仕事内容 会社の更なる発展・成長を実現するため、社内SEを募集いたします。 私たちデジタル統括本部は、全社的なデジタル化の共通課題に対応していくため、 2023年4月に「情報システム部」から「デジタル統括本部」に組織改編しました。 まずは事業推進に向けた既存アプリケーションの維持・改修の実施や、 社内インフラ環境の維持管理、業務環境の改善・最適化を推進していただきます。 将来的には全社のDX推進企画や新規システム開発にも携わっていただきたいと考えています。 配属課としては下記いずれかを想定しております。 これまでのご経験/志向等を鑑みながら、配属課については決定いたします。 <IT保守課> 各事業部門のビジョンや課題・要望等を汲み取りながら、既存アプリケーションの改修・維持・保守を担う組織です。 ・ユーザーからの相談事項に対するヒアリングおよびに改修向けた要件整理 ・改修プロジェクトの推進(要件定義、ベンダーコントロール、PMOなど) ・ベンダーからの各種成果物(設計書、テストケース等)レビューおよび品質管理 ・担当アプリケーションに対する問い合わせへの対応 <IT基盤課> システム基盤の保守・運用を担う組織です。 ・社内システム基盤管理(端末、サーバー、ネットワーク管理 など) ・クラウド環境管理(パブリッククラウドおよび各種クラウドサービス) ・社内ITインフラ(Microsoft365等の全社共通ツール)の導入、運用および検証業務 応募資格 《必須要件》 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・システム開発における要件定義からシステム設計、テスト、デプロイメントまでの一連のプロセスに携わった経験 ・システム開発プロジェクトにおけるPMO業務 ・データベースの設計・開発・最適化の経験 ・サーバー設計構築、維持管理の経験 ・ネットワーク設計構築、維持管理の経験 ・パブリッククラウドを用いたシステム基盤の設計構築、維持管理の経験 ・AD設計・実装・運用保守の経験 ・何らかのクラウドサービスのサービス選定、導入、社内利用定着までのプロセスに携わった経験 《求める人物像》 ・社内下請けのような受け身の姿勢ではなく、各部門と対等に向き合う姿勢をお持ちの方 ・事業や各部門業務の理解、把握に積極的に取り組む主体性をお持ちの方 ・関係各所と対話を重ね、関係を構築していくコミュニケーション能力をお持ちの方 働き方/環境 【職場環境/働き方】 ・若手メンバーが近年増えてきており、活気があり、勢いが増している部署です。 ・在籍メンバーのほとんどが、週の半分以上はリモートワークを実施しており、フレキシブルな働き方が可能です。 ・社内はお互いを尊重し合う風土である為、自身の関りや貢献に対して事業部門から「ありがとう」と直接感謝の旨を伝えられる機会が多い環境です。 ・長期的目線では、IT/DX領域でご活躍いただけるフィールドがあります。
全 1 件中 1 件 を表示しています