における生産効率性向上など、国内外の知見を結集し、安全で高品質な製品をお届けすることで、コカ・コーラビジネスのさらなる成長を目指すとともに、日本の清涼飲料業界の発展に寄与してまいります。
当社は、人々の一生と日々の生活に寄り添い、人生のあらゆる場面においてハッピーな瞬間とさわやかさをお届けするトータル・ビバレッジ・カンパニーとして、お客さま、お得意さま、株主さま、地域社会、社員に対して、持続的に高水準の付加価値を提供してまいります。
当社をより詳しく知りたい方は画像をクリック!
General Description
The AXCEL program is launched to have CCBJI achieve Go Go Vision 2030 enabling commercial excellence, supply chain optimization and back office & IT optimization.
The AXCEL Product Manager (PdM) will play a critical role in owning the lifecycle of a product/feature, roadmap, vision, and tenets and having accountable for the user’s experience.
PdMs drive product development, oversee business aspects like transportation and warehouse management, and report on metrics such as KPIs and adoption through cross-functional collaboration. This role demands strategic insight, technical skills, and enthusiasm for introducing new work methods at CCBJI.
Key Responsibilities:
1:Product Strategy & Roadmap
o Drive and communicate the vision, strategy and roadmap on the SCM functional area in alignment with business goals.
o Co-work with business process and system leads to establish the roadmap and define requirements considering end-to-end process.
2:Technical Acumen:
o Comprehend, interpret, and communicate technical concepts on the production solution, understanding system architecture and trade-offs in technical decisions
o Help developers and business people understand each other better by converting technical talk into business terms, and business goals into technical requirements.
3:Cross Functional Collaboration:
o Act as the main point of contact between stakeholders, including business process leads, IT team, and service operation team.
o Establish and maintain strong relationships with key stakeholders to ensure project objectives align with business needs and expectations.
o Regularly update stakeholders on project progress, risks, and challenges, providing clear and transparent communication.
4:Change Management:
o Support the organization in adopting new ways of working to make future capabilities with associated functional area.
o Co-work with change management team to develop and execute change management strategies to drive user adoption and ensure alignment with business processes.
5:Performance Measurement & Reporting:
o Track KPIs (Key Performance Indicators) to measure product success and report on the progress with regular updates on outcomes and benefits realized
o Ensure regularly reviews are conducted to assess the impact and identify opportunities for future improvements.
6:Continuous Improvement:
o Iterate on the product/process based on feedback, performance data and evolving user needs.
o Stay up to date on the industry trends, emerging technologies to continuously improve the organization's digital transformation efforts.
Qualifications
Education: Bachelor’s degree in business, Information Technology, Engineering, or related field (Master's degree preferred)
Experience:
o 5+ years of product management experience, with proven track record of delivering successful products. Experience working in packages relevant to transportation management & logistic execution, and warehouse management area is essential.
o Experience managing cross-functional teams and leading product/process initiatives across various departments.
o Experience in prioritizing business value over system implementation, ensuring that digital solutions are purpose-built to solve real business challenges.
o Leading BPR in logistics area
o Experience on vendor management is a plus
Skills:
o Knowledge of logistics technologies, digital tools, and trends (e.g. TMS, WMS, IoT, AI/ML)
o Strong analytical skills with the ability to interpret data, define metrics and make data-driven decisions.
o Ability to translate business goals into digital product strategies that deliver measurables outcomes such as operational efficiency, customer satisfaction, and revenue growth.
o Excellent communication, presentation, and interpersonal skills to interact with stakeholders at all levels as team player.
o Strong problem-solving skills and ability to think strategically while balancing user needs and business objectives.
o Ability to drive change and manage resistance within an organization.
o Business Japanese/English fluency
Working Conditions :
o Full-time position.
o Office-based or hybrid work environment, depending on the company’s policy.
o Some travel may be required, particularly for meetings with stakeholders or vendors
Key Competencies:
o Leadership and team collaboration.
o Strategic thinking and problem-solving.
o Strong attention to detail and focus on delivering high-quality results.
o Ability to manage competing priorities and adapt to changing environments.
o Customer-focused mindset, ensuring digital solutions enhance the end-user experience.
職種 / 募集ポジション | SCM Logistics Product Manager (Transformation Division) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【東京セールスオフィス】 JR線・京王線・小田急線・丸ノ内線・都営新宿線・都営大江戸線「新宿駅」より徒歩13分 都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩5分 丸ノ内線「西新宿駅」より徒歩8分 |
勤務時間 | 標準勤務時間 9:00~17:45 ※フレックスタイム制 ※在宅勤務制度あり ※出張の可能性あり |
休日 | 休日 年間休日数121日。 週休2日(土日休)会社カレンダーに準ずる |
選考プロセス | 3回のオンラインないし対面面接 適正検査 |
会社名 | コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 |
---|---|
事業内容 | 清涼飲料水・アルコール飲料の製造、加工および販売 |
代表者 | 代表取締役社長 最高経営責任者 カリン・ドラガン |
資本金 | 1億円 |
設立 | 2001年(平成13年)6月29日 ※2018年1月1日 コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社に商号変更 |
本社 | 〒107-6211 東京都港区赤坂九丁目7番1号 ミッドタウン・タワー |
勤務時間・休日 | 勤務時間 9:00~17:45 休日 年間休日数121日。 週休2日(土日休)会社カレンダーに準ずる ※職務により別カレンダーあり スーパーフレックス:始業・終業時間をより柔軟に選択できる、コアタイムのない「スーパーフレックス」を導入しています。それぞれのライフスタイルに合わせて勤務時間を設定することが可能です。 在宅勤務:パソコンやスマートフォンを全社員に配布し、自宅でも仕事ができる環境整備に取り組んでいます。 直行直帰(営業職):「営業活動時間の拡大」と「ワークライフバランスの充実」を目的に、自宅からお得意さまなどへ直接訪問し、会社に立ち寄らずに自宅に戻る「直行直帰」を導入しています。 サテライトオフィス:個人の生活環境に合わせて、主たる勤務地でなくても業務が行える「サテライトオフィス勤務」を導入。自社拠点約100拠点をサテライトオフィスとしています。 |
福利厚生 | • 財産形成:退職金制度(企業型確定拠出年金 ※100%会社負担)、従業員持株会、グループ保険 • 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)、休日手当など • 結婚休暇、葬祭休暇、公傷病休暇、私傷病積立休暇、公用休暇、罹災休暇、赴任休暇、 配偶者出産休暇、リフレッシュ休暇(永年勤続表彰)子の看護休暇/介護休暇(年間5労働日)、ならし保育休暇 • ととのえ休暇(生理休暇)、出産休暇、育児休業、介護休業 • 育児短時間勤務(子供が小学校3年生終了まで) • チャレンジ休業制度;社員のキャリアアップ(学位や専門能力取得)を目的に6か月以上3年以下の休業を認める制度 • ウェルカムバック制度(再雇用制度) • その他:共済会、健康支援、各地契約保養施設、各種割引券など |
職場環境 | Sawayaka Dress: TPOに応じた節度のある着用を前提にビジネスカジュアルを推奨しています チノパン・ジーンズ・スニーカーなどOKです 風通しのよい職場:役職ではなく、「○○さん」と名前で呼び合うことで、風通しのよい職場づくりを推進しています。 |
健康な職場づくり | 私たちは、働く従業員の「健康保持・増進」を重要な経営課題の一つと考え、「Road to 100」=100才でも元気な体でいられることを目指し、「健康第一」の企業風土を醸成しています。 2020年1月より就業時間中は全面禁煙としています。 積極的に禁煙を推進することで、社員の健康と働きやすい職場づくりを推進しています。 |
キャリア開発・研修 | 社員一人ひとりの「学ぶ向上心」の実現のために、新たな知識・能力・マインド・リーダーシップを得るための育成施策に真剣に取り組んでいます。 Eラーニング、通信学習などをはじめ、選択研修、選抜研修、様々なプログラムを用意し、社員が自分らしいキャリアを実現できるような仕組みづくりを行っています。 |