仕事内容
国産セキュリティソフトウェアを多数提供するソフトウェアメーカーのインフラ領域のスペシャリストとして、デジタルアーツ製品を導入しているお客さまからのお問い合わせ等に対し、製品およびインフラ(サーバー、NW)に関する高い技術力と知識を活かし、テクニカルサポートを実施します。
※一次対応は別の専任チームが対応します。一次対応では解決しきれない、より技術的なお問い合わせのエスカレーション対応を担当いただきます。
業務詳細
■製品を導入している法人顧客からの技術的な問い合わせへの対応
電話・メールによる対応が主となりますが、重要顧客や販売代理店への直接対応や、新機能の要望ヒアリングも行っていただきます。
■技術ナレッジの蓄積と展開
顧客のニーズをしっかりと見定め、当社製品の品質向上に繋げることもミッションとなります。また、FAQの追加・更新などを通じて、問い合わせ率の改善にも取り組んでいただきます。
※生成AIを用いたチャットにも取り組み、業務効率化にも貢献いただきます。
■プリセールス活動のフォロー
営業部のセールスエンジニアをサポートし、プリセールスの活動にも一部関与します。
※問い合わせ窓口の営業時間は9~18時になりますので、オンオフつけて働くことが出来ます
取扱製品
純国産のデジタルアーツ製品(一覧)は、いずれも市場のニーズが高いセキュリティ製品です。
豊富な導入事例・高いシェアに裏打ちされた製品力には強い自信を持っています。製品のスペックやアップデート情報、セキュリティのトレンドなど、社内から得られる情報を積極的に共有し、日々の業務に活用してください。
配属部署
部署には経験豊かな社員が多数。部門には7名(20代~50代まで)幅広い年代の社員がおり、活躍しております。
アットホームな雰囲気で、様々な技術的バックグラウンドを持つ人材が活躍しています。
※シフト制ではありませんので、オンオフつけて働くことが出来ます。
窓口は9時~18時のみオープンしており、基本的には営業時間内での対応となります。
現状、出社頻度は週3回と在宅週2日とハイブリットな勤務形態をとっております。
働く魅力
■顧客の未来を創る「課題解決」
単なる製品サポートではなく、顧客の環境や利用方法を深く理解し、具体的な改善策を提案・実行することで、顧客の課題解決に貢献します。長期的な視点で顧客と向き合い、深い信頼関係を築きながら、ビジネスの成長を共に支えることができます。
■スピーディーな「製品改善」
開発部門と同じフロアで働いているため、不具合や不明点があってもすぐに直接確認し、迅速に対応できます。また、顧客から寄せられる声をダイレクトに開発に活かせるため、自分の仕事が製品の進化に直接貢献していることを実感できます。
■製品の未来を提案する「企画力」
顧客と長期的な関係を築く中で、製品の将来的な機能拡張のロードマップを提案するなど、製品の未来を共に創り上げていくことができます。顧客のニーズを深く汲み取り、それを形にする企画力や提案力が磨かれるポジションです。
■幅広く深い知見が身につく
自社製品(アプリレイヤー)だけでなく、関連する技術(OS、データベース、ネットワークなど)インフラ領域にも精通した知見を身に着けることが出来ます。
またプロダクトカットではなく、すべての製品を担当いただきますので、セキュリティ領域の幅広い知見を身に着けることが可能です。
求める人物像
必須要件
- IT業界においてテクニカルサポートやカスタマーサポートのご経験を有する方
- 大卒以上
歓迎要件
- サーバー、NW等インフラの知識がある方(OSの操作、コマンド等)
- メーカー外注のサポートセンターの勤務経験
- 社外との折衝・交渉経験
- 営業同行等、顧客先でのSE業務経験
- Windows/Linux両方の経験
フィットする人材イメージ
- ソフトハード問わず、トラブルシューティングが得意な方
- 技術志向の方
職種 / 募集ポジション | テクニカルサポートエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 出社勤務とリモートワークをミックスした働き方です。(出社頻度:3回程度/週) (変更の範囲) ※全ての営業所への配置転換の可能性あり ※会社の指示により在宅勤務とすることがある |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩1時間) |
休日 | 完全週休二日制 土曜・日曜・国民の祝日 夏季休暇(3日:初年度は入社月に応じて付与) 年末年始休暇 有給休暇(初年度最大10日:入社月に応じて付与) ※1時間単位の利用が可能(条件あり) 慶弔休暇 産前産後休業 育児休業 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・介護保険(40歳以上のみ) |
受動喫煙対策 | 【屋内原則禁煙】喫煙可能区域での業務なし(喫煙専用室あり) |
業務内容の変更の範囲 | ※会社の定める業務への配置転換の可能性あり |
福利厚生 | 社員一人一人がより豊かな社会人生活を送っていただけるように、資産形成、心身の健康、社内コミュニケーションなどを支援する各種制度を設けています。 詳細はこちら >> https://jobs.daj.jp/environment/welfare/ 従業員持株会 確定拠出年金(401K) リフレッシュ休暇 借上社宅制度 住宅手当 ※若手社員向け 育児手当 ※入社1年経過後 対象 出張手当 定期健康診断 ※会社時補助あり 慶弔見舞金 保養施設あり |
その他職場環境 | 昇格・昇給 年2回 賞与 年2回 交通費支給(上限30,000円/月) オフィスコンビニ クラブ・サークル支援 長期勤続表彰 MVP表彰 各種社内イベント 詳細はこちら >>https://jobs.daj.jp/environment/place/#place |
キャリアアップ支援 | 社員一人一人の自己実現を支援するため、様々な支援制度を整えています。 詳細はこちら >> https://jobs.daj.jp/environment/support/#support 各種社内研修 資格取得支援制度 資格活用支援制度 研修受講支援制度(Digi College) 自己啓発促進プログラム ※書籍購入/外部研修参加時の年間一人当たり22,000円までの費用補助制度 |
選考フロー | 書類選考→面接(2〜3回)→オファー ※Web適性検査あり、書類選考通過時点でご案内します。 ※面接回数は状況に応じ前後する可能性があります。 |
会社名 | デジタルアーツ株式会社 |
---|