全 32 件中 32 件 を表示しています
-
秘書
仕事内容 秘書チームのメンバーとして、社長をはじめ会社全体を支えるパートナーとしてご活躍していただける方を募集します。 業務詳細 ・秘書業務全般 ・アポイントやミーティング等のスケジュール管理 ・社内外の関係者との電話およびメール対応 ・アポイントに付随する手配業務 ・その他、新聞などの媒体の保存(コピー)や、来客時の応対(案内、お茶出し)、社長室の美化清掃、ミーティングアレンジ、テレビ会議の設定などの事務的な業務 ※最初は先輩のフォローを受けながら徐々に仕事に慣れて頂き、スケジュール管理や電話・来客応対、年間行事手配、書類保管などをお任せしていきます。 配属部署 経営企画本部 秘書部への配属です。 社長や役職陣だけではなく、社内外問わず広くコミュニケーションが発生しますし、時には会社の顔としてご対応いただく場面もございます。秘書としてホスピタリティを活かしてご活躍ください。 やりがい ”縁の下の力持ち” として、 ホスピタリティ と 責任感 を大切にしながら、経営に伴奏できる方は大きなやりがいを感じられると思います。また、日常生活では出会えない社内外の役員クラスなどの広い視野をもった人々と交流できることは、当社の秘書業務ならではの醍醐味です。 日々の些細な調整においても、社内外の関係者とのやり取りが発生します。感謝されることも多く、モチベーションに繋がりやすいです。ときには、突発的な業務に対して柔軟な対応が求められることもありますが、「調整力」「交渉力」「判断力」「コミュニケーション力」などを自然と磨くことが出来ます。 代表取締役の良き理解者 となり、前向きに秘書業務に取り組んでいただける方のご参画をお待ちしております。 求める経験 大卒以上 事業会社での役員層以上のアシスタント・サポート業務経験 Word、Excel、PowerPointなどMicrosoft Officeに業務で慣れている方 フィットする人材イメージ ホスピタリティならびにビジネスマナーに自信のある方 積極的に仕事に取り組む“意欲”をお持ちの方 「気づかい」や「礼儀正しさ」を大事に、周囲への配慮をもって業務を進められる方 相手の立場にたって相手の行動を先読みし行動できる方 続きを見る
-
経営企画
仕事概要 経営企画本部の経営企画部にて、会社内外の各関係者や各部門と密に連携し、社長直下の指示系統で全社戦略を推進するポジションです。他部門と協力して、経営戦略に関するデータを収集・分析し、必要な分析結果資料や経営戦略資料を作成する他、「計数管理・分析業務」や「営業管理システムの企画・運用」など、経営の根幹を支える重要な業務(企画・運用)に携わっていただきます。 経営企画・戦略のスペシャリストとして、事業基盤を計数管理の側面から支えていく重要な役割を担います。正確な予実管理や案件管理を通じて、当社事業の発展に積極的に寄与いただけることを期待しています。 業務詳細 経営戦略立案の土台となる様々な数字データの収集・分析、または市場動向を定量的かつ定性的に分析し、会社の経営状況を把握。課題の抽出と対策の立案を行うことで、経営や事業部門の成長戦略をサポートします。 (業務の一例) 経営企画に関する各種データ収集・分析 営業支援ツールの運用(企画立案・改修指示) 売上予算の策定 売上実績の分析 営業施策の企画・立案・管理 やりがい 当社は情報セキュリティ産業のリーディング企業として、官公庁や文教を含む社会インフラを支えています。様々な経験を通じて、キャリアに必要な要素を実務を通じて身に付けていただけます。今までのご経験を活かし、戦略立案や実績分析などを通じてプライム上場企業の経営成長にダイレクトに貢献いただけます。伸び盛りの企業で自身の成長を実感しながら、やりがいを持って活動できます。 代表取締役直下の組織の中心メンバーとして、または会社のあらゆるプロジェクトの中心人物として、会社のあらゆる動きに関与できるという魅力もあります。 求める人物像 必須要件 事業会社またはコンサルファームにて以下いずれかの経験を有する方 ・係数集計・分析をメインで担当された経験 (SFA/CRM/BIツール等を活用した営業実績の集計・分析など) ・事業企画やシステム導入を行いデータ集計を行った経験 ・営業企画または営業管理の経験 歓迎要件 上級レベル以上のExcelスキル 内部監査の実務経験や資格など 人材イメージ 計数管理に優れ、論理的思考力に自信のある方 関係する各部門との円滑なコミュニケーションができる方 ピボットテーブル等のExcel集計において、正確かつスピーディーな対応に自信のある方 続きを見る
-
プロダクトマーケティング(PMM)
仕事内容 当社プロダクトマーケティングは、営業・開発・法務・プロモーションなどと連携しながら、製品に絡むすべての戦略をリードしプロダクトを牽引する、事業の要となる極めて重要な役割を担っています。 業務詳細 当社製品に関わる以下業務について、経験を活かし裁量をもってご活躍いただきます。 前職でのご経験を活かしていただける部分から徐々にお任せしていくことを想定しています。 市場・競合動向の調査&分析:各種外部レポート分析やアナリスト・顧客からの情報収集 製品戦略の企画、立案:開発側から上がってくる仕様案の取りまとめ、販売目標を落とし込んだ開発計画の企画立案、プレゼン 等 営業部との協同による販売&パートナー戦略の企画、立案 製品リリースにともなう社内外のスキーム整備(仕入、受発注、サポート、商流など) 価格決定などを含んだマーケティングプロセスのすべて(マーケティングミックス/4P) その他、STPなど各種マーケティングフレームワークを元にした戦略立案 等 ミッション 製品戦略、販売戦略のブレインであるプロダクトマーケティング担当として、ユーザーが求める「商材」を生み出し、そして最も効率よく販売できるスキームを確立し、収益を最大化することがミッションです。 自社製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 ※どの製品をご担当いただくかについては、適性、ご経験、相性、ご希望などを踏まえ総合的に検討の上判断します。 やりがい マーケティングの見地から、経営層や各部署を巻き込みながらプロダクトマネジメントを主導していただきます。自身の考えや想いを実現しやすい環境ですので、 自ら考え、率先して製品戦略を立てていきたいという気概のある方 は大きなやりがいを感じていただけると思っております。 成果が目に見えやすい環境ですので、自身の担当している製品が世の中の役に立っているという実感が持つことが出来ることも醍醐味です。 募集要件 事業企画経験者や営業経験者、エンジニア経験者など様々なバックボーンを持ったメンバーがそれぞれの強みを生かして活躍しています(中途入社者の前職職種の例:開発エンジニア、セールスエンジニア、プロモーション企画、事業企画、営業など) 必須経験 大卒以上 以下、1・2いずれかもしくは※ IT領域におけるプロダクトマーケティング、プロダクトマネジメントのご経験がある方 IT領域におけるサービス企画や事業企画に近い業務のご経験 ※上記に該当するご経験がない場合でも、IT企業でのマーケティング・SE・営業経験が通算3年以上あり、業務上何かしらの”サービス企画””事業企画”に近い業務を経験されている方で、今後マーケティングへのキャリアチェンジに強い意欲をお持ちの方も是非チャレンジください。 フィットする人材イメージ 社内外を問わず様々な立場の方とのやり取りで、コミュニケーション力を発揮いただける方 リーダーシップが必要な何らかの業務についてご経験のある方、もしくはチャレンジしたい方 ロジカルな思考力や分析力に自信のある方、もしくはこれから深めていきたい方 プロジェクトマネジメント力をお持ちの方、もしくはこれから身に付けたい方 クリエイティブな発想力を試される業務に関心をお持ちの方 IT領域における戦略策定に強い関心をお持ちの方 続きを見る
-
プロモーション マネージャー
仕事内容 概要 セキュリティソフトウェアメーカーの先駆者として事業成長を続けている当社及び当社製品の認知向上と自社製品を拡販するための広告宣伝・イベント・営業支援などを企画、実行するプロモーションチームを率いて、当社事業拡大へ貢献いただくことを期待しています。 当社は各社員の主体性を重んじており、年齢や役職を問わず大きな裁量を認め、仕事を任せていく風土があります。早期から是非ご経験を活かしてご活躍ください。 業務内容詳細 プロモーションチームのプレイングマネージャーとして、プロモーション活動に関わる以下のような業務を主導いただきます。 ※以下業務を、チームメンバーの特性や志向性を踏まえた上で適切に割り振りながらご対応いただくことを想定しています。 ●プロモーション戦略立案・企画 ●イベント、展示会、セミナーの企画/運営 (参照:https://www.daj.jp/bs/events/) ●販促支援ツール(販促資料、動画等)の企画、制作、進行 ●広告の企画、進行補助 ●Webサイト、公式SNSなどの運営、掲載内容の校正 ●業務フローの改善施策の検討、策定 ●メンバーマネジメント やりがい ■情報セキュリティ産業のリーディング企業とともに、自身も成長できる環境 官公庁文教を含む社会インフラを支えている当社。リーディング企業でありながら右肩上がりの成長を続けています。社会に与える影響は大きく、今までのご経験を活かしつつも、自身の成長を感じていただける環境です。 ■コミュニケーションが活発で、アイディアが形になるボトムアップな組織風土 部門や役職を超えてコミュニケーションが行われる環境のため、日常的なやり取りを通じて得られるものが多くあります。また、ご自身のアイディアをそのまま形にできる機会も多く、大きなやりがいを感じながら業務に励んでいただきます。 募集要件 必須経験 事業会社におけるイベント企画やセミナー企画のご経験3年以上 (オフラインとオンライン双方のご経験がある方) メンバーマネジメントのご経験 歓迎要件 BtoBビジネスの企業でのプロモーション業務経験 上場企業でのプロモーション業務経験 イベント、セミナーの企画/運営経験 続きを見る
-
プロダクトマーケティング/コンシューマ向け(PMM)※未経験可※
仕事内容 当社のプロダクトマーケティングは、営業・開発・法務・プロモーションなどと連携しながら、製品に絡むすべての戦略をリードしプロダクトを牽引する、事業の要となる極めて重要な役割を担っています。 業務詳細 コンシューマ向け製品(i-フィルターシリーズ)のプロダクトマネージャーとして、製品の商品企画、プロモーション、マーケティング、セールス全般に携わる業務を行って頂きます。 まずは業界並びに製品理解を深めて頂き、販売に向けたプランニングと実行、そこから得た知見を更なる改善に活かすというPDCAをまわして頂くことを想定しています。 市場動向・競合動向の調査分析 開発部門と連携した、商品企画(ターゲット及びコンセプト設計、機能検討、デザイン検討 等) 製品リリースにともなう社内外のスキーム整備(受発注、サポート、商流など) ローンチに向けたプロモーションプラン策定 商流ならびに新たな販売スキームの開発 など ミッション プロダクトマーケティング担当として、オーナーシップをもって製品の企画・ローンチから販売まで一気通貫に見据え、売上及び収益の最大化をはかることをミッションとしています。 自社製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 やりがい 潜在ニーズの高いコンシューマ製品を一気通貫で担当し、製品の立ち上げというプロダクトとパートナーとの交渉を行う営業のどちらも経験する事ができ、目に見える結果(市場への製品投入/製品露出/売上等)で担当業務の成果を実感する事ができます。 募集要件 必須経験 IT/WEB企業における法人営業経験 歓迎経験・スキル プロダクトもしくはマーケティングの実務経験 製品提案資料や経営層に対する資料作成経験 セキュリティ及びNWに対する基礎知識 代理店営業のご経験 続きを見る
-
セキュリティソフト開発エンジニア
仕事内容 概要 私たちが作るのは”常に進化するソフトウェア”です。セキュリティソフトメーカーの開発チームとして、日々現れるセキュリティの脅威に対応すべく製品をより良く進化させるための新機能開発、性能改善に、少人数のチームで裁量を持って全工程に携わっていただきます。 市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い当社製品の開発を通して「市場に影響を与える」経験を積んでいただけます。 原則、開発を外注に出すことはなく、社員が社内で手を動かしながら開発しています。 業務内容詳細 要件定義 要件定義に基づいた仕様の策定 仕様を実現するための設計 実装 検証 保守(リリース後の導入やカスタマーサポートは営業部の担当チームで行いますが、開発元として保守対応を行うこともあります) 開発環境 言語:C++/C(担当製品によってPython/PHP/HTML/JavaScript等を使用する場合あり) OS:Windows,Linux IDE/構成管理: VisualStudio,Git ドキュメント: JIRA, Confluence 工数管理:Redmine DB:MySQL,SQLite,他 ※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。 ※Linux開発の際には仮想環境を使用します。 担当製品 以下いずれかから、ご希望と適性を見ながら調整してまいります。 i-FILTER:国内導入No.1!ホワイト運用(※)が自慢のWebセキュリティソフトウェア m-FILTER:導入実績No.1!同じくホワイト運用のメールセキュリティソフト FinalCode:海外展開もしている「あとから消せる」ファイル暗号化・追跡ソリューション (※)ホワイト運用は誕生したばかりのURLへのアクセスや未知の脅威をも防ぎきる、”セキュリティ対策の新定番”。 やりがい ■国内シェアトップを誇るセキュリティ製品の開発元です 自分たちの手で進化させた製品が、企業・公共団体・教育機関をインターネット上の脅威から守っています。「会社名は知らなかったけど製品名なら知ってる」という方も多いです。また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。 ■エンジニア発信の機能開発と、全体を俯瞰しながらの”モノづくり” フェーズごとの限定的な関わりではなく、都度アイデアを持ち寄りながら 要件定義~検証・保守を含めたすべての工程に携わります。NG領域なく深いところまで裁量をもって関われるのも”メーカーならでは” 。既存技術をベースに最先端のトレンドや技術を意識しており、新しいアイデアがあれば、年次を問わず発信しています。自らが発案したアイデアを特許申請する場面もあります。 ■開発スキルだけでなく、幅広い知識が身につく 資格取得やスキルUPに対する積極的な支援を行っている他、製品仕様やアップデートに関するレクチャー・セキュリティ動向などの社内情報共有があり、セキュリティに関する知識をキャッチアップをしながら、日々の業務に活かしていただけます。 募集要件 必須要件 C++/Cでの開発実務経験 歓迎要件 Linux開発の経験 TCP/IP製品の開発経験 HTTPプロトコルに関する知識 Windows APIの知識 Python/PHP等での開発経験 フィットする人材イメージ 自社製品開発に熱意をもって携わりたい方 断片的にではなく、全体を俯瞰しながら開発したい方 部署内外で円滑にコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
クラウドサービス開発エンジニア
仕事内容 セキュリティソフトメーカーのクラウドサービス開発チームとして、自社製品の新機能開発、性能改善の要件定義・設計から実装・検証・保守まで、全工程に携わっていただきます。 市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い当社製品の開発を通して 「市場に影響を与える」経験を積んでいただけます。 原則、開発を外注に出すことはなく、社員が社内で手を動かしながら開発しています。 業務内容詳細 要件定義 要件定義に基づいた仕様の策定 仕様を実現するための設計 実装 検証 保守(リリース後の導入やカスタマーサポートは営業部の担当チームで行いますが、開発元として保守対応を行うこともあります) 開発環境 OS:Windows/Linux 言語:Pythonをメインに開発していきます。 ※その他、状況に応じてさまざまな要素を取り入れながらチャレンジングに開発を進めています。 DB:SQL ※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。 ※Linux開発の際には仮想環境を使用します。 担当製品 いずれも、今後のセキュリティを担うサービスです。最先端のクラウド技術に触れながら製品開発の全工程に携わり、成長を実感いただけます。 DigitalArts@Cloud シリーズの全製品(i-FILTER@Cloud、m-FILTER@cloud、FinalCode@Cloud)他。 Desk やりがい ■注目を集める製品を自らの手で生み出していく 当社製品群の中で、コロナショック以降最もお引き合いの多い製品です。自分たちの手で進化させた製品が、企業・公共団体・教育機関をインターネット上の脅威から守っていきます。また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。 ■全体を俯瞰しながらの”モノづくり” フェーズごとの限定的な関わりではなく、都度アイデアを持ち寄りながら 要件定義~検証・保守を含めたすべての工程に携わります。NG領域なく深いところまで裁量をもって関われるのも”メーカーならでは” 。既存技術をベースに最先端のトレンドや技術を意識しており、新しいアイデアがあれば、年次を問わず発信しています。自らが発案したアイデアを特許申請する場面もあります。 ■開発スキルだけでなく、幅広い知識が身につく 資格取得やスキルUPに対する積極的な支援を行っている他、製品仕様やアップデートに関するレクチャー・セキュリティ動向などの社内情報共有があり、セキュリティに関する知識をキャッチアップをしながら、日々の業務に活かしていただけます。 募集要件 必須要件 Pythonでの開発実務経験 歓迎要件 SQLなどデータベースに関するご経験 AWSなどクラウドに関するご経験 フィットする人材イメージ ・部署内外で円滑にコミュニケーションを取れる方 ・キャッチアップ力の高い方 ・断片的にではなく、自社製品開発に熱意をもって携わりたい方 ・SIから自社開発にチャレンジしたい方 ・開発の全体像を見据えながら働きたい方 続きを見る
-
アプリケーション開発エンジニア(iOS/Android/Windows)
仕事内容 概要 セキュリティソフトメーカーの各種アプリケーション開発者として、少人数のチームで裁量を持って新機能開発や性能改善の全工程に携わっていただきます。 業務内容詳細 要件定義 要件定義に基づいた仕様の策定 仕様を実現するための設計 実装 検証 保守(リリース後の導入やカスタマーサポートは営業部の担当チームで行いますが、開発元として保守対応を行うこともあります) 開発環境 OS:Windows/Linux/Mac/Android 言語:Objective-C/Swift(iOSチーム)、Java/Kotlin(Androidチーム)、C/C++/C#(全チーム共通) DB:MySQL/SQLite ※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。 ※Linux開発の際には仮想環境を使用します。 担当製品 【 i-フィルター】 お子様やご家族を守る、有害サイトフィルタリングソフト(toC製品) 【 i-FILTER ブラウザー&クラウド】 導入実績NO1のエンドポイントwebセキュリティ(toB製品) その他当社製品 やりがい ■エンジニア発信の機能開発で製品をイチから生み出していく 100%自社開発、少数精鋭チームでの開発。風通しがよくボトムアップにメンバー一人一人の意見やアイディアを製品取り入れていく風土です。フェーズごとの限定的な関わりではなく、「どんな機能で、どんな価値を提供するのか?」など一人一人のアイデアを持ち寄った上で、 要件定義~検証・保守を含めたすべての工程に携わります。NG領域なく深いところまで裁量をもって関われるのも”メーカーならでは” です。 ■市場への影響が大きな製品に関わり、事業の成長をダイレクトに感じられる デジタルアーツについて、「会社名は知らなかったけど製品名なら知ってる」という方も多いです。市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い当社製品の開発を通して「市場に影響を与える」経験を積むことができます。また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。 募集要件 必須要件 以下いずれかのアプリケーション開発実務経験(バックエンド開発) SwiftでのiOSアプリケーション開発 KotlinでのAndroidアプリケーション開発 PHPでのWindowsアプリケーション開発 歓迎要件 要件定義~検証工程まで通したプロジェクト経験 サーバー連携ありのアプリケーション開発経験 通信プロトコルに関する知識 フィットする人材イメージ チームでのコミュニケーションを進んで実行できる方 チャレンジ精神旺盛な方 アプリケーション開発をこれからも追求していきたいというお気持ちのある方 続きを見る
-
ファイルセキュリティソフト開発エンジニア
仕事内容 概要 私たちが作るのは”常に進化するソフトウェア”です。セキュリティソフトウェアメーカーの開発チームとして、日々現れるセキュリティの脅威に対応すべく製品をより良く進化させるための新機能開発、性能改善に、少人数のチームで裁量を持って全工程に携わっていただきます。 市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い当社製品の開発を通して「市場に影響を与える」経験を積んでいただけます。 原則、開発を外注に出すことはなく、社員が社内で手を動かしながら開発していますので、自社開発ならではの楽しさ、やりがいを感じていただけます。 業務内容詳細 要件定義 要件定義に基づいた仕様の策定 仕様を実現するための設計 実装 検証 保守(リリース後の導入やカスタマーサポートは営業部の担当チームで行いますが、開発元として保守対応を行うこともあります) 開発環境 言語:PHP、Python、Go(担当製品によって異なります) OS:Windows,Linux IDE/構成管理: VisualStudio,Git ドキュメント: JIRA, Confluence 工数管理:Redmine ※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。 ※Linux開発の際には仮想環境を使用します。 担当製品 FinalCode:海外展開もしている「あとから消せる」ファイル暗号化・追跡ソリューション 上記の製品担当を想定していますが、ゆくゆくは他製品にも携わっていただく可能性がございます。 やりがい ■国内シェアトップを誇るセキュリティ製品の開発元です 自分たちの手で進化させた製品が、企業・公共団体・教育機関をインターネット上の脅威から守っています。「会社名は知らなかったけど製品名なら知ってる」という方も多いです。また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。 ■エンジニア発信の機能開発と、全体を俯瞰しながらの”モノづくり” フェーズごとの限定的な関わりではなく、都度アイデアを持ち寄りながら 要件定義~検証・保守を含めたすべての工程に携わります。深いところまで裁量をもって関われるのも”メーカーならでは” 。より良いアイデアがあれば年次に関係なく発信することができ、柔軟に意見を取り入れていく環境です。 ■スキルアップを後押しする制度があり、自身の成長に繋げていただけます 業務の中で様々な技術に触れることができます。また、会社として資格取得やスキルアップに対する積極的な支援を行っている他、製品仕様やアップデートに関するレクチャー、セキュリティ動向などの社内情報共有があり、セキュリティに関する知識もキャッチアップすることが可能です。 募集要件 必須要件 Python、Goいずれかの言語での開発実務経験 歓迎要件 PHPでのWEB開発のご経験 Webアプリ開発のご経験 組み込み開発のご経験 CSS、JavaScriptなどの知識をお持ちの方 フィットする人材イメージ 自社製品開発に熱意をもって携わりたい方 断片的にではなく、全体を俯瞰しながら開発したい方 部署内外で円滑にコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
WEB開発エンジニア
仕事内容 自社を支える様々なWebアプリケーションを社内開発するポジションです。 受発注管理システムや顧客管理システムからコーポレートサイトまで、担当するプロジェクトは多岐にわたります。入社後はまず、社内で利用するシステムのバックエンド開発を中心に業務を進めていただくことを想定しています。 業務内容詳細 ニーズや業務システム課題のヒアリング 社内システムの要件定義/基本設計/詳細設計/コーディング/テスト/運用/保守 プロジェクト例 受発注管理システム 顧客管理システム 既存システムの改修 自社ホームページ その他、業務効率化のための各種システム その他、当社製品の販売代理店が使用するクラウドシステム、ストレージ、データベース、セキュリティにまたがって、多岐にわたるプロジェクトを担当いただきます。 ※社内システムがメインですが、一部お客様向けのシステムもあります。 ※バックエンド開発メインですが、フロントエンドにも携わっていただけます。 開発環境 言語:PHP(メイン)の他、Python、C#、HTML/CSS OS:Windows/Linux DB:MySQL FW:Laravel ※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。 ※Linux開発の際には仮想環境を使用します。 やりがい ■メインユーザーは距離の近い自社内社員。いち早くフィードバックが得られます。 「見やすくなった!」「アクセス数が伸びた!」「コンバージョンが増えた!」など、率直な意見や感謝の言葉、リアルなデータを通して自身の仕事の成果を実感する機会が多く、モチベーションをもって業務に取り組んでいただけます。 ■部署の垣根を越えたコミュニケーション 日頃から部門をまたいだディスカッションやコミュニケーションが多く風通しのよい社内で、様々な部署とのリレーションを構築しながら業務にあたっていただきます。どんな時に誰がどんな意図で使用するシステムなのか、リアルな意見を取り入れつつ、アイディアを出し合いながら業務効率化や工数削減に取り組んでいきますので、ユーザー視点でのモノづくりを楽しめます。 ■フォロー体制とスキルアップ 開発実業務については各社員が担当を持ち、エンジニアマインドと責任感をもって進めています。課内レビューも多く、工数管理もしっかりと行っていますので、汎用性のある設計知識等エンジニアの基本をみっちりと身に付けていただけ、フルスタックなエンジニアを目指していただけます。 ■アイディアを発信しやすいチーム運営 朝礼では業務については勿論、他愛ない話から些細な情報共有まで飛び交っています。フラットな関係性で、誰もが意見を言いやすい雰囲気なので、若手社員も臆せず積極的に意見出しをしています。新しい技術やアイディアを取り入れることに特に寛容な組織です。自ら積極的に新しいアイデアを提案ししながらご活躍ください。 募集要件 必須経験 以下いずれかに該当するご経験をお持ちの方 PHP(Laravel)でのサイト構築の実務経験 HTML/CSSでのコーディングの実務経験 歓迎要件 AWSその他クラウドサービスの利用、構築経験 通信プロトコル(HTTP/SMTPなど)に関する知識 Linuxサーバ構築経験 C++開発の知見 フィットする人材イメージ 責任感があり、新しいことも積極的に身につけていこうという意欲のある方 コミュニケーション力(社内ヒアリング・調整など) フットワーク軽く業務にあたっていただける方 続きを見る
-
【QAエンジニアリーダー候補】自社ソフトウェアの品質保証/検査業務
仕事内容 品質保証のスペシャリストとして、品質の妥当性を含めトータルに担当いただき、検証活動だけではなく、各種問題解決に主導的に取り組んでいただきます。セキュリティという性質上、いずれも社会貢献性の高い製品ですし、すべて自社開発の製品ですので、製品の品質は会社経営に直結する大変重要な業務です。 デジタルアーツ製品(自社セキュリティソフト・クラウド製品)のいずれか1つの製品をメインに品質評価、検証業務全般をご担当いただきます。1つの製品のチームのリーダーとして検証業務に留まらず、ご活躍いただきたいと考えております。 ※ご担当製品についてはこれまでのご経験を考慮し、決定いたします。 業務内容詳細 自社製品の検証業務(テスト計画・設計・実施)や品質分析 自社製品のソフトウェアテストの自動化の推進 検証結果評価や出荷判定補助 品質評価や判定に関する報告/調整/折衝(経営・関係部門に対し)の補助 自社製品開発部門との連携(製品仕様検討/評価/技術レビュー等) QAメンバーのマネジメント(2~3名) 使用ツール InsightVM/OWASP ZAP(脆弱性診断ツール) Katalon Studio/Selenium/Excelマクロ(テスト自動化ツール) OS(Windows/Linux/iOS) 使用経験のないツールがあっても問題ありません。類似ツールのご利用経験があればすぐにキャッチアップいただけます。 やりがい 仕様レビューから参加し、出荷承認まで一連の流れに携わり、自社製品の 「砦」 として製品のクオリティを守っていく業務。自社製品の検証作業のみならず、 上流~下流までの品質という観点から俯瞰してコントロールできる ことは、デジタルアーツの体制ならではのやりがいです。 セキュリティ要件・仕様の品質を通して、国内シェアトップのセキュリティ製品の品質を担保していくことは責任も伴いますが、自分の手でユーザーのセキュリティを守っているという実感や手応えを感じていただけます。 また、開発へのフィードバックや意見の発信など、 意思疎通の計りやすい環境 もデジタルアーツならではです。まだまだ、セキュリティソフトは「使いにくい」「分かりづらい」というイメージがありますが、開発チームと一緒に利便性の高い製品を作り上げていただきたいと考えていますので、「より良い製品づくりに参加したい」という方にはピッタリな環境です。 配属部署について 部署特長 品質保証部には若手からベテランまで、幅広い世代の社員が在籍しています。それぞれ異なるバックグラウンドがありますが、メンバーに共通する特徴は 【 真面目で、仕事に対して真摯に取り組む姿勢】 です。いずれも、品質保証のスペシャリストを目指し、自社製品の「砦」を担う誇りと責任感をもって業務に取り組んでいます。 また、直近では在宅勤務の比率が高くなっていますが、オンラインで実施している日々の朝礼やミーティングを通して、情報共有は欠かさず行っています。所属部署に限らず、業務上関わりの多い開発部署ともいつでもチャットやWEB会議でコミュニケーションを取りやすい環境です。 募集要件 必須要件 下記いずれか必須 【リーダークラス】 ソフトウェアQAのリーダー業務経験 (計画・設計・リソース管理・開発チームとの折衝等) ネットワークの知見 【メンバー】 ソフトウェアQAエンジニアとしての実務経験(デバッグ、テスト上流など) 歓迎要件 セキュリティソフトウェアのQA経験 Webサービス、スマホアプリのQA経験 クラウドサービスのQA経験 ソフトウェアテストの手法や方法論に関する体系的な知識を有する方 テストツールの選定や開発の経験 テスト自動化の設計・開発経験 Web,Mail,Networkの知識 品質アナリストの経験 開発標準やテストプロセスの改善業務の経験 フィットする人材イメージ 自主性のある方 問題解決能力の高い方 積極的に製品品質向上を図れる方 部署内外で円滑にコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
セキュリティ リサーチャー/アナリスト
仕事内容 概要 国内を対象とするサイバー攻撃について、傾向を把握し、調査・分析並びに発信の他、国内導入シェアNo.1である当社のマルウェア対策製品に対する改善提案や自社製品で利用されているフィルタ―データベースの精度向上ならびに製品改善に携わっていただきます。 外部に向けた情報発信としてサイバーリスク情報提供サービス「Dアラート」にも携わっていただきます。 業務詳細 ・自社で蓄積しているビックデータを活用した調査実施 ・攻撃に使用されるマルウェアやその他ツールの解析 ・海外フォーラムやSNS等を活用した情報の収集と分析 ・発生を検知したインシデントについての調査解析 ・分析した情報の社内外に向けた発信 やりがい ■製品向上に向けて、提案やアウトプットがスピーディーに製品に反映される! データ提供、監視が目的ではなく、あくまでより良い製品づくりを支えることや社内外のセキュリティリテラシーの向上がミッションです。プロフェッショナルとしての知見を活かし、ご活躍ください。製品の開発スピードも速いので、どんどん良くなる実感を得られます。 ■国内no1の製品であり、プロキシ、メールのログデータが豊富! 少数精鋭チームですので、自分の意見やアイデアを反映しやすい環境です。 また、担当していただくのは、今後のセキュリティを担う製品のデータベースになります。 多数の企業・官公庁・学校で導入されている製品ですので、数多くのお客様をサイバーリスクから守る、重要かつ大変やりがいのある仕事です。 募集要件 必須要件(いずれも必須) 何らかのマルウェア解析のご経験 ※表層解析のご経験があれば十分ですが、動的解析のご経験者は即戦力として歓迎します。 マルウェア情報リサーチ(海外フォーラムやSNS等を活用した情報の収集と分析)のご経験 歓迎要件 マルウェア静的解析 マルウェア動作環境構築 フィットする人材イメージ 自主性のある方 問題解決能力の高い方 部署内外で円滑にコミュニケーションを取れる方 続きを見る
-
社内SE(基幹システム領域)責任者候補
仕事内容 当社は国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本企業や官公庁の情報セキュリティを支えてきました。クラウドサービスやテレワークの拡大に伴い、社会のデジタル化は加速し、セキュリティ担当者が向き合う脅威は年々多様化・高度化しています。こうした状況に対して「情報社会の安全」をより多くの人に届け、社会全体の安心と企業の成長に貢献することが私たちの使命です。 当ポジションは、基幹システムや社内IT戦略を通じて社内の成長を支えるとともに、プロダクト価値を最大化し「情報社会の安全」をより多くの人に届けることで、社会全体の安心とビジネス成長に寄与していただくことをミッションとしています。 仕事概要 全社の経営戦略や事業方針と連動したIT戦略の立案・推進をお任せします。自社の基幹系Webアプリケーション(受発注管理システム、顧客管理システムなど)、について、経営層や各部門と連携しながら、「システムをどう進化させるか」「どのように業務プロセスを変革するか」といった戦略的な視点から企画・提案・実行していただきます。 社内システムについてキャッチアップをいただき、フルリニューアル、次世代システム開発をチームを率いて携わっていただきます。 業務内容詳細 経営戦略や事業方針に基づいたDX戦略の立案・推進 各部門や経営層と連携し、ITを活用した業務課題の解決や業務プロセス改善の提案・実行 自社システムの要件定義から設計・開発・運用まで一貫したプロジェクトマネジメント (受発注管理システム、顧客管理システム、ライセンス管理システム、ユーザー向けWebシステム、学習教材システム開発など) コーポレートサイトの開発ディレクション チームマネジメント プロジェクト例 受発注管理システム 顧客管理システム ライセンス管理システム コーポレートサイト Dコンテンツ (教育現場の教職員と児童・生徒の自主的な学習をサポートするための学習用動画ポータルサイト) その他、当社製品の販売代理店が使用するクラウドシステム、ストレージ、データベース、セキュリティにまたがる多岐にわたるプロジェクトを担当いただきます。 開発環境 言語:PHP(メイン)の他、Python、C#、HTML/CSS OS:Windows/Linux DB:MySQL FW:Laravel ※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。 ※Linux開発の際には仮想環境を使用します。 配属部署 10名(20代〜50代)まで幅広く在籍しております。 システムごとに担当が分かれており、それぞれバックエンド、フロントエンドと得意を活かしてチームで開発しています。 やりがい ■多様なシステムの開発に従事 コーポレートサイトの開発に加え、顧客データベースや受発注の仕組み、さらにSFA製品との連携機能の開発を担当します。ユーザーや事業への貢献を身近に感じながら、企画から開発まで上流から下流まで幅広く関与することが可能です。 また、システム開発を通して現場の担当者(ドメインエキスパート)と密にコミュニケーションを取りながら進めることで、営業活動やマーケティング活動の業務知識も吸収できます。 ■部署の垣根を越えたコミュニケーション 部門をまたいだディスカッションやコミュニケーションが活発で、風通しのよい社風です。「誰が、どんな意図で、どの場面でシステムを使うのか」というリアルな声を反映しながら、業務効率化や工数削減に取り組めます。ユーザー視点に立ったモノづくりを楽しめる環境です。 ■製品横断的な視点を活かした開発 全製品の顧客データベース周りの開発を担うことで、製品横断的な視点からシステム設計や開発に取り組めます。これにより広範な製品知識を得ることができ、スキルの幅を広げることが可能です。 ■アイディアを発信しやすいチーム運営 朝礼では業務の共有に加え、他愛ない雑談や情報交換も活発に行われています。フラットな関係性で若手社員も臆せず意見を出せる雰囲気があり、新しい技術やアイディアを積極的に取り入れる文化です。主体的に提案し、形にしていける環境でご活躍いただけます。 ■社会貢献性を感じられるプロダクト 携わっていただくDコンテンツは、教職員の授業を支援するだけでなく、児童・生徒の自主的な学びを後押しする学習用動画ポータルサイトです。フィルタリングで「守る」だけでなく「成長を支える」という役割を担っており、教育現場に貢献できる点が大きな魅力です。 募集要件 必須経験 WEBアプリまたは基幹系システムの開発経験5年以上 ピープルマネジメント経験 歓迎要件 PHPを用いた開発経験 AWSその他クラウドサービスの利用・構築経験 HTML/CSSでのコーディング実務経験 WEBディレクション経験 フィットする人材イメージ 責任感があり、新しいことも積極的に身につけていこうという意欲のある方 コミュニケーション力(社内ヒアリング・調整など) フットワーク軽く業務にあたっていただける方 続きを見る
-
プロダクト開発責任者候補(家庭用製品)
仕事内容 当社はセキュリティソフトウェアメーカーとして、より便利で快適、かつ安全なインターネット環境を提供するため、「常に進化し続けるプロダクト」の開発に取り組んでいます。市場のニーズに応えるITインフラ製品の中でも、当社ソフトウェアは特に注目度が高く、業界において大きな存在感を発揮しています。 私たちは、要件定義から開発・リリースまでを一貫して自社内で行い、スピード感を持って新機能追加や性能改善を推進しています。 国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、創業以来30年以上にわたり、日本企業や官公庁のセキュリティを支え続けてきた実績があります。 仕事概要 本ポジションの開発責任者には、当社の家庭用セキュリティ製品(I-フィルター)の開発プロジェクト全体をリードし、技術戦略の策定から実行、チームのパフォーマンス最大化までを統括していただきます。エンジニアリングチームを牽引し、製品の継続的な進化と市場競争力の強化に貢献できる、技術とリーダーシップを兼ね備えた方を募集します。 業務内容詳細 ●製品開発の戦略立案と実行: ・技術トレンド、市場ニーズ、ビジネス目標に基づいた製品開発ロードマップの策定。 ・開発チームの技術戦略、アーキテクチャ設計、および技術選定の主導。 ●開発プロジェクトの統括: ・要件定義、設計、開発、テスト、リリース、運用までの全工程における進捗管理と品質保証。 ・複雑な技術課題の解決支援、およびリスクマネジメント。 ●チームマネジメントと組織開発: ・開発メンバーの採用、育成、評価、およびキャリアパス支援。 ・エンジニアリング組織の生産性向上、開発プロセスの改善、および技術カルチャーの醸成。 ●他部門連携と調整: ・マーケティング、営業、サポートなど他部門との密接な連携により、製品要件の明確化と合意形成。 ・会社全体の事業戦略と整合性を取りながら、開発部門としての貢献を最大化。 ●技術的な専門性の発揮: ・高度な技術的問題に対するソリューション提供、およびコードレビューへの参加。 ・最新技術のキャッチアップと社内への展開。 開発環境 OS:Windows/Linux 言語:C++/PHP/Python DB:MySQL ※開発用とリモートワーク用のPC、モニターを提供します。 ※Linux開発の際には仮想環境を使用します。 担当製品 ● i-フィルター お子様からシニアまで誰もが使える総合セキュリティソフト(toC製品)です。 ホワイト運用技術を個人向けに活用した製品で、Webサイトへのアクセス制御やWi-Fi接続時の警告、迷惑電話・アプリのブロックなど多彩な機能を搭載。スマートフォンやPCを安全に保護し、家族の見守りにも対応します。法人や官公庁での利用実績を含め、延べ1,380万人以上のユーザーに裏付けられた信頼性の高い製品です。 【過去導入事例】 パソコン:NEC、富士通、dynabook、エプソン、パナソニック、ASUS TV・ゲーム機:BRAVIA・AQUOS・REAL・ビエラ、任天堂Wii、3DS、PSP, PS3など プロバイダー:OCN、BIGLOBE、@nifty、ぷらら、So-netなど ※基本的には上記 i-フィルターを担当いただく予定ですが、ご志向とご経験により下記プロダクトにも携わって頂く可能性もあります。 ● i-FILTER ブラウザー&クラウド 導入実績NO1のエンドポイントwebセキュリティ(toB製品) 企業・公共機関向けにクラウドベースでWebアクセス制御・情報漏洩防止・ログ可視化を統括するセキュリティソリューションです。 スマートフォンからPCまでOSを問わず一括管理ができる製品です。 その他当社製品 部署の雰囲気 10名(20代〜50代)と新卒・中途問わず年代は幅広く在籍しております。現状開発本部長が部長を兼務しており、部長として組織を牽引いただける方を求めております。 また週2日の出社と週3日の在宅勤務を組み合わせたハイブリッドワークを導入しており、業務に応じて柔軟に働ける環境を整えています。 やりがい ■子どもからシニアまで安全を守る社会貢献性の高いプロダクト 近年社会問題となっているオンライン証券口座乗っ取り問題やフィッシング詐欺など、インターネット利用におけるセキュリティリスクが台頭する中でインターネットを利用する全ての方の安全・快適なインターネット環境の実現に貢献できます。 toC製品を担当することにより、直接ユーザーの声を反映した製品の改善や機能追加が可能です。ユーザーに価値を提供する実感を持ちながら仕事に取り組めます。 ■広い裁量を持って、開発組織全体の成長に寄与できる 単に製品を開発するだけでなく、チームメンバーの成長を促し、組織全体の技術力と生産性を高めることに広い裁量をもって携われます。 自身のリーダーシップが、組織成長だけではなく会社の成長にも寄与することを実感できます。 ■エンジニア発信の機能開発で製品をイチから生み出すことが可能 100%自社開発、少数精鋭チームでの開発。風通しがよく、ボトムアップにメンバー一人一人の意見やアイディアを製品に取り入れていく風土です。フェーズごとの限定的な関わりではなく、「どんな機能で、どんな価値を提供するのか?」など一人一人のアイデアを持ち寄った上で、 要件定義~検証・保守を含めたすべての工程に携わります。NG領域なく深いところまで裁量をもって関われるのも"メーカーならでは" です。 ■市場への影響が大きな製品に関わり、事業の成長をダイレクトに感じられる デジタルアーツについて、「会社名は知らなかったけど製品名なら知ってる」という方も多いです。市場ニーズの高いITインフラ製品の中でも、特に注目度の高い当社製品の開発を通して「市場に影響を与える」経験を積むことができます。また、製品の進化は会社の成長にも直結していきます。会社の成長を感じるごとに、自分たちの仕事の大きさを実感できます。 募集要件 必須要件 いずれかの言語での開発経験3年以上(C言語、C++、C#) 開発組織におけるピープルマネジメント経験 歓迎要件 要件定義~検証工程まで通したプロジェクト経験 サーバー連携ありのアプリケーション開発経験 通信プロトコルに関する知識 フィットする人材イメージ 自社製品開発に熱意を持つ方 エンジニア組織の育成や活動支援に対する意識が高い方 ユーザー目線を持ち、全体を俯瞰しながらより良い製品開発を追求できる方 部署内外での円滑なコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
デザイン部門責任者候補
仕事内容 当社は国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本社会の情報セキュリティを支えています。2025年後半にはネットワークセキュリティ製品Z-filterもリリースを予定しており、総合セキュリティメーカーとして安心安全なインターネットライフに貢献しております。 そんな当社のデザイナー責任者として、自社プロダクトのUI/UXデザインから企業全体のブランディングまで、幅広いデザイン業務の企画・推進をお任せします。 仕事概要 デザイナー責任者として、当社の製品・サービスのUI/UXデザインから、企業全体のブランディングまで、幅広いデザイン業務をお任せします。ビジネスに直結するデザインの力で、プロダクトの価値を最大化することに共に取り組みませんか? 業務内容詳細 ・デザイン戦略の立案・実行:当社の製品・サービスのUI/UXデザイン、およびサービスデザイン戦略の立案と実務。 ・Web/アプリデザイン:Webサイトやアプリケーションのデザイン ・デザインガイドラインの策定:製品・コーポレート全体を通して一貫性のある・デザインガイドラインを策定し、ブランド管理を推進。 ・ユーザーやクライアントへの調査・ヒアリング・データ分析 ・チームマネジメント:デザイナーチーム3名のマネジメント ・ステークホルダーとの連携:PdM、エンジニア、マーケター、営業など、社内外の関係者と連携し、プロジェクトを推進。 ●将来的に携わる可能性がある業務 販促物(カタログ、ポスター、広告、動画など)の企画・制作・ディレクション クリエイティブメッセージやブランドコンセプトの企画・開発 展示会やイベントの空間デザイン、キービジュアル制作 ▼アプリケーション: figma、Illustrator、Photoshopなど ▼OS: mac、Windows 【担当プロダクト】 すべてのプロダクト、Webサイトにご従事いただく予定ですが、特に下記の家庭用i-フィルター、今後リリース予定のZ-フィルター、学習教材システムに携わっていただくことを想定しております。 ●i-フィルター お子様からシニアまで誰もが使える、総合セキュリティソフト(toC製品)です。 ホワイト運用技術を個人向けに活用した総合セキュリティ製品として、Webサイトへのアクセス制御やWi-Fi接続時の警告、迷惑電話・アプリのブロックなど、多彩な機能でスマートフォンやPCを安全に保護し、家族の見守りにも対応。法人や官公庁にて1,380万人以上の利用者に裏打ちされた信頼性の高い製品です。 【過去導入事例】 パソコン:NEC、富士通、dynabook、エプソン、パナソニック、ASUS 2.TVやゲーム機:BRAVIA・AQUOS・REAL・ビエラ、任天堂Wii,3DS、PSP, PS3など 3.プロバイダー:OCN、BIGLOBE、@nifty、ぷらら、So-netなど ● Z-filter 社員のログイン管理とネット通信の安全チェックを一体化したセキュリティサービスです。これ1つで"ゼロトラスト"を実現し、社外からのアクセスやクラウド利用も安全に制御できるプロダクトです。(2025年11月発売予定) ● Dコンテンツ 教職員の授業を支援するだけでなく、児童・生徒の自主的な学びを後押しする学習用動画ポータルサイトです。現在教材制作にも取り組んでおり、フィルタリングで「守る」だけでなく「成長を支える」という役割を担っており、教育現場に貢献できる点が大きな魅力です。 やりがい ●子どもからシニアまで安全を守る社会貢献性の高いプロダクト 近年社会問題となっているオンライン証券口座乗っ取り問題やフィッシング詐欺など、インターネット利用におけるセキュリティリスクが台頭する中で インターネットを利用する全ての方の安全・快適なインターネット環境を実現に貢献できます。toC製品を担当することにより、直接ユーザーの声を反映した製品の改善や機能追加が可能です。デザインからユーザーに価値を提供する実感を持ちながら仕事に取り組めます。 ●ビジネスに直結するデザイン 製品のUI/UXだけでなく、コーポレートブランディングにも深く関わることができます。ビジネスの成果に直結するデザインワークを通じて、デザイナーとして市場価値の高いスキルを磨ける環境です。 ●上流工程から関わる自由度 PdMやエンジニアと連携し、要件定義・設計といった上流工程から、デザイン、プロトタイプ制作まで一貫して携われます。提案したデザインは、技術的に実現可能でスケジュールに収まる範囲であれば、ほぼ反映されます。また、新規プロダクトの開発にも携わる機会があり、裁量を持って業務を進められます。 経営層との距離が近く、自らデザインを動かせる環境です。 定例会で直接意見を交わし、社長案件を除いては大きな裁量を持って意思決定ができます。あなたのアイデアがプロダクトに直接反映されるため、大きなやりがいを感じられます。 ●デザイン業務に集中できる環境 マーケティング資料作成やコーディングは原則として別担当が行いますのでUI/UXデザインからコーポレートブランディングまで、幅広いクリエイティブ業務に集中して取り組めます。 部署の雰囲気 部長以下3名(30代〜40代) メンバーはプロダクトごとに主担当のプロダクトを持っており、役割分担をしながら活動をしております。新たなプロダクトが続々と生まれるフェーズにおいて、デザインの力を掛け合わせ、プロダクトの魅力を磨き上げていただける方を歓迎します。 また週2日の出社と週3日の在宅勤務を組み合わせたハイブリッドワークを導入しており、業務に応じて柔軟に働ける環境を整えています。 募集要件 必須要件 WebサイトのUI/UXデザインの実務経験3年以上 チームリーダー以上のご経験を有する方 歓迎要件 プロダクトのUI/UXデザインに携わった経験 コーディングスキル マネジメント経験や新チーム立上げの経験 フィットする人材イメージ 主体的に課題を見つけ、論理的な思考で解決できる方 チームワークとコミュニケーションを大切にする方 周囲を巻き込み、臨機応変に仕事を進められる方 新しいことを積極的に学ぼうとする意欲のある方 続きを見る
-
【北海道営業所(札幌/大通駅すぐ)】セールス【転勤無し】
仕事内容 デジタルアーツ北海道営業所の営業担当として、当社が提供する様々なセキュリティソフトウェア製品の北海道エリアでの普及を推進していただきます。 製品は純国産であり、急成長を遂げているセキュリティ市場の中でも特に高い需要と市場シェアを誇っています。顧客は、北海道エリアの全ての民間企業や公共団体、文教団体です。広範で競争力のあるフィールドで、積極的にチャレンジし、活発に活躍いただけることを期待しています。 業務詳細 当社製品の販売促進 オンライン含む商談対応 パートナーとの関係構築やセミナーや技術勉強会の実施 セールスキャンペーンなどのパートナーとの戦略プランニングと実行 技術面はプリセールスやカスタマーサポートにてしっかりサポートします。 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 配属部署 北海道営業所はまだ規模が小さいのが特徴ですが、今後北海道エリアに注力し、さらなる成長を遂げるための増員募集となっています。 私たちのミッションは、<北海道エリアでの当社製品の普及>であり、そのためには本社の技術支援担当者や開発者との緊密な連携を行っています。この営業所の基盤を育て、強化しながら一緒にこのミッションに挑戦していただける方のご参画をお待ちしています。 募集要件 必須要件 ソフトウェアの営業経験 プロダクトベンダーでのご経験もしくはプロダクトベンダーとのやり取りのご経験 大卒以上 普通自動車免許(AT限定可) 歓迎要件 セキュリティ製品の取り扱い経験 パートナービジネス経験 フィットする人材イメージ 広大なフィールドで、自主性を発揮し、チャレンジ精神を持って業務に取り組むことができる方 急成長しているセキュリティビジネスの専門性を身につけたいと考えている方 組織の成長と育成に興味がある方 北海道エリアにおけるセキュリティビジネスの拡大に情熱を持って取り組むことができる方 続きを見る
-
【東京本社】セールス/マネージャー候補
仕事内容 当社の営業部 セールスチームをリード・強化しながら、パートナーである全国の大手販売店に対して自社製品の啓蒙と販促を行うことや、エンドユーザーへの効果的な訴求を行うことで成果を生み出します。 また、マネージャーとして、組織運営、業績管理、人材育成などを通じて、組織強化の推進、組織目標の達成にも取り組んでいただきます。 業務詳細 弊社は国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本社会の情報セキュリティを支えています。 2025年下期にはゼロトラストセキュリティの実現に向け新製品(Z-FILTER)をリリース予定しております。 今後さらなるセキュリティソフトウェア事業の更なる拡大に向け、営業活動とチームマネジメントをリードしていただける「プレイングマネージャー」をお任せします。 あなたの営業力で日本企業や官公庁に革新的なセキュリティを届け、国益を守る。プロダクトの価値を最大化することで「情報社会の安全」をより多くの人に届け、ビジネス成長に寄与することがミッションとなります。 ◇主な業務内容 1.パートナー企業との関係構築・販売支援 販売代理店などのパートナー企業と良好な関係を築き、長期的な協業体制の構築。 具体的にはパートナー向けの製品理解を促進するための技術勉強会を実施、また新製品や既存製品のクロスセル・アップセルを目的としたセミナーの企画・実行。 また必要に応じて販売代理店とともにエンドユーザーへの商談にも同行し、製品の説明、導入提案 2.販売代理店向けのセールスキャンペーンの企画・推進 パートナー企業の販売活動をより効果的にするためのセールスキャンペーンの企画立案および推進。 また社内のマーケティング部門や開発部門などと密に連携しながら、製品や市場動向に合わせた戦略的なアプローチの実施。 それに伴う各キャンペーンの効果測定や改善提案。 3.チームマネジメントおよび人材育成 プレイングマネージャーとして、チームメンバーの業績管理や業務の進捗管理、またメンバーの育成業務。 定期的な1on1の実施やフィードバックを通じて、個々のスキル向上を支援し、チーム全体のパフォーマンス最大化。 またメンバーの個人目標の設定・壁打ち、達成に向けた戦略立案、日々の業務サポートや営業同行など幅広いマネジメント業務。 本ポジションでは、4名から8名程度のメンバーのマネジメントを想定しております。 所属するメンバーは20代の社員が多く、比較的若い年齢層で構成されております。そのため、若手メンバーの成長を支援しながら、組織を牽引いただける方を歓迎いたします。 ※社内体制に関して※ 技術的な提案や導入後のアフターフォローについては、専任の技術部門が対応します。 そのため、本ポジションでは営業活動およびマネジメントに専念できる体制が整っています。 特徴 当社は、1995年の創業以来、企業・官公庁・学校・個人向けに高品質な情報セキュリティソリューションを開発・提供しているリーディング企業です。 ニーズの高いITセキュリティの領域で、革新的なセキュリティソフトウェア製品を生み出し、より安全なデジタル社会に貢献しています。 社員に高い自由度を与える文化を持つ当社で、大きな社会貢献を感じながら、キャリアを広げてください。 キャリアパス 階層が少なくスピーディーで自由度の高い環境です。過去の経験を活かしながら裁量をもって挑戦し、更なる成長を目指してください。 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 募集要件 必須要件(全てを満たす方) ITソフトウェアの営業経験 プロダクトベンダーでのご経験もしくはプロダクトベンダーとのやり取りのご経験 マネジメント経験 大卒以上 歓迎要件 売上目標を必ず達成するという強い意識と、実績がある方 顧客との深い関係を築くのが得意な方 課題解決のために論理的な分析に基づいた戦略的な行動を起こせる方 続きを見る
-
【東京本社】セールス
仕事内容 デジタルアーツの営業担当として、当社が提供する様々なセキュリティソフトウェア製品の普及を推進していただきます。 製品は純国産であり、急成長を遂げているセキュリティ市場の中でも特に高い需要と市場シェアを誇っています。当社製品は、業界を問わず幅広い企業や公共団体、文教団体に選ばれている実績があります。広範で競争力のあるフィールドで、積極的にチャレンジし、活発に活躍いただけることを期待しています。 業務詳細 弊社は、国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本社会の情報セキュリティを支えてきました。 2025年下期には、ゼロトラストセキュリティの実現に向けた新製品「Z-FILTER」のリリースを予定しています。 さらなる事業拡大に向け、製品の提案活動を担っていただく営業メンバーを募集します。 あなたの営業力で日本企業や官公庁に革新的なセキュリティを届け、プロダクトの価値を広めていくことがミッションです。 ◇主な業務内容 1. パートナー企業との関係構築・販売支援 販売代理店などのパートナー企業と連携し、長期的な信頼関係を築くことが中心となります。 具体的には以下のような活動を行います: ・パートナー向けの製品説明や技術勉強会の実施 ・新製品や既存製品のクロスセル・アップセルを目的としたセミナーの企画・運営 ・必要に応じて、販売代理店と共にエンドユーザーへの商談に同行し、製品の説明・提案 2.セールスキャンペーンの推進 パートナー企業の販売活動を支援するセールスキャンペーンの実行を担当します。 マーケティング部門や開発部門と連携し、製品や市場動向に基づいた施策を行います。 ・キャンペーンの企画・推進 ・実施後の効果測定や改善提案 ◇ポジションの特徴、魅力 ・営業活動に専念できる環境 技術的な詳細説明や導入後のフォローについては選任の技術部門が担当するため、営業活動に集中できる体制が整っています。 •官公庁や大手企業との取引実績多数 社会的な意義の高いセキュリティ製品を扱い、日本の情報インフラを支えるやりがいを感じられるポジションです。 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 ◇ご担当いただく主な製品 ・i-FILTER: 導入実績No.1のWebフィルタリング製品。(市場シェア:55.5%)外部からのサイバー攻撃と、内部からの情報漏えいを同時に防止。 多くの法人・公共機関に支持されており高い信頼性を誇ります。 ・m-FILTER: 標的型攻撃メールや誤送信による情報漏えいを防止する、メールセキュリティ分野でNo.1の導入実績。(市場シェア:64.6%) 企業のメール環境を包括的に守る「トータルメールセキュリティ製品」です。 ・FINAL CODE: ファイルそのものに暗号をかけ、万が一ファイルが流出しても安全性を確保できるセキュリティ製品。 ・StartIn: クラウドサービスの利用拡大に伴いニーズが高まるID管理ツール。 複数のサービスのログイン情報を一括管理し、多要素認証にも対応。安全かつ効率的な業務環境の構築を支援します。 お客様のニーズや課題に合わせて、柔軟かつ幅広い提案ができるのが当社営業の大きな強みです。 取り扱うのは自社開発の信頼性・実績ともに高いセキュリティ製品となり、導入実績No.1の製品を中心に多様な企業の課題解決をサポートできます。 募集要件 必須要件 ソフトウェアの営業経験 プロダクトベンダーでのご経験もしくはプロダクトベンダーとのやり取りのご経験 大卒以上 歓迎要件 セキュリティ製品の取り扱い経験 フィットする人材イメージ チャレンジ精神をもって主体性を発揮いただける方 拡大著しいセキュリティビジネスで専門性を身に付けたい方 足で稼ぐよりも、戦略をもって効率的でロジカルな営業活動をしたい方 続きを見る
-
【東北営業所(仙台駅西口)】セールス/営業所長候補【転勤無】
仕事内容 当社の東北営業所長候補として、各種セキュリティソフトウェア製品の東北エリアでの拡大を主導していただきます。さらなる製品の普及を図るため、パートナー企業との連携ならびに深耕を行い、キャンペーンやセミナーの企画・推進、技術勉強会等を通じて各種戦略を立案・実行します。 特に純国産の製品は市場で高いニーズがあり、その拡大に伴い東北エリア全域の民間企業、公共・文教団体等がターゲットです。自身のチャレンジ精神を発揮し、広い範囲で活躍してください。 業務詳細 弊社は、国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本社会の情報セキュリティを支えてきました。 2025年下期には、ゼロトラストセキュリティの実現に向けた新製品「Z-FILTER」のリリースを予定しています。 さらなる事業拡大に向け、製品の提案活動を担っていただく営業メンバーを募集します。 あなたの営業力で日本企業や官公庁に革新的なセキュリティを届け、プロダクトの価値を広めていくことがミッションです。 ◇主な業務内容 1. パートナー企業との関係構築・販売支援 販売代理店などのパートナー企業と連携し、長期的な信頼関係を築くことが中心となります。 具体的には以下のような活動を行います: ・パートナー向けの製品説明や技術勉強会の実施 ・新製品や既存製品のクロスセル・アップセルを目的としたセミナーの企画・運営 ・必要に応じて、販売代理店と共にエンドユーザーへの商談に同行し、製品の説明・提案 2.セールスキャンペーンの推進 パートナー企業の販売活動を支援するセールスキャンペーンの実行を担当します。 マーケティング部門や開発部門と連携し、製品や市場動向に基づいた施策を行います。 ・キャンペーンの企画・推進 ・実施後の効果測定や改善提案 ◇ポジションの特徴、魅力 ・営業活動に専念できる環境 技術的な詳細説明や導入後のフォローについては選任の技術部門が担当するため、営業活動に集中できる体制が整っています。 •官公庁や大手企業との取引実績多数 社会的な意義の高いセキュリティ製品を扱い、日本の情報インフラを支えるやりがいを感じられるポジションです。 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 ◇ご担当いただく主な製品 ・i-FILTER: 導入実績No.1のWebフィルタリング製品。(市場シェア:55.5%)外部からのサイバー攻撃と、内部からの情報漏えいを同時に防止。 多くの法人・公共機関に支持されており高い信頼性を誇ります。 ・m-FILTER: 標的型攻撃メールや誤送信による情報漏えいを防止する、メールセキュリティ分野でNo.1の導入実績。(市場シェア:64.6%) 企業のメール環境を包括的に守る「トータルメールセキュリティ製品」です。 ・FINAL CODE: ファイルそのものに暗号をかけ、万が一ファイルが流出しても安全性を確保できるセキュリティ製品。 ・StartIn: クラウドサービスの利用拡大に伴いニーズが高まるID管理ツール。 複数のサービスのログイン情報を一括管理し、多要素認証にも対応。安全かつ効率的な業務環境の構築を支援します。 お客様のニーズや課題に合わせて、柔軟かつ幅広い提案ができるのが当社営業の大きな強みです。 取り扱うのは自社開発の信頼性・実績ともに高いセキュリティ製品となり、導入実績No.1の製品を中心に多様な企業の課題解決をサポートできます。 配属部署 東北営業所は小規模体制で、組織としてはまだまだ発展途中です。本社の技術支援担当者や開発者と連携をとりつつ、新たなチームの組成・強化と売上拡大に向けた戦略を立案し、営業所の発展に尽力していただくことを期待しています。 募集要件 必須要件 ソフトウェアの営業経験 マネジメント経験 大卒以上 普通自動車免許(AT限定可) 歓迎要件 セキュリティ製品の取り扱い経験 パートナービジネス経験 フィットする人材イメージ 課題解決のために、論理的な分析を元に戦略的な行動をおこせる方 顧客とのリレーション構築が得意な方 東北エリアでのセキュリティビジネス拡大に対し、気概をもってチャレンジいただける方 専門性をもって、広いフィールドで精力的にご活躍いただける方 続きを見る
-
【中部営業所(JPタワー名古屋)】セールス【転勤無し】
仕事内容 デジタルアーツ中部営業所の営業担当として、当社が提供する様々なセキュリティソフトウェア製品の中部エリアでの普及を推進していただきます。 製品は純国産であり、急成長を遂げているセキュリティ市場の中でも特に高い需要と市場シェアを誇っています。顧客は、中部エリアの全ての民間企業や公共団体、文教団体です。広範で競争力のあるフィールドで、積極的にチャレンジし、活発に活躍いただけることを期待しています。 業務詳細 弊社は、国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本社会の情報セキュリティを支えてきました。 2025年下期には、ゼロトラストセキュリティの実現に向けた新製品「Z-FILTER」のリリースを予定しています。 さらなる事業拡大に向け、製品の提案活動を担っていただく営業メンバーを募集します。 あなたの営業力で日本企業や官公庁に革新的なセキュリティを届け、プロダクトの価値を広めていくことがミッションです。 ◇主な業務内容 1. パートナー企業との関係構築・販売支援 販売代理店などのパートナー企業と連携し、長期的な信頼関係を築くことが中心となります。 具体的には以下のような活動を行います: ・パートナー向けの製品説明や技術勉強会の実施 ・新製品や既存製品のクロスセル・アップセルを目的としたセミナーの企画・運営 ・必要に応じて、販売代理店と共にエンドユーザーへの商談に同行し、製品の説明・提案 セールスキャンペーンの推進 パートナー企業の販売活動を支援するセールスキャンペーンの実行を担当します。 マーケティング部門や開発部門と連携し、製品や市場動向に基づいた施策を行います。 ・キャンペーンの企画・推進 ・実施後の効果測定や改善提案 ◇ポジションの特徴、魅力 ・営業活動に専念できる環境 技術的な詳細説明や導入後のフォローについては選任の技術部門が担当するため、営業活動に集中できる体制が整っています。 •官公庁や大手企業との取引実績多数 社会的な意義の高いセキュリティ製品を扱い、日本の情報インフラを支えるやりがいを感じられるポジションです。 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた強い製品力が備わっています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 ◇ご担当いただく主な製品 ・i-FILTER: 導入実績No.1のWebフィルタリング製品。(市場シェア:55.5%)外部からのサイバー攻撃と、内部からの情報漏えいを同時に防止。 多くの法人・公共機関に支持されており高い信頼性を誇ります。 ・m-FILTER: 標的型攻撃メールや誤送信による情報漏えいを防止する、メールセキュリティ分野でNo.1の導入実績。(市場シェア:64.6%) 企業のメール環境を包括的に守る「トータルメールセキュリティ製品」です。 ・FINAL CODE: ファイルそのものに暗号をかけ、万が一ファイルが流出しても安全性を確保できるセキュリティ製品。 ・StartIn: クラウドサービスの利用拡大に伴いニーズが高まるID管理ツール。 複数のサービスのログイン情報を一括管理し、多要素認証にも対応。安全かつ効率的な業務環境の構築を支援します。 お客様のニーズや課題に合わせて、柔軟かつ幅広い提案ができるのが当社営業の大きな強みです。 取り扱うのは自社開発の信頼性・実績ともに高いセキュリティ製品となり、導入実績No.1の製品を中心に多様な企業の課題解決をサポートできます。 配属部署 中部営業所は、他のデジタルアーツの組織と比べても特に和やかな雰囲気が特徴で、子育て中の社員も多いです。技術サポートを担当するプリセールスが在籍しており、スキルアップを希望する方に最適な環境です。 募集要件 必須要件 ソフトウェアの営業経験 大卒以上 普通自動車免許(AT限定可) 歓迎要件 セキュリティ製品の取り扱い経験 パートナービジネス経験 フィットする人材イメージ 広範なフィールドでのチャレンジを楽しめる方 急速に拡大するセキュリティビジネスを通じて専門性を深めたい方 地元中部エリアでセキュリティ対策を通じて貢献したい方 続きを見る
-
【関西営業所(大阪市北区/梅田)】セールス【転勤無し】
仕事内容 デジタルアーツ関西営業所の営業担当として、当社が提供する様々なセキュリティソフトウェア製品の関西エリアでの普及を推進していただきます。 製品は純国産であり、急成長を遂げているセキュリティ市場の中でも特に高い需要と市場シェアを誇っています。顧客は、関西エリアの全ての民間企業や公共団体、文教団体です。広範で競争力のあるフィールドで、積極的にチャレンジし、活発に活躍いただけることを期待しています。 業務詳細 弊社は、国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本社会の情報セキュリティを支えてきました。 2025年下期には、ゼロトラストセキュリティの実現に向けた新製品「Z-FILTER」のリリースを予定しています。 さらなる事業拡大に向け、製品の提案活動を担っていただく営業メンバーを募集します。 あなたの営業力で日本企業や官公庁に革新的なセキュリティを届け、プロダクトの価値を広めていくことがミッションです。 ◇主な業務内容 1. パートナー企業との関係構築・販売支援 販売代理店などのパートナー企業と連携し、長期的な信頼関係を築くことが中心となります。 具体的には以下のような活動を行います: ・パートナー向けの製品説明や技術勉強会の実施 ・新製品や既存製品のクロスセル・アップセルを目的としたセミナーの企画・運営 ・必要に応じて、販売代理店と共にエンドユーザーへの商談に同行し、製品の説明・提案 セールスキャンペーンの推進 パートナー企業の販売活動を支援するセールスキャンペーンの実行を担当します。 マーケティング部門や開発部門と連携し、製品や市場動向に基づいた施策を行います。 ・キャンペーンの企画・推進 ・実施後の効果測定や改善提案 ◇ポジションの特徴、魅力 ・営業活動に専念できる環境 技術的な詳細説明や導入後のフォローについては選任の技術部門が担当するため、営業活動に集中できる体制が整っています。 •官公庁や大手企業との取引実績多数 社会的な意義の高いセキュリティ製品を扱い、日本の情報インフラを支えるやりがいを感じられるポジションです。 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 ◇ご担当いただく主な製品 ・i-FILTER: 導入実績No.1のWebフィルタリング製品。(市場シェア:55.5%)外部からのサイバー攻撃と、内部からの情報漏えいを同時に防止。 多くの法人・公共機関に支持されており高い信頼性を誇ります。 ・m-FILTER: 標的型攻撃メールや誤送信による情報漏えいを防止する、メールセキュリティ分野でNo.1の導入実績。(市場シェア:64.6%) 企業のメール環境を包括的に守る「トータルメールセキュリティ製品」です。 ・FINAL CODE: ファイルそのものに暗号をかけ、万が一ファイルが流出しても安全性を確保できるセキュリティ製品。 ・StartIn: クラウドサービスの利用拡大に伴いニーズが高まるID管理ツール。 複数のサービスのログイン情報を一括管理し、多要素認証にも対応。安全かつ効率的な業務環境の構築を支援します。 お客様のニーズや課題に合わせて、柔軟かつ幅広い提案ができるのが当社営業の大きな強みです。 取り扱うのは自社開発の信頼性・実績ともに高いセキュリティ製品となり、導入実績No.1の製品を中心に多様な企業の課題解決をサポートできます。 配属部署 関西営業所は、他のデジタルアーツの組織と比べても特に明るく前向きな雰囲気が特徴で、様々なバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。技術サポートを担当するプリセールスが在籍しており、スキルアップを希望する方に最適な環境です。 募集要件 必須要件 ソフトウェアの営業経験 パートナービジネス経験 大卒以上 普通自動車免許(AT限定可) 歓迎要件 デジタルアーツ製品の取り扱い経験 公共・文教への営業経験 フィットする人材イメージ 広いフィールドで、営業として裁量を持って主体的に活躍したい方 専門性を身に付けつつ、ハイパフォーマーを目指して精力的に活躍したい方 成長・キャリアアップを目指したチャレンジに積極的な方 続きを見る
-
【中四国営業所(広島駅すぐ)】セールス【転勤無】
仕事内容 デジタルアーツ中四国営業所の営業担当として、当社が提供する様々なセキュリティソフトウェア製品の中四国エリアでの普及を推進していただきます。 製品は純国産であり、急成長を遂げているセキュリティ市場の中でも特に高い需要と市場シェアを誇っています。顧客は、中四国エリアの全ての民間企業や公共団体、文教団体です。広範で競争力のあるフィールドで、積極的にチャレンジし、活発に活躍いただけることを期待しています。 業務詳細 弊社は、国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本社会の情報セキュリティを支えてきました。 2025年下期には、ゼロトラストセキュリティの実現に向けた新製品「Z-FILTER」のリリースを予定しています。 さらなる事業拡大に向け、製品の提案活動を担っていただく営業メンバーを募集します。 あなたの営業力で日本企業や官公庁に革新的なセキュリティを届け、プロダクトの価値を広めていくことがミッションです。 ◇主な業務内容 1. パートナー企業との関係構築・販売支援 販売代理店などのパートナー企業と連携し、長期的な信頼関係を築くことが中心となります。 具体的には以下のような活動を行います: ・パートナー向けの製品説明や技術勉強会の実施 ・新製品や既存製品のクロスセル・アップセルを目的としたセミナーの企画・運営 ・必要に応じて、販売代理店と共にエンドユーザーへの商談に同行し、製品の説明・提案 セールスキャンペーンの推進 パートナー企業の販売活動を支援するセールスキャンペーンの実行を担当します。 マーケティング部門や開発部門と連携し、製品や市場動向に基づいた施策を行います。 ・キャンペーンの企画・推進 ・実施後の効果測定や改善提案 ◇ポジションの特徴、魅力 ・営業活動に専念できる環境 技術的な詳細説明や導入後のフォローについては選任の技術部門が担当するため、営業活動に集中できる体制が整っています。 •官公庁や大手企業との取引実績多数 社会的な意義の高いセキュリティ製品を扱い、日本の情報インフラを支えるやりがいを感じられるポジションです。 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 ◇ご担当いただく主な製品 ・i-FILTER: 導入実績No.1のWebフィルタリング製品。(市場シェア:55.5%)外部からのサイバー攻撃と、内部からの情報漏えいを同時に防止。 多くの法人・公共機関に支持されており高い信頼性を誇ります。 ・m-FILTER: 標的型攻撃メールや誤送信による情報漏えいを防止する、メールセキュリティ分野でNo.1の導入実績。(市場シェア:64.6%) 企業のメール環境を包括的に守る「トータルメールセキュリティ製品」です。 ・FINAL CODE: ファイルそのものに暗号をかけ、万が一ファイルが流出しても安全性を確保できるセキュリティ製品。 ・StartIn: クラウドサービスの利用拡大に伴いニーズが高まるID管理ツール。 複数のサービスのログイン情報を一括管理し、多要素認証にも対応。安全かつ効率的な業務環境の構築を支援します。 お客様のニーズや課題に合わせて、柔軟かつ幅広い提案ができるのが当社営業の大きな強みです。 取り扱うのは自社開発の信頼性・実績ともに高いセキュリティ製品となり、導入実績No.1の製品を中心に多様な企業の課題解決をサポートできます。 配属部署 中四国営業所は小規模体制で、組織としてはまだまだ発展途中です。本社の技術支援担当者や開発者と連携をとりつつ、チームの強化と売上拡大に向けた戦略を立案し、営業所の発展に尽力していただくことを期待しています。 募集要件 必須要件 ソフトウェアの営業経験 プロダクトベンダーでのご経験もしくはプロダクトベンダーとのやり取りのご経験 大卒以上 普通自動車免許(AT限定可) 歓迎要件 セキュリティ製品の取り扱い経験 パートナービジネス経験 フィットする人材イメージ 広大なフィールドで、自主性を発揮し、チャレンジ精神を持って業務に取り組むことができる方 急成長しているセキュリティビジネスの専門性を身につけたいと考えている方 組織の成長と育成に興味がある方 続きを見る
-
【九州営業所(福岡市博多区)】セールス【転勤無し】
仕事内容 デジタルアーツ九州営業所の営業担当として、当社が提供する様々なセキュリティソフトウェア製品の九州エリアでの普及を推進していただきます。 製品は純国産であり、急成長を遂げているセキュリティ市場の中でも特に高い需要と市場シェアを誇っています。顧客は、九州エリアの全ての民間企業や公共団体、文教団体です。広範で競争力のあるフィールドで、積極的にチャレンジし、活発に活躍いただけることを期待しています。 業務詳細 弊社は、国産初のWebフィルタリングソフトウェアベンダーとして、30年以上にわたり日本社会の情報セキュリティを支えてきました。 2025年下期には、ゼロトラストセキュリティの実現に向けた新製品「Z-FILTER」のリリースを予定しています。 さらなる事業拡大に向け、製品の提案活動を担っていただく営業メンバーを募集します。 あなたの営業力で日本企業や官公庁に革新的なセキュリティを届け、プロダクトの価値を広めていくことがミッションです。 ◇主な業務内容 1. パートナー企業との関係構築・販売支援 販売代理店などのパートナー企業と連携し、長期的な信頼関係を築くことが中心となります。 具体的には以下のような活動を行います: ・パートナー向けの製品説明や技術勉強会の実施 ・新製品や既存製品のクロスセル・アップセルを目的としたセミナーの企画・運営 ・必要に応じて、販売代理店と共にエンドユーザーへの商談に同行し、製品の説明・提案 セールスキャンペーンの推進 パートナー企業の販売活動を支援するセールスキャンペーンの実行を担当します。 マーケティング部門や開発部門と連携し、製品や市場動向に基づいた施策を行います。 ・キャンペーンの企画・推進 ・実施後の効果測定や改善提案 ◇ポジションの特徴、魅力 ・営業活動に専念できる環境 技術的な詳細説明や導入後のフォローについては選任の技術部門が担当するため、営業活動に集中できる体制が整っています。 •官公庁や大手企業との取引実績多数 社会的な意義の高いセキュリティ製品を扱い、日本の情報インフラを支えるやりがいを感じられるポジションです。 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 ◇ご担当いただく主な製品 ・i-FILTER: 導入実績No.1のWebフィルタリング製品。(市場シェア:55.5%)外部からのサイバー攻撃と、内部からの情報漏えいを同時に防止。 多くの法人・公共機関に支持されており高い信頼性を誇ります。 ・m-FILTER: 標的型攻撃メールや誤送信による情報漏えいを防止する、メールセキュリティ分野でNo.1の導入実績。(市場シェア:64.6%) 企業のメール環境を包括的に守る「トータルメールセキュリティ製品」です。 ・FINAL CODE: ファイルそのものに暗号をかけ、万が一ファイルが流出しても安全性を確保できるセキュリティ製品。 ・StartIn: クラウドサービスの利用拡大に伴いニーズが高まるID管理ツール。 複数のサービスのログイン情報を一括管理し、多要素認証にも対応。安全かつ効率的な業務環境の構築を支援します。 お客様のニーズや課題に合わせて、柔軟かつ幅広い提案ができるのが当社営業の大きな強みです。 取り扱うのは自社開発の信頼性・実績ともに高いセキュリティ製品となり、導入実績No.1の製品を中心に多様な企業の課題解決をサポートできます。 配属部署 2004年に設立された九州営業所は、デジタルアーツの最も歴史のある拠点です。 この営業所では、九州エリアとの長年にわたる信頼関係を基に、お客様のビジネスを支えたいという思いから、少数精鋭のチームとなって広範囲にわたる業務をカバーしています。福岡(博多区)に拠点を置き、九州・沖縄エリアの広範囲を少数精鋭のチームで全てカバーしており、自治体・文教も含めて各県で実績を収めてきた、製品力や地元でのパイプの強さがあります。 また、営業社員だけでなく、プリセールス社員も同じ職場にいますので、疑問点があればタイムリーにサポートを受けることが可能です。 やりがい ■成長する市場と強い製品 九州地域の全県において、文教分野や自治体に当社のセキュリティクラウドを導入していただいた実績がございます。これらは特に市場ニーズが高い領域であり、当社製品群はこの市場で“圧倒的”な優位性を誇ります。セキュリティソフトウェアの需要は引き続き増加傾向にあり、これまでに構築したパートナー企業との関係を活かしながら、自信を持って提案できる製品力と実績がございます。 ■大きな裁量でマーケットを作っていく パートナーセールスが主なお客様との関わり方ですが、私たちは民間企業、地方自治体、教育委員会等とも広く接点を持っています。それぞれに合わせた最適な戦略を、大きな裁量をもって進めていきます。独自の思考と工夫で市場を形成し、大きな成果を得る楽しさを実感することができます。 ■地元貢献度の高さ 原則として入社後の転勤はありません。九州エリアのセキュリティビジネスを活性化させ、地元を守る製品の拡販を通じて、ITをはじめとする各種ビジネスのサポートと地域の発展に貢献できる可能性がございます。 募集要件 必須経験 ソフトウェアの営業経験 大卒以上 普通自動車免許(AT限定可) 歓迎要件 セキュリティ製品の取り扱い経験 パートナービジネス経験 フィットする人材イメージ 結束力あるチームで、営業として裁量をもって活躍したい方 市場ニーズの高い製品を専門的に扱いたい方 九州エリア地元のお客様に寄り添い、貢献したい方 続きを見る
-
【東京本社】プリセールスエンジニア
仕事内容 デジタルアーツのプリセールスエンジニアとして活動していただきます。各種セキュリティソフトウェア製品の技術支援および営業支援が主な業務となります。 デジタルアーツ製品は純国産であり、市場ニーズも高まっています。当社のエンジニアとして、さらなる成長が見込まれるセキュリティビジネスに、あなたの技術と経験を活かしてください。 業務詳細 ・業務課題のヒアリング 業務課題をヒアリングし、それに対するソリューション提案を技術的な視点で行っていただきます。 ・提案資料の作成 お客様の課題解決につながるよう、提案書や構成図などを作成。 ・顧客向けのプレゼンテーション デモンストレーションや他社事例紹介などを用いて、導入意義と効果を伝えます。 ・製品導入時のガイドなど、技術資料の作成 導入がスムーズに運ぶように対応策を検討し、導入のためのガイドやFAQ、技術ナレッジを文書化して情報を蓄積していきます。 ・案件の導入、構築対応 要件定義から設計・構築・テスト・本番導入まで、技術面での支援を行い、幅広くサポートしていただきます。 ※業界や業種を問わず、北海道から北陸エリアまで、さまざまなお客様と協力し、クラウド・オンプレで様々な経験を積むことができます。また、販売経路はパートナー(代理店)経由が大半です。一部はパートナーが導入支援も行いますので、当社のプリセールスエンジニアとしては代理店のコントロールの他、大口案件や難易度が高い案件、重要案件に注力いただけます。 ※顧客からの要望などを考慮して、マーケティング部門や開発部門と調整し、新機能の追加や製品の改善に携わります。 ※案件対応はリモートワークも併用しながら行いますが、出張が必要な場合もあります(1~2ヶ月に1回程度) 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 配属部署 カスタマーリレーション部は、30代半ばの部長を中心に、経験豊富なメンバーから若手まで幅広い年齢層で構成されていますが、お互いに対等な関係で意見を交換できる環境ですので、お困りのことがあればどんなことでも気軽に相談してください。また、メンバーの3割が情報安全確保支援士の資格を保有しており、資格取得支援制度も用意しています。 やりがい ・自社製品をすべて扱うため、セキュリティ領域の幅広い技術的知見を身に着けることが可能です。 ・上位層顧客とのコミュニケーションも発生する為、ハイレベルな折衝経験を積むことができます。 ・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。 ・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能です。 募集要件 必須要件 ソフトウェア等に関するネットワーク・サーバーなどインフラ領域のご経験(プリセールス経験/インフラエンジニア経験いずれも可) 大卒以上 歓迎要件 IaaS、SaaSの知見(AWS,Azure環境) インフラ周りの(UNIX/Linux)知見 ネットワークスペシャリスト・基本情報技術者・応用情報技術者などの有資格者 Active DirectoryやSQL ServerなどのWindows製品の知見 仮想化技術に関する基本的な知識 IRM/DRMの知識と経験 Microsoft 365やGoogle Workspaceの知見 SquidやPostfixの知見 フィットする人材イメージ 顧客に対する優れたコミュニケーション能力を持ち、自発的に仕事を進めることができる方 前向きで責任感があり、チームワークを大切にする方 続きを見る
-
【中部営業所(名古屋)】プリセールスエンジニア【転勤無し】
仕事内容 デジタルアーツの中部エリア専属プリセールスエンジニアとして、専門的な技術を駆使しながら、当社が提供している各種セキュリティソフトウェア製品の営業支援・技術支援に携わっていただきます。 成長著しいセキュリティビジネスの中でも特に、純国産であるデジタルアーツ製品は市場優位性・ニーズが大変高い状況です。活気あるビジネスを感じながら、インフラの知見・経験を活かし、ご活躍ください。 業務詳細 ・業務課題のヒアリング 業務課題をヒアリングし、それに対するソリューション提案を技術的な視点で行っていただきます。 ・提案資料の作成 お客様の課題解決につながるよう、提案書や構成図などを作成。 ・顧客向けのプレゼンテーション デモンストレーションや他社事例紹介などを用いて、導入意義と効果を伝えます。 ・製品導入時のガイドなど、技術資料の作成 導入がスムーズに運ぶように対応策を検討し、導入のためのガイドやFAQ、技術ナレッジを文書化して情報を蓄積していきます。 ・案件の導入、構築対応 要件定義から設計・構築・テスト・本番導入まで、技術面での支援を行い、幅広くサポートしていただきます。 ※業界や業種を問わず、中部エリアのさまざまなお客様と協力し、クラウド・オンプレで様々な経験を積むことができます。また、販売経路はパートナー(代理店)経由が大半です。一部はパートナーが導入支援も行いますので、当社のプリセールスエンジニアとしては代理店のコントロールの他、大口案件や難易度が高い案件、重要案件に注力いただけます。 ※顧客からの要望などを考慮して、マーケティング部門や開発部門と調整し、新機能の追加や製品の改善に携わります。 ※案件対応はリモートワークも併用しながら行いますが、出張が必要な場合もあります(1~2ヶ月に1回程度) 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 やりがい ・自社製品をすべて扱うため、セキュリティ領域の幅広い技術的知見を身に着けることが可能です。 ・上位層顧客とのコミュニケーションも発生する為、ハイレベルな折衝経験を積むことができます。 ・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。 ・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能です。 募集要件 必須要件 ソフトウェア等に関するネットワーク・サーバーなどインフラ領域のご経験(プリセールス経験/インフラエンジニア経験いずれも可) 大卒以上 歓迎要件 IaaS、SaaSの知見(AWS,Azure環境) インフラ周りの(UNIX/Linux)知見 ネットワークスペシャリスト・基本情報技術者・応用情報技術者などの有資格者 Active DirectoryやSQL ServerなどのWindows製品の知見 仮想化技術に関する基本的な知識 IRM/DRMの知識と経験 Microsoft 365やGoogle Workspaceの知見 SquidやPostfixの知見 フィットする人材イメージ 顧客に対する優れたコミュニケーション能力を持ち、自発的に仕事を進めることができる方 前向きで責任感があり、チームワークを大切にする方 続きを見る
-
【関西営業所(大阪)】プリセールスエンジニア【転勤無し】
仕事内容 デジタルアーツの関西エリア専属プリセールスエンジニアとして、専門的な技術を駆使しながら、当社が提供している各種セキュリティソフトウェア製品の営業支援・技術支援に携わっていただきます。 成長著しいセキュリティビジネスの中でも特に、純国産であるデジタルアーツ製品は市場優位性・ニーズが大変高い状況です。活気あるビジネスを感じながら、インフラの知見・経験を活かし、ご活躍ください。 業務詳細 ・業務課題のヒアリング 業務課題をヒアリングし、それに対するソリューション提案を技術的な視点で行っていただきます。 ・提案資料の作成 お客様の課題解決につながるよう、提案書や構成図などを作成。 ・顧客向けのプレゼンテーション デモンストレーションや他社事例紹介などを用いて、導入意義と効果を伝えます。 ・製品導入時のガイドなど、技術資料の作成 導入がスムーズに運ぶように対応策を検討し、導入のためのガイドやFAQ、技術ナレッジを文書化して情報を蓄積していきます。 ・案件の導入、構築対応 要件定義から設計・構築・テスト・本番導入まで、技術面での支援を行い、幅広くサポートしていただきます。 ※業界や業種を問わず、関西エリアのさまざまなお客様と協力し、クラウド・オンプレで様々な経験を積むことができます。また、販売経路はパートナー(代理店)経由が大半です。一部はパートナーが導入支援も行いますので、当社のプリセールスエンジニアとしては代理店のコントロールの他、大口案件や難易度が高い案件、重要案件に注力いただけます。 ※顧客からの要望などを考慮して、マーケティング部門や開発部門と調整し、新機能の追加や製品の改善に携わります。 ※案件対応はリモートワークも併用しながら行いますが、出張が必要な場合もあります(1~2ヶ月に1回程度) 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 やりがい ・自社製品をすべて扱うため、セキュリティ領域の幅広い技術的知見を身に着けることが可能です。 ・上位層顧客とのコミュニケーションも発生する為、ハイレベルな折衝経験を積むことができます。 ・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。 ・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能です。 募集要件 必須要件 ソフトウェア等に関するネットワーク・サーバーなどインフラ領域のご経験(プリセールス経験/インフラエンジニア経験いずれも可) 大卒以上 歓迎要件 IaaS、SaaSの知見(AWS,Azure環境) インフラ周りの(UNIX/Linux)知見 ネットワークスペシャリスト・基本情報技術者・応用情報技術者などの有資格者 Active DirectoryやSQL ServerなどのWindows製品の知見 仮想化技術に関する基本的な知識 IRM/DRMの知識と経験 Microsoft 365やGoogle Workspaceの知見 SquidやPostfixの知見 フィットする人材イメージ 顧客に対する優れたコミュニケーション能力を持ち、自発的に仕事を進めることができる方 前向きで責任感があり、チームワークを大切にする方 続きを見る
-
【中四国営業所(広島)】プリセールスエンジニア【転勤なし】
仕事内容 デジタルアーツの中四国エリア専属プリセールスエンジニアとして、専門的な技術を駆使しながら、当社が提供している各種セキュリティソフトウェア製品の営業支援・技術支援に携わっていただきます。 成長著しいセキュリティビジネスの中でも特に、純国産であるデジタルアーツ製品は市場優位性・ニーズが大変高い状況です。活気あるビジネスを感じながら、インフラの知見・経験を活かし、ご活躍ください。 業務詳細 ・業務課題のヒアリング 業務課題をヒアリングし、それに対するソリューション提案を技術的な視点で行っていただきます。 ・提案資料の作成 お客様の課題解決につながるよう、提案書や構成図などを作成。 ・顧客向けのプレゼンテーション デモンストレーションや他社事例紹介などを用いて、導入意義と効果を伝えます。 ・製品導入時のガイドなど、技術資料の作成 導入がスムーズに運ぶように対応策を検討し、導入のためのガイドやFAQ、技術ナレッジを文書化して情報を蓄積していきます。 ・案件の導入、構築対応 要件定義から設計・構築・テスト・本番導入まで、技術面での支援を行い、幅広くサポートしていただきます。 ※業界や業種を問わず、中四国エリアのさまざまなお客様と協力し、クラウド・オンプレで様々な経験を積むことができます。また、販売経路はパートナー(代理店)経由が大半です。一部はパートナーが導入支援も行いますので、当社のプリセールスエンジニアとしては代理店のコントロールの他、大口案件や難易度が高い案件、重要案件に注力いただけます。 ※顧客からの要望などを考慮して、マーケティング部門や開発部門と調整し、新機能の追加や製品の改善に携わります。 ※案件対応はリモートワークも併用しながら行いますが、出張が必要な場合もあります(1~2ヶ月に1回程度) 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。 製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 やりがい ・自社製品をすべて扱うため、セキュリティ領域の幅広い技術的知見を身に着けることが可能です。 ・上位層顧客とのコミュニケーションも発生する為、ハイレベルな折衝経験を積むことができます。 ・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。 ・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能です。 募集要件 必須要件 ソフトウェア等に関するネットワーク・サーバーなどインフラ領域のご経験(プリセールス経験/インフラエンジニア経験いずれも可) 大卒以上 歓迎要件 IaaS、SaaSの知見(AWS,Azure環境) インフラ周りの(UNIX/Linux)知見 ネットワークスペシャリスト・基本情報技術者・応用情報技術者などの有資格者 Active DirectoryやSQL ServerなどのWindows製品の知見 仮想化技術に関する基本的な知識 IRM/DRMの知識と経験 Microsoft 365やGoogle Workspaceの知見 SquidやPostfixの知見 フィットする人材イメージ 顧客に対する優れたコミュニケーション能力を持ち、自発的に仕事を進めることができる方 前向きで責任感があり、チームワークを大切にする方 続きを見る
-
テクニカルサポートエンジニア
仕事内容 国産セキュリティソフトウェアを多数提供するソフトウェアメーカーのインフラ領域のスペシャリストとして、デジタルアーツ製品を導入しているお客さまからのお問い合わせ等に対し、製品およびインフラ(サーバー、NW)に関する高い技術力と知識を活かし、テクニカルサポートを実施します。 ※一次対応は別の専任チームが対応します。一次対応では解決しきれない、より技術的なお問い合わせのエスカレーション対応を担当いただきます。 業務詳細 ■製品を導入している法人顧客からの技術的な問い合わせへの対応 電話・メールによる対応が主となりますが、重要顧客や販売代理店への直接対応や、新機能の要望ヒアリングも行っていただきます。 ■技術ナレッジの蓄積と展開 顧客のニーズをしっかりと見定め、当社製品の品質向上に繋げることもミッションとなります。また、FAQの追加・更新などを通じて、問い合わせ率の改善にも取り組んでいただきます。 ※生成AIを用いたチャットにも取り組み、業務効率化にも貢献いただきます。 ■プリセールス活動のフォロー 営業部のセールスエンジニアをサポートし、プリセールスの活動にも一部関与します。 ※問い合わせ窓口の営業時間は9~18時になりますので、オンオフつけて働くことが出来ます 取扱製品 純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。 豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。 配属部署 部署には経験豊かな社員が多数。部門には7名(20代~50代まで)幅広い年代の社員がおり、活躍しております。 アットホームな雰囲気で、様々な技術的バックグラウンドを持つ人材が活躍しています。 ※シフト制ではありませんので、オンオフつけて働くことが出来ます。 窓口は9時~18時のみオープンしており、基本的には営業時間内での対応となります。 現状、出社頻度は週3回と在宅週2日とハイブリットな勤務形態をとっております。 働く魅力 ■顧客の未来を創る「課題解決」 単なる製品サポートではなく、顧客の環境や利用方法を深く理解し、具体的な改善策を提案・実行することで、顧客の課題解決に貢献します。長期的な視点で顧客と向き合い、深い信頼関係を築きながら、ビジネスの成長を共に支えることができます。 ■スピーディーな「製品改善」 開発部門と同じフロアで働いているため、不具合や不明点があってもすぐに直接確認し、迅速に対応できます。また、顧客から寄せられる声をダイレクトに開発に活かせるため、自分の仕事が製品の進化に直接貢献していることを実感できます。 ■製品の未来を提案する「企画力」 顧客と長期的な関係を築く中で、製品の将来的な機能拡張のロードマップを提案するなど、製品の未来を共に創り上げていくことができます。顧客のニーズを深く汲み取り、それを形にする企画力や提案力が磨かれるポジションです。 ■幅広く深い知見が身につく 自社製品(アプリレイヤー)だけでなく、関連する技術(OS、データベース、ネットワークなど)インフラ領域にも精通した知見を身に着けることが出来ます。 またプロダクトカットではなく、すべての製品を担当いただきますので、セキュリティ領域の幅広い知見を身に着けることが可能です。 求める人物像 必須要件 IT業界においてテクニカルサポートやカスタマーサポートのご経験を有する方 大卒以上 歓迎要件 サーバー、NW等インフラの知識がある方(OSの操作、コマンド等) メーカー外注のサポートセンターの勤務経験 社外との折衝・交渉経験 営業同行等、顧客先でのSE業務経験 Windows/Linux両方の経験 フィットする人材イメージ ソフトハード問わず、トラブルシューティングが得意な方 技術志向の方 続きを見る
-
法務担当
仕事概要 当社の法務部門における担当として、契約・法務問い合わせ業務を主体的に実施いただきます。 さらに知財周りを主に担当するメンバーとともに実務を担い組織の課題を構造化・深堀し、部門内での議論・他部署との調整も交えつつ、組織体制構築にも貢献をいただきます。 業務詳細 まずは以下業務から担当をいただきます。 ■社内各部署からの各種法務相談への対応 営業・開発・広報・管理(労務関係や規程に関する相談など)と幅広い内容について、各部部長や各課課長、経営層からの直接の相談に対応します。業務上関わる法令としても民法・会社法にとどまらず、事業に関連する法令や知的財産法、労働法等が挙げられ、多岐にわたって調査等をすることがあります。特に新規プロダクトの立ち上げに際しては、法的リスクの包括的な調査・評価を行い、許認可取得や契約リスクの管理を通じて事業戦略の実現を法務面から積極的に支援します。 ■契約書のレビュー等 当社が当事者となるすべての契約書を一括してレビュー・ドラフト・管理をしております。案件ごとに見直す必要があるため、それぞれの案件についての深い理解が求められることから、日常的に依頼元担当者と連携しながら対応します。契約締結前の交渉段階での相談から、契約締結後の運用段階での相談にも対応するため、契約に関わる全ての段階に関与することができます。 ※ゆくゆくは下記業務をお任せします。 ■取締役会・株主総会対応 事務局として、事前準備(取締役会:開催日程調整から決議事項の検討・確認や関連資料の準備等、株主総会:想定問答の準備等)から開催日当日に同席した上で、議事録の作成、その管理等、運営全般に関わります。決議事項によっては、資料のドラフトから担当することもあります。経営層との密接な連携を通じて、会社の重要意思決定を法務面から支援し、企業価値向上に寄与します。 ■会社規程の管理等 法改正対応時や社内制度等の変更時等に会社規程を改定したり、新たに制定したりする際、その改定案や規程案を作成し、改定履歴や最新版の管理等を行っています。 事業環境や法制度の変化を踏まえ、規程の適時見直しを推進し、コンプライアンス体制の強化と事業運営の円滑化を図ります。 ■コンプライアンス、リスク管理施策の企画・実施等 コンプライアンス違反等発生時にも事実関係の調査等にて初期段階から関わることがあります。また、コンプライアンス等に関する内容を中心とした社内向けの研修を担当しています。加えて、リスクマネジメントの観点から経営層への提言や施策立案を行い、企業全体の健全な成長を支える役割を担います。 ■その他 現時点で特に具体的な予定はありませんが、将来的に組織再編(会社設立、合併、分割等)やM&Aが発生する場合はこれに付随する関連業務にご対応いただく可能性があります。新規事業や事業拡大に伴う法的課題に先手を打ち、経営戦略に沿った法務支援を行うことで、当社グループの持続的成長を牽引していただきます。 特徴 東証プライム市場上場企業特有の業務があること 変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること 上場企業とはいえ、単体250名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること 社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること 能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること 現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能 ※案件によっては顧問弁護士等外部の専門家とともに対応することがありますが、その際の調整や折衝等は法務課が担当します。 配属部署について 管理本部 法務部 2名 弁理士(40代男性、スペシャリスト、知財をメインに対応)、アシスタント(女性、事務的な業務を中心に対応していただいている派遣社員)の2名です。 募集要件 必須要件 事業会社における企業法務経験(3年以上) 大卒以上 歓迎要件 事象を一面のみでとらえることなく多面的かつタイムリーに把握・分析し、経営層に提言・交渉できる方 弁護士資格(必須ではありませんが、資格をお持ちの方は弁護士会費など資格維持に必要なものについての補助がございます。) 弁護士事務所またはIT企業での就業経験 続きを見る
-
人材開発(責任者)
仕事概要 ■セキュリティソフトウェアメーカーである当社全体の組織強化に向けて、チームを率いながら ”組織づくりの観点”から戦略的に人事課題の解決に向けて取り組んでいただきます。 ■全社を取り巻く人事課題を洗い出し、経営層と密に連携をとりながら各種人材開発・育成戦略の立案、実行に移していただきますので、意思決定スピードが速いことが特徴です。 業務詳細 組織デザインに関する企画提案・協議・交渉 └ 各種調査の実施・分析、ならびに対策の立案及び実行 └ 経営戦略に沿った人材開発計画の立案 └ 人材開発計画に基づいた施策の立案〜実行 人材育成の観点での課題抽出〜解決施策の立案・実行等 └ 社員のスキルや意欲の向上を目指した各種研修の企画・運営・効果測定(登壇含む) └新入社員や中途社員向け研修(新卒入社:30名程度/年、中途入社:30名程度/年) └ 中堅・マネージャー・評価者育成施策の企画・実行 その他、個別課題に対応したコーチングなど 自組織のマネジメント 特徴 ・インハウスの人材開発組織であり、組織に深くかかわりながら、必要な人材開発プログラムをスピード感をもって実現できます。 ・250名規模と社員一人一人の顔がわかる規模感のため、自身が企画・実行した研修企画や企画は組織にダイレクトにインパクトを与えることができます。 ・少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。 ・現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能です。 配属部署 管理本部 人材開発部:2名体制 管理部長を巻き込みながら経営と直接やり取りしていただきます。 募集要件 必須要件 人材開発・育成に関する企画~実行、効果測定の一連の流れを主導した経験 マネージャー経験 大卒以上 歓迎要件 人材育成を目的とした研修等での登壇経験 プレゼンテーションスキル 続きを見る
-
人材開発担当
仕事内容 会社概要 当社は、Webセキュリティ、メールセキュリティ、ファイルセキュリティなど、情報漏洩対策を中心とした各種セキュリティソリューションを提供する、プライム市場上場のソフトウェアメーカーです。 1995年の創業以来、企業、官公庁、教育機関、個人ユーザーに向けて、高品質な情報セキュリティ製品を開発・提供してきた業界のリーディングカンパニーとして、豊富な実績を誇ります。現在では、子どもからシニアまで幅広い世代に向けたサービスを展開し、より安全なデジタル社会の実現に貢献しています。 革新的なセキュリティソフトウェアの開発を通じて、常に変化するITセキュリティのニーズに応え続けており、社会的意義の大きい仕事に携わることができます。 また、社員一人ひとりの自主性や自由な発想を大切にする社風が根付いており、自らの裁量でチャレンジできる働きやすい環境が整っています。 業務内容詳細 当社の組織開発・人材育成に関して、経営陣や従業員と直接対話しながら権限をもって、教育施策の立案から実際の研修登壇まで一気通貫で携わっていただきます。 さらに、昨今の社内外の最新情勢を鑑みた育成プログラムの新規開発、研修体系の見直し・整備などもミッションとなります。 人材面から事業成長を支える一員として、自ら課題を設定して社内を動かしていく提案力や行動力、現場を巻き込んでいく調整力などを活かしてご活躍いただけることを期待しています。 【具体的にお任せしたいこと】 研修体系・年度教育計画の立案 個別研修の企画・調整・実施・運営 - 新人研修(新卒入社:30名程度/年、中途入社:30名程度/年) - 階層別研修 - テーマ別研修(実例:営業ロールプレイング研修) - ビジネススキル研修(実例:オンライン会議手法研修) 研修後フォロー(アンケート・効果測定・受講者評価・レポート) 研修資料(マニュアル・テキスト等)の作成 教育研修体系の見直し やりがい ◇教育企画の担当としてスピード感をもって組織課題に挑戦できる環境 内製で研修を企画・実行できるため、組織や人材に必要な教育プログラムをスピード感をもって実現できます。 また、社内における教育分野の専門家・実務家として、ハンズオンで事業・組織の課題についても、経営陣や関係部署に提言し、連携して課題解決に取り組むことができます。 ◇「こうしたい!」をカタチにできる教育づくり 「もっとこうなれば」「本当はこうなれば」といった、真に組織や従業員が必要としている教育プログラムを実行し、その反応や成果を身近で得ることができます。 受講者の反応・成果をダイレクトに得ることで、良い内容はより高め、改善すべき内容は修正でき、教育担当・研修講師としての実力が磨かれます。 ◇少数精鋭チームで、裁量を持ちながらチャレンジできる環境 少数精鋭のため、部門の垣根を越えた連携も非常にスムーズである点や、意思決定スピードが速くタイムリーなアクションができる点が特徴です。 教育と密接に関係する採用や制度などにも業務上関わることがある為、人事業務全般の知見・経験が身につけることが出来ます。 ◇各部門の課題に向き合い、組織づくりにも挑戦できるポジション 将来的には研修の企画・実行にとどまらず、現場で実際に働くメンバーの声や組織の課題にしっかり向き合うことができます。 そこで見えてくる組織の状態や課題を起点に、研修の枠を超えて、組織そのものの仕組みや文化の在り方を一緒に考え、変えていく「組織開発」の視点でも深く関わることができます。 ◇ハイブリット型勤務で柔軟性のある働き方 週3日出社、2日在宅勤務を取り入れており、メリハリをつけた働き方が可能です。 組織構成 管理本部 人材開発部:2名体制 ※当部門の兼務部長でもある管理本部長を巻き込みながら経営と直接やり取りもしていただきます。 求める人物像 必須要件 社内外のプロジェクトでリーダーや調整役を担った経験があり、以下の「いずれか」のご経験をお持ちの方 - 社内教育研修の運営経験 - 教育研修制度のコンサルティング経験 - 組織内で人事や営業、開発などで新人・メンバー育成に携わった経験 大卒以上 歓迎スキル 社員教育に関する外部講師の経験 組織開発や人事コンサルティングの経験 メンタルヘルスマネジメント2種以上 フィットする人材イメージ ◇主体的にアイデアを出し、工夫して行動できる方 決まりきったやり方にとらわれず、自ら「こうしたほうが良い」と考え、積極的に動ける方を歓迎します。 ◇教育だけでなく、組織づくりにも関心がある方 現場の声や経営の意図を理解しながら、広い視野で組織全体の課題に取り組みたい方歓迎です。 ◇チームワークを大切にし、他部署とも積極的に連携できる方 少数精鋭の環境だからこそ、部門の壁を越えて多様なメンバーと協力しながら仕事を進められます。 ◇人や組織の成長に貢献し、その領域で専門性を磨きたい方 成長の過程に深く関わり、やりがいを感じながらスキルアップを目指せる方を求めています。 選考フロー 書類選考→面接(2回)→オファー ※Web適性検査あり、書類選考通過時点でご案内します ※2次面接以降で、企画やプレゼンテーションに関する簡易な課題/実技を行う場合があります ※面接回数は状況に応じ前後する可能性があります 続きを見る
-
アート事業の運営担当
仕事内容 当社では障がい者雇用の一環として、社内で障がいのある方々に絵画制作に取り組んでいただいています。 完成した作品は社内に蓄積されており、今後は社内外での展示会開催や、外部への作品紹介・販売体制の構築を目指しています。 本ポジションでは、これらのアート作品を活用した社内外イベントの企画・運営、外部への作品発信、販売に向けた仕組みづくり、新規スタッフの採用など、障がい者アート事業の推進を幅広くサポートしていただきます。 【具体的な業務内容】 ●社内アーティストの制作活動サポート ●絵画作品の管理・記録・データ化 ●展示会や社内外イベントの企画・運営 ●作品の広報(SNS発信、Webサイト掲載、プレスリリース作成等) ●作品の外部出展や販売体制の構築(販売先開拓、商品化の検討等) ●作品の著作権管理や契約事務 ●新規スタッフの採用 ※基本的には本社にて勤務いただきますが、年に1,2回程度各社員のご家庭にも訪問いただく想定です。 特徴 変化のスピードが速いIT企業であり、意思決定が早く、業務自体にスピード感があること 上場企業とはいえ、単体270名程の組織のため社員間の距離が近く、役職問わずコミュニケーションがとりやすく、業務を円滑に進めやすい環境であること 社員ひとりひとりが裁量をもって業務に主体的に関与できること 能力を発揮するとともに成長できる場が豊富にあること 現状、出社頻度は週3回程度と在宅もミックスした働き方が可能 配属部署について 管理本部 クリエーターアーツ部 5名(部長 以下スタッフ4名) 募集要件 必須要件 アート、ギャラリー、イベント、展示会等の企画・運営経験 大卒以上 歓迎要件 作品の商品化や販売、著作権管理の知識 SNS運用やWeb制作の経験 障がい者福祉・就労支援分野での実務経験 英語力を有する方 続きを見る
全 32 件中 32 件 を表示しています