全 7 件中 7 件 を表示しています
-
【DXのサービス・システム開発】ビジネスPM(プロジェクトマネージャー)
▼募集企業 株式会社デジタルホールディングス ▼配属 株式会社デジタルシフト ▼募集背景 当社は、日本のDX推進を本気で進めていくために、 2021年4月より、新たに子会社化して立ち上がりました。 DXの重要性は感じていながらも、なかなか実行まで移せている企業は少なく、 日本のDXは、遅れを取っている状況です。 そこで「DX推進のプロ集団」として、 顧客のデジタルに纏わる事業開発・コンサルティングを通じて、 日本のDXをリードする企業となることを、当社は目指しております。 そして、その実現のためには、DXにおける戦略立案・企画に留まらず、 実行までをリード出来る人材が必要不可欠です。 デジタルを活用した様々なサービス開発のプロジェクトを、顧客と共に伴走しながら、 実行まで担っていただけるPM(プロジェクトマネージャー)のポジションを お任せ出来る方を探しております。 ▼仕事内容 顧客企業のDX推進のための、新規サービス・新規事業の開発プロジェクトをリードする役割です。 ビジネスプロジェクトマネージャーとして下記のような業務を担っていただきます。 ・顧客先での商談、要件整理、提案プレゼン ・開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント ・開発における要件事項整理、顧客へのアカウンタビリティ ・中長期的な顧客への提案、伴走 ▼求めるスキル・マインド デジタルに纏わるサービス・プロダクトの開発経験 └エンジニアマネジメント、開発プロセス理解 └その他プロジェクト関係者との連携・対処 顧客折衝、クライアントワーク └経営層や部門責任者に対するアカウンタビリティ、プレゼンテーション経験 └SIerやITコンサルの経験 ドキュメントスキル、WBS作成 当グループの企業文化に対する共感( https://digital-holdings.co.jp/philosophy ) ▼歓迎するスキル・マインド ソフトウェア開発全体の流れ(要件のヒアリング~リリース)に関してのプロセス理解 技術的な問題について、技術系でないお客様に対して説明できるコミュニケーション能力 こんな方 └プロジェクト全体を俯瞰して管理できる方 └実際の開発現場での経験が豊富な方 └トラブルの際に立ち直しができる方 ▼選考プロセス 書類選考(ご希望があればカジュアル面談も可能です) →適性検査、一次面接 →リファレンスチェック、最終面接(担当役員) ※選考フローが変更になる場合がございます。 ▼株式会社デジタルシフトについて 弊社はデジタルホールディングスグループのデジタルシフト事業において中核的な役割を果たす企業です。 現在、世の中のDX需要が急速に拡大している中、当社グループは他社に先駆けて「デジタルシフト」に注力しており、グループ会社OPTを中核とした従来のインターネット広告代理業/デジタルマーケティングからデジタルシフト事業へと軸足を移し、日本企業のデジタルシフトを支援するべく、第三の創業期として改革を進めています。 我々デジタルシフト社では「デジタルで、この国の新しい基本をつくる。」をグループ企業OPT社との共通ミッションとして掲げ、企業の経営者様、DX部門責任者様、マーケティング責任者様をご支援するコンサルティング、人材育成・教育等の各種サービスをご提供しております。 ▼提供サービスについて(一部) ・日経クロストレンド『未来の市場をつくる100社 2021年版』にデジタルシフト社のワーケーションサービス「ナスコンバレー構想」が選出 https://digital-holdings.co.jp/news/20210603/1235 ・DX基礎知識をタイムリーに、分かりやすく提供「デジタルシフトクラブ」 https://www.youtube.com/watch?v=HjR3ztQNBco ※リンク先はWEB CMです ・「デジタルシフトアカデミー」自社の大胆なDX戦略立案講座 https://digitalshift.co.jp/academy 続きを見る
-
【顧客のDX課題解決】DXコンサルタント
▼募集企業 株式会社デジタルホールディングス ▼配属 株式会社デジタルシフト ▼募集背景 株式会社デジタルシフトは2021年4月より新生デジタルシフトとして日本のDX推進を本気で進めていくべく、体制を大きく変更し、「DX推進のプロ集団」として事業開発からコンサルティングまで行っています。 コロナの影響化でよりデジタルシフトのニーズが加速しており、社内の体制構築を進めつつデジタルシフト社のプリンシパルコンサルタント、シニアコンサルタントと志を共にしてデジタルシフト社をリードしていただける方にジョインいただきたく、募集を開始致します。 ※入社時はデジタルホールディングス社での採用となります。 ▼仕事内容 デジタルシフト社のコンサティングプロジェクトマネージャーとして、デジタルシフトの課題を持つ日本の全企業に対してのコンサルティング業務を行っていただきます。 具体的には、弊社で開催しているセミナー・研修などに参加されている企業に対して、ヒアリングからの課題抽出、デジタルシフトに必要な資源の確保、デジタルシフト体制構築支援、実行などを含みます。 DX推進における課題として最も挙げられるのは「DX人材の不足」ですが、当社はデジタルマーケティングを担ってきたデジタルホールディングスグループの人材・ノウハウなどを有しているため、DX変革推進者(CDO)、デジタルマーケター、クリエイター、技術者のDX4職種人材を常駐派遣するなど、戦略の策定だけでなく実行までを一気通貫で支援できることを強みとしております。 ▼求めるスキル・マインド コンサルタント経験3年以上 ※業界不問 コンサルティング業界でのプロジェクトリーダーとしての経験 BI、RFPに関連する業務経験 当グループの企業文化に対する共感( https://digital-holdings.co.jp/philosophy ) ▼歓迎するスキル・マインド ITシステムorベンダー系のPM経験 当社でコンサルを“学ぶ”のではなく、自ら組織・事業を創り上げることを志向される方 ▼選考プロセス 書類選考(ご希望があればカジュアル面談も可能です) →適性検査、一次面接 →リファレンスチェック、課題プレゼン、最終面接(担当役員) ※選考フローが変更になる場合がございます。 ▼株式会社デジタルシフトについて 弊社はデジタルホールディングスグループのデジタルシフト事業において中核的な役割を果たす企業です。 現在、世の中のDX需要が急速に拡大している中、当社グループは他社に先駆けて「デジタルシフト」に注力しており、グループ会社OPTを中核とした従来のインターネット広告代理業/デジタルマーケティングからデジタルシフト事業へと軸足を移し、日本企業のデジタルシフトを支援するべく、第三の創業期として改革を進めています。 我々デジタルシフト社では「デジタルで、この国の新しい基本をつくる。」をグループ企業OPT社との共通ミッションとして掲げ、企業の経営者様、DX部門責任者様、マーケティング責任者様をご支援するコンサルティング、人材育成・教育等の各種サービスをご提供しております。 ▼提供サービスについて(一部) ・日経クロストレンド『未来の市場をつくる100社 2021年版』にデジタルシフト社のワーケーションサービス「ナスコンバレー構想」が選出 https://digital-holdings.co.jp/news/20210603/1235 ・DX基礎知識をタイムリーに、分かりやすく提供「デジタルシフトクラブ」 https://www.youtube.com/watch?v=HjR3ztQNBco ※リンク先はWEB CMです ・「デジタルシフトアカデミー」自社の大胆なDX戦略立案講座 https://digitalshift.co.jp/academy 続きを見る
-
【業界トップクラスのデータアセットを活用したDX推進】マーケティングデータシステムコンサルタント
▼募集背景 現在当社グループは、第3創業期として、これまでの「インターネット広告代理事業」から、デジタルプロフェッショナル人材の育成、デジタルを活用した新規事業の開発等、企業全体のデジタル化を全面的にサポートする「デジタルシフト事業」へと事業構造の改革を進めています。クライアントとエンドユーザーのあるべき姿を描き、データドリブンマーケティングでクライアントの持続的な成長を共に実現してくれる仲間を募集しています。 ▼仕事内容 マーケティングデータ活用を推進するマーケティングデータシステムコンサルタントをご担当いただきます。マーケティングやデータを活用し企業の問題解決をリードしていただく役割を担っていただきます。 システムやデータ環境を整備するだけでなく、その先にあるCX・EXの観点に立ってあるべき姿を描き、実現に向けてプロジェクトを推進していただきます。 <業務内容イメージ> * CDP/MA/DMP/BI導入のプロジェクトマネジメント * データ・テクノロジー活用によるCX・EX改善の企画提案 * クライアント企業の事業部、システム部との折衝 * クライアント課題発見・定義 * システム・データ環境調査 * システム開発の要件定義・設計 * DB設計、構築ディレクション * BIインテグレーション、デザイン、保守 * 顧客データの分析(デシル分析、RFM分析、クラスタリング、相関分析など) ▼必要なスキル・マインド マーケティング戦略の立案・遂行 マーケティングテクノロジーに関する俯瞰的知識 CRM施策・マーケティング企画及び提案 データ利活用の企画提案 データ分析基盤(CDP・DMP)の構築経験 システム開発プロジェクトマネジメント経験 システム導入・開発の要件定義経験 ※いずれかのご経験がある方 ▼歓迎するスキル・マインド 様々なプロジェクトにハンズオンで向き合い結果にこだわる姿勢・経験 データ分析をベースにした既存の事業/業務プロセスの革新と運用 事業やビジネスモデルを構造的に捉える力 マーケティング業務経験3年以上、もしくはマーケティングに対する興味 大規模システム開発プロジェクト経験 ▼選考プロセス 書類選考 →適性検査、一次面接 →最終面接 →リファレンスチェック ※選考フローが変更になる場合がございます。 ▼備考 ■ビズリーチ公募記事 2020/11/26からビズリーチの公募にOPTのマーケティング領域の記事を公開しておりますので、こちらもご覧ください。 https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/039rowo/ ■これまでのマーケティング関連におけるリリース オプト、顧客体験価値改革に向けた企業活動診断から人材提供、実行まで一気通貫でフルサポート CX改善サービスを提供開始 https://www.opt.ne.jp/news/pr/detail/id=5028 ブランディングとダイレクトをつなぐ、CRMを超えたCEMとは一覧https://markezine.jp/article/corner/769 マーケティングとは、顧客との幸せな関係を創ること」化粧品ブランドが取り組むCEMの実例 https://www.opt.ne.jp/unsung_heroes/detail/id=4714 オプト、ジンズのCDP構築を支援、データ活用で最適なカスタマーコミュニケーションを実現 https://www.opt.ne.jp/news/pr/detail/id=4925 LINE社からの独自のパートナーバッチ認定、LINEを使用した独自のAPI開発の提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000662.000014848.html 続きを見る
-
【顧客のCX・EX改善のためのデータシステム環境構築】コンサルティングセールス
▼募集背景 現在当社グループは、第3創業期として、これまでの「インターネット広告代理事業」から、デジタルプロフェッショナル人材の育成、デジタルを活用した新規事業の開発等、企業全体のデジタル化を全面的にサポートする「デジタルシフト事業」へと事業構造の改革を進めています。 クライアントとエンドユーザーのあるべき姿を描き、データドリブンマーケティングでクライアントの持続的な成長を共に実現してくれる仲間を募集しています。 ▼仕事内容 マーケティングやデータを活用し企業の問題解決をするコンサルティングセールスの役割を担っていただきます。CX・EXの観点に立ってあるべき姿を描き、求められるデータ・システム環境の実現に向けてプロジェクトを推進していただきます。 <業務内容イメージ> * 顧客先での商談(デモンストレーションや提案、クロージング) * RFPの作成・提案、コンペでのプレゼン * 顧客先人事担当者、情報システム担当者、経営者・役員等との折衝業務 * システム・データ開発における要求事項整理、顧客の期待値調整 * 中長期的な顧客への提案、折衝業務ポジションの魅力 * 既存プロジェクトにおける拡大提案 ▼必要なスキル・マインド IT業界での提案型営業経験3年以上 エンタープライズ企業への新規営業もしくは中長期的なリレーション構築経験 経営層や部門責任者に対するコンペティション、プレゼンテーション経験 ※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ▼歓迎するスキル・マインド 大規模システム開発のプロジェクト経験 データ分析基盤(CDP・DMP)等の営業経験 業務システムやWebサービス等のソリューション型の営業経験 ▼選考プロセス 書類選考 →適性検査、一次面接 →最終面接 →リファレンスチェック ※選考フローが変更になる場合がございます。 ▼備考 ■ビズリーチ公募記事 2020/11/26からビズリーチの公募にOPTのマーケティング領域の記事を公開しておりますので、こちらもご覧ください。 https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/039rowo/ ■これまでのOPTマーケティング関連におけるリリース オプト、顧客体験価値改革に向けた企業活動診断から人材提供、実行まで一気通貫でフルサポート CX改善サービスを提供開始 https://opt-staff.slack.com/archives/CAZ34DS3A/p1603349782132600 ブランディングとダイレクトをつなぐ、CRMを超えたCEMとは一覧https://markezine.jp/article/corner/769 「マーケティングとは、顧客との幸せな関係を創ること」化粧品ブランドが取り組むCEMの実例 https://www.opt.ne.jp/unsung_heroes/detail/id=4714 オプト、ジンズのCDP構築を支援、データ活用で最適なカスタマーコミュニケーションを実現 https://www.opt.ne.jp/news/pr/detail/id=4925 LINE社からの独自のパートナーバッチ認定、LINEを使用した独自のAPI開発の提供 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000662.000014848.html 続きを見る
-
【国内大手銀行とのBaaS事業に携わる開発】ビジネスPM(プロジェクトマネージャー)
▼募集企業 株式会社デジタルホールディングス ▼配属 株式会社デジタルシフト ▼募集背景 当社は、日本のDX推進を本気で進めていくために、 2021年4月より、新たに子会社化して立ち上がりました。 DXの重要性は感じていながらも、なかなか実行まで移せている企業は少なく、 日本のDXは、遅れを取っている状況です。 そこで「DX推進のプロ集団」として、 顧客のデジタルに纏わる事業開発・コンサルティングを通じて、 日本のDXをリードする企業となることを、当社は目指しております。 当社では2022年2月に住信SBIネット銀行とのBaaSによる業務提携を発表しました。(https://digital-holdings.co.jp/news/20220204/1527) 今回は、その事業拡大に伴う体制強化のため新たな人員を募集します。 住信SBIネット銀行のNEOBANK推進のための、サービス・事業開発のプロジェクトをリードする役割です。プロジェクト単位でのビジネスプロジェクトマネージャーとして、以下の業務を担っていただきます。 ▼仕事内容 ・エンドユーザー向けウェブ・アプリケーションの新サービス企画業務及び、新規システム開発業務 ・社内の業務効率改善などを目的とした企画業務及び、新規システム開発業務 ・対象プロジェクトの全体統括業務(工程管理・リスク管理・ステークホルダー管理・コスト管理 等) ・クライアント、パートナーベンダーとの商談・要件整理・提案活動・交渉業務 ・中長期的な支援対象クライアントへの提案活動と伴走活動 ▼求めるスキル・マインド 事業会社、またはコンサルティングファームでのデジタルに纏わるサービス・プロダクトの開発経験 └エンジニアマネジメント、開発プロセス理解 └その他プロジェクト関係者との連携・対処 顧客折衝、クライアントワーク └経営層や部門責任者に対するアカウンタビリティ、プレゼンテーション経験 ドキュメントスキル、WBS作成 当グループの企業文化に対する共感( https://digital-holdings.co.jp/philosophy ) ▼歓迎するスキル・マインド ソフトウェア開発全体の流れ(要件のヒアリング~リリース)に関してのプロセス理解 技術的な問題について、技術系でないお客様に対して説明できるコミュニケーション能力 こんな方 └プロジェクト全体を俯瞰して管理できる方 └実際の開発現場での経験が豊富な方 └トラブルの際に立ち直しができる方 ▼選考プロセス 書類選考(ご希望があればカジュアル面談も可能です) →適性検査、一次面接 →リファレンスチェック、最終面接(担当役員) ※選考フローが変更になる場合がございます。 ▼株式会社デジタルシフトについて 弊社はデジタルホールディングスグループのデジタルシフト事業において中核的な役割を果たす企業です。 現在、世の中のDX需要が急速に拡大している中、当社グループは他社に先駆けて「デジタルシフト」に注力しており、グループ会社OPTを中核とした従来のインターネット広告代理業/デジタルマーケティングからデジタルシフト事業へと軸足を移し、日本企業のデジタルシフトを支援するべく、第三の創業期として改革を進めています。 我々デジタルシフト社では「デジタルで、この国の新しい基本をつくる。」をグループ企業OPT社との共通ミッションとして掲げ、企業の経営者様、DX部門責任者様、マーケティング責任者様をご支援するコンサルティング、人材育成・教育等の各種サービスをご提供しております。 ▼提供サービスについて(一部) ・日経クロストレンド『未来の市場をつくる100社 2021年版』にデジタルシフト社のワーケーションサービス「ナスコンバレー構想」が選出 https://digital-holdings.co.jp/news/20210603/1235 ・DX基礎知識をタイムリーに、分かりやすく提供「デジタルシフトクラブ」 https://www.youtube.com/watch?v=HjR3ztQNBco ※リンク先はWEB CMです ・「デジタルシフトアカデミー」自社の大胆なDX戦略立案講座 https://digitalshift.co.jp/academy 続きを見る
-
【LINEを活用した新規ビジネスやマーケティング支援】LINEアカウントプランナー
▼株式会社デジタルシフトについて 世の中のDX需要が急速に拡大している中、 当社グループは他社に先駆けて「デジタルシフト」に注力。 グループ会社OPTを中核とした 従来のインターネット広告代理業/デジタルマーケティング事業から ”デジタルシフト事業”へと軸足を移し、日本企業のデジタルシフトを支援するべく、 2020年4月より株式会社デジタルシフトを立ち上げました。 株式会社デジタルシフトは、企業のデジタルシフトを支援し、 企業価値向上を実現させることがミッションです。 「デジタルで、この国の新しい基本をつくる。」を経営理念に掲げ、 デジタルシフトを通じた日本の課題解決企業となるべく、 企業の経営者様・DX部門責任者様・マーケティング責任者様をご支援する コンサルティング・人材育成/教育等の各種サービスをご提供しております。 ※入社時はOPT原籍採用、デジタルシフト社配属となります。 ▼募集背景 当社のLINE事業もDXの潮流を受け、広告宣伝活動の支援に留まらず、 データに基づいたマーケティングコミュニケーションの設計や プラットフォームを通じたサービス開発まで挑戦の領域が拡がっています。 この度、顧客(事業主)のDXの一歩目として、LINEプロジェクトを推進する プロジェクトマネージャーメンバーを募集しております。 ▼仕事内容 広告主様から課題や要望をヒアリングし、 LINEカスタマイズ機能の要件・仕様への落とし込みや、 CRM連携の要件や仕様に落とし込みなどをしていただきます。 具体的には以下のような業務内容です。 ▽保険・銀行・証券系の広告主様向けの場合 弊社のLINE活用ソリューション「TSUNAGARU」の カスタマイズ機能等の開発を推進していただきます。 LINEの機能を活用して今まで世の中にない仕組みを生み出す仕事です。 <例えばこんなカスタマイズ機能を作ります> ・ワンクリックで事故対応 ・LINEで保険請求 ・ATM利用時のポイント付与 ▽外資系企業やグローバル企業向けの場合 LINEプラットフォームと各自社のCRMシステムを連携させ、 LINE IDと企業データベースのデータ連携方法の開発を推進していただきます。 ▽新規プロジェクトオーナー LINEを活用した新規ビジネスに関して、オーナーシップを持って 企画・提案・プロジェクト管理・収支管理などをご担当いただきます。 お客様と一緒にLINEを活用した新規ビジネス・プロジェクトを考え、 お客様と共同開発し、見事ローンチするところまでを一貫して担当していただきます。 ※LINEプラットフォームには大きな可能性があり、プロジェクトが軌道に乗れば、 それがLINE自体の今後のサービス展開にも影響することになるかもしれません。 ▼必須経験/能力 顧客フロント経験4年以上(プレゼンテーション、リーダーシップ、コミュニケーションスキル) 3名以上のチームでのプロジェクト活動経験 ExcelやPowerPointでの資料作成 ▼歓迎経験/能力 プロジェクトマネジメントの経験 既存の手法に囚われず自ら新しい解決策を構想する力 システム開発に関わる会話に対して抵抗がない メディアやプラットフォームの変化に敏感 社外パートナーと協働したプロジェクト進行経験 ▼選考プロセス カジュアル面談 or 書類選考 →適性検査、1次面接 →最終面接 →リファレンスチェック ※面接回数は増減する場合がございます。 ※選考フローが変更になる場合がございます。 続きを見る
-
【独自ツール「TSUNAGARU」開発】自社SaaSプロダクト開発エンジニア
▼株式会社デジタルシフトについて 世の中のDX需要が急速に拡大している中、 当社グループは他社に先駆けて「デジタルシフト」に注力。 グループ会社OPTを中核とした 従来のインターネット広告代理業/デジタルマーケティング事業から ”デジタルシフト事業”へと軸足を移し、日本企業のデジタルシフトを支援するべく、 2020年4月より株式会社デジタルシフトを立ち上げました。 株式会社デジタルシフトは、企業のデジタルシフトを支援し、 企業価値向上を実現させることがミッションです。 「デジタルで、この国の新しい基本をつくる。」を経営理念に掲げ、 デジタルシフトを通じた日本の課題解決企業となるべく、 企業の経営者様・DX部門責任者様・マーケティング責任者様をご支援する コンサルティング・人材育成/教育等の各種サービスをご提供しております。 ※入社時はOPT原籍採用、デジタルシフト社配属となります。 ▼募集背景 2015年からLINE CRM市場を牽引してきたLINE運用ツールTSUNAGARU(※)ですが、 この度、市場環境の変化に対応するため大規模なリニューアルを行うことになりました。 このリニューアルは技術的負債を解消しつつ、ASP型からSaaS型ビジネスモデルへの転換と、 弊社にとって大きなチャレンジとなっております。 私たちと一緒に大きなチャレンジに挑戦されたい方を募集しております。 ※TSUNAGARUとは 媒体と企業保有の顧客情報をキーとなるデータで繋げ、 広告やメッセージ配信管理を行う配信プラットフォームです。 https://tsunagaru.linebc.jp/ ▼仕事内容 LINE公式アカウント運用ツール「TSUNAGARU」のリニューアルプロジェクトの開発担当。 LINE Messaging APIを利用したメッセージ配信/CRMシステムをゼロから構築します。 プロダクトマネージャー、協力会社の開発メンバーと連携して開発関連業務を行います。 ▼必須経験/能力 下記の3つ以上を満たしていること Ruby on Rails又はVue.jsを用いた開発経験7年以上 AWS上で動作するシステムの開発、又は運用経験5年以上(使用スタックは問わず) 100カラムを超えるテーブル一つ以上、30テーブル以上を擁するDBを用いた開発経験3年以上 フロントエンド、又は外部システムとのHTTP通信が発生するREST APIの設計及び開発経験3年以上 Ruby on Railsにて動作する非同期処理を用いた開発経験、又はVue.jsにおけるコンポーネント設計の経験 ▼歓迎経験/能力 独自Gem, 又は独自npmの開発及び経験 AWSにおいてECS, APIgateway, lambda, SQS, Glueのいずれか2つ以上を用いた開発経験 5000万行を超えるテーブルを擁するシステムの開発経験 LINE messagingAPIを用いた開発経験 同時接続数に対応するオートスケーリング、または分散処理の設計運用経験 ▼選考プロセス カジュアル面談 or 書類選考 →適性検査、1次面接 →最終面接 →リファレンスチェック ※面接回数は増減する場合がございます。 ※選考フローが変更になる場合がございます。 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています