全 5 件中 5 件 を表示しています
-
【DH】人事総務(契約社員)
▼募集背景 欠員が出たため、株式会社デジタルホールディングスのグループ全体の総務業務を担ってくれるメンバーを新たに募集します。 ▼担当業務/役割 主に、庶務系の業務を担当いただきます。 月14日程度は出社にて、それ以外の日は在宅での勤務体系となります。 具体的な業務は下記です。 ①カウンター窓口対応業務 備品管理/補充 入館カード管理 名刺手配 郵便物、宅配便管理 落とし物管理 ②オフィス管理 設備、機器不具合対応 パントリー、給湯室回り対応 ③総務業務 社内ポータルサイト更新 掲示物作成 その他付随する業務など、多岐にわたる業務をお任せいたします。 ▼必須経験/能力 基本的なPC操作(Excel、Word、ppt.など) 高いホスピタリティ ▼歓迎する経験/能力 基幹システムの使用経験(ServiceNowやPOPSなど) ▼想定年齢 18歳~ 45歳 ▼選考プロセス 書類選考 →1次面接(担当部門長) →最終面接(人事部長) ※面接回数は増減する場合がございます 続きを見る
-
【Web面接可/フルフレックス勤務可】プライム市場上場企業でのグループ税務会計担当募集
▼募集部門 デジタルホールディングス/グループ・ファイナンス領域 ▼募集背景 当社は「新しい価値創造を通じて、産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスとして掲げ、広告マーケティング事業・DX支援事業を中心に事業活動をしております。 グループファイナンス領域では、全てのグループ会社の税務会計業務も担っています。今後、各ビジネスユニット・パフォーマンスの最適化と経営の安定化を図り、企業価値向上を牽引するために、本ポジションを専門的に担っていただける方を募集を致します。 ▼担当業務/役割 ファイナンス領域のファイナンシャルコントロール部門として、税務処理に関する専門性を活かしご活躍いただきたいと思います。多種多様なグループ会社の業種や特性を学びそれらグループ会社を通じてホールディングスカンパニーならではの様々な業務を経験する事が出来ます。各社とのやりとりをはじめ、臨機応変な対応、他部署との連携/協業を必要とするポジションですので、確かな税務知識を基に柔軟なコミュニケーション能力を発揮していただく事を期待しています。具体的には下記業務を担っていただくことを想定しています。 ・単体税効果計算業務 ・連携上の税効果計算業務 ・税務調査対応 ・連結納税、グループ通算制度の理解 ・非定型業務(組織再編における買収、合併分割等組織再編、解散・清算等の会計・税務処理を連結ベースで理解し、企業価値を上げる提案・実行含む)における会計処理/税務処理の理解・説明 ▼必須経験/能力 税金(税務)関連業務3年以上 論理的思考に優れ、高いコミュニケーション能力 セルフコントロール能力 大学卒業程度以上 ▼歓迎する経験/能力 組織再編時の税効果会計のご経験 ファシリテーションスキル ▼想定年齢 30~45歳(目安) ▼選考プロセス 書類選考 →適性検査 →1次面接(部長) →2次面接(ExeMgr) →リファレンスチェック/最終面接(担当役員) ※面接回数は増減する場合がございます 続きを見る
-
上場企業における社内システム企画 ※全国フルリモート勤務可能!※
▼募集背景 社内でのプロジェクト推進ならびに内製化に伴う人員強化です。 DXが進む時代の中、今まで企業のITとしてやっていたことと、現在求められていくことが変わってきております。 グループシステム企画部としてのカバー範囲を広げグループ内のDXを推進します。 IT担当として、ホールディングスの各部門、事業会社と連携、協業しながらプロジェクトを推進していただきたいと考えております。 ▼担当業務/役割 グループ企業内の共通業務基盤となる業務システムの企画、構築、導入、メンテナンス、運用、改善(会計、販売管理、人事、情報分析基盤等)を担っていただきます。 詳細 ・社内プロジェクトの企画、推進 ・既存システムの業務ならびにシステム運用の改善 ・社内の開発要員ならびに社外ベンダーのコントロール ・ユーザーサポート業務 ▼必須経験/能力 ・業務システムの導入プロジェクトのPM、もしくはPL経験3年以上 ・当グループの企業文化に対する共感( https://digital-holdings.co.jp/philosophy ) ▼歓迎する経験/能力 ・業務システムの導入プロジェクトのPM、もしくはPL経験5年以上 ・会計、販売管理、人事、情報分析基盤等の導入・運用経験 ▼想定年齢 27歳~45歳 ▼選考プロセス 書類選考 →適性検査、1次面接(Mgr、部長) →リファレンスチェック、最終面接(担当役員) ※面接回数は増減する場合がございます 続きを見る
-
【DH】人事採用担当
▼募集背景 株式会社デジタルホールディングス及び株式会社オプトでは2021年度からの3か年でHR強化を掲げており、人事施策・運用を強化すべく、新しい未来を共に切り開いてくれるメンバーを募集しております。 ▼担当業務/役割 グループ各社の募集ポジションにおける採用要件の定義、採用計画の立案~実行、入社後活躍までの一連のプロセスに携わっていただきます。 採用戦略の立案/実行 紹介会社との求人内容の共有・展開、選考調整、他折衝(求人オープン~内定、入社まで) 各職種の書類選考対応 人事面接対応 候補者管理 ダイレクトリクルーティング(リファラル採用含む)の企画運営 他採用施策の企画運営 グループ各社を統括した採用戦略の策定と実行を実現するため、採用ポジションの幅が広く、採用のスペシャリストを目指すことができる環境です。 また、採用業務から得られる学びや経験を活かし、今後、制度企画や人材開発/組織開発担当などにキャリアを拡げることも可能です。 ▼必須経験/能力 【必須経験】 人材紹介会社での営業経験3年以上 IT、ネット業界での採用関連経験 エンジニアの採用関連経験 【必須能力】 自部門、自分自身を成長させることに対し強い意志があり、主体性を持って行動できること 自部門メンバー・事業部門・パートナー企業と協働し信頼関係を構築できること PDCAをしっかり回せること(現職でPDCAを回して成果を挙げた実績があることが望ましい) 人事に興味があり、積極的に情報収集を行っていること ▼歓迎する経験/能力 特になし ▼想定年齢 25歳~ 32歳 ▼選考プロセス 書類選考 →適性検査 →1次面接(担当部門長) →リファレンスチェック →最終面接(人事役員または担当役員) ※面接回数は増減する場合がございます 続きを見る
-
広報・PR、ブランディング担当
▼募集部門 デジタルホールディングス グループブランディング部 ▼募集背景 オプトホールディングが2020年7月1日にデジタルホールディングスに社名変更し、新たに「新しい価値創造を通じて産業変革を起こし、社会課題を解決する。」をパーパスに掲げ、デジタルシフトを推進することで、⽇本のすべての企業の、⼈の、 挑戦のインフラになるべく事業ドメインの大きな変革を図っております。 IX(Industrial Transformation®)の実現に向け、デジタルシフト事業の拡大をしていくにあたり、会社や事業について広く世の中に認知していくために広報業務を一緒に担ってくれる攻めの広報担当者を募集します。 ▼担当業務/役割 1)アウターナルブランディング メディアプロモート ・グループPR戦略の立案・実行 ・プレスリリース(Q&A含む)の作成・配信 ・自社SNSの企画/運用 ・各種メディア対応、原稿チェック ・グループ各社のPRチームへの、企業広報面でのサポート ・メディアとの良好な関係づくりオウンドメディアを通じた情報発信 ・デジタルシフトタイムズ ・デジタルホールディングスWebサイト (コンテンツ企画・制作・分析など) ・自社SNSの企画/運用イベント/カンファレンスの企画・進行 ・デジタルシフトサミット ・ナスコンバレーサミット 2)その他付随業務 ・発信におけるデータ集計や自社分析、打ち手の立案 ※週2~3日の出社とオンライン勤務のハイブリットな形態での業務となります。 ▼求めるスキル・マインド 広報、PR、マーケティングいずれかのご経験3年以上 └特に、メディアプロモート(プレスリリース作成、PR戦略資料 or ファクトブック(メディアプロモート資料)作成)のご経験 コミュニケーションスキル(社内外への渉外能力) 主体的に業務に取り組む推進力 グロースマインドセット 理想を追求する姿勢 ▼歓迎するスキル/マインド 広告業界経験 IT業界経験 BtoB企業の広報・PR、ブランディング経験 フォトショップやイラストレーターの技術 ▼選考プロセス 書類選考(ご自身で作成したプレスリリース・PR戦略企画書orファクトブックなどもご提出ください) →適性検査 →1次面接(担当部門長) →リファレンスチェック →最終面接(人事役員または担当役員) ※面接回数は増減する場合がございます ※面接は原則、対面となります 続きを見る
全 5 件中 5 件 を表示しています