1. 株式会社Dirbato
  2. 株式会社Dirbato 採用情報
  3. 株式会社Dirbato の求人一覧
  4. 【AMBL】【一般ビジネス領域の人材開発/人材育成担当者】研修設計/企画~実施、人材育成制度の運用、研修事務局 ◆ フルフレックス制、テレワーク可、副業可 / 裁量のある業務をお任せ!

【AMBL】【一般ビジネス領域の人材開発/人材育成担当者】研修設計/企画~実施、人材育成制度の運用、研修事務局 ◆ フルフレックス制、テレワーク可、副業可 / 裁量のある業務をお任せ!

  • 【AMBL株式会社】BP/人材開発・人材育成担当者
  • 正社員

株式会社Dirbato の求人一覧

【AMBL】【一般ビジネス領域の人材開発/人材育成担当者】研修設計/企画~実施、人材育成制度の運用、研修事務局 ◆ フルフレックス制、テレワーク可、副業可 / 裁量のある業務をお任せ! | 株式会社Dirbato

Dirbato Group/会社概要

「日本のITに携わるエンジニア・コンサルタントの価値最大化を図り、世界へ挑戦する。」

2018年10月に設立以来、「テクノロジーで世界に喜びを。」をミッションに、IT/デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活用し様々な業界における企業の経営課題を解決することを目的としたコンサルティングサービスを提供。

既存のコンサルティングファームの枠組みに捉われることなく、インキュベーション事業推進を介してSDGs(Sustainable Development Goals)を含めた社会課題の解決を実現するハイブリッドファームを目指しております。

当社は創業7年のスタートアップですが、日系・外資系のコンサルファーム、メガベンチャー等の出身者が多く参画しております。

■グループ会社:
・H.R.I 株式会社
・株式会社Adlib Tech Ventures
・株式会社フォスターネット 
・AMBL株式会社 

オフィスの様子

事業内容

「日本におけるエンジニアの価値を向上させる」を背景に創業しており、事業ドメインは下記2つです。

1.コンサルティング事業
業界トップティアのクライアントに対して、New Techを活用した新規サービス企画立案から組織/業務改革やIT戦略立案、システムグランドデザイン策定等の領域等、インフラストラクチャー/アプリケーション/デジタル/デザイン等領域を問わず幅広い支援を実施。AI、RPAなどの最先端技術を用いた案件も盛んであるため、日本のDX推進の一翼を担っていくことも可能です。

2.インキュベーション事業(新規事業開発)
インキュベーション事業に関しては、コンサルタントとして数々の業界リーディングカンパニーにおける新規事業立案支援を行ってきたメンバーや、豊富な事業立ち上げ経験を有するメンバーが参画。テクノロジーを武器に、皆が幸せになるサービスを生み出すために、現在はAI、IoT、ビッグデータ、ロボティクス等の最先端技術を活用したB2B、B2C新規事業開発に取り組んでおります。

<新規事業事例>

・株式会社Alpaca.Lab への出資

国内最大級の配車アプリとしてシェアを拡げる「AIRCLE」を手掛ける株式会社Alpaca.Labに出資。同サービスは運転代⾏業者と利⽤者の位置情報を活⽤し、効率的なアルゴリズムにより最適な配車を行っています。沖縄県から社会課題の解決に挑戦する同社とのコラボレーションを介して、物流やモビリティサービスなどの新たな価値創造へとつなげます。

・SENSY株式会社への出資

ヒトの「感性」をAI(Deep Learning 技術)によって解明する研究開発/サービス提供を行うSENSY株式会社に出資。AI x デジタルテクノロジーを用いて、国内外の企業が抱える課題解決を戦略から実行まで最先端のデジタルテクノロジーを用いた包括的なサポートを推進することを目指しています。

・Standard AI社 への出資

米国・シリコンバレーのユニコーン企業であるStandard AI社(2017年設立)に出資。同社は小売業界において独自AI・マシンビジョンを用いて生体認証を介さないレジレス自動精算システムを通じて小売業界に新たなイノベーションを起こす革新技術を開発。今後は世界で最も頻度・密度が高い日本の小売業界へのイノベーション(Retail Tech)を提供予定となります。

<業務提携事例>

・ベトナム最大手のIT企業/FPT Japan Holdingsとの業務提携

従来の強みであるITコンサルティングに加えてFPTが保有するワールドクラスのDX(デジタルトランスフォーメーション)メソドロジー、各種ソフトウエアを活用することによって、より早くより高度な付加価値の高いDXサービスを提供します。DirbatoはFPTのベトナムにおけるデリバリーセンターと連携し、システム開発・業務/アプリケーション・インフラの保守・運用に対するアウトソーシング(BPO・AMS/ITSO)等のご支援業域を拡大し、競争力のある価格で日本のみならず東南アジアのお客さまへのサービス提供を積極的に推進してまいります。

グループ会社

◆H.R.I 株式会社

2022年7月にH.R.I 株式会社の株式を取得し、グループ会社化いたしました。

HRIは、『「キョウイク」で世界を幸せに』を理念とし、IT未経験人材のIT人材へのキャリアチェンジ支援、システムエンジニアリングサービスを提供しています。H.R.Iが当社グループに加わることで、当社のITコンサルティング事業・インキュベーション事業の成長のみならず、IT人材の裾野の拡大にも資するものと判断し、株式を取得しグループ会社化することを決定いたしました。

◆株式会社Adlib Tech Ventures

2022年6月に設立。「アドリブセッションで未来を創る!」を合言葉に、マニュアルに縛られない臨機応援な行動で、挑戦する人たちに寄り添い、共に事業を作り出していくベンチャーキャピタルとなります。

起業家とアドリブセッションして最高の事業を作り出す。それがAdlib Tech Venturesの目指す姿となります。

・第一号投資案件:株式会社Lexi

不動産業界のDXを推進するスタートアップ企業。「借主」と「貸主」が直接つながるプラットフォームサービス「SERECT」を提供。

・第三号投資案件:Co-Growth株式会社

営業や接客業の従業者が、言語化の難しい対面コミュニケーションを動画で効率的に学べるSaaS型プラットフォームを運用。

◆株式会社フォスターネット 

2023年10月に株式会社フォスターネットの株式を取得し、グループ会社化いたしました(1996年11月設立)。

フォスターネットは、「人との出会いから、笑顔と活力が満ちる社会を届ける」を理念とし、フリーランス事業及び採用や定着率を定量化、カテゴライズするための適性検査のクラウドサービスを展開しております。フォスターネットがグループ会社に加わることで、DirbatoグループのITコンサルティング事業・インキュベーション事業の成長のみならず、IT人材の裾野の拡大にも資するものと判断し、株式を取得しグループ会社化することといたしました。

◆AMBL株式会社

2025年3月にAMBL株式会社の株式を取得し、グループ会社化いたしました。

AMBLは、「デジタルの力でチャレンジする人が報われる社会を作る」というミッションのもと、主に4つの事業領域(AI/データサイエンス・クラウドネイティブ/システム開発・UXデザイン・マーケティング)でDX支援事業を展開しています。2022年からの積極的なAI領域への投資により、生成AIをはじめとする先端技術を掛け合わせたプロフェッショナルサービスの提供を可能にしています。
 
AMBLが当社グループに加わることで、コンサルティングからデリバリーまでITサービスのシームレスな提供を実現するとともに、IT人材の価値向上に資する機会の拡大も期待されることから、株式を取得しグループ会社化することを決定いたしました。

代表インタビュー

代表インタビュー| Dirbato公式note

Divesity & Inclusion の取り組み事例

Diverstiy &Inclusion に関する弊社のインタビュー記事 | 当社HP

ダイバーシティの真の姿 | Note

学びあいの風土 - Unit Plan の挑戦 -

Unit Plan(コミュニケーション活性化施策)| Dirbato公式note

仕事内容

社内の人材育成を担う教育開発部にて、人材開発(一般ビジネス領域の研修設計/企画~実施、人材育成制度の運用、研修事務局)の担当者を募集します。

経営層や各事業部とも連携し、社員の能力開発および自律的キャリア形成を促進するための育成戦略立案、施策や仕組みの企画および推進業務も行う部署です。

▼業務内容
・制度運用業務(社内Academyなどの自律型学習支援制度の企画/立案/運用)
・講師業務(新卒研修や社内Academyの一部講座に講師として登壇)
・研修事務局業務(集客/参加者管理/研修環境の整備/研修アシスタント)

▼想定される具体的な業務
・新卒研修などの各種研修設計
・研修ベンダーとの折衝
・研修カリキュラムの作成
・登壇、ファシリテーション、アシスタント
・事業部との各種調整業務
・キャリア面談
・組織開発支援  など

→社内の育成制度構築及び拡充に向け、研修の体系化や企画立案、研修コンテンツの設計や登壇など、人材育成業務を幅広く担うことができます。

▼本ポジションの魅力
IT人材の市場価値を高める人材開発/育成経験を得られます。

目まぐるしく変化する事業環境・事業戦略の中で、組織と人がどう変化・進化するべきかを考え、多くの関係部門と対話して具体的な企画として言語化します。
多くのステークホルダーを巻き込みながら常に現場に根差して企画を実行する、
とても創造的な業務に関与することが可能です。
人材マネジメントや組織マネジメントの多様なあり方に触れながら知見を広げ、人材組織開発の担当者として実績と経験を積む機会が豊富にあります。

▼組織の雰囲気
教育開発部には、全体で8名の社員が在籍しています。

メンバーは、新卒入社で3年目~中途入社で4年目程度の在籍期間の社員が多く、
年齢は 20代~40代、男女比率は 女性2名/男性6名、という構成です。

部内では、ビジネススキルとITスキルで研修領域を分けてチームを編成しています。
今回は、ITスキルを担当する技術人材育成チームのメンバーを募集します。

研修領域はチームで分担しているものの、業務の多くは部全体で協働しています。
在籍メンバーが8名と少数精鋭なので、コミュニケーションに壁がなく、意思疎通がしやすい環境です。
フルフレックス制で勤務するため各自が自律的に働いており、情報共有や相談/雑談が活発に行われています。

日々変わるトレンドや人材育成の手法に対して貪欲に学び、
自らの成長も志すような方に向いている職場です。

職種 / 募集ポジション 【AMBL株式会社】BP/人材開発・人材育成担当者
雇用形態 正社員
契約期間
正社員(期間の定め無し)
試用期間:3ヵ月
※試用期間中、条件面・待遇面に相違なし
給与
月給
年収:400万円~600万円(月収:25万3千円~)
うち固定残業代 1万9千766円/10h~ 
※超過分は別途支給(フレックス制のみ)
※スキルに応じ、決定します
勤務地
・東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー10階(本社)
・在宅勤務
※フルリモートは原則認めておりません
勤務時間
フルフレックス制 ※PJTにより異なる

所定労働時間:8h(うち1h休憩)/月160h程度
※例)9:00-18:00、10:00-19:00

所定労働時間を超える労働の有無:有
休日
■年間休日125日
■完全週休2日制(土日祝)
■有給休暇(入社日付与)
■夏季休暇(有給に含まれる)
■記念日休暇(有給に含まれる)
■年末年始休暇
■時間年休制度(1時間単位で有給取得が可能)
■産休育休取得実績(復職率100%)
■子の看護休暇
■介護休暇
■慶弔休暇

★産前産後休暇★ 復職率100%!
★育児休暇★ 男性の取得実績あり!
★有給休暇★ 取得率74.5%!
福利厚生
■在宅勤務制度
■フルフレックス制
■入社初日から有給休暇付与(初年度最大14日付与※入社月による)
■テレワーク手当
■副業可
■資格取得支援制度(200種以上/5,000円~80,000円+受験費用/1資格)

■企業型確定拠出年金制度(選択制)
■交通費支給
■社員紹介制度
■結婚祝金制度
■慶弔見舞金制度
■産休・育休制度(100%復帰、男性取得実績もあり)
■インフルエンザ予防接種
加入保険
社会保険完備(労働・健康・雇用・厚生年金)
受動喫煙対策
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
必須スキル・経験
・事業会社での社会人経験5年以上
・人材育成業務のご経験(人事部門でなくても可)
・言語化力(Slackなどのテキストコミュニケーションや報告書作成などの文章力)
歓迎スキル・経験
・研修の登壇経験(講師として研修を提供した経験)
・研修コンテンツの制作経験(研修教材を開発した経験)
・人材育成施策の立案から運営までの経験
・エンゲージメント向上施策の提案/実行経験
・人材組織開発領域のコンサルティング経験
・キャリア支援の相談対応経験
・ITリテラシーやトレンドなどのIT知見
求める人物像
・学習意欲が高く、自ら最新情報をキャッチアップする姿勢のある方
・多くの社員に育成機会を提供するため、他者と良好な関係を構築する対人関係構築能力のある方
・人材育成を中長期的に捉え、論理的に物事を整理し分析思考で振り返りから改善提案できる能力のある方
・テキストコミュニケーションにおいて、わかりやすく誤解のない言葉遣いと言い回しで意思疎通できる能力のある方
この仕事で得られるもの
・社員の成長に間近で接するため貢献実感を感じやすい
・人に何かを教える行為は何より自分自身を成長させる
・論理的に物事を考え実現に向けて組み立てる力が身につく
選考プロセス
▼エントリー
まずはお気軽にご応募下さい。
    ↓
▼面接(2回想定)
1次/オンライン:マネージャー、リーダー
最終/対面:CTO
※最終面接時に模擬登壇をいただく可能性がございます
 最終面接:模擬登壇&面接
    ↓
▼内定・採用
応募から採用内定まで、最短2週間を予定しております。
会社情報
会社名 株式会社Dirbato
代表者名
代表取締役社長 金山 泰英
設立年月
2018年10月1日
事業内容
テクノロジーコンサルティング事業
取引先
製造インダストリー:自動車、総合電機、重工、工作機械等
金融インダストリー:メガバンク、生命保険、ネット生命保険、損害保険、ネット銀行、証券、ネット証券、等
通信インダストリー:通信キャリア、IT等
小売インダストリー:百貨店、化粧品、等

上記他、官公庁、ゲーム、住宅、総合商社等を含む業界リーディングカンパニーが当社クライアントとなります。
資本金
1億円
所在地
〒107-6232
東京都港区赤坂九丁目7番1号
ミッドタウン・タワー32階
グループ会社
H.R.I 株式会社
株式会社Adlib Tech Ventures
株式会社フォスターネット
AMBL株式会社