この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
職種
採用分類
全 15 件中 15 件 を表示しています
-
【品川】SE職~プロジェクトリーダーとして活躍できるシステムエンジニアを募集中!~
本ポジションの魅力 【あなたのリーダーシップで、社会インフラの未来を創る】 これは単なるシステム開発ではありません。人々の生活とこの国の基盤を支える社会インフラを、より良い未来のために更新していく、社会貢献性の高い仕事です。 この仕事で得られる、3つの特別な経験をご紹介します。 「国を動かす」という圧倒的なスケール感 あなたに率いていただくのは、今後本稼働を目指す官公庁のシステム刷新プロジェクトです。自分の仕事が、国のデジタル化を推進し、国民の暮らしをより良くしていく。そんな大きなやりがいと使命感を日々実感できます。 プロジェクト全体を動かす「真のPMスキル」 要件定義からリリースまで、プロジェクトの全体像を俯瞰し、5〜10名のチームを成功に導くミッションです。進捗・品質・コスト管理といったマネジメントの核心を、国家規模のプロジェクトで実践することで、あなたのキャリアにおける揺るぎない軸を築くことができます。 次のキャリアステージへ導く「リーダー経験」 私たちは、この重要なプロジェクトを牽引できる未来の管理職を育てたいと考えています。まずはチームリーダーとしてリーダーシップを発揮し、将来的には複数チームを率いるマネージャーへ。大規模な組織運営を経験し、あなたのキャリアを次のステージへと引き上げてください。 業務内容 社会インフラを中心とした国策系ビジネスなどのシステム開発プロジェクトに参画していただき、PJリーダー及びサブリーダーとして、要件定義~リリースまでを担当していただきます。 【具体的には】 ・プロジェクト管理(品質、原価、進捗) ・課題解決、方針検討 ・顧客対応、折衝 ・見積作成 ・メンバー管理(5~10名規模) など プロジェクトは小規模から大規模まで様々ですが、いずれも国民の生活に欠かせない重要なシステムです。あなたのリーダーシップで、プロジェクトを成功に導いてください。 《プロジェクト紹介(例)》 ◆公共・社会インフラ領域 ・自治体向け住民情報管理システム ・マイナンバー関連情報提供システム ・その他、官公庁システム刷新プロジェクト ◆エンターテインメント領域 ・公営競技向けネット投票システム 今後の事業の方向性 【国の未来を創る、社会貢献性の高い事業】 デジタル庁を筆頭に、国全体で行政DXが加速する今、私たちの事業はまさにその中核を担っています。手掛けるのは、国と国民の生活を支える重要な社会インフラである官公庁の基幹システムです。 国の重要課題であるシステムの刷新は、本稼働後も続く長期安定プロジェクト。今後はクラウド化やデータ利活用を推進し、未来のスタンダードとなるモダンなシステムを創り上げていきます。 さらに、マイナンバーカードの普及に伴い、私たちの技術が国民の利便性向上に直結する場面はますます増えていきます。国のデジタル化を根幹から支え、社会に大きく貢献できる、やりがいに満ちた事業です。 応募条件 《必須》 ・プロジェクトリーダー、サブリーダー、またはそれに準ずるリーダー経験 ・1つ以上の言語を用いた、Linux/RDB環境での開発経験(Java、.NETなどを想定) 《歓迎》 ・5名以上のマネジメント経験 ・官公庁や自治体向けシステムの開発経験 ・顧客への提案、見積作成の経験 ・Synfowareの知見 求める人物像 社会インフラという国の根幹を支えるこのプロジェクトでは、あなたのリーダーシップに期待しています。 チームを成功に導く実践力 5~10名規模のチームを率い、粘り強く進捗・品質管理を推進したご経験。 誠実なコミュニケーションと課題解決力 顧客や社内関係者と誠実な信頼関係を築き、複雑な課題を主体的に解決へと導いたご経験。 社会貢献への情熱と成長意欲 この仕事の社会的意義に共感し、責任感を持ってプロジェクトを牽引しながら、自身も成長し続けたいという強い想い。 開発環境など プロジェクトにより異なります。 ・言語:Java(WEB系、バッチ)、.NET系 など ・OS:Linux など ・DB:RDB全般(SQL) など 求めるのは、会社の「これから」を創る仲間 当社は、長年培ってきた業務システム開発と運用を軸に、多くのお客様のビジネスを支えてきました。近年では、デジタルトランスフォーメーション(DX)や働き方改革の加速に伴い、AIやクラウドといった先進技術を活用した新規サービスの開発にも積極的に取り組んでいます。 既存事業をさらに強固なものにしつつ、新たな挑戦を続ける。この両輪で事業を拡大していくため、新たな仲間を募集します。 入社後は、これまでのご経験や適性に応じて、既存のお客様向けのプロジェクトから新規事業まで、幅広い分野で活躍いただけます。 「枠にとらわれず、主体的に行動したい」 「自身の成長を会社の成長と重ね合わせたい」 そんな想いをお持ちの方にとって、大きな成長機会と挑戦のフィールドが当社にはあります。ぜひ、あなたの力を活かし、私たちと一緒に未来を創りませんか?ご応募を心よりお待ちしています。 働く環境・制度 《成長を支援する制度》 ~仲間と共に、成長を続ける~ ・充実した教育制度: ビジネス研修、年次別・階層別研修、技術研修、PM研修など、社員の自律的なキャリア形成を支援する多様なカリキュラムを用意しています。 ・資格取得奨励金制度: 社員のスキルアップを積極的に支援します。 AIやクラウドなどの先端技術を積極的に取り入れ、常に新しい挑戦を続けています。 部長主催の技術勉強会や手厚い資格取得支援制度を通じて、社員同士が互いに高め合う文化が根付いています。知的好奇心と挑戦意欲を尊重し、チーム全体でキャリアアップをサポートします。 《柔軟な働き方を支える制度》 ~ワークライフバランスを大切にする働き方~ ・リモートワーク制度 ・フレックスタイム制度 ・フリーアドレス制度: 固定席を設けず、好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出を促進しています。 有給休暇取得率77.2%という実績は、社員のワークライフバランスを第一に考える私たちの姿勢を示しています。柔軟で生産性の高い働き方を実現しています。 《社風・文化》 ・風通しの良い組織: エンジニア比率は8割。500人規模でありながら社長との距離も近く、真摯でアットホームな雰囲気の中で、のびのびと働くことができます。 ・社員が心身ともに健康で、安心して長く活躍できること。それが私たちの事業の根幹です。 心身の健康を重視する「健康経営優良法人」の認定も、その証です。
-
【品川】SE職~もう一段上のステージへ。事業の中核を担うサブリーダーを募集!~
本ポジションの魅力 【あなたの技術とリーダーシップで、社会を支えるプロジェクトを成功へ導く】 これは単なるシステム開発ではありません。ヘルスケアや社会インフラといった、人々の生活に不可欠な領域で、あなたの技術とリーダーシップを発揮し、社会に貢献するプロジェクトを成功に導く、責任とやりがいに満ちた仕事です。 この仕事で得られる、3つの特別な経験をご紹介します。 社会の根幹を支える、大きなやりがい 国民の生活に不可欠な社会インフラ、ヘルスケア、官公庁といった、社会貢献性が高く大規模なプロジェクトに中核メンバーとして携わることができます。自らの仕事が社会を支えているという、エンジニアとして大きなやりがいと誇りを実感できるのが最大の魅力です。 リーダーへと続く、明確なキャリアパス サブリーダーとしてチームマネジメントや顧客調整といった実務を着実に経験し、将来のプロジェクトリーダーやマネージャーを目指せるキャリアパスが描けます。技術の専門性を活かしながら、プロジェクト全体を動かすマネジメントスキルを体系的に身につけられる環境です。 「技術×専門性」で、市場価値を高める経験 JavaやSQLといった基盤スキルに加え、AWS/Azure/OCIといったモダンなクラウド技術を実践的に習得できます。さらに、要件定義などの上流工程や、特定分野(ヘルスケア、自治体等)の専門知識も深まります。技術とマネジメント、そして専門性を掛け合わせることで、市場価値の高いエンジニアへと成長することが可能です。 業務内容 社会インフラを中心とした国策系ビジネスなどのシステム開発プロジェクトに参画していただき、PJのサブリーダー及び候補として、要件定義、基本設計~結合テストまでを担当していただきます。 【具体的には】 ・プロジェクト管理(品質、原価、進捗など) ・課題管理 ・顧客対応 ・QA対応、レビュー ・見積作成支援 ・開発、技術支援 ・メンバ管理(5名程度) など プロジェクトは小規模から大規模まで様々ですが、いずれも国民の生活に欠かせない重要なシステムです。あなたのリーダーシップで、プロジェクトを成功に導いてください。 《プロジェクト紹介(例)》 ◆公共・社会インフラ領域 ・自治体向け住民情報管理システム ・福祉ビジネス(パッケージの導入・開発・保守) ・マイナンバー関連情報提供システム ・ヘルスケア ・その他、官公庁システム刷新プロジェクト ◆メディア領域 ・新聞紙面作成システムシステム開発プロジェクト ・放送局アラーム監視システム開発プロジェクト ◆エンターテインメント領域 ・公営競技向けネット投票システム 今後の事業の方向性 【未来を支える、安定と挑戦の事業】 官公庁、行政、福祉、医療といったエッセンシャルな領域で、国のデジタル化を根幹から推進。 官公庁・行政DX:国のデジタル化をリード 官公庁の基幹システム刷新や、デジタル庁が推進する行政DXの中核を担っています。マイナンバーカード関連システムの需要拡大にも対応し、国民の利便性向上に直結する大規模で長期的なプロジェクトに携わることができます。 福祉・医療DX:超高齢化社会の課題を解決 障がい者・高齢者福祉や医療・ヘルスケア分野において、テクノロジーを活用した社会課題の解決に貢献。今後は、クラウド技術を基盤とした医療データの利活用や遠隔医療支援など、より付加価値の高いサービスを展開し、事業を拡大していきます。 いずれも継続的な需要が見込まれる安定した領域です。社会貢献性の高いフィールドで、クラウド技術の導入やデータ利活用を推進し、よりモダンで便利な社会の実現を目指しています。 応募条件 《必須》 言語・フレームワーク Java(Webアプリケーション、バッチ処理)を用いた開発経験 または、C#/.NETなど、何らかのWeb系言語での豊富な開発経験 データベース SQLを用いたRDBMS(Oracle, SQL Server等)での設計・開発経験 クラウド / インフラ AWS, Azure, OCI いずれかのクラウドプラットフォームに関する知識・利用経験 Linux環境での開発経験 《歓迎》 データベース PostgreSQL を用いた開発経験 クラウド AWS、Azure など複数のクラウドプラットフォームの利用経験 ミドルウェア Synfoware の利用経験 求める人物像 顧客のビジネスを成功に導き、事業の成長を加速させるこのポジションでは、あなたの次世代リーダーとしての活躍を期待しています。 チームをまとめ、成果を最大化する牽引力 2~5名程度のチームを率い、メンバーと協力しながら進捗・品質管理を推進し、チームの成果を最大化させたご経験。 主体的なコミュニケーションと課題解決力 顧客や社内関係者と円滑な関係を築き、チームに発生した課題の本質を自ら分析し、主体的に解決へと導いたご経験。 確かな技術力と、主体的な成長意欲 要件定義や基本設計といった上流工程の経験に裏付けされた技術力を基盤に、常に新しい技術や領域へ挑戦し、自身の市場価値を高め続けたいという強い想い。 開発環境など プロジェクトにより異なります。 ・言語:Java(WEB系、バッチ)、.NET系、C# など ・OS:Linux など ・クラウド:AWS、AZURE、OCI ・DB:Oracle、SQLSERVER、PosgreSQL ・ミドルウェア:Symfoware など 求めるのは、会社の「これから」を創る仲間 当社は、長年培ってきた業務システム開発と運用を軸に、多くのお客様のビジネスを支えてきました。近年では、デジタルトランスフォーメーション(DX)や働き方改革の加速に伴い、AIやクラウドといった先進技術を活用した新規サービスの開発にも積極的に取り組んでいます。 既存事業をさらに強固なものにしつつ、新たな挑戦を続ける。この両輪で事業を拡大していくため、新たな仲間を募集します。 入社後は、これまでのご経験や適性に応じて、既存のお客様向けのプロジェクトから新規事業まで、幅広い分野で活躍いただけます。 「枠にとらわれず、主体的に行動したい」 「自身の成長を会社の成長と重ね合わせたい」 そんな想いをお持ちの方にとって、大きな成長機会と挑戦のフィールドが当社にはあります。ぜひ、あなたの力を活かし、私たちと一緒に未来を創りませんか?ご応募を心よりお待ちしています。 働く環境・制度 《成長を支援する制度》 ~仲間と共に、成長を続ける~ ・充実した教育制度: ビジネス研修、年次別・階層別研修、技術研修、PM研修など、社員の自律的なキャリア形成を支援する多様なカリキュラムを用意しています。 ・資格取得奨励金制度: 社員のスキルアップを積極的に支援します。 AIやクラウドなどの先端技術を積極的に取り入れ、常に新しい挑戦を続けています。 部長主催の技術勉強会や手厚い資格取得支援制度を通じて、社員同士が互いに高め合う文化が根付いています。知的好奇心と挑戦意欲を尊重し、チーム全体でキャリアアップをサポートします。 《柔軟な働き方を支える制度》 ~ワークライフバランスを大切にする働き方~ ・リモートワーク制度 ・フレックスタイム制度 ・フリーアドレス制度: 固定席を設けず、好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出を促進しています。 有給休暇取得率77.2%という実績は、社員のワークライフバランスを第一に考える私たちの姿勢を示しています。柔軟で生産性の高い働き方を実現しています。 《社風・文化》 ・風通しの良い組織: エンジニア比率は8割。500人規模でありながら社長との距離も近く、真摯でアットホームな雰囲気の中で、のびのびと働くことができます。 ・社員が心身ともに健康で、安心して長く活躍できること。それが私たちの事業の根幹です。 心身の健康を重視する「健康経営優良法人」の認定も、その証です。
-
【品川】SE職~ローコードによる開発エンジニアを募集!~
本ポジションの魅力 【需要急増の「ローコード(intra-mart)」で、次世代の市場価値を築くキャリアを】 これは単なるプログラミング作業ではありません。企業のDX(デジタル・トランスフォーメーション)推進の「切り札」として急速に需要が拡大するローコード開発。その最前線で、新しい時代の開発手法をマスターし、自身の市場価値を飛躍的に高める、成長意欲に満ちた仕事です。 この仕事で得られる、3つの特別な経験をご紹介します。 これからの「当たり前」になる、ローコード開発の専門性 IT人材不足を背景に、迅速な開発を可能にするローコード市場は、今後あらゆる企業のシステム開発で中心的な役割を担っていきます。あなたには、その代表的なプラットフォーム「intra-mart」の専門スキルを、顧客の基幹システム開発という実践の場で基礎から徹底的に習得していただきます。数年後、誰もが必要とするスキルを、今から専門家として身につけられることが最大の魅力です。 「従来技術 × ローコード」で、市場価値を最大化する経験 このポジションでは、JavaやSQLといったシステム開発の基盤スキルを活かしながら、ローコードという新しいアプローチを掛け合わせる経験ができます。どちらか一方のスキルを持つエンジニアは多くても、両方を深く理解し使いこなせる人材はまだ希少です。「従来技術」と「ローコード」を組み合わせることで、あなたは代替の難しい、市場価値の高いエンジニアへと成長することが可能です。 システム全体を見通せる、開発エキスパートへの道 担当するのは、開発工程の一部分だけではありません。モックアップ作成からDB設計、業務ロジックの実装、テストに至るまで、開発の全工程に一貫して携わります。これにより、システムがどのような構造で、どのようにビジネスに貢献しているのかを深く理解する力が養われます。将来、技術を極めるスペシャリストを目指す上で、揺るぎない土台となる経験です。 業務内容 企業のDX推進を支える基幹業務システムの開発プロジェクトに参画していただき、intra-martローコード基盤による開発・実装を担当していただきます。 【具体的には】 ・モックアップ(画面サンプル)作成 ・データベース設計 ・画面動作設計 ・業務ロジック設計・実装 ・単体・結合テストの実施 など 業務プロセスの自動化や効率化といった、お客様の経営課題を解決する重要なシステム開発に、若手のうちから挑戦できる環境です。 今後の事業の方向性 【IT人材不足時代の「切り札」。ローコード事業の展望】 日本のIT人材不足を背景に、迅速な開発を可能にするローコード/ノーコード市場は急拡大しています。企業のDX推進に不可欠なツールとして「intra-mart」の需要は非常に高く、業務プロセスの自動化や効率化に貢献するソリューション事業として、今後さらなる拡大を目指します。 応募条件 《必須》 ・言語: Javaを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・データベース: SQLを用いたRDBMS(Oracle, SQL Server等)での開発経験 ・意欲: ローコードをはじめとする新しい技術への強い興味と、主体的な学習意欲 《歓迎》 ・プラットフォーム: intra-martの開発経験(なお良し:IM-BloomMaker、IM-FormaDesigner、IM-LogicDesigner、IMーBPM)または関連資格 ・その他: 何らかのローコード開発プラットフォームの利用経験 求める人物像 このポジションでは、あなたの未来のエキスパートとしての活躍を期待しています。 新しい技術への、強い探求心と学習意欲 未知の領域であっても臆することなく、自ら調べ、学び、スキルとして吸収していく姿勢を歓迎します。 論理的思考力と、粘り強い課題解決への姿勢 複雑な要件を整理し、どうすれば実現できるかを粘り強く考え抜き、システムを形にしていくことにやりがいを感じる方。 チームで成果を出す、円滑なコミュニケーション力 先輩やリーダーと積極的にコミュニケーションを取り、チームの一員としてプロジェクトの成功に貢献したいという想い。 開発環境など プロジェクトにより異なります。 ・プラットフォーム: intra-mart ・言語: Java (TERASOLNA) ・OS: Linux など 求めるのは、会社の「これから」を創る仲間 当社は、長年培ってきた業務システム開発と運用を軸に、多くのお客様のビジネスを支えてきました。近年では、デジタルトランスフォーメーション(DX)や働き方改革の加速に伴い、AIやクラウドといった先進技術を活用した新規サービスの開発にも積極的に取り組んでいます。 既存事業をさらに強固なものにしつつ、新たな挑戦を続ける。この両輪で事業を拡大していくため、新たな仲間を募集します。 入社後は、これまでのご経験や適性に応じて、既存のお客様向けのプロジェクトから新規事業まで、幅広い分野で活躍いただけます。 「枠にとらわれず、主体的に行動したい」 「自身の成長を会社の成長と重ね合わせたい」 そんな想いをお持ちの方にとって、大きな成長機会と挑戦のフィールドが当社にはあります。ぜひ、あなたの力を活かし、私たちと一緒に未来を創りませんか?ご応募を心よりお待ちしています。 働く環境・制度 《成長を支援する制度》 ~仲間と共に、成長を続ける~ ・充実した教育制度: ビジネス研修、年次別・階層別研修、技術研修、PM研修など、社員の自律的なキャリア形成を支援する多様なカリキュラムを用意しています。 ・資格取得奨励金制度: 社員のスキルアップを積極的に支援します。 AIやクラウドなどの先端技術を積極的に取り入れ、常に新しい挑戦を続けています。 部長主催の技術勉強会や手厚い資格取得支援制度を通じて、社員同士が互いに高め合う文化が根付いています。知的好奇心と挑戦意欲を尊重し、チーム全体でキャリアアップをサポートします。 《柔軟な働き方を支える制度》 ~ワークライフバランスを大切にする働き方~ ・リモートワーク制度 ・フレックスタイム制度 ・フリーアドレス制度: 固定席を設けず、好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出を促進しています。 有給休暇取得率77.2%という実績は、社員のワークライフバランスを第一に考える私たちの姿勢を示しています。柔軟で生産性の高い働き方を実現しています。 《社風・文化》 ・風通しの良い組織: エンジニア比率は8割。500人規模でありながら社長との距離も近く、真摯でアットホームな雰囲気の中で、のびのびと働くことができます。 ・社員が心身ともに健康で、安心して長く活躍できること。それが私たちの事業の根幹です。 心身の健康を重視する「健康経営優良法人」の認定も、その証です。
-
【品川】SE職~コンシューマー向けサービスやアプリ開発を担当する開発エンジニアを募集中!~
業務内容 《概要》 最新技術を活用して、お客様のサービス拡大に寄与することが、我々のミッションです。 現在は、クラウド環境でのアプリケーション開発に特化して、事業展開しています。 主に、金融関連の事業社様と、鉄道関連の事業社様の、クラウドサービス構築(Fintech、BaaS、MaaS等の領域)を中心に事業を行っています。 クライアント企業様とサービスの仕様を詰めながら、パートナー企業様のメンバと共に、開発・テスト・インフラも含めた環境構築・リリース作業・運用作業を実施しています。開発だけでなく上流の仕様検討からリリース後の運用サポートまで、クラウドサービスに必要な全ての工程を幅広く対応できることが、我々の強みです。 今後は、AIやビッグデータ、ブロックチェーンなど、最新の技術にも取り組む計画です。 一般利用者向けのサービスやアプリ開発プロジェクトのリーダーとして、社員やパートナーをチームメンバーとする体制で上流工程からリリースまでのプロジェクトを推進していただきます。 スマホ、Webアプリ案件を拡大を予定しており、スマホ系サービスで求められている技術を活用したプロジェクト経験を積むことでキャリアアップが期待できます。 《開発体制》 ■環境・言語など ・PHP、Laravel ・Swift、Android Java/Kotlin ・Linux 応募条件 《必須》 ・PHP、Laravel ・スマホアプリ開発案件担当経験(Swift、Android Java/Kotlin) ・Linux ※知見があれば良い 《歓迎》 ・PLスキル ・Python, Django経験も歓迎 働く環境 ■充実した教育制度 入社者向けビジネス研修、年次別研修をはじめ、昇格時研修、営業職向け研修、技術者向け研修、プロジェクトマネジメントやテレワークにおける仕事の進め方などのテーマ別研修などなど多くの研修を実施しています。社員の自律的なキャリア形成を支援するためのカリキュラムも用意しています。社員を大切にしているからこそ実現する、充実した成長支援環境が整っています。 ■資格取得奨励金制度 ■リモートワーク制度 ■フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス環境を整えています。 ■エンジニア比率8割のアットホームな組織 プロパー出身の社長室はいつもドアが開いており、500人規模でありながら社長との距離が非常に近いのも同社の魅力の一つ。まじめで仕事に真摯に向き合う社員が多い一方で、社員同士の距離が近くアットホームな雰囲気があります。
-
【品川】SE職~開発フェーズで中心となる「開発エンジニア」を募集(技術力を磨き、上流工程へステップアップ)~
業務内容 《概要》 最新技術を活用して、お客様のサービス拡大に寄与することが、我々のミッションです。 現在は、クラウド環境でのアプリケーション開発に特化して、事業展開しています。 主に、金融関連の事業社様と、鉄道関連の事業社様の、クラウドサービス構築(Fintech、BaaS、MaaS等の領域)を中心に事業を行っています。 クライアント企業様とサービスの仕様を詰めながら、パートナー企業様のメンバと共に、開発・テスト・インフラも含めた環境構築・リリース作業・運用作業を実施しています。開発だけでなく上流の仕様検討からリリース後の運用サポートまで、クラウドサービスに必要な全ての工程を幅広く対応できることが、我々の強みです。 今後は、AIやビッグデータ、ブロックチェーンなど、最新の技術にも取り組む計画です。 具体的には スマホアプリ開発を中心としたプロジェクトにおいて開発フェーズでのコアメンバーとしてPJの推進と、若手メンバーへの指導を中心に実施いただきます。 これまで培った技術力を生かしながら、将来的には上流工程へのステップアップも可能です。 《開発体制》 ■環境・言語など Java、spring framework、スマホアプリ開発 応募条件 《必須》 ・Java 《歓迎》 ・PHP, スマホアプリ開発, Azure, AWS 働く環境 ■充実した教育制度 入社者向けビジネス研修、年次別研修をはじめ、昇格時研修、営業職向け研修、技術者向け研修、プロジェクトマネジメントやテレワークにおける仕事の進め方などのテーマ別研修などなど多くの研修を実施しています。社員の自律的なキャリア形成を支援するためのカリキュラムも用意しています。社員を大切にしているからこそ実現する、充実した成長支援環境が整っています。 ■資格取得奨励金制度 ■リモートワーク制度 ■フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス環境を整えています。 ■エンジニア比率8割のアットホームな組織 プロパー出身の社長室はいつもドアが開いており、500人規模でありながら社長との距離が非常に近いのも同社の魅力の一つ。まじめで仕事に真摯に向き合う社員が多い一方で、社員同士の距離が近くアットホームな雰囲気があります。
-
【大阪】SE職~自社製品「ZeeM」人事給与システムの保守サポート(プロジェクトリーダーとして活躍できる方)を募集中!
業務内容 《概要》 自社製人事給与パッケージシステム(ZeeM)を導入していただきましたお客様に対して お問合せの対応、システムの変更対応、システムの使い方のサポートなど、カスタマーSEとしてお客様のサポートを実施していただきます。 《本ポジションの魅力》 次期マネージャー候補として、当社内でのキャリアップを目指すことができます。 《今後の事業の方向性》 クラウドビジネスや他社システム連携など、HRビジネスとして事業拡大を図る計画がございます。 応募条件 《必須》(※いずれか1つ以上) ・HR系システム経験 ・人事業務経験 ・パッケージ保守対応経験 《歓迎》 ・HR系システムの保守 ・HR系システムの導入業務 働く環境 ■充実した教育制度 入社者向けビジネス研修、年次別研修をはじめ、昇格時研修、営業職向け研修、技術者向け研修、プロジェクトマネジメントやテレワークにおける仕事の進め方などのテーマ別研修などなど多くの研修を実施しています。社員の自律的なキャリア形成を支援するためのカリキュラムも用意しています。社員を大切にしているからこそ実現する、充実した成長支援環境が整っています。 ■資格取得奨励金制度 ■リモートワーク制度 ■フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス環境を整えています。 ■エンジニア比率8割のアットホームな組織 プロパー出身の社長室はいつもドアが開いており、500人規模でありながら社長との距離が非常に近いのも同社の魅力の一つ。まじめで仕事に真摯に向き合う社員が多い一方で、社員同士の距離が近くアットホームな雰囲気があります。
-
【大阪】SE職~将来プロジェクトリーダーとして活躍できるシステムエンジニアを募集中!~
業務内容 「高速道路料金収受システム開発業務」 本開発業務については、30年以上継続している業務であり今後も継続が見込める安定したPJです。 制御・組込みエンジニアとしての業務・技術修得が可能です。 「その他上記以外のシステム開発案件」 ■上流設計から開発及びテスト作業まで携わっていただきます。 ■将来的には、プロジェクトマネージャー/リーダーをお任せしたいと考えておりますので、 キャリアアップを検討されている方大歓迎です! 【開発環境】 OS:Vx-Works,iTorn 言語:C、C++ 統合環境:workbench、Visual Studio その他の使用言語、データベースなど:Java PHP Python C# UNIX-C Objective-C Oracle SQL-Server 応募条件 《必須》 ■CまたはC++言語での開発経験 《歓迎》 ■PLなどのマネジメント経験 ■Javaや.Netでの開発 開発環境など (※プロジェクトにより異なります) OS:Vx-Works,iTorn 言語:C、C++ 統合環境:workbench、Visual Studio その他:Java、PHP、Python、C、C++、C#、UNIX-C、Objective-C、Oracle、SQL-Server 働く環境 ■充実した教育制度 入社者向けビジネス研修、年次別研修をはじめ、昇格時研修、営業職向け研修、技術者向け研修、プロジェクトマネジメントやテレワークにおける仕事の進め方などのテーマ別研修などなど多くの研修を実施しています。社員の自律的なキャリア形成を支援するためのカリキュラムも用意しています。社員を大切にしているからこそ実現する、充実した成長支援環境が整っています。 ■資格取得奨励金制度 ■リモートワーク制度 ■フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス環境を整えています。 ■エンジニア比率8割のアットホームな組織 プロパー出身の社長室はいつもドアが開いており、500人規模でありながら社長との距離が非常に近いのも同社の魅力の一つ。まじめで仕事に真摯に向き合う社員が多い一方で、社員同士の距離が近くアットホームな雰囲気があります。 選考フロー 本ポジションは、スピード選考を実施中! ▼書類選考 ▼最終面接 (面接は1回。但し、面接前までに「Web適性検査」を実施していただきます。)
-
【品川】SE職~自社製品「ZeeM」人事給与の導入SE(プロジェクトリーダーとして活躍できる方)を募集中!~
業務内容 《概要》 自社製人事給与パッケージシステム(ZeeM)の導入全般を担当、プロジェクトチームのリーダーとして新規顧客へのシステム導入プロジェクトを推進していただきます。 (顧客との折衝、システム要件定義やプロジェクト管理など) 《プロジェクトの流れ》 ▼キックオフ:プロジェクト関係者で導入プロジェクト計画の把握と合意を行う ↓ ▼初期要件確認:お客様と共同で導入対象機能の決定ならびに初期の仕様確定作業を行う ↓ ▼システム初期設定: ①初期の仕様確定内容をもとに、パラメタ設定・データ移行などのシステム初期設定作業を実施 ②マスタ・データ納品後のお客様環境において、操作研修を行う ↓ ▼稼働支援: ①月次処理の本稼動に向けた最終的な給与検証ならびに並行本番を実施 ②運用に活用するデータ検索機能の操作研修を行う ↓ ▼稼働後支援: ①月次処理の本稼働立ち合いと、稼動後のシステム変更に備えた操作研修を実施 ②月変算定・賞与・年末調整の初回イベントの時期に、合計4回のオンサイトサポートを行う ◆プロジェクトの期間:標準6~7カ月 ◆プロジェクトの体制:2~5名のチーム 本ポジションの魅力 拡大事業においてプロジェクトマネジメントの経験を積むことで、将来的にも組織マネジメント/スペシャリスト双方の道でキャリアアップを目指すことができます。 《今後の事業の方向性》 クラウドビジネスや他社システム連携など、HRビジネスとして事業拡大を図る計画 応募条件 《必須》(※いずれか1つ以上) ・HR系システム導入経験 ・人事業務経験 ・プロジェクト管理経験 《歓迎》 ・社会保険労務士 求める人物像 自社製人事給与パッケージシステム(ZeeM)の導入プロジェクトを牽引していくために、責任感と強いコミットメント力を持つ方を求めています。プロジェクトの成功に向けて、主体的に課題を発見し、解決策を検討・実行できる推進力のある方を歓迎します。メンバーと積極的にコミュニケーションをとり、チームワークを重視してプロジェクトを推進していく協調性も期待します。顧客のニーズや状況に合わせて柔軟に対応し、プロジェクトを円滑に進めていける方を求めています。 働く環境 ■充実した教育制度 入社者向けビジネス研修、年次別研修をはじめ、昇格時研修、営業職向け研修、技術者向け研修、プロジェクトマネジメントやテレワークにおける仕事の進め方などのテーマ別研修などなど多くの研修を実施しています。社員の自律的なキャリア形成を支援するためのカリキュラムも用意しています。社員を大切にしているからこそ実現する、充実した成長支援環境が整っています。 ■資格取得奨励金制度 ■リモートワーク制度 ■フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス環境を整えています。 ■エンジニア比率8割のアットホームな組織 プロパー出身の社長室はいつもドアが開いており、500人規模でありながら社長との距離が非常に近いのも同社の魅力の一つ。まじめで仕事に真摯に向き合う社員が多い一方で、社員同士の距離が近くアットホームな雰囲気があります。 クレオについて ▼サービス/製品紹介 誰もが使ったことのある身近なサービスも陰から支えています。 https://www.creo.co.jp/service/ ■人財 クレオの社名の由来でもある「創造」を支えるのは社員の健康です。最重要資産である社員、人 財が心も体も健康であり続け、生き生きと活躍できるよう、戦略的な健康の保持・増進に取り組んでいます。
-
【品川】SE職~プロジェクトリーダーとして活躍できるインフラエンジニアを募集中!~
業務内容 《概要》 最新技術を活用して、お客様のサービス拡大に寄与することが、我々のミッションです。 現在は、クラウド環境でのアプリケーション開発に特化して、事業展開しています。 主に、金融関連の事業社様と、鉄道関連の事業社様の、クラウドサービス構築(Fintech、BaaS、MaaS等の領域)を中心に事業を行っています。 クライアント企業様とサービスの仕様を詰めながら、パートナー企業様のメンバと共に、開発・テスト・インフラも含めた環境構築・リリース作業・運用作業を実施しています。開発だけでなく上流の仕様検討からリリース後の運用サポートまで、クラウドサービスに必要な全ての工程を幅広く対応できることが、我々の強みです。 今後は、AIやビッグデータ、ブロックチェーンなど、最新の技術にも取り組む計画です。 具体的には インフラエンジニアのリーダー、リーダー候補として活躍できる人財 有名企業が提供するエンドユーザの多いサービスのプロジェクトリーダーとしてインフラの要件定義、設計、運用設計を行っていただきます。 《開発体制》 ■環境・言語など ・AWS(IAM管理、ALB、EC2、RDS、CloudFront、S3、SES、CloudWatch、Lambdaなど) ・Linux(apache、nginx、php・java※ミドルウェアとして) 基本的には、事務所またはテレワーク(多め)での作業となります。 応募条件 《必須》 ・インフラの上流工程 ・一般的なクラウド・OSのセキュリティに対する知識 《歓迎》 ・大手メーカー系のドキュメント作成周り 働く環境 ■充実した教育制度 入社者向けビジネス研修、年次別研修をはじめ、昇格時研修、営業職向け研修、技術者向け研修、プロジェクトマネジメントやテレワークにおける仕事の進め方などのテーマ別研修などなど多くの研修を実施しています。社員の自律的なキャリア形成を支援するためのカリキュラムも用意しています。社員を大切にしているからこそ実現する、充実した成長支援環境が整っています。 ■資格取得奨励金制度 ■リモートワーク制度 ■フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス環境を整えています。 ■エンジニア比率8割のアットホームな組織 プロパー出身の社長室はいつもドアが開いており、500人規模でありながら社長との距離が非常に近いのも同社の魅力の一つ。まじめで仕事に真摯に向き合う社員が多い一方で、社員同士の距離が近くアットホームな雰囲気があります。
-
【品川】営業職~SaaS事業の柱となるサービス~
募集背景 当社はこれまで、パッケージソフト「ZeeM」を中心に事業を展開し、堅調な成長を遂げてまいりました。しかし、昨今の社会変化や顧客ニーズの多様化に伴い、SaaSビジネスへのシフトが急務となっており、ビジネスモデルの転換を図ります。この事業は、企業の業務効率化、生産性向上に貢献できるサービスとして、大きな成長が期待されています。そこで、この挑戦を共にし、事業成長を牽引していく営業担当者を募集いたします。顧客との信頼関係を構築し、ニーズを的確に捉えながら、新規SaaSビジネスの拡販をリードしていく、意欲あふれる方を求めています。 役割と期待内容 SaaSビジネス(フロントサービス)の拡充を牽引し、事業の柱としてビジネスモデルの転換を図る、営業担当を募集します。 あなたには、中堅・大手企業の管理部門(人事部、経理部、情報システム部等)に対し、SaaSビジネスの提案営業活動及び既存製品(ZeeM)の拡販活動をお任せします。 具体的には、プロモーションチームと連携した案件発掘やパートナー企業からの紹介案件に対し、顧客の課題やニーズをヒアリングし、最適なソリューションを提案します。顧客との長期的な関係構築を通じて、契約獲得を目指します。 将来的には、チームリーダーやマネージャーへのキャリアアップも期待しています。成長意欲が高く、チャレンジ精神旺盛な方の応募をお待ちしております。 SaaSプロダクトの提案営業(顧客課題のヒアリング~提案資料作成~クロージング) 既存製品「ZeeM」の拡販営業(深耕営業、アップセル・クロスセル) 顧客との長期的な関係構築による継続的な売上拡大 営業戦略の立案・実行・効果測定 市場調査、競合分析 チーム目標達成に向けた営業メンバーの育成・指導 応募資格 (必須) 法人営業経験3年以上 新規顧客開拓の実績 顧客との長期的な関係構築能力 応募資格 (歓迎) SaaS業界での営業経験 CRMツールを用いた顧客管理経験 新規事業開発、またはサービス立ち上げ経験 IT業界における知識や業務経験 マネジメント経験(規模問わず) 求める人材像 SaaSビジネスの成長を牽引し、事業の柱となるようなビジネスモデルの転換に積極的にチャレンジしたい方を求めています。成長意欲が高く、自ら考え行動できる方、顧客の声に耳を傾け、ニーズを捉え、最適なソリューションを提案できる方を歓迎します。 チームワークを重視し、周囲と協力しながら目標達成に向けて努力できる方、将来的なマネジメントに挑戦したいという意欲のある方を歓迎します。
-
【名古屋】営業職~SaaS事業の柱となるサービス~
募集背景 当社はこれまで、パッケージソフト「ZeeM」を中心に事業を展開し、堅調な成長を遂げてまいりました。しかし、昨今の社会変化や顧客ニーズの多様化に伴い、SaaSビジネスへのシフトが急務となっており、ビジネスモデルの転換を図ります。この新規事業は、企業の業務効率化、生産性向上に貢献できるサービスとして、大きな成長が期待されています。そこで、この挑戦を共にし、事業成長を牽引していく営業担当者を募集いたします。顧客との信頼関係を構築し、ニーズを的確に捉えながら、SaaSビジネスの拡販をリードしていく、意欲あふれる方を求めています。 役割と期待内容 SaaSビジネス(フロントサービス)の拡充を牽引し、事業の柱としてビジネスモデルの転換を図る、営業担当を募集します。 あなたには、中堅・大手企業の管理部門(人事部、経理部、情報システム部等)に対し、SaaSビジネスの提案営業活動及び既存製品(ZeeM)の拡販活動をお任せします。 具体的には、プロモーションチームと連携した案件発掘やパートナー企業からの紹介案件に対し、顧客の課題やニーズをヒアリングし、最適なソリューションを提案します。顧客との長期的な関係構築を通じて、契約獲得を目指します。 将来的には、マネージャーへのキャリアアップも期待しています。成長意欲が高く、チャレンジ精神旺盛な方の応募をお待ちしております。 SaaSプロダクトの提案営業(顧客課題のヒアリング~提案資料作成~クロージング) 既存製品「ZeeM」の拡販営業(深耕営業、アップセル・クロスセル) 顧客との長期的な関係構築による継続的な売上拡大 営業戦略の立案・実行・効果測定 市場調査、競合分析 応募資格 (必須) 法人営業経験3年以上 顧客開拓の実績 顧客との長期的な関係構築能力 応募資格 (歓迎) SaaS業界での営業経験 CRMツールを用いた顧客管理経験 新規事業開発、またはサービス立ち上げ経験 IT業界における知識や業務経験 マネジメント経験(規模問わず) 求める人材像 SaaSビジネスの成長を牽引し、事業の柱となるようなビジネスモデルの転換に積極的にチャレンジしたい方を求めています。成長意欲が高く、自ら考え行動できる方、顧客の声に耳を傾け、ニーズを捉え、最適なソリューションを提案できる方を歓迎します。 チームワークを重視し、周囲と協力しながら目標達成に向けて努力できる方、将来的なマネジメントに挑戦したいという意欲のある方を歓迎します。
-
【品川】人財育成・採用リーダー候補~未来を創る仲間を探す!(若手育成・新卒/中途採用等)~
募集背景 当社は創業以来、堅調な成長を続けており、今後の更なる成長のためには、従業員のスキルアップ、成長支援、そして優秀な人財の確保が不可欠です。 現在、社内では人財育成に力を入れており、教育制度の拡充、研修プログラムの開発、新卒・中途採用活動の強化を積極的に進めています。 組織の急成長に人財育成・採用体制の整備が必要な状況であり、教育研修担当、採用担当の増員が急務となっています。 そこで今回、人財開発部門の中核メンバー候補として、若手社員教育や新卒・中途採用をサポートしていただける方を募集します。教育研修、採用業務の経験を活かし、組織の成長に貢献したいという熱意のある方のご応募をお待ちしています。 役割と期待内容 新卒・中途採用業務と人材育成・研修業務の両方を担っていただきます。採用においては、新卒採用の応募者対応、面接、内定承諾までの全プロセスの一部に携わっていただきます。 また、若手向けの社内研修の企画・運営、新入社員研修、階層別研修のサポート、スキルアップ研修など、多様な研修プログラムの企画・実施も一部担当していただきます。社員の成長をサポートし、組織全体の活性化に貢献する重要な役割です。将来的には、全社教育の企画・立案や、組織開発など、より戦略的な人事施策にも携れるチャンスがあります。 ・新卒採用における面接等の対応 ・中途採用における求人媒体選定、応募者対応、面接調整等のサポートからスタート ・新入社員研修プログラムの企画・開発・実施運営 ・全社研修等の運営・実施サポート ・従業員(若手)のキャリア開発支援、相談対応 ・人事関連ツールの導入・運用・管理等 応募資格 (必須) 新卒・中途採用業務の実務経験3年以上 ※新卒採用30名規模以上及び中途採用年間採用計画20名以上対応者 研修プログラムの企画・実施・運営経験 ※新卒研修では講師としての経験あり 社員の相談対応 ※特に若手層とのやり取り 社外育研修、セミナーへの参加経験多数 応募資格 (歓迎) 国家資格キャリアコンサルタント資格 メンタルヘルス関連資格 教育または採用システムの導入・運用経験 求める人材像 人財育成に情熱を持ち、自ら学び、成長し続ける意欲のある方を求めています。教育や採用に関する実務経験を活かし、研修プログラムの企画・運用や新卒・中途採用業務に主体的に取り組んでいただける方を歓迎します。 変化への対応力が高く、柔軟な思考で課題解決に向けて積極的に行動できる方、コミュニケーション能力を活かし、関係各部署と円滑に連携しながら業務を進められる方を期待しています。教育を通じて人材育成に貢献したいという強い思いを持つ方を歓迎します。 働く環境 資格取得奨励金制度 リモートワーク制度 ※フルリモート勤務NG (当面は出社型で業務理解及び会社理解、現場及び所属内で関係構築を図っていただきます。) フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス環境を整えています。 管理部門(東京本社) 約70名が在籍しており、20代~60代までの幅広い年齢層が活躍しています。
-
【品川】人事労務管理職候補_全社視点で人事業務をリードし、”攻め”の人事戦略で、企業の成長基盤を構築する
募集背景 当社は、事業拡大に伴い組織体制強化を図っています。現在、人事部は少数精鋭で業務を行っており、労務、制度企画などの業務を担っています。事業の成長スピードをさらに加速させるためには、人事部門の強化が不可欠です。そこで、今回、人事労務担当を募集することになりました。 近年、ビジネス環境はめまぐるしく変化しており、企業には変化への柔軟な対応と、社内外、階級・階層を問わず、自ら関係者に働きかけ巻き込みながら問題解決できる能力が求められています。 今回の募集では、給与・人事制度運用、規程管理、安全衛生など幅広い業務に触れてもらい、人事部門の次世代管理職候補としてキャリアアップを目標としている方を歓迎します。 部分最適ではなく全体最適の視点で適切な判断を行い、チームとして仕事をすることを得意とする、協調性のある方を求めています。 役割と期待内容 人事部門の中核メンバーとして、給与・人事制度運用、規程管理、安全衛生など幅広い業務に携わっていただきます。経営陣や現場社員と密にコミュニケーションを取りながら、組織の課題を特定し、人事施策を通じて解決を図ることがミッションです。労務管理においては、労働法規の遵守、労務トラブルへの対応など、適切な労務環境の整備に尽力していただきます。 将来の 管理職候補 として人事業務全般を幅広く経験していただきます。 ・給与(主にチェッカー)、社会保険、団体保険等の福利厚生 関連実務、決算に関する労務領域におけるエビデンス管理業務全般 ・人事・労務・勤怠実務全般(時間外・有休・安全衛生・組織・社員問合せ) ・給与、勤怠およびタレント管理システムの管理 以下のいずれかのご経験があることを前提とし、メイン業務としてご担当いたただきたいと考えています。 ・ 人事制度(目標管理・評価・昇格)、各種制度の企画・運用・管理 ・社内規程管理業務(改定・新設) ・各種労務研修の企画・運用・管理 ・50年後を見据えた働き方に関する施策の企画・運用・管理など 応募資格 (必須) 人事制度企画の実務経験3年以上 勤怠管理業務の実務経験3年以上 給与システムでの給与計算実務経験5年以上 労働法制の知識 PCスキル(MSOffice:Excel関数活用) 応募資格 (歓迎) 給与実務能力検定の資格保有者の方 人事部門でのマネージャー以上のマネジメント経験 提案書作成、プレゼンテーション経験が多い方 給与システムZeeM携わったことがある方 求める人材像 ・日々変化への柔軟な対応、社内社外 / 階級・階層を問わず、自ら関係者に働きかけ巻き込みながら問題解決できる方 ・協調性があり、チームとして仕事をすることが得意な方 ・部分最適ではなく全体最適の視点で適切な判断を行える方 ・経営と現場を間近に感じながら人事部門でのキャリアップを目標としている方 ・ITリテラシーの高い方は尚可
-
上場IT企業 経理部門 次世代管理職候補@品川
募集背景 当社は、更なる事業拡大とグループ間の連携強化を図っており、100年企業に向けて持続的な成長を促進するため、将来的に経理部門を担っていただける次世代管理職候補を募集いたします 近年、事業の成長に伴い経理業務の量と複雑さが増しており、経理部門の強化は喫緊の課題となっています。 そこで、中長期的な視点で経理部門の中核を担っていただけるよう次世代管理職候補をに至りました。 今回の募集では、まずは上場企業での経理実務経験を活かし、変化への対応力と課題解決能力を発揮できる方を求めています。 役割と期待内容 ゆくゆくは、経理部門のマネージャーとしてチームを率い、部下の育成や業務フローの改善、幅広い業務を主体的に推進していただくことを期待しています。 まずは、上場企業の経理部門における実務経験を活かし、月次・年次決算業務、連結決算業務、開示業務、税務申告業務、予算策定・予実管理、原価計算など、幅広い業務に携わっていただきます。 会社全体の財務戦略や経営戦略にも深く関わっていくことを期待しています。チームワークを重視し、メンバーと協力しながら、経理部門の更なる発展に貢献してくださる方を求めています。 ①会計処理 単体決算処理 ・経費の集計及び内容チェック ・固定資産の計上及び減価償却費の計算 ・部門別損益管理業務 ・決算業務(月次、四半期、年次) 連結決算処理 ・子会社決算書の集計及び確認 ・連結決算処理 ・連結財務諸表の作成及び確認 ・取締役会資料の作成 ②開示・監査対応 ・監査資料作成 ・監査対応及び監査法人との連携 ・開示基礎資料の作成 ・有価証券報告書及び決算短信の作成 ③業績管理 ・予算作成及び管理 ・業績見通しの集計及び管理 ・予実分析及び進捗管理 ④会計システムの管理 ・会計システムのマスター管理 ・経費精算システムの管理 ・システム更新及び刷新時のベンダーとの連携 応募資格 (必須) PCスキル(MSOffice) 経理業務もしくは会計事務所勤務の実務経験(5年以上) 日商簿記2級以上 上場企業の経理業務経験あり 応募資格 (歓迎) 会計基準及び税法改正時の対応経験あり 連結財務諸表作成の業務経験あり 開示書類作成の業務経験あり 求める人材像 チームワークを重視し、周囲と協調しながら業務を進められる方 高いコミュニケーション能力を活かし、社内外問わず円滑な関係構築ができる方 現状に満足せず、常に学び続ける意欲のある方 責任感と誠実さを持ち、プロフェッショナルとして活躍したいという強い意欲のある方 組織の成長に貢献したいという熱意のある方 働く環境 資格取得奨励金制度 リモートワーク制度 ※フルリモート勤務制度はございません。 (当面は出社型で業務理解及び会社理解、現場及び所属内で関係構築を図っていただきます。) フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイル で、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス 環境を整えています。 管理部門(東京本社) 約70名が在籍しており、20代~60代までの幅広い年齢層が活躍しています。
-
【品川】マーケティング職~IT業界で活躍するマーケターを募集!~
業務内容 以下、マーケティング活動全般 1)マーケティング活動 ・市場(顧客・競合・トレンド)動向の調査、分析 ・販促効果を上げるための広告企画、コンテンツ企画 ・マーケティング戦略の企画、推進、評価 ・会社、商品を含めた価値、ブランド設計 ・事業部と連携した販促の企画、推進 2)プロモーション活動 ・マーケティング戦略に基づく、各種宣伝活動 (外部広告掲載・イベント/セミナー・WEBサイトの企画・構築・運営など) ・WEBマーケティング(SEOやSNS、メールを活用した、認知・問い合わせ獲得) 3)コンテンツ制作 ・販促シナリオの設計 ・販促物の制作(プロモーション用・営業用など) 4)プレゼンテーション ・セミナーやイベントなどの登壇、MC ・商品企画、広告企画などの社内プレゼン 5)CS向上 ・事業部門と連携した既存顧客へのエンゲージメント醸成支援 (販促、ユーザーコミュニティの企画、運営等) 小規模組織のため、分業制は敷いていません。基本的に 上記業務に広くかかわっていただきます。 応募条件 【必須】 以下のいずれかのノウハウを持ち、 仕事を常に型にはめずに推進できる人 ・クラウドサービスを対象としたマーケティングの経験者 ・ERPを中心に、エンタープライズ向けの販促企画やコンサル営業の経験がある方 ・企画書などドキュメント作成ができる方 仕事のやり方や考え方を型にはめず、新しい手法を取り入れ、チャレンジしながら仕事に取り組める方、お待ちしております! 【歓迎】 ・事業企画や経営企画職に携わった経験 ・企画書を伴う企画を業務としていた経験 本ポジションの魅力 業務を遂行していく中で、以下のようなスキルを磨くことや、知識を深めたり、知見を高めることができます。 ・業界トレンドの把握、データ分析 ・マーケティング手法 ・デジタルマーケティング全般 ・コンテンツ制作(デザイン・ライティング他) ・イラレやWEBサイト作成ツールの活用スキル ・WEBサイト解析、それに伴うデータ分析及びレポートスキル ・企画力、企画書作成 ・プレゼンテーション、資料作成 ・必要な資格取得や教育機会 など、特定の業務や職種に囚われず、自身のビジネスパーソンとしての市場価値の向上を高める機会に繋がります。 求める人物像 ・仕事のやり方や考え方を型にはめず、新しい手法を取り入れ、チャレンジしながら仕事に取り組める方 ・企画職になるため、自ら学び、スキルアップできる方 ・組織人として、コンプライアンスや協調性への配慮ができる方 働く環境 ■充実した教育制度 入社者向けビジネス研修、年次別研修をはじめ、昇格時研修、営業職向け研修、技術者向け研修、プロジェクトマネジメントやテレワークにおける仕事の進め方などのテーマ別研修などなど多くの研修を実施しています。社員の自律的なキャリア形成を支援するためのカリキュラムも用意しています。社員を大切にしているからこそ実現する、充実した成長支援環境が整っています。 ■資格取得奨励金制度 ■リモートワーク制度 ■フリーアドレス制度 働き方の多様化が叫ばれている今、その取り組みのひとつとして「フリーアドレス」を導入。 社員の固定席を設けず、ノートパソコンなどを活用して自分の好きな席で働くワークスタイルで、コミュニケーション活性化やイノベーションの創出など社員がのびのびと働けるオフィス環境を整えています。 ■エンジニア比率8割のアットホームな組織 プロパー出身の社長室はいつもドアが開いており、500人規模でありながら社長との距離が非常に近いのも同社の魅力の一つ。まじめで仕事に真摯に向き合う社員が多い一方で、社員同士の距離が近くアットホームな雰囲気があります。
全 15 件中 15 件 を表示しています