全 6 件中 6 件 を表示しています
-
インサイドセールス(ミナジン)
採用背景 当社は、2023年新たにM&Aを行い、株式会社ミナジンを100%の連結子会社として迎え入れました。また、2025年7月には株式会社kubellパートナーと経営を統合し、kubellグループ一体となって、ビジネスチャット「Chatwork」とのシナジーを最大限発揮したサービス提供を行う予定です。 グループ戦略実現に向けて、子会社の各事業においても短期間での急成長が必要となってきますので、急角度かつ継続的な会社(事業)成長のための、組織創りやオペレーションの構築・改善にダイレクトに貢献いただきます。 ※BPaaS:Business Process as a Serviceの略称で、業務プロセスそのものをクラウド経由でアウトソースできるサービスのことを言います。従来の労働集約的なBPOに加え、SaaSやRPA等のITを活用しBPOを高度化することで大きな効果に繋げることができ、近年注目されています。 ポジションのミッション・魅力 ミナジン事業はkubellグループが掲げるBPaaS(Business Process as a Service)の中核であり、kubell/MINAGINEユーザーの労務管理DXを担います。 HR領域におけるSaaSの自社開発だけではなく、人事制度の導入支援コンサルティングや業務自体を代行する給与計算のアウトソーシングも行っております。 提供サービス内容は非常に優れており、営業を強化することで拡販できる状態と考えております。本ポジションでは今後拡大する営業体制の中核を担っていただき、将来的にはマーケティング・フィールドセールス等の他ポジションへの拡張や、組織リーダー・マネジメント役割など、様々なキャリア構築の可能性・機会も提供できます。 業務内容 本ポジションはマーケティングセクションと連携し、中小企業の多くが抱える非効率な人事、労務課題を顕在化させ、フィールドセールスに商談を提供する役割を担います。 ・ユーザー数の拡大・既存ユーザーのさらなる利活用促進のためのセールス活動 ・経営課題・業務課題・顧客ニーズをヒアリングの上、商談機会の創出 ・成果最大化に向けたプロダクト、マーケティング、フィールドセールス、カスタマーサクセス組織等との協業施策の実施、顧客コミュニケーションOps・プロセス作り必要なスキル/経験 必要なスキル・経験 新規開拓営業経験(1年以上) あると望ましいスキル・経験 ・無形商材の法人営業経験 ・量×質を伴った営業経験 ・インサイドセールス活動の経験 ・個人営業成績として高い成果を創出された実績 求める人物像 ・当社のミッション・ビジョンに共感していただける方 ・傾聴力・提案力・判断力に自信のある方 ・客観的かつ論理的に物事を考えられる方 ・自主的に行動をすることができる方 ・成長意欲が高く、変化対応に強い方、自己変革の経験がある方 続きを見る
-
フィールドセールス(ミナジン)
採用背景 ※本ポジションは採用後、グループ会社の株式会社ミナジンのへの出向となります。 株式会社ミナジンは人事労務領域を専門とし「就業管理システム」「労務管理アウトソーシング」「人事評価制度コンサル」「社労士顧問サービス」「社労士コミュニティ」を運営、提供しています。 営業体制強化の為、自由な発想で新しいフィールドセールスを作り上げていただける方を募集します。 ポジションのミッション・魅力 株式会社ミナジンはChatworkグループが掲げるBPaaS(Business Process as a Service)事業の中核企業であり、新たな日本の労務管理スタンダードを創るというVISIONのもと、Chatwork/MINAGINEユーザーの労務管理DXを担います。HR領域におけるSaaSの自社開発だけではなく、人事制度の導入支援コンサルティングや業務自体を代行する給与計算・保険手続きのアウトソーシングも行っております。2023/02よりChatworkにグループインし、今後はビジネスチャットとのシナジーを最大限発揮したサービス提供を行う予定です。 提供サービス内容は非常に優れており、営業を強化することで拡販できる状態と考えております。本ポジションでは今後拡大する営業体制の中核を担っていただき、将来的には組織リーダー・マネジメントの役割など、様々なキャリア構築の可能性・機会もございます。 業務内容 本ポジションはインサイドセールスと連携し、中小企業の多くが抱える人事、労務課題を顕在化させ、ミナジンが提供する各サービスを提案する役割を担います。 ・お客様の潜在的な経営課題や業務課題のヒアリングからのニーズの顕在化、ソリューション提案 ・成果最大化に向けたプロダクト、マーケティング、インサイドセールス・カスタマーサクセス組織等との協業施策の実施、顧客コミュニケーションプロセス作り 必要なスキル・経験 ・IT系事業会社での法人営業の経験(3年以上) ・新規開拓営業 あると望ましいスキル・経験 ・SaaSや無形商材の営業経験 ・SMB市場での営業経験 ・量×質を伴った営業経験 ・高速にPDCAを回し続けた経験(成果創出要因の言語化をしてきた経験) ・SFAなどでの定量的な案件・行動管理を元に、継続的に改善活動を実行してきた経験 ・個人営業成績として高い成果を創出された実績 求める人物像 ・当社および各グループ会社のミッション・ビジョンに共感していただける方 ・傾聴力・提案力・判断力に自信のある方 ・客観的かつ論理的に物事を考えられる方 ・自主的に行動をすることができる方 ・成長意欲が高く、変化対応に強い方、自己変革の経験がある方 続きを見る
-
労務管理アウトソーシング(ミナジン)_マネージャー・リーダー候補
採用背景 当社は、2023年新たにM&Aを行い、株式会社ミナジンを100%の連結子会社として迎え入れました。また、2025年7月には株式会社kubellパートナーと経営を統合し、kubellグループ一体となって、ビジネスチャット「Chatwork」とのシナジーを最大限発揮したサービス提供を行う予定です。 ミナジン事業は人事労務領域を専門とし「就業管理システム」「労務管理アウトソーシング」「人事評価制度コンサル」「社労士顧問サービス」「社労士コミュニティ」を運営、提供しています。 組織拡大に伴うマネジメント体制強化のために、「労務管理アウトソーシング」オペレーション組織のマネジメントをお任せできる方を募集しています。 ポジションのミッション・魅力 ミナジン事業はChatworkグループが掲げるBPaaS(Business Process as a Service)事業の中核であり、Chatwork/MINAGINEユーザーの労務管理DXを担います。HR領域におけるSaaSの自社開発だけではなく、人事制度の導入支援コンサルティングや業務自体を代行する給与計算・保険手続きのアウトソーシングも行っております。 グループ戦略実現に向けて、ミナジン事業では短期間での急成長が必要となっています。急角度かつ継続的な会社(事業)成長のための、事業創りや組織創りにダイレクトに貢献いただきます。 業務内容 給与計算を中心とした労務管理アウトソーシングサービス提供部門のMgr又はリーダ候補として、営業等の関連部門と連携しながら、事業成長のためのサービス品質向上・運営規模拡大に向けたオペレーション・人材マネジメントの仕組み作りやそのマネジメント体制を構築・運営いただきます。 ・品質向上、規模化を可能とするオペレーション構築 ・改善(KPI計測含む) ・オペレーションメンバーの育成 ・クライアント対応、サービス品質向上活動 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 ・BPOセンターのマネジメント経験(7名以上) ・多様なメンバーに対する直接的な人材マネジメントの経験 ・オペレーション設計、運用(業務プロセス/業務フロー/業務ルールの設計・導入・改善)に関する高い知見と経験 ・労務管理業務の知識、経験 あると望ましいスキル・経験 ・テクノロジーを活用した業務効率化、標準化(BPR)の推進経験 ・アカウントマネジメント(クライアント対応責任者)の経験 ・BPO事業におけるクライアントコンサルティングの経験 ・隣接部門との協業、折衝の経験 求める人物像 ・当社グループのミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 ・客観的かつ論理的に物事を考えられる方 ・リスクを負いながら、スピード感を持って自主的に行動をすることができる方 ・成長意欲が高く、変化対応に強い方、自己変革の経験がある方 ・多様な個性、価値観を受容することができる方 続きを見る
-
労務オペレーション企画(ミナジン)
採用背景 当社は、2023年新たにM&Aを行い、株式会社ミナジンを100%の連結子会社として迎え入れました。また、2025年7月には株式会社kubellパートナーと経営を統合し、kubellグループ一体となって、ビジネスチャット「Chatwork」とのシナジーを最大限発揮したサービス提供を行う予定です。 今回のポジションはミナジン事業の専門となる労務領域において、BPaaS(※)事業の立ち上げを業務オペレーションの企画・設計・構築担当の立場より推進していただく重要な役割となります。 グループ戦略実現に向けて、子会社においても短期間での急成長が必要となってきますので、急角度かつ継続的な会社(事業)成長のための、組織創りやオペレーションの構築・改善にダイレクトに貢献いただきます。 (本ポジションはChatworkでの採用後、株式会社kubellパートナー・ミナジン事業に出向となります) ※BPaaS:Business Process as a Serviceの略称で、業務プロセスそのものをクラウド経由でアウトソースできるサービスのことを言います。従来の労働集約的なBPOに加え、SaaSやRPA等のITを活用しBPOを高度化することで大きな効果に繋げることができ、近年注目されています。 ポジションのミッション・魅力 次世代型のBPOとして注目されている「BPaaS」という事業領域での新規事業の立ち上げをお任せします。トレンドのDX推進領域で事業グロースに挑戦することが可能です。 業務内容 各クライアントより受託する給与計算・社会保険手続き業務において、品質向上・規模化を可能とする新たな業務プロセスや業務フローを構築し、業務導入をリーディングいただきます。能力・経験によって、個社毎の業務プロセス・フローの構築に留まらず、全社のスタンダードオペレーションを構築・導入推進いただき、BPaaSサービス全体のサービス設計にも参画いただきます。 ・業務分析・現状把握、課題抽出・設定、新たな業務プロセスとその実現手段の設計 ・オペレーションの標準化・効率化・DX化の推進 ・業務プロセス・業務フロー・業務ツールなどのアウトプット(個社毎及び標準オペレーションとして) ・継続的なオペレーション改善のリーディング 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 下記のいずれかの経験が概ね3年以上ある方 ・オペレーション設計、運用(業務プロセス/業務フロー/業務ルールの設計・導入・改善)に関する高い知見と経験 ・コンサルティング業界の経験 ・BPO事業での新規業務導入設計・推進の経験 あると望ましいスキル・経験 ・労務管理(勤怠管理・給与計算・社会保険手続きなど)領域における知見・経験 ・テクノロジーを活用した業務効率化・標準化(BPR)の推進経験・スキル ・クライアント折衝の経験・スキル 求める人物像 ・当社グループのミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 ・客観的かつ論理的に物事を考えられる方 ・リスクを負いながら、スピード感を持って自主的に行動をすることができる方 ・成長意欲が高く、変化対応に強い方、自己変革の経験がある方 ・多様な個性、価値観を受容することができる方 所属部門・チーム <配属部門のミッション> ミナジン事業のグロース(新規事業作りにダイレクトに挑戦できます) <組織構成・特徴> マーケ・セールス(13名)、オペレーションマネジメント(3名)、事業企画(1名)、プロダクト開発(6名)の各機能組織より構成されています。(プラス株式会社ミナジンメンバー) まだまだ新しい組織のため、入社して日が浅いメンバーも多数おり、様々な業界出身者から構成されています。 続きを見る
-
カスタマーサクセス_リーダー候補(ミナジン)
採用背景 当社は、2023年新たにM&Aを行い、株式会社ミナジンを100%の連結子会社として迎え入れました。 また、2025年7月より株式会社ミナジンは株式会社kubellパートナーと経営を統合し、kubellグループ一体となって、ビジネスチャット「Chatwork」とのシナジーを最大限発揮したサービス提供を行う予定です。 ミナジン事業ではこれまでに引き続き、勤怠管理や給与・保険手続といった労務管理にフォーカスした『総合労務管理サービス』を展開しております。近年の「働き方改革」のトレンドに加えて、コロナ禍での「リモートワーク」普及により、「きちんとした労務管理」が各企業により求められるようになっている中で、中小・中堅・ベンチャー企業には専任部署や担当が不在の場合も多く、対応が難しいのが実情です。 私たちは、コンサルティング、アウトソーシング、システム導入の3軸でプロのノウハウをIPOを志向するベンチャー、中小企業から大手企業まで、幅広く提供しています。 今回は、全サービスのマーケからカスタマーサクセスまでを担当する「セールス&マーケティング部」でサービス導入顧客のカスタマーサクセスを担当するチームのプレ―ヤーであり、ゆくゆくはマネジャーを目指す志向のある方を募集しています。 (本ポジションはkubellでの採用後、株式会社kubellパートナー・ミナジン事業に出向となります) ポジションのミッション・魅力 導入先が増える中、導入後マネジメント(カスタマーサクセス)が重要な要素となっており、会社の売上基盤維持、向上を担うお仕事です。ご相談内容が人事労務管理全般に及ぶため、知識量は必要ですが、導入先の働き方改革の一端を担えるやりがいある仕事です。まずはプレーヤーとしてご活躍いただき、将来的にリーダー候補も見据えたキャリアパスが描けます。 業務内容 全サービスご契約企業のカスタマーサクセス及びその顧客より発生するクロスセル、アップセルを担当頂きます。カスタマーサクセスにおいては、サービスに関する知識もさることながら、労務管理全般の知識を求められ、顧客からは「労務管理相談窓口」として認知されることが重要になり、そうなることが、クロスセル、アップセルを生み出す要因になります。 カスタマーサクセス担当 約150店のご契約企業を担当します 1回/3ヶ月程度の接触(ウェブ、訪問)を目指し、「労務管理相談窓口」として認知されることを最初のゴールとします ご契約企業からのクロスセル、アップセル引き合いを担当し、また、サービス提供部門で捌きにくい案件を適切な部署に繋ぐ役割も求められます 社内連携 チーム内で解消しないものは他チーム、他部署へエスカレーションし、解決策を見出します 【変更の範囲】*雇用区分別に下記記載が必須になります 正社員:部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 カスタマーサクセスのご経験 労務管理ソフトを扱ったご経験 あると望ましいスキル・経験 SaaSビジネスでのカスタマーサクセスによる顧客の課題解決経験 SMBターゲットでの営業戦略の立案および実行経験 求める人物像 顧客とコミュニケーションを取りながら、実現したい未来を共有し、お客様のサクセス協力に喜びを感じる方 会社ビジョン「未来を守る」を実現することにやりがいを感じる方 新たな取り組みに向き合えるタフさ、柔軟さをお持ちの方 所属部門・チーム 〈セールス&マーケティング部〉 セールス&マーケティング部では、全サービスのプロモーション、問合せ受付、提案、受注、導入支援、導入後の利用支援・促進を担当しています。現在500社近くの企業に導入されており、最近の働き方改革ニーズの高まりもあり、導入企業は増えていっています。 続きを見る
-
事業推進担当(ミナジン)PjM / HRBP
採用背景 ※本ポジションは採用後、グループ子会社の株式会社kubellパートナー・ミナジン事業への出向となります。 ミナジン事業は人事労務領域を専門とし「就業管理システム」「労務管理アウトソーシング」「人事評価制度コンサル」「社労士顧問サービス」「社労士コミュニティ」を運営、提供しています。 kubellグループが掲げる「中小企業BPaaS No1カンパニー」の実現に向けBPaaSは急成長しており、それに併せてオペレーション人材の人数も急増しています。現状の成長に伴う品質・生産性向上に向けての組織面・人事面(採用・育成・登用・定着など)の取り組みが急務となっており、責任を持って推進して下さる方を募集します。 ポジションのミッション・魅力 ミナジン事業は当社が掲げるBPaaS(Business Process as a Service)の中核を担う事業であり、中でも労務管理DXに強みを持ちます。 HR領域におけるSaaSの自社開発だけではなく、人事制度の導入支援コンサルティングや業務自体を代行する給与計算・保険手続きのアウトソーシングも行っております。2025/07にはkubellパートナーに経営統合し、引き続きビジネスチャットとのシナジーを最大限発揮したサービス提供を行う予定です。 グループ戦略実現に向けて、BPaaS事業の事業構造を採用・育成・登用・定着などの観点から作り込み、高成長を実現しながら高収益事業にしていく役割です。 事業開発・事業企画/推進・HRBP・事業マネジメントなど、事業経営に関する様々な要素を含む非常に重要なポジションとなります。 業務内容 BPaaSの中核会社であるミナジン事業の労務管理サービス部で品質・生産性向上に向けての組織面・人事面でのプロジェクトの推進を行っていただきます。プロジェクトの成果と事業推進の度合いに応じて事業マネジメントをお任せしていきます。 ・組織/人事課題解決に向けたプロジェクトマネジメント ・KPI設計/KPIモニタリングを通じたマネジメント ・事業企画/推進 ・事業マネジメント ・HRBP(採用・育成・配置・定着) 【変更の範囲】 ・部署異動等により当社業務全般へ変更する場合があります(出向含む) 必要なスキル・経験 プロジェクトマネジメント または 組織課題/人事課題解決において、下記のスキルを発揮されたご経験をお聞かせください。 ・分析・問題解決スキル(問題解決能力・分析力・判断力) ・管理スキル(計画力・進捗管理力・予算管理力) ・コミュニケーションスキル(伝達力・傾聴力・交渉力) ・ビジネススキル(経営知識・財務/KPI知識) あると望ましいスキル・経験 ・BPO / システム開発など、労働集約型事業のオペレーション部門で同様の役割を担ったご経験 求める人物像 ・当社グループのミッション・ビジョン・バリューに共感していただける方 ・完成された事業/決められたやり方を踏襲するよりも、自ら考え/実行しながら作り上げていく事を好む方 ・立場や職責の異なる相手にも、敬意を持って協業いただける方 ・様々な部門の関係者とコミュニケーションを取り、合意形成をしてプロジェクト推進できる方 ・意見が対立する場面でも粘り強く交渉が出来る方 ・わからないことや必要なことを自ら学んでいくことが出来る方 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています