募集の背景
当社ではマイクロソフト社との協業ビジネスを事業計画の柱の一つとしており、今後も注力していくビジネスです。マイクロソフト社のもっとも貢献度の高かったパートナーが受賞し、全世界でも60社ほどにしか贈られない「Inner Circle」に6年連続で選ばれております。この信頼関係から多くの案件を紹介していただいますが、今の体制では紹介いただいた案件をこなしきれません。そこで体制強化をしてさらなるビジネス拡大に追従できる組織体制を構築したいと考えています。
仕事内容
マイクロソフト社の各製品(Dynamics 365、Microsoft Azure、Microsoft365、Office 365など)のカスタマイズ・導入を中心に、提案/コンサル/要件定義/設計/開発/運用まで一連の流れをお任せいたします。案件が豊富なため、お持ちのスキルとご志向にあわせて各チームにアサインしていただきます。
【Microsoft Azureチーム】
顧客が抱える課題・問題を、都度顧客と連携しながら、Azureの多種多様なサービスを用いて解決するクリエイティブな仕事です。
Azureには、インフラ/ネットワーク/AI/機械学習/データアナリティクス/IoT/DaaSなどさまざまなサービスがあります。
そのため、何かしらの形でこれまでのご経験を活かせる可能性が高く、またご自身の興味のある領域におけるスペシャリティを獲得することが可能です。
【Microsoft365チーム】
Microsoft365製品(※)を使用し、日々顧客のコミュニケーション環境改善に取り組んでいます。
多種多様な顧客要望を実現させていく業務であるため、幅広い製品知識・専門知識(アプリケーション/インフラ/ネットワークなど)を獲得することが可能です。
※プログラミング作業は他チームと比較するとほとんどありません
「利便性」と「安心・安全性」の最適なバランスを都度模索し、顧客と会話しながら、課題を解決へ導くことがミッションです。
顧客からのフィードバックも直接受けられる仕事につき、非常にやりがいを持って働けます。
(※)Microsoft365:Microsoft社製のクラウド版ビジネスコミュニケーションツール(Teams、Exchange、SharePoint、Officeアプリ等)、セキュリティ制御ツール(Azure AD、Intune、Microsoft 365 Defender等)群の総称。
【Dynamics365チーム】
Microsoft Cloud Serviceを活用して、顧客の経営課題の解決や業務効率化など、システムにおけるDXコンサルティングを行っております。
Dynamics 365やPower Platform(ローコードツール)を用いて、CRMやERP、その他業務システムの開発を行います。
初めのうちは開発工程や設計工程を経験して技術力を養った後に、最終的には要件定義やシステム企画などの上流工程に携わり、システムコンサルタントとして様々な顧客の「課題」を解決していきます。
先行き不透明な時世からDX化に対する需要は年々高まりをみせており、今後もより拡大していくビジネスであるため、当社とともに付加価値の高いサービス提供をしていける方を求めています。
応募要件
必須要件
- 顧客の問題点、課題を理解し、的確な改善策を提案できる方
 - 顧客、プロジェクトメンバーと良好なコミュニケーションを構築できる方
 - 自発的に思考し、積極的に行動に移せる方
 - なんらかのシステム開発や、インフラ構築経験がある方
 
歓迎要件
- CRM、ERP、グループウェアなど、業務パッケージアプリケーションの導入経験
 - Dynamics 365、Microsoft 365、Office 365、Azure、その他マイクロソフト製品のノウハウ
 - 要件定義、顧客ヒアリングなど、上流工程の経験
 
その他
期待している人物像
顧客の業務効率化のためにコンサルティングを行い、情報系システムの導入、構築、運用支援を実施します。
※経験やスキルによっては、提案フェーズの担当や、PL/PMとしてご活躍いただくことも可能です。
- 顧客の問題点、課題を理解し、的確な改善策を提案できる方
 - 顧客、プロジェクトメンバーと良好なコミュニケーションを構築できる方
 - 自発的に思考し、積極的に行動に移せる方
 
プロジェクト事例
(開発環境の例)
- OS:Windows中心
 - 開発言語:C#、JavaScriptなど
 
配属事業部
ゴールドパートナーとして認定を受けているDynamics 365や、ビジネスで必要なグループウェア機能をオールインワンでご利用いただけるクラウドサービス Microsoft 365、Office 365などをご紹介。導入支援など、充実したサポートサービスもご用意しています。
また、当社の業務ノウハウとマイクロソフト社のクラウドサービスを組み合わせ、さまざまな企業向けに生産性向上、働き方改革を中心としたDX推進の支援をするためのサービスを提供しています。
人員構成としては、30代・40代を中心に、若手・ベテランが融合したバランスよい部門です。
マイクロソフト社との協業ビジネスで活躍している技術者は事業部全体で約70名います。5~10名程度で構成されるプロジェクトチームが複数立ち上っており、30代と40代で全体の約7割となっています。20代の若手社員も多数おり、ベテラン社員による手厚いフォローの中で、若手社員がのびのび働ける環境・文化を整えていることも特徴的です。
一部上場の安定した経営母体を持ちながら、社内は堅苦しい雰囲気ではなく、若くても実力があれば新しい業務をどんどん任せる柔軟性があります。具体的には20代のPL、30代のPMが活躍をしてます。
| 職種 / 募集ポジション | 恵比寿本社/マイクロソフト製品カスタマイズSE職/東証プライム上場/独立系SIer | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 |  
  |  
| 勤務地 |   ・顧客先常駐は極まれにありますが、入直後は想定しておりません(東京、神奈川) ・屋内禁煙(完全分煙)  |  
| 寮/社宅 |  【借上げ社宅制度】 ※適用条件有/配属エリアや契約物件により金額変動有 ■賃料会社負担額 ・独身 約4万円~約5.7万円 相当 ・配偶者帯同 約4.6万円~約7.7万円 相当 ■引っ越し代 全額会社負担(会社指定の業者利用) ■支度料 ・独身 20万円 ・配偶者帯同 30万円  |  
| 勤務時間 |  9:00~17:45 (休憩時間60分:12:00~13:00)  |  
| 時間外労働 |  有 ※平均残業時間は下記の会社情報欄に別途記載しています。  |  
| 試用期間 |  有(6ヵ月) ※試用期間で条件が変わることはありません。  |  
| 選考フロー |  (1)書類選考 (2)一次面接(現場責任者) (3)二次面接+最終面接(事業責任者+人事責任者) ※選考中にWeb適性検査があります。 ※日程調整の都合により、二次と最終は別日となる場合もあります。  |  
| 会社名 | 株式会社シーイーシー | 
|---|---|
| 設立年月日 |  1968年2月24日  |  
| 上場年月日 |  2022年4月 東証プライム市場移行 2001年7月 旧 東証一部上場  |  
| 資本金 |  65億86百万円  |  
| 売上高 |  売上 562億8百万円/経常利益 68億7百万円(2025年1月期) 売上 531億24百万円/経常利益 64億9百万円(2024年1月期) 売上 482億6百万円/経常利益 44億13百万円(2023年1月期)  |  
| 従業員数 |  2,470名(2025年4月1日現在)  |  
| 中途採用比率 |  57期(2024年2月1日~2025年1月31日) 46.2%(新卒99名・中途85名) 56期(2023年2月1日~2024年1月31日) 42.2%(新卒78名・中途57名) 55期(2022年2月1日~2023年1月31日) 42.2%(新卒82名・中途60名) 54期(2021年2月1日~2022年1月31日) 48.6%(新卒57名・中途54名) 53期(2020年2月1日~2021年1月31日) 33.7%(新卒61名・中途31名) ※各事業年度ごとに算出。小数点第二以下は繰り上げ。  |  
| 代表者 |  代表取締役社長 姫野 貴  |  
| 事業内容 |  ■インテグレーションセグメント お客様の潜在ニーズを具現化し、牽引型インテグレーションで社会・顧客課題の解決をサポート ■コネクティッドセグメント 産業の垣根を越えて、お客様企業や事業をデジタル技術とデータでつなぎ、創造社会に貢献 ■ソリューションセグメント セキュリティ技術とデータセンターサービスを活用し、多様な分野に対応したソリューションを提供  |  
| 年間休日 |  124日(2025年予定)  |  
| 休日休暇 |  完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 年次有給休暇(初年度12日、最高20日) ※入社月により変動あり/嘱託社員は法定福利同様 積立休暇(最高20日) 半日休暇制度あり ☆有給休暇100%消化を経営目標に掲げ、仕事とプライベートを両立しやすい環境を目指しています。  |  
| 特別休暇 |  慶弔休暇、産前産後休暇、子の看護等休暇、介護休暇など  |  
| 平均有給休暇取得率 |  82.0%(2023年度実績)  |  
| 社会保険 |  健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、介護保険  |  
| 通勤手当 |  全額支給  |  
| 地域手当 |  お住まいの住所に応じて支給  |  
| 育児支援金 |  お子様が従業員と同居かつシーイーシー健保組合の被扶養者となる場合、お子様1人につき毎月10,000円支給(お子様が15歳の誕生月を迎えるまで)  |  
| フレックスタイム制 |  介護・育児のためのフレックスタイム制、時短勤務  |  
| 女性の産休・育休利用率 |  産前産後休暇 取得率 100% 女性育児休業 取得率 100%/男性育児休業 取得率 74.1% 育児休業復帰率 100% (2023年度実績)  |  
| 退職金制度 |  確定給付型企業年金(DB)、確定拠出型企業年金(DC)の二種類を導入し、退職時に支給  |  
| 平均残業時間 |  19.1時間/月(2023年度実績)  |  
| 平均勤続年数 |  15.0年(2024年1月31日時点)  |  
| 社員定着率(離職率) |  社員定着率94% 離職率6% (2023年度実績)  |  
| 平均年齢 |  40.5歳(2024年1月31日時点)  |  
| 各種制度 |  従業員持株会、グループ共済、財形貯蓄、積立貯蓄、企業年金制度(確定拠出年金含む)、定期健康診断、人間ドック、レクリエーション補助金、クラブ活動補助金、育児休業、介護休業、育児・介護のための短時間勤務・フレックスタイム制度  |  
| 教育制度 |  新入社員研修(内定者研修、新入社員研修、入社3年目研修)、営業力強化研修、プロジェクトマネジメント研修、OJT担当者会、新任管理職研修、社外研修、eラーニングを使用した教育、情報セキュリティ教育、コンプライアンス教育など  |  
| 資格取得支援 |  資格取得奨励施策に基づき受験料補助(同一資格につき3回まで受験料負担) 合格一時金支給(難易度に応じて最大200,000円)  |  
| クラブ活動 |  フットサル、野球、華道 ほか  |  
| その他の福利厚生 |  インフルエンザ予防接種補助、会員制リゾートホテル(エクシブ)の利用、レンタカーの優待利用、川崎フロンターレグッズの抽選プレゼント(※当社は川崎フロンターレの公式スポンサーです)  |  
| 改正職業安定法施行に伴う明示項目 |  ▼就業場所 (雇入れ直後) 求人票記載の各就業場所 (変更の範囲) 本社および全国の事業所 ▼業務内容 (雇入れ直後) 求人票記載の業務 (変更の範囲) 当社業務全般  |  
| 連絡先 |  株式会社シーイーシー 管理本部 人材戦略部 採用担当 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 JR恵比寿ビル ■キャリア採用 問い合わせ先 career@cec-ltd.co.jp https://hrmos.co/pages/cec-recruit/jobs/0000100 ※新卒採用 問い合わせ先 shinsotsu@cec-ltd.co.jp ※障がい者採用 問い合わせ先 e-sapo-plus@cec-ltd.co.jp  |