カレント自動車は、カーテックの力で「自動車再生メーカー」を目指している会社です。
まだまだ走る魅力あるクルマなのに、古いから、壊れているから、と簡単に廃車になっていく。いやいや、違うぞと。
我々の技術で修理修復し価値を上げて、ユーザーに届けて笑顔をつくっていく。こんなことをやっています。
弊社は、輸入車・旧車等の取扱いの難しいクルマに特化して、周辺事業を多角的に展開してきました。現在は、展開している各事業の強みを活かし、価値ある中古車を修理修復して価値を上げて、市場に再流通させており、サスティナブルで大変意義がある事業をおこなっていると自負しています。
具体的には、買取〜パーツ供給〜修理〜販売(卸し/小売)まで全て自社内で完結できることが強みです。
そして、この自動車再生事業を当社のもう一つの強みであるITを使って強力に推進しています。自動車アフターマーケット業界において、私達のようなユニークな会社は他社ではありません。
おかげさまで2021年度の売上高は2020年度比で約200%の成長を果たしましたが、さらなる成長を遂げて、まず売上300億円企業をめざしています。ぜひあなたの力を貸してください。
仕事内容
ショールーム「ガレージカレント」にご来店されたお客様に、ピッタリの車をご紹介する仕事です。
「この車が欲しい!」といった指名買いがほとんどなので、無理な売り込みをする必要はありません。
具体的には
商談
商談時間は、お客様1組に対して約2時間。
ご希望の車についての魅力やメンテナンスのポイントなどをしっかりお伝えしつつ、お悩みや問題点を引き出しながら自然と成約につなげていくことができます。
他のお店ではめったに出会えないような希少な価値のある車ばかりで、平均成約率は直近6か月で60%以上。
お客様に満足いただけるご案内ができるやりがいがあります!
※ノルマなどはありません。成果はダブルインセンティブ制度(個人+チーム)でしっかり還元します。
取り扱い車種
扱うのは、幅広い車種の輸入車。珍しい車やスーパーカー、50年前のクラシックカーなどにも出会えることもあり、全国各地から多くのお客様にご来店いただいています。
一緒に働くメンバー
現在3名、平均年齢25.3歳の若いチームです。年齢も近いので何でも話しやすく、仕事を楽しみながら働いています。
仕事やプライベートの悩みなども気軽に話し合えるオープンな環境です。
1日の流れ(例)
▼出社:メール、電話のチェック(お客様対応)
▼店頭にある車の洗車・商談の準備
▼商談
▼新しく入庫する車の掲載準備・撮影・加工
実際に車の入庫(運転)も行います。
▼閉店作業・退社
入社後は
まずは会社の成り立ちや方向性、社長や役員との対話などを通して企業文化を学んでいきます。
その後、配属先で基本的なビジネスマナー(挨拶、電話応対、名刺交換、身だしなみ、メールの書き方など)からスタート。
先輩の業務を少しずつ手伝いながら、車の構造や洗車の仕方、ウェブサイトへの広告掲載など基本的なことから覚えて、徐々に業務を広げていきましょう。
早い人では3か月、遅くても1年以内には独り立ちできます!
募集背景
事業拡大に伴う体制強化のための増員募集です。
これまでの経験を問わず、「やってみたい」とい気持ちを大事にして積極採用をしています。
応募条件
応募資格および求める人物像はこちらです。
未経験、第二新卒大歓迎!
車を安全に運転できる方であれば、これまでの経験は一切不問です!
現在のメンバーも、車が好き・人と関わることが好き・稼ぎたい…など志望理由は様々。
販売・接客・サービス業の経験があれば、大いに活躍できます!
資格
- 普通自動車運転免許(MT車)
※業務にはMT免許が必要となるため、お持ちでない方は内定後に取得をお願いしています。AT車の免許を持っていれば、1週間程度で取得可能です。
※既に取得済みの場合は、大きな事故歴・違反歴の無い方
求める人物像
- 誠実に明るく仕事に取り組める方
- 人と話すことが好きな方
- 新しいことにチャレンジすることが好きな方
- ドライブが好きな方
職種 / 募集ポジション | 販売営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ショールーム「ガレージカレント」 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-52-16 - 東急田園都市線たまプラーザ駅から徒歩15分 横浜市営地下鉄ブルーラインあざみ野駅から徒歩20分 保木入口バス停徒歩3分 |
勤務時間 | 09:00〜18:00 休憩60分 ※残業は月平均20時間程度です。 |
待遇・制度 | 交通費全額支給 / 社会保険完備 / 育児支援制度 / 出張手当 / 退職金制度 / 研修あり / 社員旅行 <その他各種手当・福利厚生> ■残業手当(1分単位) ■愛車手当(毎月5000円) ■役職手当 ■社員割引制度(自動車・パーツ・整備) ■結婚祝い金・出産祝い金・その他慶弔見舞金 ■懇親会費補助(懇親会実施の場合、毎月1人4000円の費用補助) ■フィロソフィ表彰制度 ■社用車あり ■定年後再雇用(65歳まで) ■社員紹介制度あり(リファラル採用報奨金制度10万円~30万円) ■ストックオプション制度あり |
<各種研修> | ■入社時理念研修(2日間) ■入社後基礎研修(3か月でステップアップ) ■社員研修(部門別:隔週または毎月、チーム別:毎週、全社:四半期) ■京セラ研修(マネジメント向け研修・リーダー研修・パワーアップ研修・新卒社員研修など) ■営業力研修 ■査定力研修、査定資格研修(AIS) ■車両構造研修、仕上げ研修 ■フィロソフィ研修(全社で四半期ごと) ■チームリーダー研修(チームリーダー以上) |
休日・休暇 | 夏季休暇 / 年末年始休暇 / 慶弔休暇 ■週休2日(火曜日+1日のシフト※社内カレンダーによる) ※必要な時は土日祝でも休みを取れます。 ■冬季休暇(年末年始) ■夏季休暇(日程選択制) ■GW休暇(日程選択制) ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ◎GW・夏季・年末年始休暇は、各6日ずつ程度 季節ごとにまとまったお休みがあるので、旅行をしたりゆっくりリフレッシュしたり。プライベートも充実できます! |
会社名 | カレント自動車株式会社 |
---|---|
事業内容 | 専門的なノウハウと積極的なテクノロジーを活用しながら、カーテックで自動車再生メーカー企業として国内No.1を目指しています。 主に展開している事業はこちらです。 ・自動車買取事業 ・自動車販売事業 ・修理・整備・車検・板金事業 ・IT・メディア事業 ・パーツ販売・ECサイト事業 ・コンバートEV事業 ・整備ネットワーク・FC事業 カレント自動車の事業の特徴は ・価値ある中古車を修理修復して価値を上げて、市場に再流通させる自動車再生メーカー ・輸入車・旧車買取サービスのパイオニア『外車王』『旧車王』の運営 ・社内にIT事業部を設置しIT活用・プロダクト開発にも注力するDX企業 といった点にあります。 |
概要 | 当社は2000年から自動車アフターマーケット業界において取扱いの難しいクルマに特化して、周辺事業を多角的に展開してきました。 現在は、展開している各事業の強みを活かし、価値ある中古車を修理修復して価値を上げて、市場に再流通させる事業をおこなっております。 創業時から従来のスタンスではなく、リアルとITを融合した事業を展開してきました。 日本最大級のECモール・楽天市場において輸入車業界初となるショップオブザイヤーを受賞するなど、飛躍的な成長を遂げています。 現在も新規事業やIT事業・情報事業の拡大が進んでいます。 自社サイト『外車王』は年間2万件以上反響をいただく国内業界最大級のサービスに成長しました。 当社の特徴は、買取・販売・メンテナンス・ECサイト運営・広報など、事業を動かす全ての業務を自社内で手掛けています。 業界内では珍しく社内に「IT部門」があることも大きな強みです。 創業から一貫して自社で行うことにこだわって、質の高いサービスを追求しています。 2020年5月20日には東京証券取引所に株式上場を果たし、専門的なノウハウと積極的なテクノロジーの活用で業績は好調! 今後も当社が得意とする技術を活かし、お客様のニーズに応えられるよう努力を重ね、カーテックの力で「自動車再生メーカー」になることを目指しています。 |
仕事に対する考え方 | チームで大きな成果を発揮するには一人一人の考え方・ベクトルを一致させることが何よりも重要です。 会社に集い成果を出すためには考え方・ベクトルを合わせることが最低条件であり最重要と考えています。 2人以上集まればチームです。メンバーの考え方がバラバラだったらどうなるでしょうか。チームとしての大きな成果を発揮することはできません。 スポーツチームでも一緒で、優秀な選手が集まっているが考えがバラバラなチームと、能力は少し劣っているが考えが一致団結しているチーム。どちらが勝利するかは明白です。 経営理念を共有し、チームで大きな成果を出していくのがカレント自動車です。 |
従業員数 | 78人(関連会社含む) |
お客様からの声 | 自動車買取サービス「外車王」は年間2万件以上の反響がある国内最大級のサービス。googleビジネスプロフィール(googleマイビジネス)で高評価をいただいております。 ・「外車王」 口コミ件数:306件、評価:4.8/5.0 (2022年6月1日現在) ・「旧車王」 口コミ件数:571件、評価:4.9/5.0 (2022年6月1日現在) |
社風 | 【オープン】 ・Slackによるコミュニケーション 全社でslackを取り入れており、経営会議での内容や、部署ごとの売り上げ、他メンバーが何をしているかなどがリアルタイムに把握できるオープンな職場です。 【フラット】 ・経営層とのフラットな関係性 NO.1を目指している会社だから熱量高い仲間が多く、みんな仕事に対してポジティブで至る所で自社のサービスをより良くしようとコミュニケーションが活発に行われています! ・裁量をもって働くことのできる環境 急成長している会社だから新たなことにどんどんチャレンジできる環境です! 【遊び心】 ・毎月の食事補助 月1回の食事会(通称:オイル交換)を推奨し、1人あたり4,000円の費用を会社が負担しています。また、四半期に一度会社全体で食事会を実施。フラットでフレンドリーな雰囲気で楽しい時間を過ごしています! ・すごい車が入るとテンション上がる 当社が取り扱うクルマは歴史的名車や、誰もが憧れるスーパーカーなど趣味・嗜好性の高いクルマばかりです。加えて一緒に働くメンバーもクルマ好きが多いので、こういったクルマが入ると盛り上がります! |
メッセージ | ■カレント自動車で大切なこと 経営理念:「全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、車を通じて人々の幸せと社会の発展に貢献すること」 カレント自動車の経営理念は、能力よりも、経営理念の共有がもっとも重要だと考えています。 経営理念とは仕事に対する考え方のことです。 ■仕事に対する考え方 ・チームで大きな成果を発揮するには一人一人の考え方・ベクトルを一致させることが何よりも重要 会社に集い成果を出すためには考え方・ベクトルを合わせることが最低条件であり最重要と考えています。 2人以上集まればチームです。メンバーの考え方がバラバラだったらどうなるでしょうか。チームとしての大きな成果を発揮することはできません。 スポーツチームでも一緒で、優秀な選手が集まっているが考えがバラバラなチームと、能力は少し劣っているが考えが一致団結しているチーム。どちらが勝利するかは明白です。 経営理念を共有し、チームで大きな成果を出していくのがカレント自動車です。 ■ショールーム「ガレージカレント(GAREGE CURRENT)」 2000年に創業し、輸入車に特化した事業を展開してきた当社。 ショールーム「ガレージカレント(GAREGE CURRENT)」では、さまざまな車種の輸入車を扱っています。全国各地のお客様よりお問合せいただいており、勢いのある事業です! 2020年5月20日には、東京証券取引所に上場。2021年は売上57.7億円を突破しました。 今後も当社が得意とする技術を活かし、お客様のニーズに応えられるよう努力を重ね、カーテックの力で「自動車再生メーカー」になることを目指しています。 ◆社内の雰囲気・メンバー 社員は現在50名程度で20~30代が中心。社長とも距離が近く、風通しの良さがあります。 車が好きな人が多く、業界未経験で入社してきたメンバーばかり。充実した研修がありますので、車の知識や営業の経験がなくても大丈夫です! もちろん、お休みもしっかり取れるのでワークライフバランスも整えられます! ◆内定まで1週間 積極採用中につきなるべく多くの方とお会いしたいと思っています。現在Web面接も対応していますので、お気軽にご応募ください! |