1. デジタルホールディングスグループ
  2. デジタルホールディングスグループ 採用情報
  3. デジタルホールディングスグループ の求人一覧
  4. 【ダイレクトクリエイティブ】クリエイティブディレクター

【ダイレクトクリエイティブ】クリエイティブディレクター

  • 【FY25】【ダイレクトクリエイティブ】クリエイティブディレクター
  • 正社員

デジタルホールディングスグループ の求人一覧

▼仕事内容

インターネット広告におけるクリエイティブの戦略立案、制作進行、運用改善等をおこなっていただきます。
・広告クリエイティブの戦略・企画プランニング
(市場・競合分析、戦略・企画立案、クリエイティブ運用設計、提案書作成)
・広告クリエイティブに関するディレクション業務全般
(バナー、動画等の広告クリエイティブ制作ディレクション)
・広告クリエイティブの効果向上のための改善提案・実行

▼求めるスキル

・インターネット広告業界のクリエイティブディレクション・企画・プランニング経験
・その他業界のクリエイティブディレクション・企画・プランニング経験
・インターネット広告業界での営業等の業務経験

※上記いずれかのご経験でも構いません。

▼歓迎するスキル

・マーケティング視点(3C分析などマーケティングフレームワーク活用経験)
・Googleアナリティクスなど分析ツール活用経験
・ダイレクトマーケティング・プロモーション経験
・社内及び社外パートナーとのチーム編成とそのマネジメント複数経験
・動画制作の進行管理経験
・通販業界(健康食品・化粧品)の制作ディレクション経験/通販業界(健康食品・化粧品)での業務経験
・html,CSSに関する基礎知識
・Photoshop,Illustratorでのデザイン経験

▼求める人物像

・自身の対応領域にとらわれず、業務の幅を広げ、チームで成果を出せる方
・市場トレンドをインプットし、アウトプットの幅を広げられる方
・新しいことへチャレンジできる成長意欲のある方
・柔軟に問題を解決できる方

▼選考プロセス

書類選考
→一次面接/適正検査
→二次面接
→最終面接/リファレンスチェック
※面接回数は増減する場合がございます。ご了承ください。

職種 / 募集ポジション 【FY25】【ダイレクトクリエイティブ】クリエイティブディレクター
雇用形態 正社員
給与
年収
450万円 〜 550万円
経験・能力等考慮の上、決定致します。
・月給総額:336,000円~406,500円
 うち、固定残業代30h/月:67,200円~81,300円
・昇降給:評価・査定年2回(1月・7月)
・賞与:あり/業績連動年2回支給(2月・8月)
勤務地
 
受動喫煙対策
・敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)
勤務時間 / 勤務形態
【勤務形態】
経験・能力等考慮の上、規定により以下いずれかに決定
・フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
・企画業務型裁量労働制(みなし労働時間 8時間30分)

【勤務時間】
標準労働時間:9:30~18:00
休日・休暇
完全週休2日制(土・日・祝日)

・年間休日:125日(2021年実績)
・年次有給休暇:入社時に10~15日付与(入社時期で変動あり)
・年末年始休暇、結婚休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護の為の休暇、Woman休暇
・永年勤続リフレッシュ休暇及び報奨金
福利厚生
・社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
・資産形成制度
 社員持株会、確定拠出年金、財形貯蓄年金
・シェアオフィス利用可 ※全社員PC、会社携帯貸与
・ワークデザイン手当支給(在宅手当)
・副業可(二重雇用、競合同職種勤務のみNG、事前届出制)
・那須ワーケーション施設 無料提供
・18時以降のアルコール無料提供(オフィスカフェスペース)
 ※緊急事態宣言中は提供なし
・グループ経営陣などの推薦図書貸出
・各種クラブ活動補助制度
・その他福利厚生
ベビーシッター割引券、チャット健康相談サービスCarely、ファストドクター(夜間、オンラインなどの時間外救急サービス)、インフルエンザワクチン注射/乳がん・子宮頸がん検診等無料 等
会社情報
会社名 デジタルホールディングスグループ
代表者
代表取締役社長 金澤 大輔
設立
1994年3月4日
資本金
82億12百万円(2023年12月末現在)
従業員数
1,031名(2023年12月末現在)※連結
本社オフィス
〒102-0081
東京都千代田区四番町6 東急番町ビル
主要連結グループ会社
株式会社デジタルホールディングス
株式会社オプト
株式会社バンカブル
Bonds Investment Group 株式会社
OPT America, Inc.
休日・休暇
・完全週休2日制(土・日・祝日)
・年間休日:123日(2023年実績)
・年次有給休暇:入社時に10~15日付与(入社時期で変動あり)
・年末年始休暇、結婚休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護の為の休暇、Woman休暇
・永年勤続リフレッシュ休暇及び報奨金
・チャイルドケア休暇(男性育休支援のための休暇、最長20日間)
制度・福利厚生
・社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)
・資産形成制度
 社員持株会、確定拠出年金
・リモートワーク勤務可 ※全社員PC、会社携帯貸与
・ワークデザイン手当支給(在宅手当)
・副業可(二重雇用、競合同職種勤務はNG、事前届出制)
・定年無し
・那須ワーケーション施設 無料提供
・グループ経営陣などの推薦図書貸出
・各種クラブ活動補助制度
・その他福利厚生
ベビーシッター割引券、チャット健康相談サービスCarely、ファストドクター(夜間、オンラインなどの時間外救急サービス)、インフルエンザワクチン注射/乳がん・子宮頸がん検診等無料 等
会社として力を入れている取組み
グループのVALUEの1つである「一人一人が社長(社員の幸せ=自立)」を実現するために、社員自らが働き方/生き方を良くすることができる仕組み・環境の整備を進めています。

【働く場所】
・リモートワーク
 - 在宅手当あり
・オフィス
 - フリーアドレス制で、アーロンチェア、1人作業用のもくもくブース、テレカンBOXなどを配置
・その他:那須ワーケーション施設の無料提供

【働く時間】
・コアタイムなしのフルフレックスタイム制、もしくは裁量労働制を採用

【育児サポート】
・男性育休取得実績多数、男性育児支援制度「チャイルドケア休暇」 https://digital-holdings.co.jp/news/20220330/1584
・女性社員の育休復帰後の働き方として時短勤務、フルフレックス勤務どちらも可(女性育休復帰率100%)
・ベビーシッター割引券、夜間/オンラインなどの時間外救急サービスの利用可

【副業推進】
・事前届出制で月1の活動報告で副業が可能であり、自由度が高いのが特徴