全 18 件中 18 件 を表示しています
-
Salesforceカスタマーサクセスコンサルタント
仕事内容 Salesforce導入企業に常駐してサポートを行っていただきます。 ご依頼内容は顧客によってご要望はさまざまですが、以下のようなお仕事がメインです。 ・顧客にSalesforceの使い方で悩んでいることをヒアリング&カスタマイズ ・Salesforceの使い方について、社員からの問い合わせ対応 ・Excelのデータを加工して、Salesforceにデータ移行 ・Salesforce導入時のサポート Excelが得意な方や、いままでのお仕事で業務の効率化を考えて工夫されてきたご経験がある方にぴったりのお仕事です! Salesforce未経験の方も3ヶ月でプロフェッショナルとしてご活躍いただけるように 充実の研修をご用意しています。 研修の流れ 入社1ヶ月〜2ヶ月目:Salesforceの基礎資格を取得  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Salesforceの認定アドミニストレーター、認定プラットフォームアプリケーションビルダー2つの資格取得を目指します。 サークレイスでは、Salesforceの認定トレーナーが3名おり、中にはSalesforceからMVPを受賞しているトレーナーも在籍しているので、質の高いトレーニングを受講できます。 入社3ヶ月目:実践を想定したトレーニング  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 実際の業務を想定して、Salesforceをカスタマイズし、機能や使い方をプレゼンテーションできるレベルまで実践的に学びます。 実践型でじっくり勉強に取り組めるので、自信を持ってアドミニストレーターとしてデビューできる環境です。 Salesforceカスタマーサクセスとしてご経験を積んだ先には、メンバーのマネジメントや、コンサルタントなど様々なキャリアを描くことが可能です。 この仕事のやりがい 未経験から、ITスキルを身につけることができます。 学んだスキルや知識で、顧客の課題を解決できた時のよろこびはひとしおです! https://www.circlace.com/blog/recruit/shiho_202001.html 続きを見る
-
Salesforceエンジニア
仕事内容 Salesforceをプラットフォームとしたエンタープライズアプリケーションの開発を行なうチームで活躍してくれる、force.comデベロッパーを募集中です。 Salesforce/Heroku案件の要件定義、設計、開発をお願いします。 Salesforceは名前の通りセールスのアプリケーションと思われることが多いですが 業種・業態を選ばず様々な場面で活用できるWebのプラットフォームです。 Salesforceに関する現在の知識は問いません。 ご入社後に会社負担で、Salesforce認定トレーニングを受講&資格取得いただく予定です。 開発環境 お客様とコミュニケーションをとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのがサークレイスの強みです。 ・開発言語:Apex(Javaライクな言語で、オブジェクト指向の言語経験のある方はすぐにキャッチアップ可能です)、Ruby ・フレームワーク:Visualforce、Lightning、React ・プラットフォーム:Salesforce、Heroku フロントエンドフレームワークの経験があれば活躍の幅が広がります この仕事の魅力 ・上流工程から携わるので、決められたプログラムを書くだけではなく、顧客へ提案型の開発が出来ます。 ・Salesforceはクラウドソリューションなので、サーバーの設定不要。開発に集中して取り組むことができます。 こんな方に向いてます ・顧客が「本当に欲しいもの」を読み解いて提案することが好き ・面白い仕事=ユーザにとって価値のあるものをつくること!だと思う ・技術的な興味を満たせる環境ではたらきたい ・Webサービスの企画・立案から携わりたい 応募資格 ・業務アプリケーション開発のご経験 ・JavaやC#など、何らかのオブジェクト指向言語知識のある方 以下のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎します ※業務として以下いずれかのご経験がある方 ・Salesforce.comのカスタマイズ、プログラム開発 ・Java, Ruby, PHP等のフレームワークを利用したWebアプリケーション ・JavaScriptを活用したWebアプリケーション ・iOSアプリケーション ・オブジェクト指向プログラミング 続きを見る
-
Salesforceトレーナー
仕事内容 Salesforceをはじめとしたクラウドシステムの講師として、当社社員や顧客先企業でトレーニングをお願いします。 現在はコロナ禍でオンラインでの授業が多いですが、今後月数回程度お客様先訪問でのトレーニングで出張が発生する可能性がございます。 ・Salesforce認定講師として自社や顧客先で登壇 ・その他クラウドシステムのトレーニング ・トレーニングコースの開発 ・顧客向けのカスタムトレーニングを企画&研修 要件をヒアリングして、顧客の環境にあわせた独自のトレーニングを行うこともあります。 チームで相談しながらお客様にあわせたトレーニング内容やマニュアルを考え、提供(登壇)しています。 社内メンバーの教育も行っていますので、事業部や人事部とカリキュラムの作成を行います。 また、トレーニングコースも今後増やしていきますので、ご自身の「こういうトレーニングを開講したい」といった意見を言うことも可能です。 入社後のトレーニングについて まず「人前で話す」「ファシリテーションする」などのインストラクターとしての基礎を学ぶ専用トレーニングを受講いただきます。 その後、Salesforce認定トレーニングを受講し、Salesforce認定アドミニストレーターやマーケティングクラウドなどの資格取得を目指していただく予定です。 約1年後のデビューを想定しており、先輩インストラクターのアシスタントをしながらじっくり腰を据えて学んでいただくので、現在Salesforceの知識がなくてもご安心ください。 この仕事の魅力 ・登壇することでプレゼンテーション能力やファシリテーション能力を身につけることができます。 ・受講前と受講後で受講者のスキルアップを直に感じることが出来ます。また、受講者がまた別のコースを受講しにリピートしていただけた時の嬉しさはひとしおです。 ・お客様先だけでなく社内メンバーの教育にも携わることが出来るので成長を目の前で実感することができます。 続きを見る
-
Salesforceリードエンジニア
仕事内容 プロジェクトの総責任者としてリードしていただきます。 (メンバー2~10名程度、3ヶ月~1年間の規模のプロジェクトがメイン) ・プロジェクトマネジメント ・プリセールス ・要件定義、テスト工程のリード 開発環境 お客様とコミュニケーションをとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのがサークレイスの強みです。 ・開発言語:Apex(Javaライクな言語で、オブジェクト指向の言語経験のある方はすぐにキャッチアップ可能です)、Ruby ・フレームワーク:Visualforce、Lightning、React ・プラットフォーム:Salesforce、Heroku フロントエンドフレームワークの経験があれば活躍の幅が広がります この仕事の魅力 ・サークレイスは小規模・短期の開発が多いので、様々な案件に携わる事が出来ます。 ・要件定義から携われるため、目標達成のためにシステムだけではなく、ビジネスにも斬り込んでいける環境です。 こんな方に向いてます ・後輩を育成したい、より良いチームにしたい等、チームビルディングに興味・情熱のある方 ・カスタマーの依頼をそのまま実現するのではなく、カスタマーにとってそのシステム・機能が本当に価値を提供できるのか?を追求して仕事が出来る方 応募資格 ・Javaなどの言語でアプリケーション開発のご経験 ・システム開発における、PM経験(3年以上) Salesforceに関する現在の知識は問いません。 ご入社後に会社負担で、Salesforce認定トレーニングを受講&資格取得いただく予定です。 以下のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎します ・コンサルティング経験(3年以上) ・Salesforce認定資格(Salesforce Administrator,SalesCloud,ServiceCloud,Developer) ・PMP,IPAプロジェクトマネージャ試験合格者 続きを見る
-
【ポジションマッチ登録】あなたのスキルを当社で活かしてみませんか?
こちらはポジションマッチ登録になります。 ※ポジションマッチ登録とは 職種やポジションを限定した応募だけではなく、当社の成長を引っ張っていただける方、支えて頂ける方を幅広くオープンポジションとして募集させて頂くものです。 ご登録頂いたスキルにマッチする求人がオープンする際に募集情報をいち早く受け取れるものになります。 本登録では、公開求人のみならず、 非公開求人/公開前新規求人も含めマッチングさせて頂きますので、是非とも当社にご興味をお持ちいただいた方はエントリーをお願い致します。 ▼ポジションマッチ登録対象職種 ------------------------------- ■営業部門 ■エンジニア(PM・デベロッパー) ■カスタマーサクセス ■管理部門 ■その他 ※『ポジションマッチ登録』は応募を受け付けるものではありません。 注意事項 ・オープンポジションでエントリーいただいたすべての方に選考の機会をお約束するものではありません。 ・職種、ポジションのニーズに合致すると判断した場合に、募集情報をお送りいたしますが、採用をお約束するものではありません。 続きを見る
-
Salesforceプロジェクトマネージャー
仕事内容 2~10名程度、3ヶ月~1年間の規模のプロジェクトがメインで主に、要件定義工程や全体の進捗管理、お客様のビジネスを理解した上で業務改善につながるシステム導入のご提案をして頂きます。 ◎研修や資格取得の費用は当社が全額負担します。 【具体的な仕事内容】 ■プロジェクトマネジメント ■お客様からヒアリングを実施して課題の把握 ■課題を分析し解決策を提案 当社はsalesforceの導入コンサルティング~開発~運用・定着化~教育まで頭からつま先まで一貫して自社で行えます。 一般的なSIでは開発してその後をみることが出来ない事が多いですが、サークレイスでは運用・保守サービスも行っているので、お客様のビジネスのライフサイクルをみることができる環境です。 開発して終わりではなく、その後お客様にどう使われてるかみることができる醍醐味はサークレイスならではだと思います。 この仕事の魅力 ■お客様とコミュニケーションを緊密にとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのが弊社の強みです。顧客の将来の使いやすさも含めて検討し、無駄なく効率的なシステム導入・サポートを行います。 ■プライム案件9割以上。技術力を評価していただけるお客様とだけ取引。基本的に自社デベロッパーのみで高付加価値なサービス提供する体制です。 ■要件定義から携われるため、目標達成のためにシステムだけではなく、ビジネスにも斬り込んでいける環境です。 こんな方に向いてます ・後輩を育成したい、より良いチームにしたい等、チームビルディングに興味・情熱のある方 ・カスタマーの依頼をそのまま実現するのではなく、カスタマーにとってそのシステム・機能が本当に価値を提供できるのか?を追求して仕事が出来る方 応募資格 下記いずれかの経験がある方 ・システム導入のプロジェクトマネージャー経験3年以上 ・コンサルティング経験3年以上 ※開発言語を用いたコーディングスキルは不要です。 以下のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎します ・Salesforce認定資格保有者 ・PMP,IPAプロジェクトマネージャ試験合格者 続きを見る
-
【福岡/Salesforce経験者採用】Salesforceエンジニア
仕事内容 SalesforceやHerokuをプラットフォームとしたエンタープライズアプリケーションの開発を⾏なうチームを技術⼒で牽引してくれる、デベロッパーを募集しています。 また、コーディング等の開発だけではなく、お客様の課題解決に繋がる提案、その実⾏⽀援まで⾏いお客様のカスタマーサクセスを実現してもらいます。 ◎研修や資格取得の費⽤は当社が全額負担します。 【具体的な仕事内容】 ■Salesforceの要件定義、設計、開発 ■既存機能改修 ■チームマネジメント ■お客様の業務改⾰(KGI・KPIの策定・業務の⾒える化・PDCA⾼度化)) 当社はsalesforceの導入コンサルティング~開発~運用・定着化~教育まで頭からつま先まで一貫して自社で行えます。 一般的なSIでは開発してその後をみることが出来ない事が多いですが、サークレイスでは運用・保守サービスも行っているので、お客様のビジネスのライフサイクルをみることができる環境です。 開発して終わりではなく、その後お客様にどう使われてるかみることができる醍醐味はサークレイスならではだと思います。 【開発環境】 ■開発⾔語:Apex ■フレームワーク:Visualforce/Lightning ■プラットフォーム:Salesforce フロントエンドフレームワークとしてReactを活⽤するプロジェクトが多いです。経験があれば活躍の幅が広がります。 この仕事の魅力 ■お客様とコミュニケーションを緊密にとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのが弊社の強みです。顧客の将来の使いやすさも含めて検討し、無駄なく効率的なシステム導⼊・サポートを⾏います。 ■プライム案件9割以上。技術⼒を評価していただけるお客様とだけ取引。基本的に⾃社デベロッパーのみで⾼付加価値なサービス提供する体制です。 ■開発後のサポート業務を受注せずにプロジェクトから切り離すことで開発に専念できる環境です。 ■顧客接点(営業・マーケティング・サービス)におけるビジネス戦略、業務改⾰、IT活⽤の企画とその実⾏を⽀援することでお客様のビジネス成功に貢献することができます。また、お客様の業種も幅広く経営者と直接ビジネス戦略について会話しながら施策実⾏をチャレンジできる環境です。 こんな方に向いてます ・後輩を育成したい、より良いチームにしたい等、チームビルディングに興味・情熱のある方 ・カスタマーの依頼をそのまま実現するのではなく、カスタマーにとってそのシステム・機能が本当に価値を提供できるのか?を追求して仕事が出来る方 応募資格 ・Salesforce.comのカスタマイズ、プログラム開発経験 ※年数は不問です 以下のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎します ■Salesforce.comのカスタマイズ、プログラム開発 ■Java, Ruby, PHP等のフレームワークを利用したWebアプリケーション開発 ■JavaScriptを活用したWebアプリケーション開発 続きを見る
-
【福岡】Salesforceカスタマーサクセスコンサルタント
仕事内容 これからSalesforceを導入されるお客様に対する導入支援、すでにSalesforceを導入されているお客様に対する活用支援がメインのお仕事になります。 これまでは福岡オフィスを拠点として福岡にお住まいの方を採用して福岡でのみ活動しておりましたが、様々な地域のお客様からお声掛け頂いており、西日本全域にサービスを展開するために福岡のみならず西日本在住の方を対象に幅広く募集することとなりました。 リモート勤務の為在宅での業務となりますが、場合によってはお住まいの地域のお客様先訪問等発生する場合もございます。 以下のようなことがメインのお仕事です。 ・お客様に要望や現状業務のヒアリング&Salesforceのカスタマイズ ・Excelのデータを加工して、Salesforceにデータ移行 ・Salesforce導入後の活用サポート ・お客様からSalesforceの使い方について、問い合わせ対応 今までSalesforceの管理者としての経験がある方を募集しています。 研修の流れ 入社1ヶ月〜2ヶ月目:Salesforceの基礎資格を取得  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Salesforceの認定アドミニストレーター、認定プラットフォームアプリケーションビルダー2つの資格取得を目指します。 プロジェクトに必要なスキルを実務経験を踏まえ、習得してもらいます。 入社3ヶ月目:実践を想定したトレーニング  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 実際の業務を想定して、Salesforceをカスタマイズし、機能や使い方をプレゼンテーションできるレベルまで実践的に学びます。 教育担当者を付けて相談しやすい環境作りも行います。 3ヶ月間は教育担当者と相談しつつ、スキルを磨いてもらいます。 ※これは資格未取得者を想定しており、資格保有状況や習得状況によって合わせて研修等を実施いたします。 この仕事のやりがい ITスキルをしっかり身につけることができます。 学んだスキルや知識で、顧客の課題を解決できた時のよろこびはひとしおです! 経験を重ねることでシステム導入に留まらず、様々な業種の業務を学べます。 新しいことを学ぶことが好きな方にはぴったりです。 決められた仕事の形にとらわれず、今よりもよりよく仕事を進めるためにアイデアを出し合える職場です。 続きを見る
-
Webアプリケーションエンジニア(自社プロダクト開発エンジニア)
仕事内容 自社サービスの開発チームメンバーとしてWebエンジニアを募集しています。 【具体的な業務内容】 ◆Webアプリケーションの設計・開発 ◆アジャイル開発プロセスを実践する ◆問い合わせ対応・不具合調査 ◆機能追加・改善のための調査・提案・実装 ◆設計とコードをレビューする まだまだ小さいチームなので様々な開発業務を担っていただきます。 プロダクトマネージャー、UXデザイナーとチームとなり課題解決に向けた最善の策を探します。 ユーザーの調査およびインタビュー、プロトタイピングをベースとした価値検証、実装およびテスト、ユーザーのフィードバックを元にした改修というサイクルを反復します。 カスタマーサポートチームを技術面からサポートします。 開発環境 開発OS:MacOS、Windowsで好きなもの フレームワーク:Ruby on Rails プラットフォーム:Heroku データベース:PostgreSQL その他:GitHub、Slack、CircleCI この仕事の魅力 ・自分の仕事が、ユーザーの生活・仕事に貢献できていると実感できます。 ・小さなチームなので、自身の貢献がサービスに大きく影響します。自分の意見・アイデアを反映させる場があります。 ・フルスタックエンジニアとしての経験を活かしたい方、そうなりたい方にとって良い環境です。 ・ユーザーとの距離感が近く、ダイレクトにフィードバックを得ることができます。 ・カスタマージャーニーマップなどの一般的なプロダクト開発プラクティスにも参加していただきます。技術力以外のスキルアップも期待できます。 チームの特徴 小さくフラットなチームで権限と責任が大きく、意思決定がロジカルに行われます。 名著 Team Geekの「ソフトウェア開発は、チームスポーツだ」という言葉に共感し、ソフトスキル(チームで成果を出すための能力。建設的な議論ができることなど)をハードスキルと同様に評価します。 勉強会やカンファレンスに積極的に参加し新しい情報を得る事を推奨しています。 開発部長をインタビューしたブログです! https://www.circlace.com/blog/recruit/agave.sato AGAVE協働に関するプレスリリース https://www.circlace.com/about/news/release_20220920 応募資格 以下のいずれかのご経験がある方 ・Webサービス設計 ・オブジェクト指向プログラミング言語での開発経験 以下のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎します ※以下いずれかのご経験がある方 ・Webサービスプロダクトの開発・運用経験 ・Ruby on Rails等のフレームワークを利用したWebアプリケーション開発 ・モバイルWebアプリケーションの開発経験 ・PaaSあるいはIaaSを利用したWebアプリケーションの設計・運用経験 ・Webアプリケーションセキュリティに関する知識 ・アジャイル開発の経験 続きを見る
-
自社SaaSセールス(AGAVEの導入提案)
海外駐在員向け情報管理SaaS 導入企業数 国内シェアNo.1 のVertical SaaS「AGAVE(アガベ)」の提案・コンサルティング営業をお任せします。 【募集背景】 事業拡大に伴い営業職の増員のため 【当ポジションの特徴】 1. 様々な視点を持ち合わせた課題解決能力が得られる 海外人事が長年の経験から構築した業務フローの背景・意図を理解しながら、現状の課題を取り除き、海外人事業務の変革を実現することがミッションとなるため、現場、管理者、経営層の各視点を持ち合わせた提案力や、課題解決能力を養うことができます。 2. 職種の幅に縛られないキャリアアップが可能 マーケティングやカスタマーサクセス、プロダクト開発にも関わりながら新たな顧客開拓に向けた動きなど、業務成果やスキルに応じて活躍の幅を広げ、挑戦することが可能な環境です。 3. 組織や事業成長に携わることができる 事業部は10名にも満たない組織規模のため、職種を越えてディスカッションしながら事業を推進していくことができます。また、空席のマネジメントポジションも多くあるため、意欲次第で挑戦いただける環境です。 【具体的な仕事内容】 ・海外人事業務に携わるクライアントへの業務プロセスのヒアリングを通じて課題を把握 ・プロダクトによる改善方法やオペレーション変更を提案 ・顧客の意思決定プロセスを理解し、決裁権を持つキーマンとのリレーションを構築 ・提案資料やトークの改善を通じて、より良い営業プロセスへのPDCAを回す ・商談や顧客折衝を通じて得た知見をマーケ、CS、開発側へフィードバック、議論に参加しプロダクト成長をサポート ※リードタイムは大手企業への提案が多くを占めるため平均6ヶ月ほどで、長いものでは1〜2年以上の商談期間となるものもあります。 ※商談相手は大企業の海外人事に携わるキーマンと折衝する機会が多く、海外人事部門責任者・システム部門責任者・人事の現場メンバーなど多岐にわたります。 <業務の流れ> 1. マーケティングチームがオンライン・オフラインでリード獲得(現在はwebからの問い合わせとセミナー参加からのリード流入が最も多いです) 2. セールスがそのリードにアプローチし、アポの取得、現状業務のヒアリングから提案、クロージングまでの営業工程を一気通貫に対応 3. 契約以降のサービス運用開始までの設定(導入)支援 ならびに運用コンサル業務 、利用状況を踏まえた運用コンサル、アップセルの提案はカスタマーサクセスが一貫して担当 ※カスタマーサクセスに興味がある場合は、そちらでのご検討も可能でございます。 【AGAVEについて】 AGAVEは海外駐在員の労務管理に必要な手続きを一元化し、海外人事におけるすべての課題が解決できる業務特化型クラウドサービスです。海外人事に特化した人事システムはニッチな領域ではありますが、その分競合も少なく導入頂いた企業様からは痒い所に手が届くといった評価を頂いております。 一方で、対象顧客が日本を代表するエンタープライズ企業が多いため、顧客の潜在課題含めた課題の把握・抽出を行い、会社として投資する価値があると判断いただけるソリューション提案が必要となります。 製品ページ:https://www.circlace.com/agave 【働き方について】 ・チームの関係性強化や作業効率の向上を目的に、基本的にはメンバー個人の裁量にお任せしています。そのため、完全にフルリモートで社内外との業務を行うメンバーもいれば、リモートワークを基本としつつ、出社を上手く取り入れたハイブリッドなワークスタイルを行っているメンバーもおります。 続きを見る
-
自社SaaSカスタマーサクセス(AGAVE担当)
海外駐在員向け情報管理SaaS 導入企業数 国内シェアNo.1 のVertical SaaS「AGAVE(アガベ)」を導入決定されたお客様に伴走し 、オンボーディングの実施からシステム活用促進、 および運用の改善提案をお任せいたします。 【募集背景】 ユーザー数増加による人員補強 【当ポジションの特徴】 1. 様々な視点を持ち合わせた課題解決能力が得られる 海外人事が長年の経験から構築した業務フローの背景・意図を理解しながら、現状の課題を取り除き、海外人事業務の変革を実現することがミッションとなるため、現場、管理者、経営層の各視点を持ち合わせた提案力や、課題解決能力を養うことができます。 2. 職種の幅に縛られないキャリアアップが可能 マーケティングやカスタマーサクセス、プロダクト開発にも関わりながら新たな顧客開拓に向けた動きなど、業務成果やスキルに応じて活躍の幅を広げ、挑戦することが可能な環境です。 3. 組織や事業成長に携わることができる 事業部は10名にも満たない組織規模のため、職種を越えてディスカッションしながら事業を推進していくことができます。また、空席のマネジメントポジションも多くあるため、意欲次第で挑戦いただける環境です。 【具体的な仕事内容】 ・オンボーディング業務(契約初期に自社SaaSを使いこなすためのサポート) ・顧客に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・顧客要望をもとに開発チームに機能改善の提案マニュアルなどのコンテンツ整備 ・海外人事業務に携わるクライアントへの業務プロセスのヒアリングを通じて課題を把握 ・プロダクトによる改善方法やオペレーション変更を提案 ・商談や顧客折衝を通じて得た知見をマーケ、CS、開発側へフィードバック、議論に参加しプロダクト成長をサポート 商談から営業担当と共にお客様とリレーションを構築してきます。営業リードタイムは大手企業への提案が多くを占めるため平均6ヶ月ほどで、長いものでは1〜2年以上の商談期間となるものもあります。 一度導入頂いたら長期的にご利用頂いておりますので長きに亘ってお客様の良きパートナーとして伴走することが出来ます。 ※お客様相手は大企業の海外人事に携わるキーマンと折衝する機会が多く、海外人事部門責任者・システム部門責任者・人事の現場メンバーなど多岐にわたります。 <AGAVE導入までの流れ> 1. マーケティングチームがオンライン・オフラインでリード獲得(現在はwebからの問い合わせとセミナー参加からのリード流入が最も多いです) 2. セールスがそのリードにアプローチし、アポの取得、現状業務のヒアリングから提案、クロージングまでの営業工程を一気通貫に対応 3. 契約以降のサービス運用開始までの設定(導入)支援 ならびに運用コンサル業務 、利用状況を踏まえた運用コンサル、アップセルの提案はカスタマーサクセスが一貫して担当 ※営業に興味がある場合は、そちらでのご検討も可能でございます。 【AGAVEについて】 AGAVEは海外駐在員の労務管理に必要な手続きを一元化し、海外人事におけるすべての課題が解決できる業務特化型クラウドサービスです。海外人事に特化した人事システムはニッチな領域ではありますが、その分競合も少なく導入頂いた企業様からは痒い所に手が届くといった評価を頂いております。 一方で、対象顧客が日本を代表するエンタープライズ企業が多いため、顧客の潜在課題含めた課題の把握・抽出を行い、会社として投資する価値があると判断いただけるソリューション提案が必要となります。 製品ページ:https://www.circlace.com/agave 【働き方について】 ・チームの関係性強化や作業効率の向上を目的に、基本的にはメンバー個人の裁量にお任せしています。そのため、完全にフルリモートで社内外との業務を行うメンバーもいれば、リモートワークを基本としつつ、出社を上手く取り入れたハイブリッドなワークスタイルを行っているメンバーもおります。 続きを見る
-
自社SaaSセールス(circlace担当)
統合型デジタルコミュニケーション・プラットフォーム「circlace」の提案・コンサルティング営業をお任せします。 【募集背景】 事業拡大に伴い営業職の増員のため 【当ポジションの特徴】 サークレイスの自社プロダクトであるcirclaceを扱うことになります。 単純な営業的な動きだけではなく、お客様から頂いた声をそのまま開発にフィードバックして製品をより良いものにしていくことができます。 まだ開発、営業共に小さなチームですの一丸となって製品をより良いものにしていこうというチーム意識が強いので、エンジニアではないけど一緒に製品を作り上げていきたいという意欲の方に是非ご参画頂きたいと思っております。 【具体的な仕事内容】 ◆リードの獲得◆お客様へのご提案 ◆情報共有や業務プロセスに関する改善提案の実施 ◆お客様の活用事例や頂いた声を開発部門へとフィードバックしてサービス向上へと繋げる お客様の顕在化している課題の解決のみならず、お客様のあるべき姿、理想の達成に向けた提案活動を行なって頂きます。 【circlaceについて】 業務上で発生するコミュニケーション、ドキュメントを集約し、社内外でのナレッジの可視化・蓄積・共有・活用を可能にする統合型デジタルコミュニケーション・プラットフォームです。 担当者退職してしまって業務の手順が分からない!前任者が急遽お休みになって経緯や状況が分からなくて業務に支障が出てしまう!といったアナログ管理や属人化してしまっている業務を無くしてスムーズな業務を行えるようにサポートするプロダクトです。 製品ページ:https://www.circlace.com/circlace-platform 【働き方について】 ・チームの関係性強化や作業効率の向上を目的に、基本的にはメンバー個人の裁量にお任せしています。そのため、完全にフルリモートで社内外との業務を行うメンバーもいれば、リモートワークを基本としつつ、出社を上手く取り入れたハイブリッドなワークスタイルを行っているメンバーもおります。 続きを見る
-
インテグレーションエンジニア
仕事内容 Salesforce導入プロジェクトのインテグレーションを一手にお任せします。 Salesforceと他システムとの高度なデータ統合をリードエンジニアと共に実現していただきます。 相互のシステムの特性、業務の概要を考慮した適切なインターフェース設計を行っていただきます。 ≪具体的には≫ ・複数システム間のデータインテグレーションの設計 ・設計/構築に関わるドキュメント作成/構築/検証 ・ETL/ESBツール使った開発 開発環境 開発ツールを使用し、ノーコードでの開発となります。 主な使用ツール:Mulesoft、DataSpider、Asteria、Informatica ※弊社のSalesforce開発における環境は下記の通り※ ・開発言語:Apex、Visualforce、JavaScript、Ruby ・フレームワーク:Visualforce、Lightning、React ・プラットフォーム:Salesforce、Heroku この仕事の魅力 弊社のSalesforce導入の案件において、お客様側の既存システムとSalesforceの連携は重要であり、複雑化が加速しております。 目まぐるしく変化するビジネスに、正確・迅速に対応するために、既存システムとSalesforceのデータを適切な形で連携・統合管理することで、お客様のビジネスの成長に、大きな影響を与えることができます。 お客様によって、使用しているシステムは多岐にわたり、データインテグレーションも複雑・高度な技術を要します。 そのため・・・・ ・案件によって様々なシステムに関わることが出来きます ・より高度なインテグレーション技術を身につけることが出来きます ・インテグレーションエンジニアとしてコアスキルを身につけることが出来きます ・Salesforceの知見を広げられます こんな方に向いてます ・専門スキルを用いて、業務を着実に行うことが得意な方 ・お客様の業務を理解し、データ1つ1つの意味をきちんと捉えられる方 ・データをあるべき場所に「交通整理」することが好きな方 ・知的好奇心の旺盛な方 応募資格 ・システム間連携の開発経験 ・インターフェース設計の経験 ・実際のETLツールを用いた開発経験 以下のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎します ・RDBの知識がある ・3年以上のシステム開発経験 ・Mulesoft、DataSpider、Asteria、Informaticaなどの連携プラットフォームの経験 ・Web APIの開発経験 続きを見る
-
インテグレーション・リードエンジニア
仕事内容 Salesforceと他システムとの高度なデータ統合を適切な形で実現するというミッションを主導。 相互のシステムの特性、業務の概要を考慮した適切なインターフェース設計を行っていただきます。 ≪具体的には≫ ・複数システム間のデータインテグレーションの設計 ・設計/構築に関わるドキュメント作成/構築/検証 ・ETL/ESBツール導入 ・プロジェクト遂行に必要な各種調整 ・大きなPJの場合は「データインテグレーションチーム」のリーダーポジションを期待 開発環境 開発ツールを使用し、ノーコードでの開発となります。 主な使用ツール:Mulesoft、DataSpider、Asteria、Informatica ※弊社のSalesforce開発における環境は下記の通り※ ・開発言語:Apex、Visualforce、JavaScript、Ruby ・フレームワーク:Visualforce、Lightning、React ・プラットフォーム:Salesforce、Heroku この仕事の魅力 弊社のSalesforce導入の案件において、お客様側の既存システムとSalesforceの連携は重要であり、複雑化が加速しております。 目まぐるしく変化するビジネスに、正確・迅速に対応するために、既存システムとSalesforceのデータを適切な形で連携・統合管理することで、お客様のビジネスの成長に、大きな影響を与えることができます。 お客様によって、使用しているシステムは多岐にわたり、データインテグレーションも複雑・高度な技術を要します。 そのため・・・・ ・案件によって様々なシステムに関わることが出来きます ・より高度なインテグレーション技術を身につけることが出来きます ・インテグレーションエンジニアとしてコアスキルを身につけることが出来きます ・Salesforceの知見を広げられます ・将来的にインテグレーション専任のチームを作りたいと考えているため、その組織作りやリーダーポジションを期待します こんな方に向いてます ・専門スキルを用いて、業務を着実に行うことが得意な方 ・お客様の業務を理解し、データ1つ1つの意味をきちんと捉えられる方 ・データをあるべき場所に「交通整理」することが好きな方 ・知的好奇心の旺盛な方 ・チームビルディングに興味がある方 応募資格 ・システム間連携の開発経験 ・インターフェース設計の経験 ・実際のETLツールを用いた開発経験 ・案件を主導した経験(リーダー経験) 以下のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎します ・RDBの知識がある ・3年以上のシステム開発経験 ・Mulesoft、DataSpider、Asteria、Informatica などの連携プラットフォームの経験 ・Web APIの開発経験 続きを見る
-
【新卒/2025年卒】コンサルタント
サークレイスについて 最先端のテクノロジーを活用して、社会をより良くする仕組みを提供するIT企業です。 Circlace®を代表とする自社SaaS製品や、Salesforceなどのクラウドソリューションを活用して、 お客様のデジタルトランスフォーメーション、そして真のカスタマーサクセスの実現に貢献しています。 サークレイスは2022年で設立10年をむかえ、上場も経験しました。 これからの更なる会社の成長のため、皆さんの新しい価値観を必要としています。 一緒にテクノロジーの力で、誰もが幸せになれる世界を築きませんか? ▷研修 社会人としての基礎となるビジネスマナーから、IT基礎、Salesforce関連と、充実した研修を行っています。 Salesforceについては、各種受賞経験のあるSalesforce認定トレーナーの授業を受講できます。 自社でエデュケーション事業を行っており、お客様にも提供している質の高いトレーニングです。 現時点でSalesforceを知らない方もご安心ください。 ▷働き方 研修期間中は基本的に出社を想定しています。 配属後はリモート・出社のハイブリッドワークの予定です ※PJによって異なる可能性あり 事業内容 ・DX(デジタルトランスフォーメーション)に関するコンサルティング ・ICTを活用した業務改善に関するコンサルティング ・SaaS製品(Circlace, AGAVE, Prigister One)の開発、販売 ・クラウドソリューション(Salesforce, Anaplanなど)の導入における設計から開発、さらに定着化、保守・運用サポートまでのワンストップサービスの提供 コーポレートHP / 採用HP / Wantedly 応募資格 2025年3月末までに国内外の大学、専門学校、高等専門学校を卒業・修了(見込み)の方 今後コンサルタントとしてのキャリアを積んでいきたい方 続きを見る
-
【新卒/2025年卒】エンジニア職
サークレイスについて 最先端のテクノロジーを活用して、社会をより良くする仕組みを提供するIT企業です。 Circlace®を代表とする自社SaaS製品や、Salesforceなどのクラウドソリューションを活用して、 お客様のデジタルトランスフォーメーション、そして真のカスタマーサクセスの実現に貢献しています。 サークレイスは2022年で設立10年をむかえ、上場も経験しました。 これからの更なる会社の成長のため、皆さんの新しい価値観を必要としています。 一緒にテクノロジーの力で、誰もが幸せになれる世界を築きませんか? ▷研修 社会人としての基礎となるビジネスマナーから、データベース等のIT基礎、Salesforceと、充実した研修を行っています。 Salesforceについては、各種受賞経験のあるSalesforce認定トレーナーの授業を受講できます。 自社でエデュケーション事業を行っており、お客様にも提供している質の高いトレーニングです。 現時点でSalesforceを知らない方もご安心ください。 ▷働き方 研修期間中は基本的に出社を想定しています。 配属後はリモート・出社のハイブリッドワークの予定です ※PJによって異なる可能性あり 事業内容 ・DX(デジタルトランスフォーメーション)に関するコンサルティング ・ICTを活用した業務改善に関するコンサルティング ・SaaS製品(Circlace, AGAVE, Prigister One)の開発、販売 ・クラウドソリューション(Salesforce, Anaplanなど)の導入における設計から開発、さらに定着化、保守・運用サポートまでのワンストップサービスの提供 コーポレートHP / 採用HP / Wantedly 応募資格 2025年3月末までに国内外の大学、専門学校、高等専門学校を卒業・修了(見込み)の方 今後エンジニアとしてのキャリアを積んでいきたい方 続きを見る
-
アカウントマネージャー
当社のキーアカウントとなるお客様に対して深耕営業を行い、自社の提供サービスの取引拡販や新サービスの考案・営業を実施して頂きます。 ※新規開拓は別チームが中心となっておこなっています。 具体的には当社の主力事業である「salesforce導入事業」「salesforce保守サポート事業」の拡販・提案が主な業務となりますが、必要に応じて「Anaplan導入事業」や自社プロダクト(AGAVE・circlace)のご提案も行って頂きます。 また、定型的な業務だけでなく、お客様のニーズに応じてエンジニアと一緒に新たなサービスの考案まで行うことも出来ます。 お客様だけではなく社内外の関係者(営業・エンジニア・カスタマーサクセスなど)との折衝・合意形成を行いながら、事業間の連携やクロスセルを促すことも重要な業務です。 【募集背景】 事業拡大に伴う増員 【当社営業の特徴】 現在、弊社ではSalesforceの構築事業を軸にサービスをしておりますが、今後更に事業領域を拡大し、お客様に提供可能な価値を向上させる必要があると考えております。 その中で、まずは取引規模の大きな既存のお客様に対して、当社のサービス範囲外のニーズも広く収集した上で、自社として新たに提供可能なサービスの可能性を探ると共に、社内の知見メンバーの協力を仰ぎながらサービス提供まで案件を主導して頂く事となります。 1名あたり、おおよそ3~5社ほどの顧客を担当して頂く事を想定しております。 また、状況に応じてビジネスデベロップメントとして新サービスの立ち上げに携わって頂く可能性もございます。 ミッションや顧客の業態・規模などが多岐にわたり、状況に応じて新しいスキルを取得しながら業務を進めて頂く事になりますので、成長志向の強い方・情熱をもって仕事に取り組める方を期待致します。 【主な商材について】 ・Salesforce CRM/SFA分野では世界のトップを走るsalesforceの導入をリードします。 当社は導入のコンサルティング~開発~導入支援~定着化+トレーニングと一気通貫して行っており、導入して終わりではなく導入後もお客様と伴走していきます。 ・Anaplan アメリカのユニコーン企業Anaplan社が開発した、 Analytics+planningの造語でデータ分析&計画業務に特化した製品です。 数年前に日本に上陸して以降徐々に導入企業が増えてきています。 ・AGAVE AGAVEは海外駐在員の労務管理に必要な手続きを一元化し、海外人事におけるすべての課題が解決できる業務特化型クラウドサービスです。海外人事に特化した人事システムはニッチな領域ではありますが、その分競合も少なく導入頂いた企業様からは痒い所に手が届くといった評価を頂いております。 一方で、対象顧客が日本を代表するエンタープライズ企業が多いため、顧客の潜在課題含めた課題の把握・抽出を行い、会社として投資する価値があると判断いただけるソリューション提案が必要となります。 製品ページ:https://www.circlace.com/agave ・circlace 業務上で発生するコミュニケーション、ドキュメントを集約し、社内外でのナレッジの可視化・蓄積・共有・活用を可能にする統合型デジタルコミュニケーション・プラットフォームです。 担当者退職してしまって業務の手順が分からない!前任者が急遽お休みになって経緯や状況が分からなくて業務に支障が出てしまう!といったアナログ管理や属人化してしまっている業務を無くしてスムーズな業務を行えるようにサポートするプロダクトです。 製品ページ:https://www.circlace.com/circlace-platform 【求める人物像】 常に新しい事を学びながら業務に取り組める方 【こういう方が活躍しています】 ・新しい技術やサービスの話が大好きな知的好奇心の高い方 ・仕事を通じてご自身のスキルを高めたい意欲の高い方 ・各関係者の立場や利害を意識し、適切なコミュニケーションを取ることが得意な方 ・自らチームを組成し、主体性をもって引っ張れる方 ・論理的な思考で課題の整理・解決策の考案ができる方 【入社後の研修について】 入社ガイダンス等の後はsalesforce認定トレーニングの受講をして頂きます。 その後OJT形式で先輩社員のから業務上必要な自社の事業や業務関連の知識をインプットいたします。 ※期間は8週間を想定しておりますが、ご経歴により前後します。 おおよそ3か月~4か月での一人立ちを想定しております。 続きを見る
-
【福岡】Salesforceエンジニア
仕事内容 SalesforceやHerokuをプラットフォームとしたエンタープライズアプリケーションの開発を⾏なうチームを技術⼒で牽引してくれる、デベロッパーを募集しています。 また、コーディング等の開発だけではなく、お客様の課題解決に繋がる提案、その実⾏⽀援まで⾏いお客様のカスタマーサクセスを実現してもらいます。 ◎研修や資格取得の費⽤は当社が全額負担します。 【具体的な仕事内容】 ■Salesforceの要件定義、設計、開発 ■既存機能改修 ■チームマネジメント ■お客様の業務改⾰(KGI・KPIの策定・業務の⾒える化・PDCA⾼度化)) 当社はsalesforceの導入コンサルティング~開発~運用・定着化~教育まで頭からつま先まで一貫して自社で行えます。 一般的なSIでは開発してその後をみることが出来ない事が多いですが、サークレイスでは運用・保守サービスも行っているので、お客様のビジネスのライフサイクルをみることができる環境です。 開発して終わりではなく、その後お客様にどう使われてるかみることができる醍醐味はサークレイスならではだと思います。 【開発環境】 ■開発⾔語:Apex ■フレームワーク:Visualforce/Lightning ■プラットフォーム:Salesforce フロントエンドフレームワークとしてReactを活⽤するプロジェクトが多いです。経験があれば活躍の幅が広がります。 この仕事の魅力 ■お客様とコミュニケーションを緊密にとりながら課題を的確に把握。課題解決のために要件提案型のプロジェクト運営ができるのが弊社の強みです。顧客の将来の使いやすさも含めて検討し、無駄なく効率的なシステム導⼊・サポートを⾏います。 ■プライム案件9割以上。技術⼒を評価していただけるお客様とだけ取引。基本的に⾃社デベロッパーのみで⾼付加価値なサービス提供する体制です。 ■開発後のサポート業務を受注せずにプロジェクトから切り離すことで開発に専念できる環境です。 ■顧客接点(営業・マーケティング・サービス)におけるビジネス戦略、業務改⾰、IT活⽤の企画とその実⾏を⽀援することでお客様のビジネス成功に貢献することができます。また、お客様の業種も幅広く経営者と直接ビジネス戦略について会話しながら施策実⾏をチャレンジできる環境です。 こんな方に向いてます ・後輩を育成したい、より良いチームにしたい等、チームビルディングに興味・情熱のある方 ・カスタマーの依頼をそのまま実現するのではなく、カスタマーにとってそのシステム・機能が本当に価値を提供できるのか?を追求して仕事が出来る方 応募資格 システム開発の経験 ※言語・年数は不問です 以下のいずれかのご経験をお持ちの方歓迎します ■要件定義・基本設計のご経験 ■Salesforce.comのカスタマイズ、プログラム開発 ■Java, Ruby, PHP等のフレームワークを利用したWebアプリケーション開発 ■JavaScriptを活用したWebアプリケーション開発 続きを見る
全 18 件中 18 件 を表示しています