この会社の求人を探す
雇用形態
職種
会社カテゴリー
仕事の領域
全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【事業開発(Cureport)】医療業界に向けたDX推進サービスの事業拡大に向けた推進
求人概要 当社は、全ての産業のデジタル化を加速させるべく、決済プラットフォームを軸とした事業展開を行う戦略“ DG Fintech Shift ”を推進しています。 本ポジションでは、医療業界に向けてのDX推進サービス「Cureport」の事業拡大に向けた推進を行っていただきます。 <CurePort概要> 医療現場の待ち時間や人手不足といった課題解決に向けた、医療機関向けキャッシュレス決済サービス。 アプリによって受付から会計までを非対面化し、患者満足度の向上と業務効率化を実現するサービスです。 https://cureport.jp/ https://www.garage.co.jp/pr/release/20231018/ 求人内容詳細 業務内容 ・医療機関導入数増加をKPIとした営業施策立案と実行 ・医療機関のリード獲得を目的としたWebマーケティング施策の立案・運用 ・医療機関や患者のニーズを元にした、プロダクトの改善と新機能追加の企画立案 ・社内外ステークホルダーと連携したプロジェクト推進・管理 ポジション・この仕事の魅力 ・医療現場の課題解決に直結するプロダクトを通じて、社会的意義の高いDX推進に携われる ・PoCフェーズを終えた新規事業の商用化・スケールアップに関わる実践的な経験が積める ・営業、マーケティング、プロダクト改善など多領域を横断し、幅広い業務に挑戦できる ・経営陣との距離が近く、自らの提案がスピーディに事業へ反映される環境で働ける ・SaaS・Fintech・ヘルステックといった成長領域をまたいだスキルと経験を身につけられる 応募資格 【必須条件】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ①0→1、または1→10フェーズの事業開発に主体的に関わった経験 ②IT/WEBプロダクトの法人営業企画経験 ③IT/WEBプロダクトのプロダクトマネジメント経験 【歓迎条件】 ・医療業界に関する知見・経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・初期フェーズならではの不確実性を楽しみながら、自ら課題を見つけ、手を動かして解決できる実行力のある方 ・メンバーへの刺激・巻き込み力を発揮しながら、チームを前進させていける方 ・限られたリソースの中でも最適な打ち手を考え、スピーディにPDCAを回していける方 ・役割にとらわれず、営業・マーケ・プロダクト改善など幅広い領域に柔軟にチャレンジできる方
-
【事業開発(アプリペイ)】新規決済サービスの海外展開
求人概要 新規事業「アプリペイ」※1の海外市場への事業開発・推進を担っていただける方を募集します。グローバルマーケットでのスケーラビリティを視野に、事業全体の戦略をリードしていただくポジションです。 ※1.当事業「アプリペイ」について 「スマホソフトウェア競争促進法」の成立を背景に、アプリ事業者が抱える決済手数料負担を軽減する新たなソリューションを提供する決済サービスです。海外アプリマーケットにおける展開も計画しており、グローバルでの競争優位性構築に取り組んでいます。 https://www.garage.co.jp/pr/release/20240604/ 求人内容詳細 業務内容 「アプリ業界向けの新規決済サービス」における海外市場への展開に関する戦略立案から実行までを一気通貫でリードいただく役割を担っていただきます。現在、北米・アジア・ヨーロッパを中心に複数の市場で事業展開の可能性を模索しており、現地企業との連携やサービス構想を進めています。 ・プロダクト戦略立案と改善推進 ーサービス価値向上を目的とした機能改善・新機能企画 ー開発メンバーや社内関係者とのプロジェクト調整 ・海外展開に向けた事業戦略の立案と推進 ー事業全体のPL/KPIに基づいた事業戦略の検討 ー海外パートナー候補企業の探索・選定、業務提携スキームの構築 (各国法規制・決済インフラを踏まえたビジネス推進) ーサービス拡販に向けた営業企画・導入提案とフォロー ー開発・法務・セールス等社内外関係者との連携と調整 ポジション・この仕事の魅力 ・決済取扱高7.5兆円、国の重要指定インフラである当社決済代行事業、資金的なリソースを活用し、スピーディに事業創出にチャレンジいただけます ・1,000億円規模を目指す事業づくりにおいて、経営と近い距離で大きな裁量をもって業務にあたって頂けます ・ビジネスモデル構築、アライアンス提携、ローンチまでの一貫したプロセスをリードでき、実践的な事業開発スキルが磨かれます ・海外パートナーとの連携やクロスボーダーな事業推進を通じて、グローバルビジネスの実務経験を積むことができます 働く環境 ・完全週休2日制 ・年間休日123日 応募資格 【必須条件】 ・事業開発/サービス企画のご経験(業界不問) ・ビジネスレベルでの英語力 【歓迎条件】 ・ゲーム・決済など事業ドメインに対する深い理解 ・ユーザーエクスペリエンスに対する深い理解 【求める人物像】 ・成長意欲の高い方 ・チームワークを重視し、社内外の関係者と円滑に業務を推進するコミュニケーション能力をお持ちの方
-
【事業開発(アプリペイ)】アプリ業界向けの新規決済サービスの事業開発をお任せします
求人概要 新規事業「アプリペイ」※1の事業開発・推進を行っていただける方を募集いたします。 ※1.当事業「アプリペイ」について 「スマホソフトウェア競争促進法」の成立を背景に、アプリ事業者が抱える決済手数料負担を軽減する新たなソリューションを提供する決済サービスです。海外アプリマーケットにおける展開も計画しており、グローバルでの競争優位性構築に取り組んでいます。 https://www.garage.co.jp/pr/release/20240604/ 求人内容詳細 業務内容 ・事業戦略の立案・推進 ー事業全体のPL/KPIに基づいた事業戦略の検討 ー事業のポジショニングの整理と戦略的アライアンスの検討 ー拡販に向けた営業戦略の策定および導入提案・活用支援の推進 ー競合サービスとの差別化を目的とした機能改善・新機能の企画 および開発メンバーとの連携 など ポジション・この仕事の魅力 ・決済取扱高7.5兆円、国の重要指定インフラである当社決済代行事業、資金的なリソースを活用し、スピーディに事業創出にチャレンジいただけます ・1,000億円規模を目指す事業づくりにおいて、経営と近い距離で大きな裁量をもって業務にあたって頂けます 働く環境 ・完全週休2日制 ・年間休日123日 応募資格 【必須要件】 以下、いずれかに該当する方 ①IT領域の事業開発経験、または事業グロースした経験 ②ITやアプリ市場に対しての知見や関心が高く、事業開発経験、または事業グロースした経験(業界不問) 【歓迎要件】 ・ゲーム、決済など事業ドメインに対する深い理解 ・ユーザーエクスペリエンスに対する深い理解 【求める人物像】 ・成長意欲の高い方 ・チームワークを重視し、社内外の関係者と円滑に業務を推進するコミュニケーション能力をお持ちの方
-
※【アカウントセールス(リーダー候補)】飲食&小売向けSaaSプロダクトのセールスをお任せいたします
求人概要 当社は、インターネットビジネスを主事業とし、常に時代の先を読み、「日本初」の数々のプロジェクトを生み出し続けてきました。 【当社が手掛けた日本初のサービス・事業】 ・日本で初めての個人用ホームページの作成 ・ローソンに設置されている「Loppi」へのコンビニ決済システムの開発・導入 ・「価格.com」や「食べログ」運営会社への投資と事業育成 ・Twitterの日本導入支援 ・統一型QRコード決裁「クラウドペイ」の開発 現在、デジタルガレージグループでは、全ての産業のデジタル化を加速させるべく、決済プラットフォームを軸とした事業展開を行う戦略“ DG Fintech Shift ”を推進しています。 その中で飲食・小売業界のDX推進を目的として、2024年11月にサービス提供を開始した自社SaaS「Pangaea Order」のサービス拡大の戦略設計を担っていただく、セールスリーダーを募集します。 【Pangaea Orderについて】 サービスページ:https://pangaea-delivery.com/ 様々なオンラインオーダーサービスの登場とエンドユーザーの生活様式変化により、新たな販売チャネルとしてデリバリーやテイクアウトサービスの活用が拡大しています。 一方でオンラインオーダーサービスに対して、店舗や本社の業務管理・運用の負荷が大きくなり、市場拡大と比例して加盟店課題も増えてきています。当事業サービスでは、飲食店・小売業態向けに店外オンラインサービスの売上向上と業務運用を効率化するサービスとして「Pangaeaシリーズ」 を展開。 1台の端末およびアプリケーションで様々な店外オンライン注文や商品情報の管理・運用を実現しており、大手を中心に導入が進んでおります。 【取り組む課題と方向性】 ▼短期 ・人手不測の課題がある一方、DX化が遅れている飲食・小売業態へ向けたデジタル販売チャネルの展開と業務効率化の両輪を可能とする。 ・店外オンラインオーダーサービス/POS会社/メディア等のAPI連携によるリレーション作りと新たな顧客サービスの提供 ▼中長期 ・店外オンラインオーダーサービスに新たなスタンダードモデルを創る。 ・デジタルガレージが保有する決済×マーケティング×テクノロジーを最大限に生かしたVirtical(業界特化型) SaaSの成功モデルへ。 求人内容詳細 業務内容 ・営業戦略(初期商談~受注までのプロセス最適化)の推進 ・顧客とのリレーション構築 ・顧客の課題ヒアリング ・社内外(開発組織やクライアント含め)のステークホルダーを巻き込んだ提案、プロジェクトマネジメント ・決裁者へのプレゼン、導入スケジュールなどの合意形成 ・セールス組織のラインマネジメント ミッション ・飲食・小売業界向けSaaSの展開 ・飲食・小売業界のオンライン化を推進するためのソリューション提案 上記サービスを提供する新規事業の立ち上げ及びセールスリーダーをお任せいたします。 ポジション・この仕事の魅力 ・飲食・小売業界のDX化支援に携われる ・新規事業の0→1、1→10の立ち上げ経験を積むことが可能 ・経営との距離が近く、大きな裁量をもって事業企画に携われる →SaaSやソフトウェアサービスの領域等での職務経験を活かしながら 裁量を持って仕事に取り組みたいとお考えの方にご活躍いただけるポジションです。 ・セールス責任者など豊富なキャリアステップの実現が可能です。 働く環境 ・完全週休2日制 ・年間休日123日 応募資格 【必須条件】 ・無形商材(SaaS、システム、ソフトウェア等)のセールス経験3年以上 ・BtoBの新規開拓営業・アカウントマネジメントにおいて、戦略立案から契約締結まで対応できる経験とスキルをお持ちの方(エンタープライズ経験者歓迎) 【歓迎条件】 ・飲食・小売業界への理解と好奇心をお持ちの方 ・新規事業/新規プロダクトの立ち上げ、セールス経験をお持ちの方 ・エンタープライズ企業に対するセールス経験をお持ちの方 【求める人物像】 ・事業立ち上げ期のスピード感を楽しめる方 ・変化の多い環境に対して柔軟に対応できる方 ・明るく前向きなコミュニケーションの取れる方 ・仮説を立て課題に取り組むことができる方
-
※【プロジェクトマネージャー(Pangaea Delivery)】飲食小売店向けSaaSサービスの開発および保守のプロジェクトマネジメント
求人概要 本ポジションは、2022年3月にサービス提供を開始したSaaSプロダクト「Pangaea Delivery」の事業成長に合わせたプロダクト強化のために、個社カスタマイズ版のシステムの開発および保守におけるプロジェクトおよびチームのマネジメントを担っていただくプロジェクトマネージャーの募集となります。 【Pangaea Deliveryについて】 ▼サービスページ https://pangaea-delivery.com/ 様々なオンラインオーダーサービスの登場とエンドユーザーの生活様式変化により、新たな販売チャネルとしてデリバリーやテイクアウトサービスの活用が拡大しています。 一方でオンラインオーダーサービスに対して、店舗や本社の業務管理・運用の負荷が大きくなり、市場拡大と比例して加盟店課題も増えてきています。 当事業サービスでは、飲食店・小売業態向けに店外オンラインサービスの売上向上と業務運用を効率化するサービスとして「Pangaea Delivery」 を展開。 1台の端末およびアプリケーションで様々な店外オンライン注文や商品情報の管理・運用を実現しており、大手を中心に導入が進んでおります。 【取り組む課題と方向性】 ▼短期 ・人手不測の課題がある一方、DX化が遅れている飲食・小売業態へ向けたデジタル販売チャネルの展開と業務効率化の両輪を可能とする。 ・店外オンラインオーダーサービス/POS会社/メディア等のAPI連携によるリレーション作りと新たな顧客サービスの提供 ▼中長期 ・店外オンラインオーダーサービスに新たなスタンダードモデルを創る。 ・デジタルガレージが保有する決済×マーケティング×テクノロジーを最大限に生かしたVertical(業界特化型) saasの成功モデルへ。 求人内容詳細 弊社で展開しているSaaSの個社カスタマイズ版で発生する開発及び保守において、プロダクトマネージャーと協働しながらプロジェクトマネージャーとして開発および保守をマネジメント頂きます。 ユーザーのニーズを理解し、それらに基づいた新機能や機能改善のプロジェクト全体のマネジメントを行っていただきます。 業務内容 ・本番稼働中システムの安定運用に向けた問い合わせ・調査対応 ・追加要望、バグ、内部課題などの改修に伴うタスクマネジメント ・顧客窓口としての調整・折衝(優先順位や仕様確定など) ・エンジニアチームのマネジメント ・プロダクトマネージャーと協働しながらプロジェクト推進 ポジション・この仕事の魅力 ・自社プロダクトを通じて顧客やユーザーのリアルな声を直に受け取り、スピーディにプロダクト改善に反映できる環境です。自身の貢献がダイレクトに事業成長へつながる手応えを実感できます。 ・当社が持つ決済、マーケティング、テクノロジーなど多彩なアセットを最大限活用し、業界課題を解決する“業界特化型SaaS”の先進モデルを共に創り上げることができます。 ・個社カスタマイズ版の成長を推進するだけでなく、将来的にはPangaea Delivery本体プロダクトの戦略や進化に関わる可能性もあります。 入社後に関して 入社後フォローはOJTで行います。 働く環境 ・完全週休2日制 ・年間休日123日 ・リモートと出社のハイブリッド勤務 開発環境 kotlin, typescript, vue, nuxtjs, hono, nodejs, docker, terraform, aws, github, slack, google drive, google meet etc… 応募資格 【必須要件】 ・Webシステム開発または保守プロジェクト経験7年以上 ・PM経験5年以上 ・アジャイル開発経験 【歓迎要件】 ・小売、飲食、ECなどのオンラインオーダー管理に関する知見 ・エンジニアとしての開発経験(少人数チームでの柔軟な対応に有用) ・本番サービスの運用プロジェクト経験 ・ウォーターフォール開発経験(顧客企業対応のため) 【求める人物像】 ・事業立ち上げ期のスピード感を楽しめる方 ・変化の多い環境に対して柔軟に対応できる方 ・仮説を立て課題に取り組むことができる方
-
【アライアンスセールス(DGFT請求書カード払い)】急成長を続けるBtoB決済サービスにおけるアライアンスセールス担当
求人概要 デジタルガレージは、決済取扱高4兆円超を誇る「決済事業」と、デジタルからリアルまでを支援する「広告事業」という二つの安定した収益基盤を有し、着実な事業拡大を続けています。 既存アセットと先端技術を掛け合わせ、AI・データ、ペイメント、ブロックチェーン、産業DXなど幅広い領域で新規事業を創出。安定基盤を背景にゼロから事業を立ち上げ、社会に新たな価値を提供し続けています。 求人情報詳細 採用部門となるBtoB決済事業開発部は、国内1,000兆円を超えるBtoB決済市場に向けて、新たなソリューションを提供すべく、2022年に立ち上がりました。 2022年にローンチした「請求書カード払い」事業は順調に取扱高を拡大しており、2025年6月時点の累計取扱高は216億円、ユーザ数は43,000事業者となっております。 ※サービスページは こちら 今後成長余地のあるBtoB取引市場に向けて決済を切り口にDXソリューションを提供することを目指しており、本件をドアノックに、今後より広大なBtoB取引市場に対して、事業展開していきます。 継続的な取扱高・ユーザ数の拡大、事業領域の拡大を推進するために、パートナー企業との連携による販路拡大・機能拡張を推進を実施いただくアライアンスセールスの担当を募集します。 業務内容 ・事業戦略に基づいたアライアンス戦略の立案・実行 ・各アクションをスムーズに進めるための、法令対応調査、契約スキームの整備、契約締結 ・銀行/カード会社/BtoB事業者等のパートナーと連携した新機能の企画・提案 ポジション・この仕事の魅力 ・急成長を続けるBtoB決済事業の経験を積むことができます ・アライアンス先はエンタープライズ企業ばかりで、エンタープライズ向けの営業を経験できます ・中小事業者の資金繰り改善という、社会的意義の高いサービスの提供に直接的に関わることができます ・成功パターンが確立していない業務領域において、日々試行錯誤しチャレンジしながら業務にあたることができます 入社後に関して 【キャリアパス】 入社後はアライアンスセールスの経験を積んでいただき、将来的には事業開発担当や、事業責任者やマネジメント層としてペイメント戦略や新規事業全体を牽引するキャリアを目指せます。 働く環境 ・残業20~30時間程度 ・完全週休2日制 ・年間休日123日 ・5日以上の連休取得可能 ・リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリット勤務 応募資格 【必須要件】 金融系企業(銀行、クレジットカード、決済会社、保険、証券)での法人営業のご経験2年以上 【歓迎要件】 ・緻密なPDCAを推進し、中長期的な視点で効果を出すことに興味・意欲を感じる方 ・金融業(銀行、クレジットカード会社、決済会社等)でアライアンス業務、事業開発いずれかの実務経験 ・ベンチャー企業での事業開発、パートナーアライアンス、外部提携先などの協業の経験 ・複雑な課題に取り組み、課題解決のための新しい仕組みやルールを作ることが得意・好きな方 【求める人物像】 ・Fintech業界のビジネス環境が速いスピードで変化する為、それに適応した能力や新しいことにチャレンジできる意欲を持っている方
-
【IT統制担当】ブロックチェーン金融サービスの統制強化を推進
※本求人は、デジタルガレージに所属をし、グループ子会社であるCrypto Garageにてご勤務いただくポジションです 求人概要 東証プライム市場上場企業であるデジタルガレージグループでは、グループを挙げてビットコイン技術とブロックチェーン技術をベースとした金融サービスを展開しております。 特に、当社グループのブロックチェーン子会社『株式会社 Crypto Garage 』は、2021年6月に暗号資産交換業登録を完了(関東財務局長 第 00029号)し、同年10月に野村ホールディングス株式会社より出資を受けながら、ブロックチェーンテクノロジーをベースに国内規制に準拠した法人向けデジタルアセット金融サービスのプロフェッショナル集団として着実に事業拡大を進めております。 Crypto Garageについて Crypto Garageは、ブロックチェーン技術や暗号技術を用いた金融サービスを開発・展開するフィンテック系スタートアップ企業です。 決済分野と広告分野に実績のある株式会社デジタルガレージ(東証一部:4819)と、金融機関どうしでの短期の資金運用や決済を行う東京短資株式会社とのジョイントベンチャーとして、2018年9月に設立されました。 2019年に内閣府サンドボックス制度にて、ブロックチェーンならびに金融分野で第1号となる認定を取得。2021年には資金決済に関する法律に基づく暗号資産交換業者として関東財務局に登録をするなど、日本における暗号資産金融サービスの領域のファーストペンギンとして事業成長をしてまいりました。 今後も、技術と金融ナレッジを組み合わせ、さまざまなクライアントの課題解決と、将来の金融システムの発展に貢献していくことを目指しています。 提供中の技術サービス ・法人向けデジタルアセット金融サービス『SETTLENET』 ※暗号資産交換業登録 関東財務局長 第00029号 ・web3 サービス & ソリューション『mahola』 ※詳細はCrypto GarageのHPにてご確認ください(https://cryptogarage.co.jp/) 求人内容詳細 業務拡大およびサービススコープの拡充に伴い、SOC2取得を含む全社的な統制強化を推進するため、統制の内製化・高度化を担う新たなメンバーを募集します。 本ポジションは「2線」の立場から、情報システム、セキュリティ、BCP、リスク管理、監査対応、サードパーティ管理など幅広い領域を担当し、SOC2取得およびその維持管理をリードいただきます。 業務内容 業務拡大に伴う、当社のIT統制の更なる高度化に関わる業務 ・IT統制監査、システム監査、当局監査等に関わる業務 ・IT統制事務局運営に関わる業務 ・SOC2 type2取得に向けたIT統制の分析、改善に関わる業務 ・SOC2 type取得後の運用維持に関わる業務 ポジション・この仕事の魅力 ・変化の激しい成長産業で専門性を磨く 暗号資産や金融インフラ領域で、SOC2取得から運用まで一貫して携わり、規制や業界動向の最前線でキャリアを築けます。 ・社会的に重要な金融インフラを支える 大手金融機関や規制当局とも連携し、暗号資産・ブロックチェーンを活用した新しい金融サービスの安全性と信頼性を担保。社会的意義の高い領域で経験を積めます。 ・幅広い統制・リスク管理をリード 情報システム、セキュリティ、BCP、監査対応など多様な業務に関わり、少数精鋭の中で裁量を持ち、統制高度化を推進できます。 働く環境 ・残業は平均10~20時間程度 ・リモートワークとオフィスワークを組み合わせたハイブリッド勤務 (週1〜2回のリモート勤務可) ・休暇も取りやすく、メリハリをもって働ける環境です 応募資格 【必須要件】 下記から2つ以上必須 ・事業会社におけるSOC2の審査対応の経験 ・事業会社におけるSOC2のシステム記述書の作成経験 ・J-SOXに基づくIT統制監査の対応経験 ・上場企業におけるシステム監査の経験 ・ISMS事務局または内部審査員の経験(セキュリティ委員参加のみは不可) ・規制当局の対応経験 ・ITセキュリティの関する知見 ・何らかのシステム、インフラの構築マネジメント経験 【歓迎要件】 ・SOC2の対応の経験 ・SOC2のシステム記述書の作成経験 ・J-SOXに基づくIT統制監査の対応経験 ・上場企業におけるシステム監査の経験 ・ISMS事務局または内部審査員の経験(セキュリティ委員参加のみは不可) ・規制当局の対応経験 ・ITセキュリティに関する知見 ・金融領域に関する知見 ・ブロックチェーン技術に関する知見
全 7 件中 7 件 を表示しています