全 11 件中 11 件 を表示しています
-
システム運用エンジニア候補
概要 システム運用事業の拡大を目的として、オンプレ/仮想基盤/クラウドと環境を問わず運用維持管理や運用設計の経験がある方を募集します。 ■お客様の業界・業種など概要 お客様の業界は特定しておりません。インフラシステム全般の運用を担当しております。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について Sierおよびエンドユーザへのオンサイトにてインフラシステムの運用設計~運用維持、保守の対応を行っていただきます。 サーバ/NW問わず、またオンプレ/仮想基盤/クラウドと環境も多岐にわたる業務となります。 運用設計に関しては、顧客との要件定義から運用基本設計、を対応いただきます。業務範囲はドキュメント整備と運用設計の全般を想定しています。 案件事例 ①証券システム運用維持/運用設計(監視、バックアップ、運用全般) ②大規模インフラシステム初期運用設計(要件定義から実運用内容の定義、要員の動きの定義など運用設計全般) ③仮想基盤環境運用維持(工場系インフラシステム) VMWare環境の運用維持および保守業務全般の対応 チーム体制 3名~10名程度のチームでオンサイトにて業務をしています。 入社後に期待すること サーバ及びネットワーク機器の運用チームのメンバーとして維持管理、運用設計とインフラ運用の業務全般を身に着け、ゆくゆくはリーダーとしてご活躍いただきたく思っております。 開発ツール 環境:オンプレ/クラウド問わず、サーバ/NWとインフラ全般が範囲 稼働基盤:VMWare、Nutanixを対応 募集要件 必須条件(MUST) ・Linux、Windows、クラウド環境、ネットワーク全般の基本スキル・経験をお持ちの方 ・インフラ運用・保守全般(運用改善、運用受入、運用変更含む)に従事した経験を2年以上をお持ちの方 歓迎条件(WANT) ・3名以上の運用業務リーダーとしての経験 ・運用設計業務の経験 ・インフラ設計・構築の経験 求める人物像 ・Sierにおける運用サービスメンバーとして業務を経験している方 ・自己成長意欲が高い方 ITマネジメント&サポートサービス第一本部について ビジョン 部門全体で、運用設計およびハイパーコンバージド環境の運用業務の知識、経験値を高める活動を継続しております。 インフラ運用業務を遂行するにあたって必要な知識を部門全体で底上げをして行くことでより顧客の課題解決力を高めて行きたいと考えています。 役割 インフラ運用は社会基盤の安定稼働を担保する業務となります。インターネットの利用が当然となった社会において、インフラ運用業務は要の業務という位置づけだと考えております。 この要の部分に我々の技術を発揮することで、社会への貢献をしていくことが私たちの仕事となります。 募集背景 案件としては既に引き合いを多数いただいている中で、お客様から依頼されるプロジェクトの和も増加し続けており人材不足によりお断りしているような案件についても当部が対応できるようになることが求められています。 新しい技術領域、かつシステム運用を通じてお客様の基盤を守ることに興味があり、チャレンジする意欲がある方、そしてお客様に近いポジションで活躍したい方に加わっていただきたいです。 社員の声 中途入社者で活躍している方 前職でのシステム運用の経験を活かし、SIerのサービスを活用した運用設計の案件で活躍しております 社員が語る業務の魅力・本部の魅力 ・Aさん/30代(前職:公共職業訓練校) 異業種からの転職でIT業界に入り、オペレーション業務から運用維持、運用管理・運用設計へとステップアップができております。 現在は、金融系システムの運用維持および運用設計を担当しており、さらなる成長を目指し頑張っております。 ・Bさん/20代 SIer様のインフラサービス基盤の運用維持およびシステム更改のメンバーとして現場に参画しています。 提供サービスが多岐にわたることから、NW、各種OS、各種ミドルウェアに関する知識を習得することができる環境となっており、エンジニアとして力をつけられていることを実感しながら業務を行っています。 続きを見る
-
システム運用(運用維持管理保守)リーダー候補
概要 システム運用に関するプジェクトにおいて小規模~大規模(チーム人数20人以上)のプロジェクトリーダー候補を募集します。技術面に関しては、業務運用ではなく、インフラ運用として様々なオンプレ、クラウド、仮想環境のサーバ運用維持管理とし、チーム組成において中核またはリーダーとして自走いただける方のご応募をお待ちしております。 ■お客様の業界・業種など概要 業界、業種は問わず大中規模のシステム運用をアウトソースし、DXを推進されようとする課題をお持ちのお客様が対象です。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について 案件の規模は様々で、小規模であれば複数のプロジェクトの管理監督、大中規模であれば、チームの中心となりメンバーをリードしていただきます。 運用を淡々と行うだけでなく、お客様に対して運用の改善や提言などを行い、価値ある運用プロジェクトとして活動いただきたいです。 案件の中では顧客との連携を深め、あらたな運用案件の獲得(チームの拡大や横展開)をしていただき、売上に貢献いただくというミッションもございます。 プロジェクトの対応いただきながら、顧客のニーズに柔軟に応えていくためのスキルもさらに向上できるため、さらなる成長が期待できます。 案件事例 ①小規模~中規模のインフラシステム運用案件 リーダーとして参画し、新人も含めた若手メンバーを指導しながらの対応、および顧客との密着度を高めチームの拡大や他案件の横展開を行っていただくため、システム運用担当者だけでなく、セールスも経験できます。 ②小規模の複数プロジェクトを管理するリーダー案件 既存の複数のプロジェクトの管理者としてお客様窓口を担当します。お客様には工数をいただき現場に少し入りつつメンバーの管理を行い、安定した運用を提供します。 リモートでの管理となるため、きめの細かい管理が必要となりますが、運用のご経験をいかしつつさらに小規模運用案件のセールスも経験できます。 ③小規模~中規模のインフラシステム運用設計 インフラ運用設計チームのリーダーとして案件に参画し、メンバーの指導、管理を行うとともに顧客への運用要件定義を行っていきます。部内のメンバー育成にも協力をしていただきます。 チーム体制 小規模:3~5名体制が中心。 プロジェクト規模にもよりますが、大規模チームで30名前後のプロジェクトとなります。部内の平均年齢は43歳です。 例:官公庁システム運用プロジェクト 20代1名、30代0名、40代3名、50代1名 女性1名、男性4名 入社後に期待すること 小規模から大規模(20名以上)のチームを率いた経験があり、サーバインフラ運用を中心とした技術に強みを持つ方を想定しています。 このポジションでは、お客様との窓口として提案活動を行いながら、チームの立ち上げや運営をリードしていただきます。チームマネジメント力と高いコミュニケーション能力が求められ、お客様との信頼関係を築きながら、新たな運用案件の獲得にもつなげていくことが期待されます。 また、組織全体の技術力向上を目指し、メンバーの育成や難易度の高い課題への挑戦を支援する役割も担っていただきます。マネジメントと技術の両面で貢献し、組織の成長を牽引していただける方を歓迎します。 開発ツール Zabbix、JP1、コンテナ技術、Windows、Linux、VMWare、各種クラウド、各種NW 募集要件 必須条件(MUST) ・SIer企業でのシステム運用におけるチームリード経験 5年以上 ・自社システムではなく外販でのシステム運用経験 ・システム運用における運用手順の検討から作成経験 ・PDCAを活用した運用改善経験 ・システムオペレーションにおける基本動作の理解 歓迎条件(WANT) ・オンプレミスまたはクラウドでのシステム要件定義から運用設計までの工程のいずれかの経験(特に運用設計を重視) ・プレイングマネージャ経験 ・Windows、linux、ネットワークにおける基本知識 ・チームビルディング経験 ・顧客に対する何らかの提案活動経験(システム要件に対する提案や、チーム体制提案等) 求める人物像 クライアントとの円滑なコミュニケーションを通じて信頼関係を築き、レポートライン(報告・連絡・相談)を意識しながら、以下のような役割を担っていただける方を募集しています。 ・若手メンバーの育成 ・組織として対応できる業務の高度化 ・より難易度の高いミッションに挑戦するための基盤づくり チームと組織の成長を支えながら、共にチャレンジしていける方を歓迎します。 ITマネジメント&サポートサービス第一本部について ビジョン ”私たちは、インフラ運用の専門性を高め、お客様のデジタル推進に貢献できる組織を目指しています” 部門全体で、運用設計やハイパーコンバージド環境に関する知識・経験の向上に継続的に取り組んでおり、インフラ運用に必要なスキルの底上げを図っています。これにより、お客様の課題をより的確に解決できる体制を構築しています。 また、優秀なメンバーの技術力をさらに高めるとともに、お客様との密なコミュニケーションを通じて、当社の価値を高め、安心して運用を任せていただける信頼ある組織づくりを進めています。 将来的には、プリセールスチームを立ち上げ、システム運用の提案活動を強化。より多くのお客様に対して当社の技術力と提案力を発揮し、社会全体への貢献を目指しています。 役割 インフラ運用は社会基盤の安定稼働を担保する業務となります。 インターネットの利用が当然となった社会において、インフラ運用業務は要の業務という位置づけだと考えております。 この要の部分に我々の技術を発揮することで、社会への貢献をしていくことが私たちの仕事となります。 募集背景 現在、社員の平均年齢が上がってきており、若手の育成や技術継承に向けた体制づくりが重要な課題となっています。中堅層の人材が加わることで、若手への指導に十分な時間を割けるようになり、組織全体の技術力向上にもつながります。 さらに、お客様とのコミュニケーションを強化し、当社の価値を高めることで、「安心して任せられる運用パートナー」として信頼される組織を目指しています。 社員の声 中途入社者で活躍している方の過去経歴・評価理由 <過去の経歴> ・前職以前からシステム構築のエンジニアとしての経験があり、お客様のニーズに応じて提案活動も行った経歴を持っています。 <評価されている理由> ・自身のスキルアップのための活動を切らさず、常に向上心をもち若手にもそれを広める貢献をしています。 ・お客様との密着度が高く、コミュニケーションを絶えず行うことで現状プロジェクトの状況や提案活動も行っておりチーム拡大に貢献しています。 社員が語る業務の魅力・本部の魅力 ・Aさん/30代(前職:公共職業訓練校) 異業種からの転職でIT業界に入り、オペレーション業務から運用維持、運用管理・運用設計へとステップアップができております。 現在は、金融系システムの運用維持および運用設計を担当しており、さらなる成長を目指し頑張っております。 ・Bさん/20代 SIer様のインフラサービス基盤の運用維持およびシステム更改のメンバーとして現場に参画しています。 提供サービスが多岐にわたることから、NW、各種OS、各種ミドルウェアに関する知識を習得することができる環境となっており、エンジニアとして力をつけられていることを実感しながら業務を行っています。 続きを見る
-
運用サービス(MSP含む)のリーダ又は管理者及びプリセールス経験者の募集
概要 運用サービス事業(MSP含む)の拡大を目的として、運用リーダや運用設計の経験、運用プリセールスの経験がある方を募集します。 ■当ポジションの魅力 企業の運用課題に直接向き合い、最適なソリューションを提供するポジションです。 お客様企業と直接対話しながら、運用要件のヒアリングを行い、必要に応じて運用アセスメントや標準化の提案・実施を行います。この業務には、幅広い実務経験と高いコミュニケーション力、さらに最新の技術トレンドへの理解が求められます。 運用のアウトソースが成功した際には、顧客からの信頼と感謝を得られる非常にやりがいのある仕事です。技術力と対人スキルの両方を活かし、企業の成長を支える実感を得られる環境です。 ■お客様の業界・業種など概要 お客様の業界、業種は問いません。 運用のアウトソースや、サーバ・ネットワークのリモート監視・保守をご検討される企業様が対象です。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について MSP(リモート監視・保守)を含めた運用のアウトソースの案件に対し、プリセールスで提案を行い、受注し、運用受入を経てサービスの提供を開始します。 1.運用アウトソースを検討中の企業様へ、当社運用サービスの紹介、提案、受注活動の実施 2.受注後に運用の標準化(運用設計、ドキュメント作成)し、運用チームへ引継ぎの実施 3.さらなる課題に対する改善・提案の実施 各工程の中で、これまでのご経験を活かしながら活躍していただきたいと考えています。 案件事例 ①プリセールス活動(MSP(リモート監視・保守)を含めた運用のアウトソース案件) ②受注後~受入れフェーズを経て、通常運用に至るまでのプロジェクト管理とそれに伴う受発注対応 ③そのほか(新たなサービスの立上げ、保守業務作業(例:Windowsアップデート作業)、トラブル発生時の支援など) チーム体制 運用サービスは20名体制です。平均年齢は45歳です。 入社後に期待すること サーバ及びネットワーク機器の運用リーダとして、運用上の問題解決や改善活動、品質向上に向けた施策検討を担当していただきます。 また、当社運用サービス(リモート監視・運用・保守サービス)の規模拡大を見据えた提案活動を弊社管理者と一緒に実施していただきます。 開発ツール 環境:クラウド環境全般(特にAWS)、オンプレサーバ 監視ツール:Zabbix インシデントツール:Redmine コミュニケーションツール:slack,Teams 募集要件 必須条件(MUST) ・Linux、Windows、クラウド環境、ネットワーク全般の基本スキル・経験を有する事 ・運用・保守全般(運用改善、運用受入、運用変更含む)に従事した経験を5年以上有する事 ・3名以上の運用管理においてリーダ経験を3年以上有する事 歓迎条件(WANT) ・サービス管理(ITIL準拠の運用)の経験 ・顧客への提案活動の経験 ・インフラ設計・構築の経験 ・英語力(必須ではなく、あれば尚良) 求める人物像 ・SIerベンダー企業にて、マネージドサービスの運用の経験者 ・プリセールス経験者 ITマネジメント&サポートサービス第一本部について ビジョン ”私たちは、インフラ運用の専門性を高め、お客様のデジタル推進に貢献できる組織を目指しています” 部門全体で、運用設計やハイパーコンバージド環境に関する知識・経験の向上に継続的に取り組んでおり、インフラ運用に必要なスキルの底上げを図っています。これにより、お客様の課題をより的確に解決できる体制を構築しています。 また、優秀なメンバーの技術力をさらに高めるとともに、お客様との密なコミュニケーションを通じて、当社の価値を高め、安心して運用を任せていただける信頼ある組織づくりを進めています。 将来的には、プリセールスチームを立ち上げ、システム運用の提案活動を強化。より多くのお客様に対して当社の技術力と提案力を発揮し、社会全体への貢献を目指しています。 役割 お客様によってシステム運用の考え方は様々です。 お客様にとって最良の方法を考え、提案し、実行、そして改善し顧客の運用アウトソースを成功に導き出す事が私達の仕事です。 社員の声 中途入社者で活躍している方の過去経歴・評価理由 ユーザ企業の情報部門やSierベンダーにて運用・保守リーダを経験された方が、現在当社MSPサービスのリーダや管理者として活躍されています。 社員が語る業務の魅力・本部の魅力 ・Aさん/40代(Sierベンダー) 2018年に中途採用にて入社後にすぐに現在のセンター型運用サービス(MSPサービス)に配属になりました。 運用受入業務からスタートして、現在は、お客様との交渉、提案書作成、またISO20000規格の更新等、重要なポジションを任せて頂いています。 ・Bさん/20代(Sierベンダー) 2022年に中途採用にて入社後にすぐに現在のセンター型運用サービス(MSPサービス)に配属になりました。 最初の仕事は、運用ツールの老朽化対策と利便性強化対策のプロジェクトリーダでした。 AWSクラウド上への監視ツール導入、インシデント管理ツール導入、専用線の敷設を経験しました。現在は、監視自動化ツールの導入を担当しており、日々やりがいを感じています。 続きを見る
-
BOX導入・データ移行技術者
概要 当社はBOXの2次代理店となります。 BOX事業の拡大に向けて、BOX技術者を募集いたします! ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について BOX導入の提案およびBOX導入・データ移行プロジェクトのメンバとして案件に参画してもらいます。 また、常時1-2つのプロジェクトを並行して担当して頂くことを期待しています。 数年後は、リーダとして案件をリードできる逸材になって欲しいと考えています。 案件事例 ■信用保証協会向けのBOX導入案件 ・kintoneのデータ管理にBOXを利用 ・ファイルサーバのデータをBOXに移行など ■BOX利用を検討している顧客向けのBOX導入提案 チーム体制 40前後リーダ&30代、20代メンバー数名 入社後に期待すること BOX導入プロジェクトのメンバーとして案件に参画してもらいます。 また今までの実務経験から得た知識を他メンバーへ共有して欲しいと考えています。 開発ツール BOX、データ移行ツール(製品は問わない) 募集要件 必須条件(MUST) BOXの設計・導入・データ移行経験 ※最後までプロジェクトに携わった経験 歓迎条件(WANT) インフラ構築経験(Windows, Linux) 求める人物像 数年後にリーダポジションを目指している方 テクノロジー&インテグレーション本部について 本部のビジョン・役割 当本部は、運用を軸にした構築・運用設計・維持管理を中心に事業を展開している部門です。 運用というとオペレータ(決まったことしかしない)というイメージがありますが、そのようなことはなく、お客様の業務を意識した改善やシステム構築、維持管理内でのエンハンス構築対応等、お客様業務に近い位置でシステムを効率的に安全・高品質・コストを考え、お客様満足の獲得を目標にした事業活動を進めています。 また、DX時代に対応していくため、クラウドネイティブ、DevOps、CI/CDなどへの深い理解と新しい技術の吸収・活用を推進し、IT変革に柔軟な対応ができるエンジニア集団として日々努力し続けています。 2024年度のミッションとしては、クラウドネイティブ支援(SaaS製品の活用)の加速、APM(AIOps)=AIを活用した運用支援(活用・顧客訴求)にチャレンジしていきます。 募集背景 現在、BOX導入に関して顧客からの要望は多いものの、技術者が不足しています。 経験者を採用してチームの即戦力になってもらいたいと考えています。 社員の声 社員が語る業務の魅力 ・Aさん(30代) BOX案件はプライム案件が多いため、顧客の要望を即、設計に反映できる点にやりがいを感じます! 続きを見る
-
インフラ領域プリセールスエンジニア/営業
概要 入社直後は既存メンバーとともに営業活動(提案等)に従事いただきます。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について 職務内容 営業、プリセールス 案件事例 ■金融機関向けクラウド環境構築案件(Microsoft 365導入とCisco Merakiでのオフィスネットワーク構築) ■社員3000名規模のオフィス移転に伴うネットワーク構築案件(Cisco製品を中心としたオフィスネットワーク構築) 業務内容 ・お客様へのお見積もりの提出、ご提案 ・ヒアリング(打合せ)によるお客様の業務のお伺い ・お伺いした内容のまとめ ・課題、施策の検討、お客様との合意 ・業務改善後の作成、お客様への説明、お客様との合意 ※転勤などはありませんが、お客様の場所により出張が発生することがあります チーム体制 現在、専属の営業はおいておらず、部長、グループ長を中心に対応していますが、対応範囲が広がってきているため本部横断で対応する営業、プリセールス要員を新規に募集します。 そのため、主に、部長・グループ長と一緒に対応していただきます。 入社後に期待すること 案件引き合いがあった場合に顧客アポ、要件ヒアリング、提案書作成をお任せします。 開発ツール なし 募集要件 必須条件(MUST) ・クラウド含めたインフラ全般の知識 ・インフラ領域での顧客企業に対してのプリセールス経験 歓迎条件(WANT) ・セキュリティソリューションに関する知見 テクノロジー&インテグレーション本部について 本部のビジョン・役割 お客様環境への最新テクノロジーの適用、インフラ基盤、セキュリティ基盤の設計構築を支援。お客様のDX基盤を支える高品質なサービスを提供することを目指しています。 ■ネットワーク Cisco Meraki、ネットワーク設計、構築 ■セキュリティ クラウドセキュリティ(SASE)、エンドポイントセキュリティ(EDR)、IDマネジメント(IDM)、セキュリティ管理(SIEM) ■モダナイゼーション(データ、インフラ、オペレーション分野) サーバー移行(AWS、Azure、Nutanix、BOX)、エンドポイント移行(Windows PC) ■運用基盤構築 DevOps(Opensift、Docker)、自動化(Ansible、Teraform)、Observability(Splunk、Newrelic) 募集背景 専属の営業はおいていないため、営業活動強化のために新規にプリセールス/営業要員を募集します! 続きを見る
-
セキュリティエンジニア
概要 セキュリティソリューションの設計(要件定義/基本設計/方式設計/詳細設計)、構築(テスト計画策定、テスト項目作成、テスト環境構築)、本番環境作業の全て又は、部分的な対応を行う案件のチームリード、またはリーダー補佐をご対応いただきます。 具体的な案件について 案件事例 ■金融機関向けセキュアネットワーク構築案件 ■Microsoft Intune、Defender設計構築案件 ■自治体向け認証基盤構築案件 案件内容 設計(要件定義/基本設計/方式設計/詳細設計)、構築(テスト計画策定、テスト項目作成、テスト環境構築)、本番環境作業の全て又は、部分的な対応 お客様の業界・業種など概要 官公庁、通信キャリア、金融、エンタープライズ、中小企業、SIer、NIer チーム体制 2名以上の体制を想定。年代は20代から40代まで。 入社後に期待すること M365導入プロジェクトのメンバーとして案件に参画してもらいます。 また、今までの実務経験から得た知識を他メンバーへ共有して欲しいと思います。 常時1-2つのプロジェクトを並行して担当して頂くことを期待しています。 数年後は、リーダとして案件をリードできる逸材になって欲しいと思います。 開発ツール Microsoft 365/Microsoft Defender/Azure Sentinel Intune/AzureAD Exchange Online/Sharepoint/Teams 募集要件 必須条件(MUST) Microsoft 365の設計構築経験 ※PJを最後まで携わった経験 歓迎条件(WANT) インフラ構築経験(Windows, Linux) 求める人物像 数年後にリーダポジションを目指している方 テクノロジーサービス本部について 本部のビジョン・役割 当本部では、運用を軸にした構築・運用設計・維持管理を中心に事業を展開している部門です。 運用というとオペレータ(決まったことしかしない)というイメージがありますが、そのようなことはなく、お客様の業務を意識した改善やシステム構築、維持管理内でのエンハンス構築対応等、お客様業務に近い位置でシステムを効率的に安全・高品質・コストを考え、お客様満足の獲得を目標にした事業活動を進めています。 また、DX時代に対応していくため、クラウドネイティブ、DevOps、CI/CDなどへの深い理解と新しい技術の吸収・活用を推進し、IT変革に柔軟な対応ができるエンジニア集団として日々努力し続けています。 2024年度のミッションとしては、クラウドネイティブ支援(SaaS製品の活用)の加速、APM(AIOps)=AIを活用した運用支援(活用・顧客訴求)にチャレンジしていきます 1.我々は、「構築・高度運用」という領域を担っています。 構築・高度運用とは(主なミッション) ・構築時に顧客利用する運用視点(運用経験から運用を考えた)での運用要件を考慮した構築支援を推進していきます。 ・構築が固まったもの(要件確定)に対して、運用設計~関連ツール・資料の整備・要員の立上げまでを支援していきます。 ・システム稼働後、エンハンス構築や障害対応、業務視点での運用・システム改善等、品質を意識した運営維持・向上を推進していきます。 ・お客様に近い位置で、お客様のサービス・業務の目標・目的に対して、SE視点での助言・支援を推進します。 2.目標・達成すべきこと ・既存プロダクトの強化:以下のプロダクトに対するスキル強化と案件拡大(=実績作り拡大) コンテナ(OpenShift、Docker、K8s)/クラウド基盤(AWS、Azure)/ログ分析ツール(Splunk)/自動化(Ansible、UIPath)/ ・新領域へのチャレンジと拡大:AIを活用した運用支援のスキル習得と顧客訴求:AIOps(APMツール:Newrelic、Dynatrace、Datadog)の活用 ・2024年度は、高度運用から構築主体の部隊へ変革していきます。また、顧客カットの部隊からプロダクトカットの部隊へと変革していきます。 募集背景 現在、M365のセキュリティ強化に関して顧客からの要望は多いものの、マネージャ、リーダとして案件リードできる社員が不足しています。経験者を採用してチームを取り纏めるマネージャやリーダーとして戦力になってもらいたいと考えています。 社員の声 社員が語る業務の魅力 ・Aさん(30代) Microsoft 365への移行案件など過去の経験を活かしながら、次々にリリースされるMicrosoft 365の機能を取り入れて常に新しい技術を習得できる点が魅力です。また、自分自身で計画的に進めることが出来る点も魅力です。 ・Bさん(20代) Microsoft 365の案件はプライム案件が多いため、顧客の要望を即、設計に反映できる点はやりがいを感じます。 続きを見る
-
上流工程のネットワークエンジニア
概要 ネットワーク分野における、設計(要件定義/基本設計/方式設計/詳細設計)、構築(テスト計画策定、テスト項目作成、テスト環境構築)、本番環境作業の全て又は、部分的な対応を行う案件のチームリード、又はリーダー補佐をご対応いただきます。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について お客様は官公庁、通信キャリア、金融、エンタープライズ、中小企業、SIer、NIerと多岐にわかります。 案件アサイン後は、設計(要件定義/基本設計/方式設計/詳細設計)、構築(テスト計画策定、テスト項目作成、テスト環境構築)、本番環境作業の全般の対応をお任せします。 大規模ネットワークから中小規模の案件まで幅広い経験を積むことができ、また工程も幅広く超上流工程からリリースまでを経験できます。 Cisco製品とFortinet製品を中心としたノウハウの蓄積がありますが、独立系の為、他メーカーのネットワーク製品の知見も多数身に着けることができます。 案件事例 ➀大規模ネットワーク基盤におけるネットワーク開発案件や更改案件 ※SDNソリューションの取り扱いあり ➁DX、SASEソリューションの導入案件 ③企業向け、無線LAN導入案件 チーム体制 2名以上の体制を想定 年代は20代~40代 開発ツール Cisco、Fortinetのネットワーク機器を中心にマルチベンダー対応 入社後に期待すること 入社後は、ネットワーク設計構築案件のリーダーとして活躍していただくことを想定しております。 従来のネットワーク技術をベースに、DX/SASEソリューション、SDNソリューションの展開を技術面でリードいただきます。 募集要件 必須条件(MUST) ・ネットワーク設計/構築経験3年以上 ・Cisco認定取得者(CCNA以上 ・リーダー、又はリーダー補佐として顧客との折衝が可能な方 ・メンバーの管理業務の経験 歓迎条件(WANT) ・ネットワークセキュリティ設計・構築業務経験 ・SDNスキルの知見や経験を有する方 ・メンバーの育成や管理経験のある方 求める人物像 積極思考をベースに、リスクマネジメントを意識しながら臨機応変に活動できる方 テクノロジー&インテグレーション本部について 本部のビジョン・役割 当本部では、運用を軸にした構築・運用設計・維持管理を中心に事業を展開している部門です。 運用というとオペレータ(決まったことしかしない)というイメージがありますが、そのようなことはなく、お客様の業務を意識した改善やシステム構築、維持管理内でのエンハンス構築対応等、お客様業務に近い位置でシステムを効率的に安全・高品質・コストを考え、お客様満足の獲得を目標にした事業活動を進めています。 また、DX時代に対応していくため、クラウドネイティブ、DevOps、CI/CDなどへの深い理解と新しい技術の吸収・活用を推進し、IT変革に柔軟な対応ができるエンジニア集団として日々努力し続けています。 2024年度のミッションとしては、クラウドネイティブ支援(SaaS製品の活用)の加速、APM(AIOps)=AIを活用した運用支援(活用・顧客訴求)にチャレンジしていきます 1.我々は、「構築・高度運用」という領域を担っています。 構築・高度運用とは(主なミッション) ・構築時に顧客利用する運用視点(運用経験から運用を考えた)での運用要件を考慮した構築支援を推進していきます。 ・構築が固まったもの(要件確定)に対して、運用設計~関連ツール・資料の整備・要員の立上げまでを支援していきます。 ・システム稼働後、エンハンス構築や障害対応、業務視点での運用・システム改善等、品質を意識した運営維持・向上を推進していきます。 ・お客様に近い位置で、お客様のサービス・業務の目標・目的に対して、SE視点での助言・支援を推進します。 2.目標・達成すべきこと ・既存プロダクトの強化:以下のプロダクトに対するスキル強化と案件拡大(=実績作り拡大) コンテナ(OpenShift、Docker、K8s)/クラウド基盤(AWS、Azure)/ログ分析ツール(Splunk)/自動化(Ansible、UIPath)/ ・新領域へのチャレンジと拡大:AIを活用した運用支援のスキル習得と顧客訴求:AIOps(APMツール:Newrelic、Dynatrace、Datadog)の活用 ・2024年度は、高度運用から構築主体の部隊へ変革していきます。また、顧客カットの部隊からプロダクトカットの部隊へと変革していきます。 社員の声 中途入社者で活躍している方の過去経歴 ・プロジェクトマネージャ補佐や企画支援を経験したが、エンジニアとして技術面に不安を感じ、30代を迎える前に転職を決意 →ネットワーク設計構築の経験が積める当社案件にメンバークラスで参画し、スキルアップに成功。入社から3年後、現在はメンバー3名を含むチームリーダーとして活躍中。 ・オペレータからインフラ運用維持管理にステップアップし、所属会社内で更なるステップアップを目指したが、ネットワーク設計構築を経験できず30代で転職を決意 →ネットワーク設計構築の経験が積める当社案件にメンバークラスで参画し、スキルアップに成功。入社から2年後、現在は5名体制のチームリーダーとして開発プロジェクトを推進している。 上記2例のエンジニアは、ネットワークスキルの自己研鑽を積極的に行い、業務面も主体的に対応することを意識し活動した結果、一人称で活動可能なネットワークエンジニアに成長し、お客様や社内で高評価を得て活躍しています。 続きを見る
-
Microsoft系導入エンジニア
概要 M365導入の提案およびM365導入プロジェクトで、まずはメンバーからゆくゆくはリーダとしてセキュリティ強化を考えているお客様に向けてエンドポイントセキュリティ機能の導入を行っていただきます。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について 業種を問わずエンタープライズ企業~1000名程度のOffice 365導入済み企業でセキュリティ強化を考えているお客様向けに、エンドポイント管理、エンドポイントセキュリティ機能の導入を行い、プリセールス、要件定義、設計、構築、テストまで一貫してお任せします。 詳細はこちら↓ エンドポイント管理ソリューション 案件事例 ■某自動車会社の販社端末のIntune導入案件。 99テナント&1200台のデバイス管理を実現します。 ■信用保証協会向けにOA端末へのM365導入案件。 Intuneでのデバイス管理、Exchange Online/Sharepoint/Teamsの利用を提供します。 チーム体制 40歳前後リーダー&30代、20代メンバー数名 入社後に期待すること M365導入プロジェクトのメンバーとして案件に参画してもらいます。 また、今までの実務経験から得た知識を他メンバーへ共有して欲しいと思います。 常時1-2つのプロジェクトを並行して担当して頂くことを期待しています。 数年後は、リーダとして案件をリードできる逸材になって欲しいと思います。 開発ツール Microsoft 365/Microsoft Defender/Azure Sentinel Intune/AzureAD Exchange Online/Sharepoint/Teams 募集要件 必須条件(MUST) Microsoft 365の設計構築経験 ※PJを最後まで携わった経験 歓迎条件(WANT) インフラ構築経験(Windows, Linux) 求める人物像 数年後にリーダポジションを目指している方 テクノロジー&インテグレーション本部について 本部のビジョン・役割 当本部では、運用を軸にした構築・運用設計・維持管理を中心に事業を展開している部門です。 運用というとオペレータ(決まったことしかしない)というイメージがありますが、そのようなことはなく、お客様の業務を意識した改善やシステム構築、維持管理内でのエンハンス構築対応等、お客様業務に近い位置でシステムを効率的に安全・高品質・コストを考え、お客様満足の獲得を目標にした事業活動を進めています。 また、DX時代に対応していくため、クラウドネイティブ、DevOps、CI/CDなどへの深い理解と新しい技術の吸収・活用を推進し、IT変革に柔軟な対応ができるエンジニア集団として日々努力し続けています。 2024年度のミッションとしては、クラウドネイティブ支援(SaaS製品の活用)の加速、APM(AIOps)=AIを活用した運用支援(活用・顧客訴求)にチャレンジしていきます 1.我々は、「構築・高度運用」という領域を担っています。 構築・高度運用とは(主なミッション) ・構築時に顧客利用する運用視点(運用経験から運用を考えた)での運用要件を考慮した構築支援を推進していきます。 ・構築が固まったもの(要件確定)に対して、運用設計~関連ツール・資料の整備・要員の立上げまでを支援していきます。 ・システム稼働後、エンハンス構築や障害対応、業務視点での運用・システム改善等、品質を意識した運営維持・向上を推進していきます。 ・お客様に近い位置で、お客様のサービス・業務の目標・目的に対して、SE視点での助言・支援を推進します。 2.目標・達成すべきこと ・既存プロダクトの強化:以下のプロダクトに対するスキル強化と案件拡大(=実績作り拡大) コンテナ(OpenShift、Docker、K8s)/クラウド基盤(AWS、Azure)/ログ分析ツール(Splunk)/自動化(Ansible、UIPath)/ ・新領域へのチャレンジと拡大:AIを活用した運用支援のスキル習得と顧客訴求:AIOps(APMツール:Newrelic、Dynatrace、Datadog)の活用 ・2024年度は、高度運用から構築主体の部隊へ変革していきます。また、顧客カットの部隊からプロダクトカットの部隊へと変革していきます。 募集背景 現在、M365のセキュリティ強化に関して顧客からの要望は多いものの、マネージャ、リーダとして案件リードできる社員が不足しています。経験者を採用してチームを取り纏めるマネージャやリーダーとして戦力になってもらいたいと考えています。 社員の声 社員が語る業務の魅力 ・Aさん(30代) Microsoft 365への移行案件など過去の経験を活かしながら、次々にリリースされるMicrosoft 365の機能を取り入れて常に新しい技術を習得できる点が魅力です。また、自分自身で計画的に進めることが出来る点も魅力です。 ・Bさん(20代) Microsoft 365の案件はプライム案件が多いため、顧客の要望を即、設計に反映できる点はやりがいを感じます。 続きを見る
-
インフラミドル領域(オンプレ、仮想、クラウドネイティブ)における案件推進リーダー/サブリーダー
概要 入社直後は既存メンバーとともに業務改善プロジェクト、及び営業活動(提案等)に従事いただきます。プロジェクトの流れは具体的には以下のようになります。 ・お客様へのお見積もりの提出、ご提案 ・ヒアリング(打合せ)によるお客様の業務のお伺い ・お伺いした内容のまとめ ・課題、施策の検討、お客様との合意 ・業務改善後の作成、お客様への説明、お客様との合意 ※転勤などはありませんが、お客様の場所により出張が発生することがあります。 ある程度、当社のプロジェクトやチーム運営をご理解いただいたところで、徐々にチーム運営、顧客開拓などの作業ウェイトを増やしていき、将来的にチームのリードを担っていただきます。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について 小規模~中規模のプロジェクトが多く、案件によっては大規模開発のうちの一員となることもあります。また、ライセンスビジネスではなく、SIサービスを提供することが主軸であるため、案件次第であったとしても技術者としての価値を提供することが求められます。 案件に入れば案件内の裁量があり、PMについても若いうちからチャレンジできる土壌があるため、若手から責任が大きい作業を担当することができます。 また、新しい技術へのチャレンジが歓迎されるため、勉強意欲があれば、若手の成長がしやすい環境です。 詳細はこちら↓ IT運用の高度化ソリューション 具体的な案件 ■携帯キャリア様の代替要員(お客様立場での活動)として、与えられたシステム課題に対して提案・作業対応を進めていただきます。 最先端技術(クラウドネイティブ等)を触れることができると同時に携帯キャリアのシステムの裏側が見れるとともに その中で、自身の提案が活かされるなどお客様と自分への感動体験を感じる機会があります。 ■公共系のシステム基盤を見ることができます。 ニュースなどにて発信される公共機関のシステム案件のシステム業務支援を担うことにより、今まで利用者だったサービスのシステムの裏側が見えるとともにその一端を担っているという満足感と自身の提案が採用されたことにより、社会貢献の一部を感じることができるかと思います。 ■特定製品プロダクトを活用した顧客訴求(提案~設計~構築)をすることで、顧客の課題解決を推進し、顧客企業の業務向上の成果をもって顧客満足度向上と自身の達成欲求を満たすことができます。 現在注力プロダクト(Splunk/APM(Newrelic、Datadog、Dynatrace)/コンテナ(K8S、OpenShift)等) チーム体制 ・最大規模 18名 平均体制 4~5名 ・年齢 24~60歳 開発ツール ・既存プロダクトの強化:以下のプロダクトに対するスキル強化と案件拡大(=実績作り拡大) コンテナ(OpenShift、Docker、K8s)/クラウド基盤(AWS、Azure)/ログ分析ツール(Splunk)/自動化(Ansible、Terraform) ・新領域へのチャレンジと拡大:AIを活用した運用支援のスキル習得と顧客訴求:AIOps(APMツール:Newrelic、Dynatrace、Datadog)の活用 募集要件 必須条件(MUST) 【以下いずれか1つ以上必須】 ・OS/ミドルウェア/オンプレ基盤/クラウド基盤の構築の知見 ・要件~基盤まで一通りの知識をもったフルスタック ・SIer企業におけるオープン系の開発経験2年以上 ・維持管理経験2年以上 【以下のいずれか2つ以上】※目安 ・複数名が所属する組織のマネジメントのご経験(主に人、モノ、カネの管理)がある ・自ら考え行動し、主体的に業務を進められる ・円滑なコミュニケーションができる ・お客様へのヒアリングやレビュー等のコミュニケーションが抵抗なくできる ・未経験の業務があった場合、自ら調べ主体的に進められる ・WBS等を用いた進捗管理と品質管理の経験 ・課題発生時、自らの判断で関係各所との調整、折衝を行える能力 ・メンバー数名のマネジメント経験 歓迎条件(WANT) ・プレイングマネージャー ・SIer企業でのリーダー経験 ・業務フロー図の作成経験(フロー図作成ツールは問いません) ・業務要件定義のご経験 ・エンドユーザへのヒアリング経験(QAではなく、現状業務や課題、要件などのヒアリング) ・課題解決施策の検討・立案経験(業務、システムなど対象は問いません) 求める人物像 ・自立自走を是とし、お客様やBPとの交渉を行い、PJ推進を行える方。 ・適切な指示のものと管理が行える方。 ・組織としてできる仕事の高度化や、より難易度の高いミッションにチャレンジできる土台を一緒に作っていける方。 ・事業を成長させるために組織を牽引できる方 ・お客様に寄り添い、お客様のために行動できる方 テクノロジー&インテグレーション本部について 本部の役割 1.我々は、「構築・高度運用」という領域を担っています。 構築・高度運用とは(主なミッション) ・構築時に顧客利用する運用視点(運用経験から運用を考えた)での運用要件を考慮した構築支援を推進していきます。 ・構築が固まったもの(要件確定)に対して、運用設計~関連ツール・資料の整備・要員の立上げまでを支援していきます。 ・システム稼働後、エンハンス構築や障害対応、業務視点での運用・システム改善等、品質を意識した運営維持・向上を推進していきます。 ・お客様に近い位置で、お客様のサービス・業務の目標・目的に対して、SE視点での助言・支援を推進します。 2.目標・達成すべきこと ・既存プロダクトの強化:以下のプロダクトに対するスキル強化と案件拡大(=実績作り拡大) コンテナ(OpenShift、Docker、K8s)/クラウド基盤(AWS、Azure)/ログ分析ツール(Splunk)/自動化(Ansible、UIPath)/ ・新領域へのチャレンジと拡大:AIを活用した運用支援のスキル習得と顧客訴求:AIOps(APMツール:Newrelic、Dynatrace、Datadog)の活用 本部のビジョン DX時代に対応していくため、クラウドネイティブ、DevOps、CI/CDなどへの深い理解と新しい技術の吸収・活用を推進し、IT変革に柔軟な対応ができるエンジニア集団として日々努力し続けています。 2024年度は、高度運用から構築主体の部隊へ変革していきます。また、顧客カットの部隊からプロダクトカットの部隊へと変革していきます。 社員の声 中途入社者で活躍している方の過去経歴 他業界からの転職の方もいます。運用経験者でも業務変化に柔軟に対応できれば、自身の適用範囲を広げることが可能です。もともと運用軸が強い部門でありましたが、高度運用への適用から、エンハンス構築対応⇒新規構築案件への適用拡大と構築寄りに範囲を広げており、運用経験者でもある適度の経験と素養があれば、スキルチェンジを含めたキャリア拡大は可能です。 同じような業務でも、お客様の性質や事業が異なれば課題や施策方針も異なり、毎回新しい学習と発見があります。常に業界知識などの情報を蓄積し続けることができることが最大の魅力となります。 社員が語る業務の魅力 Aさん/40代 通信業界の顧客(携帯キャリア)での業務環境の中、常に変化していく先端IT新技術に触れ、また、全国に影響する巨大なシステムに対する構築・運営支援する経験ができています。 顧客からは期待もあり、自身の考えを提案・採用されることで、自分の考えが役に立っている!との体験ができています。 自社でのマネージメントという視点では、現場リーダーとして一任される部分も多く、メンバーとコミュニケーションを取りながら、お互いの技術向上に寄与するとともにチームとしての推進力強化、顧客とのコミュニケーション力、巻き込み力の向上など自分磨きが実感できる環境があります。 続きを見る
-
システム運用(運用維持管理保守)リーダー候補
概要 システム運用に関するプロジェクトにおいて、エンドポイント運用領域(Microsoft製品:M365、Entra ID、Intune、Autopilot、Defenderなど)に特化した中長期案件に参画いただきます。 数名~20名以上のチーム体制におけるサブリーダーポジションとして、既存のリーダーと連携しながら将来的なチームリードも視野に入れた役割を担っていただきます。 運用の中でも単なるオペレータではなく、Microsoft製品を活用した運用維持管理の実務経験をお持ちの方を想定しており、改善提案や手順整備など、品質向上のための自律的な取り組みができる方を歓迎します。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について 案件の規模は様々で、3〜5名程度の小規模案件から、20〜30名規模の中〜大規模案件まで幅広く存在します。 本ポジションでは、既存リーダーのもとでサブリーダーとしてチームを支援しながら、将来的なリーダー候補として運用全体を支える役割を担っていただきます。 主な業務は以下の通りです ・M365(Exchange Online, Teams, OneDrive等)、Entra ID(旧Azure AD)、Intune、Autopilot、Defender、MECM などの運用維持管理 ・デバイスのライフサイクル管理(キッティング、資産管理、廃棄対応など) ・セキュリティポリシー適用・更新、アラート対応 ・二次対応レベルのインシデント/ユーザ問い合わせ対応 ・手順書整備や運用改善・自動化推進(例:Power Automateによる業務効率化) 案件事例 ①小規模~中規模のエンドポイント系システム運用案件 リーダーとして参画し、新人も含めた若手メンバを指導しながらの対応、およびお客様との密着度を高めチームの拡大や他案件の横展開を行っていただくため、システム運用担当者だけでなく、セールスも経験できます。 ②小規模の複数プロジェクトを管理するリーダー案件 既存の複数のプロジェクトの管理者としてお客様窓口を担当します。お客様には工数を頂き現場に少し入りつつメンバーの管理を行い、安定した運用を提供します。 リモートでの管理となるためきめの細かい管理が必要となり、運用のご経験をいかしつつさらに小規模運用案件のセールスも経験できます。 ③長期出張し、地方でのシステム運用のプロジェクトリード 地域のパートナ採用や、プロジェクトの安定運用に寄与していただき、かつ地方案件の拡大を目的としたセールスも経験できます。出張地域(2025年4月時点 名古屋) チーム体制 ・小規模:3~5名体制が中心 ・大規模:20~30名前後のプロジェクト構成 ・サブリーダー格として既存リーダーと連携し、実務とチーム推進を両立 ・部内の平均年齢は40歳代で、幅広い年齢層のメンバーと協働する環境です 入社後に期待すること エンドポイント運用領域(M365、Intune等)において、サブリーダー格として運用チームを支援・推進していただきます。将来的なリーダー候補として、現場実務とチーム運営の両面での活躍を期待します。 当社では、運用業務を単なる作業ではなく、課題抽出や改善提案を通じて価値を提供する運用プロジェクトとして捉えています。お客様との信頼関係を築きながら、新たな案件の創出やチーム拡大にも貢献いただくポジションです。 お客様対応・チーム支援・技術力向上の3軸で、組織の成長を支える中核人材としての役割を担っていただきます。 開発ツール ■ Microsoft系(エンドポイント管理・ID管理) ・Microsoft Intune(構成プロファイル、アプリ配布、ポリシー管理) ・Autopilot(キッティング自動化) ・Entra ID(旧Azure AD:ID管理、グループ制御、SSO) ・Microsoft Defender for Endpoint(エンドポイント保護、検知対応) ・Microsoft 365 管理センター(Exchange Online, Teams, OneDrive, SharePoint などの運用) ・Windows Update for Business(更新管理) ■ 自動化・スクリプト関連 ・PowerShell(設定変更、デバイス情報取得、スクリプト管理) ・Power Automate(作業自動化・ワークフロー) ・Graph API(IntuneやEntra IDとの連携操作) ■ IT資産・構成管理 ・Microsoft Endpoint Manager(MEMコンソール全般) ・Configuration Manager(MECM/旧SCCM) ・Ivanti、AssetView(導入している場合の資産管理ツール) ■ コラボレーション・情報共有 ・Teams(ユーザ対応、コミュニケーション) ・SharePoint(手順書共有、運用資料管理) ・OneNote/Notion(ナレッジ蓄積) ■ その他(必要に応じて) ・Log Analytics(ログ分析) ・BitLocker(デバイス暗号化管理) ・Remote Desktop/Quick Assist(遠隔サポート) 募集要件 必須条件(MUST) ・顧客企業向けのIT運用業務(客先常駐または受託案件)での実務経験 ・Microsoft 365(Exchange Online, Teams, OneDrive等)の運用維持管理経験 ・Intune(構成プロファイル、アプリ配布、ポリシー適用等)によるエンドポイント管理の実務経験 ・小規模でもよいので、業務分担・進捗管理・後輩支援などを含む「リーダー的な役割」の実務経験 ・エンドユーザやチーム内メンバーとの円滑なコミュニケーション力 ・手順書・運用ドキュメントの作成/更新の経験 ・Windows端末(PC/タブレット)に関する基本的な知識と障害対応経験 歓迎条件(WANT) ・オンプレミスまたはクラウドでのシステム要件定義から運用設計までの工程のいずれかの経験(特に運用設計を重視) ・プレイングマネージャ経験 ・Windows、linux、ネットワークにおける基本知識 ・Microsoft製品を活用したシステム運用の経験 ・チームビルディング経験 ・お客様に対する何らかの提案活動経験(システム要件に対する提案や、チーム体制提案等) 求める人物像 ・お客様先での実務経験を活かし、運用現場に柔軟かつ丁寧に対応できる方 ・チーム内でのコミュニケーションを大切にし、周囲と協力しながら業務を遂行できる方 ・自ら課題を見つけ、改善や提案を通じてより良い運用を目指せる方 ・若手メンバーの育成やフォローにも関心を持ち、リーダーシップを発揮したい方 ・新しい技術や運用ツールにも前向きに取り組み、継続的なスキルアップを図れる方 ・将来的にチームリーダーやマネジメントポジションを目指したいと考えている方 ITマネージド&サポートサービス第二本部について ビジョン 当部は、お客様の事業を支えるインフラ運用に真摯に取り組み、DX推進のパートナーとして価値を提供できる組織を目指しています。 その実現に向けては、技術力の底上げとチームの成長に加え、お客様との密なコミュニケーションを通じて信頼を積み重ねることが欠かせません。 私たちは、日々の運用を通じて「安心して任せられる存在」であることを大切にし、現場で活躍するメンバー一人ひとりが価値を発揮し続けられる組織づくりを進めています。 役割 当部は、お客様の事業を支えるインフラ運用に真摯に取り組み、DX推進のパートナーとして価値を提供できる組織を目指しています。 その実現に向けては、技術力の底上げとチームの成長に加え、お客様との密なコミュニケーションを通じて信頼を積み重ねることが欠かせません。 私たちは、日々の運用を通じて「安心して任せられる存在」であることを大切にし、現場で活躍するメンバー一人ひとりが価値を発揮し続けられる組織づくりを進めています。 募集背景 現在、当部には18名の社員が在籍し、主にお客様先でエンドポイント運用業務に従事しています。しかし、中堅やリーダー層が不足しており、プロジェクト拡大や運用改善の機会を十分に活かせていないのが課題です。 既存のお客様からの追加案件や新規の引き合いも増加していますが、人手不足により一部をお断りせざるを得ない状況が続いています。 そのため、より多くの案件に対応できる体制づくりと、中核人材の採用・育成が急務です。新技術に関心があり、運用を通じてお客様の基盤を支えたいという責任感と成長意欲を持つ方を求めています。 社員の声 中途入社者で活躍している方の過去経歴・評価理由 <過去の経歴> ・前職以前からシステム構築のエンジニアとしての経験があり、お客様のニーズに応じて提案活動も行った経歴を持つ。 <評価されている理由> ・自身のスキルアップのための活動を切らさず、常に向上心をもち若手にもそれを広める貢献をしている。 ・お客様との密着度が高く、コミュニケーションを絶えず行うことで現状プロジェクトの状況や提案活動も行っておりチーム拡大に貢献している。 社員が語る業務の魅力・本部の魅力 ・Aさん/50代 常にチャレンジできる職場だと思います。長年仕事をしてもまったく同じ案件はありません。お客様によっても様々な文化があり、いつも新しいことに向き合う事ができ、仕事の面白みを見出す可能性の高い仕事だと思います。 また、常に新しく進化を続けるITの中でも、課題解決のためのコミュニケーション力などが求められ幅広い能力を身につけることができ、成長を実感できます。何かあれば上司や先輩・同僚が分け隔てなく相談に応じてくれ助けてくれますし、お互い切磋琢磨して高めあう事のできる良い環境です。 ・Bさん/40代 「オペレーション業務」というイメージを持たれるかもしれませんが、私たちは業務委託という立場で参画しており、単なる作業者ではなく、“自走して取り組んでほしい”という期待をお客様から直接いただいています。 そのため、運用だけでなく、提案や運用設計など、より上流のフェーズにも関わる機会が多くあります。実際に、案件によってはリモートでメンバー管理を行う“ピープルマネジメント”の役割も担っており、現場にいなくてもマネジメント力を発揮できる環境があります。私自身も長年リーダーを務めてきましたが、PMやお客様との折衝など、さらなるステップアップを目指す方には、十分にチャレンジできる場があると感じています。 続きを見る
-
システム運用業務リーダー
概要 システム運用業務リーダー運用案件のマネジメントとして要員管理、品質管理、お客様対応等の業務を推進しつつ、チーム拡大のためにお客様のニーズを確認し、提案等を推進していただく業務をお任せいたします。 お客様の業界業種は保険会社、大手通信キャリア、ISPなどの大手企業となります。 ※本ポジション(プラットフォーム・運用サービス事業(インフラ・ネットワークエンジニア))は、グループ会社である コムチュアネットワーク株式会社 での採用となります 具体的な案件について ・お客様向けサービスデスク(常駐型)の運用マネジメント、PCライフサイクルマネジメント運用、サーバネットワーク関連 ・情報システム部門支援サービス 運用リーダーとしてお客様との要件整理、運用業務課題解決などを担当いただきます。マネジメントスキル、顧客折衝能力など今後マネジメントとして必要なスキルが身につくと考えています。 詳細はこちら↓ サービスデスク・情報システム業務BPO チーム体制 30代~40代のメンバー構成 入社後に期待すること 上記の案件に参画しながら、運用維持管理、オペレーション、ヘルプデスクチームのチームリードなどスキルアップを図っていただくことを期待しております。 また、古い技術や慣習にとらわれず、新しい技術に対してチャレンジしていただくことを期待しております。 募集要件 必須条件(MUST) ・運用業務経験5年以上 歓迎条件(WANT) ・運用業務におけるリーダー経験 ・顧客折衝などの業務経験 求める人物像 ・新しい技術や領域に興味があり、チャレンジする意欲がある方 ・明るく仕事ができ、素直な方 ・当事者意識をもち、率先垂範できる方 ・協調して物事を進められ、相手の意見を尊重できる方 ITマネージド&サポートサービス第二本部について 本部のビジョン・役割 システム運用業務を安定的にサービス提供する事で顧客満足度の維持を図ります。 また業務の自動化やAI活用など企業のDX化を推進し効率化を追求する事で 継続的なサービス提供を行ってまいります。 本部からのメッセージ 当本部の魅力は、Amazon、Microsoft等のパブリッククラウドのスキルや、クラウド型のセキュリティサービスなどの製品スキルの習得が可能なところです。またマイクロソフト製品の中でも、M365に包含されている様々な製品スキルを身に着けることができます。これからチームリーダーを目指す方はリーダーに必要なマネジメントスキルの習得、リーダー経験が豊富な方はマネジメントへのステップアップが可能です。 お客様やシステム管理者とのコミュニケーションを重視し、プロジェクトを円滑に進めるための報連相ができる方、古い技術や慣習にとらわれず新しい技術に対してチャレンジする意欲がある方をお待ちしております! 社員の声 中途入社者で活躍している方の過去経歴 前職では運用担当者として経歴を重ねていたがリーダー業務にステップアップしたいという想いで当社へ転職。その後持ち前のコミュニケーション能力を活かしメンバー管理、顧客折衝において能力を発揮し、現在ではマネージャーとして自身の案件(7名体制)とその他22名のメンバー管理を行う活躍をしております。 社員が語る!業務の魅力について ▼Aさん(年齢:42歳、社会人歴:25年、前職企業:同業IT企業) 運用担当者からリーダー、マネジメントへのステップアップが可能です。 責任範囲も大きくなり仕事へのやりがいを感じられます! ▼Bさん(年齢:38歳、社会人歴:21年、前職企業:同業IT企業 ) 成長企業の中で自身の成長を実感できる環境です。 システム運用業務の中でもより高度な領域にチャレンジする事も可能で、資格取得など自己啓発を継続する事で自身のステップアップを実現できます! 続きを見る
全 11 件中 11 件 を表示しています