1. 株式会社ダスキン
  2. 株式会社ダスキン 採用情報
  3. 株式会社ダスキン の求人一覧
  4. 【商品・サービス開発部】サービス・新商品開発

【商品・サービス開発部】サービス・新商品開発

  • 【大阪】サービス開発_訪販G
  • 正社員

株式会社ダスキン の求人一覧

【商品・サービス開発部】サービス・新商品開発 | 株式会社ダスキン

ダスキンについて詳しくはこちらをご覧ください

コーポレートサイト(よくわかるダスキン/なぜ「働きさん」と呼ぶのか)

募集背景

ご家庭や事業所のさまざまなお困りごとを解決するダスキンが、新たな顧客価値を提供できる商品・サービスの開発を強化するため、即戦力となる開発経験者のキャリア採用をスタートしました。業種・サービスを問わず、商品やサービスの開発に携わってきた方を広く募集中。キャリア採用を通じて、新しい風・アイデアと出会うことよる「化学変化」を期待しています。

業務内容

【業務詳細】

アイデアの発想から商品企画、コンセプトメイク、商品テスト、導入まで一連の開発業務を行っていただきます。ご家庭やオフィス・店舗などのお客様に対して、市場調査や顧客ニーズ分析を行い、求められる商品・サービスのアイデアを企画し、ご自身の手で形にするお仕事です。

社内外の関連部門と連携を取り、技術面でのサポートを得ながら開発を進めていただきます。
組織は商品カテゴリ毎にグループが分かれており、経験に応じて配属グループを検討します。各種調査・ヒアリングを通じて、現場のお客様の声を聞き、それを基に新商品・新サービスを作り上げることは、非常にやりがいがあります。

【業務概要】

・商品企画の立案
・仕様設計や研究所など関連部署と協働
・商品・サービスのマーケティングや戦略の立案
・商品販売時における勉強会実施や営業活動

など、 「プロダクトマネジャー」として開発業務全般に携わっていただきます

必要なスキル/資格

【Must】

商品開発、商品企画、マーケティング、戦略立案などの業務経験(5年以上)

【Better】

清掃関連、衛生関連商品への興味、利用経験がある方

仕事のやりがい/成長

実際に自分の立案したアイデアが認められ、たくさんのプロセスを経て、商品として市場に導入された時の達成感は、何事にも代え難い達成感です。また、その商品がお客様に高く評価され、売上につながる喜びは、周りの人に自信を持って誇れるお仕事です。

職種 / 募集ポジション 【大阪】サービス開発_訪販G
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定めなし
給与
月給
昇給:年1回(4月)
賞与あり:年2回(6月、11月 昨年実績:5ヵ月分)
(算定期間)
夏季賞与:前年10月1日から当年3月末日迄
冬季賞与:当年4月1日から当年9月末日迄
※別途、利益に応じて利益配分あり
勤務地
大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」徒歩2-3分
勤務時間
9:00-17:30(休憩45分)

【時短制度あり】
育児時短勤務/育子時短勤務
休日
年間休日126日(2023実績)
完全週休二日制(土日祝)
夏季休暇(3日)
年末年始休暇(6日)
福利厚生
■社員持株会
■退職金制度
■確定拠出年金
■財形貯蓄
■借上住宅制度
■積立有給制度(最大90日まで積立可)
■定期健康診断
■ダスキン健康相談24EAP
■職場復帰支援
■シフト勤務/在宅勤務制度(※条件あり)
■OBOG復職制度
■永年勤続表彰(勤続10年・20年・30年…と節目に表彰&報奨金と長期休暇(例:10年=10万円&有給10日)を授与。「次の10年」への英気を養う制度です
加入保険
各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
受動喫煙対策
事業所内全面禁煙
各種手当
※給与とは別途で下記を対象者に支給します※
■成長資格手当
■役職手当
■単身赴任別居手当
■担当職務手当
■東京23区勤務手当
■単身赴任帰宅交通費
■超過勤務手当(1分単位で支給)
■通勤手当(月額上限50,000円)
■扶養手当
■転勤支度金
■転勤実績手当
■グローバル手当
年収例
【理論年収】
35歳 男性正社員(妻/子ども2人)
└5,987,500円

【内訳】
 基本月給:315,500円
 成長資格手当:15,000円
 グローバル手当:5,000円
 扶養手当:32,000円
 +
 賞与2回(計5か月):1,577,500円
※別途期末賞与支給(変動あり)
教育・研修制度/キャリアサポート
■資格取得:奨励金制度
■通信教育:奨励金制度
■各階層別研修
■キャリア開発研修
■社外選抜研修
■入社時基本研修(3日間)
必要資格
要普通自動車運転免許(採用コースによる・1種/AT限定可)。未取得時は、ご入社まで取得いただく必要があります。
選考について
書類選考→面接(1-2回/各事業部採用担当)+適性検査(性格/個性診断検査)→最終面接(人事担当役員)→内定
※採用プロセスや面接方法については変更となる可能性がございます。
※書類選考合格後、一次面接時には、課題シートを作成し、提出していただきます(コンセプトメイクの基本的スキルや思考プロセスを確認する課題です)。
会社情報
会社名 株式会社ダスキン
本社所在地
〒564-0051
大阪府吹田市豊津町1番33号
(大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」徒歩5分)
代表取締役
社長執行役員 大久保 裕行
設立
1963年(昭和38年)2月4日
創業者
鈴木清一(創業者のヒストリー:https://www.duskin.co.jp/company/founder/)
経営理念/スローガン
「喜びのタネをまこう」
https://www.duskin.co.jp/company/philosophy/
事業内容
「社会へのお役立ち」をめざすフランチャイズ本部企業
└家庭/法人向け各種衛生環境サービスの開発/運営
└ミスタードーナツを主としたフードサービス事業の開発/運営
└上記サービスのフランチャイズ展開
資本金
113億円 (2025年3月31日現在)
従業員数
3,775名 (2025年3月31日現在) 連結
1,963名 (2025年3月31日現在) 単体
売上高
1,887億円 (2025年3月期) 連結
1,517億円 (2025年3月期) 単体
※全国チェーン店お客様売上高※
4,540億円 (2025年3月期)
取り扱いサービス
https://www.duskin.co.jp/service/
→訪販グループ(清掃モップのレンタル・家庭お掃除サービス等)
→フードグループ(ミスタードーナツの運営等)