募集背景
Web・広告・LINEなどの顧客行動データを起点としたマーケティング支援サービス「ONE’s Data」の支援範囲の拡大に伴い、データ分析に特化したアナリストを新たに募集します。
特に、広告ログの活用に加えてCRM・LINE領域とのデータ連携が進む中で、これまで以上にデータ分析を行なって顧客へ提示する機会を増やしていきたいと考えています。
そんな中、仮説構築力・分析力・インサイト抽出力を備えた人材を新たに迎え、さらなる価値提供体制の強化を目指します。
業務内容/ミッション
データ抽出や可視化にとどまらず、「価値ある示唆として伝える」までを一貫して担う分析ポジションです。
広告配信ログ・LINEログ・顧客属性などのデータを活用し、コンサルタントと連携しながら仮説設計・検証・改善を行っていきます。
▼主な業務
・Web行動/広告配信ログ/LINEログ/CRM等を用いたスポット分析
・顧客企業との定例会におけるデータ活用支援・深掘り議論
・BigQueryを活用したデータ抽出
・Looker/Tableau等によるアウトプット作成
・分析設計フェーズでの壁打ち、設計改善提案
・抽出データに基づいたインサイトの提示・共有
・ONE’s Dataセールス、LINE/CXCコンサルとの連携による提案支援
必須スキル
- BigQueryやSQLの使用経験
- Looker / TableauなどのBIツール経験
- Excelなどを用いた基本的な四則演算や、VLOOKUP・ピボットテーブル等を用いたデータ処理能力
- 十分なコミュニケーション能力
- 能動的な姿勢(課題発掘→仮説立て→検証→示唆出しを進んでできる方)
歓迎スキル
- 広告運用経験や広告ログ分析の経験
- 顧客との定例会や施策立案の経験
- DB設計、構築ディレクション経験
求める人物像
今回のポジションは、新設のアナリスト専任ポジションです。
型化された業務があるわけではなく、新しい環境・ツールに挑戦しながら、自ら考えて価値を作っていく方を求めています。
- 広告運用や配信ログに触れていた方
- 単なるデータ処理にとどまらず「なぜそうなったか?」を考えられる方
- 未知の課題に対して前向きに取り組めるチャレンジ志向の方
- 非データ人材とも柔軟に連携し、価値を翻訳・共有できる方
職種 / 募集ポジション | データアナリスト |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ・リモートワーク/オフィス出社のハイブリット型勤務 ・敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
勤務時間 | ■勤務形態 経験・能力等考慮の上、規定により以下いずれかに決定 ・フルフレックスタイム制(所定労働時間 7時間30分/コアタイムなし) ・裁量労働制(みなし労働時間 8時間30分) ■標準労働時間 9:30~18:00 |
選考プロセス | 応募 ▽ 書類選考 ▽ 一次面接 ▽ 適性検査、最終面接 ※選考フローが変更になる場合がございます |
その他関連リンク | ▽株式会社オプト ・コーポレートサイト https://www.opt.ne.jp/ ・キャリア採用サイト https://www.opt.ne.jp/recruit/career ・会社紹介資料 https://speakerdeck.com/digital_holdings_career/opt-career-recruitment ▽株式会社デジタルホールディングス ・コーポレートサイト https://digital-holdings.co.jp/ |
会社名 | デジタルホールディングスグループ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 金澤 大輔 |
設立 | 1994年3月4日 |
資本金 | 82億12百万円(2023年12月末現在) |
従業員数 | 1,031名(2023年12月末現在)※連結 |
本社オフィス | 〒102-0081 東京都千代田区四番町6 東急番町ビル |
主要連結グループ会社 | 株式会社デジタルホールディングス 株式会社オプト 株式会社バンカブル Bonds Investment Group 株式会社 OPT America, Inc. |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土・日・祝日) ・年間休日:124日(2024年実績) ・年次有給休暇:入社時に10~15日付与(入社時期で変動あり) ・年末年始休暇、結婚休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護の為の休暇、Woman休暇 ・永年勤続リフレッシュ休暇及び報奨金 ・チャイルドケア休暇(男性育休支援のための休暇、最長20日間) |
制度・福利厚生 | ・社会保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災) ・資産形成制度 社員持株会、確定拠出年金 ・リモートワーク勤務可 ※全社員PC、会社携帯貸与 ・ワークデザイン手当支給(在宅手当) ・副業可(二重雇用、競合同職種勤務はNG、事前届出制) ・定年無し ・那須ワーケーション施設 無料提供 ・グループ経営陣などの推薦図書貸出 ・各種クラブ活動補助制度 ・その他福利厚生 ベビーシッター割引券、チャット健康相談サービスCarely、ファストドクター(夜間、オンラインなどの時間外救急サービス)、インフルエンザワクチン注射/乳がん・子宮頸がん検診等無料 等 |
会社として力を入れている取組み | グループのVALUEの1つである「一人一人が社長(社員の幸せ=自立)」を実現するために、社員自らが働き方/生き方を良くすることができる仕組み・環境の整備を進めています。 【働く場所】 ・リモートワーク - 在宅手当あり ・オフィス - フリーアドレス制で、アーロンチェア、1人作業用のもくもくブース、テレカンBOXなどを配置 ・その他:那須ワーケーション施設の無料提供 【働く時間】 ・コアタイムなしのフルフレックスタイム制、もしくは裁量労働制を採用 【育児サポート】 ・男性育休取得実績多数、男性育児支援制度「チャイルドケア休暇」 https://digital-holdings.co.jp/news/20220330/1584 ・女性社員の育休復帰後の働き方として時短勤務、フルフレックス勤務どちらも可(女性育休復帰率100%) ・ベビーシッター割引券、夜間/オンラインなどの時間外救急サービスの利用可 【副業推進】 ・事前届出制で月1の活動報告で副業が可能であり、自由度が高いのが特徴 |