仕事内容
当社はセキュリティソフトウェアメーカーとして、より便利で快適、かつ安全なインターネット環境を提供するため、「常に進化し続けるプロダクト」の開発に取り組んでいます。市場のニーズに応えるITインフラ製品の中でも、当社ソフトウェアは特に注目度が高く、業界において大きな存在感を発揮しています。
私たちは、要件定義から開発・リリースまでを一貫して自社内で行い、スピード感を持って新機能追加や性能改善を推進しています。国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、創業以来30年以上にわたり、日本企業や官公庁のセキュリティを支え続けてきた実績があります。
加えて当社は、国内Webフィルタリング市場で55.5%のシェアを誇り(2023年度実績)、公共・教育分野では約95%の教育委員会に導入されるなど、国産セキュリティのリーディングカンパニーとして社会基盤を支えています。今後は新製品「Z-FILTER」によるゼロトラスト市場参入や生成AI対応といった成長ドライバーを背景に、さらなる飛躍を目指しています。
仕事概要
当社のプロダクトマーケティングは、営業・開発・法務・プロモーションなどと連携しながら、製品に関わるすべての戦略をリードしプロダクトを牽引する、事業の要となる極めて重要な役割を担っています。
本ポジションでは、当社のコンシューマ領域のセキュリティ製品(i-フィルター)のプロダクトマーケティングとして、商品企画、プロモーション、マーケティング、セールスに関する一連の流れをチームメンバー4名とともにご経験を積んでいただきます。
ただし、プロダクトマーケティング未経験の方にいきなり全てをお任せするわけではありません。最初は業界並びに製品理解を深めていただき、ご経験や強みに応じて取り組みやすい業務からスタートし、OJTを通じてチームメンバーのフォローを受けながら少しずつキャッチアップしていただくことを想定しています。
業務詳細
コンシューマ向け製品(i-フィルターシリーズ)のプロダクトマネージャーとして、製品の商品企画、プロモーション、マーケティング、セールス全般に携わる業務を行って頂きます。
- 市場動向・競合動向の調査分析
- 開発部門と連携した、商品企画(ターゲット及びコンセプト設計、機能検討、デザイン検討 等)
- 製品リリースにともなう社内外のスキーム整備(受発注、サポート、商流など)
- ローンチに向けたプロモーションプラン策定
- 商流ならびに新たな販売スキームの開発 など
ミッション
プロダクトマーケティング担当として、オーナーシップをもって製品の企画・ローンチから販売まで一気通貫に見据え、売上及び収益の最大化を図ることをミッションとしています。
同時に、国産セキュリティメーカーとしての信頼性と社会的インパクトを正しく伝え、市場に新しい価値を提案することも期待されます。
担当製品
●i-フィルター
お子様からシニアまで誰もが使える総合セキュリティソフト(toC製品)です。
ホワイト運用技術を個人向けに活用した製品で、Webサイトへのアクセス制御やWi-Fi接続時の警告、迷惑電話・アプリのブロックなど多彩な機能を搭載。スマートフォンやPCを安全に保護し、家族の見守りにも対応します。法人や官公庁での利用実績を含め、延べ1,380万人以上のユーザーに裏付けられた信頼性の高い製品です。
【過去導入事例】
パソコン:NEC、富士通、dynabook、エプソン、パナソニック、ASUS
TV・ゲーム機:BRAVIA・AQUOS・REAL・ビエラ、任天堂Wii、3DS、PSP, PS3など
プロバイダー:OCN、BIGLOBE、@nifty、ぷらら、So-netなど
※基本的には上記 i-フィルターを担当いただく予定ですが、ご志向とご経験により別のプロダクトに携わっていただく可能性もあります。
やりがい
- 社会貢献性の高いプロダクト 近年社会問題となっているオンライン証券口座乗っ取り問題やフィッシング詐欺など、インターネット利用におけるセキュリティリスクが高まる中、子供からシニアまで安全にインターネットを利用できる環境です。
またtoC製品を担当することにより、直接ユーザーの声を反映した製品の改善や機能追加が可能です。ユーザーに価値を提供する実感を持ちながら仕事に取り組めます。 - 幅広い経験が積める(製品企画~営業まで)
コンシューマ製品の立ち上げの時期において、製品企画から営業交渉までを一気通貫で担当します。目に見える結果(市場への製品投入/製品露出/売上等)で担当業務の成果を実感する事ができます。 - 年齢に関係なく責任あるポジションを目指せる
製品のマーケティングプロセス全体を担えるため、自身の企画・実行力次第で若手であっても事業責任者を目指せます。国内トップシェア製品から新製品まで、様々なプロダクトのライフサイクルを経験できます。 - 風通しの良い環境
経営陣や開発・営業部門との距離が近く、提案がすぐに検討・実行に移されるスピード感があります。PMMに求められる「開発と営業(顧客)の橋渡し」も実践しやすい環境です。
募集要件
必須経験
- IT/WEB業界におけるいずれかのご経験を有する方
(マーケティング、商品企画、プロダクトマネジメント、営業) - 複数部門を横断してプロジェクトを推進した経験
- 大卒以上
歓迎経験・スキル
- プロダクトもしくはマーケティングの実務経験
- 製品提案資料や経営層に対する資料作成経験
- セキュリティ及びNWに対する基礎知識
- 代理店営業のご経験
職種 / 募集ポジション | プロダクトマーケティング/コンシューマ向け(PMM)※未経験可※ |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 出社勤務とリモートワークをミックスした働き方です。(出社頻度:3回程度/週) (変更の範囲) ※会社の指示により在宅勤務とすることがある |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) |
休日 | 完全週休二日制 土曜・日曜・国民の祝日 夏季休暇(3日:初年度は入社月に応じて付与) 年末年始休暇 有給休暇(初年度最大10日:入社月に応じて付与) ※1時間単位の利用が可能(条件あり) 慶弔休暇 産前産後休業 育児休業 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・介護保険(40歳以上のみ) |
受動喫煙対策 | 【屋内原則禁煙】喫煙可能区域での業務なし(喫煙専用室あり) |
業務内容の変更の範囲 | ※会社の定める業務への配置転換の可能性あり |
福利厚生 | 社員一人一人がより豊かな社会人生活を送っていただけるように、資産形成、心身の健康、社内コミュニケーションなどを支援する各種制度を設けています。 詳細はこちら >> https://jobs.daj.jp/environment/welfare/ 従業員持株会 確定拠出年金(401K) リフレッシュ休暇 借上社宅制度 住宅手当 ※若手社員向け 育児手当 ※入社1年経過後 対象 出張手当 定期健康診断 ※会社時補助あり 慶弔見舞金 保養施設あり |
その他職場環境 | 昇格・昇給 年2回 賞与 年2回 交通費支給(上限30,000円/月) オフィスコンビニ クラブ・サークル支援 長期勤続表彰 MVP表彰 各種社内イベント 詳細はこちら >>https://jobs.daj.jp/environment/place/#place |
キャリアアップ支援 | 社員一人一人の自己実現を支援するため、様々な支援制度を整えています。 詳細はこちら >> https://jobs.daj.jp/environment/support/#support 各種社内研修 資格取得支援制度 資格活用支援制度 研修受講支援制度(Digi College) 自己啓発促進プログラム ※書籍購入/外部研修参加時の年間一人当たり22,000円までの費用補助制度 |
選考フロー | 書類選考→面接(2~3回)→オファー ※Web適性検査あり、書類選考通過時点でご案内します。 ※面接回数は状況に応じ前後する可能性があります。 |
会社名 | デジタルアーツ株式会社 |
---|