ダスキンについて詳しくはこちらをご覧ください
募集背景
衛生・清掃領域の訪販サービス・ミスタードーナツを運営するフードサービスともに、レガシー化したオンプレミスシステムが稼働しています。これら業務システムのクラウド化(2023年から5年計画)を推進する為の増員募集となります、同社で長期的に活躍いただける方の採用を検討しています。
業務内容
【業務詳細】
・クラウド移行に伴う業務
オンプレミスで稼働しているシステムをどこまでクラウドに最適化させて移行するのか、システムの特性・周辺システムとの関連性や構成ソフトウェアを考慮して計画を策定します。また移行に際しては、外部ベンダーのコントロール(進捗管理、品質管理など)も行っていただきます。
・内製開発チームでの業務
社内システムの企画・開発・保守を事業部別に契約している常駐外部要員と協働する業務。新規システム構築および既存システム改修にて、上流工程(システム企画・要件定義)の事業部調整を行い、開発以降は外部ベンダーのコントロール(進捗管理、品質管理など)を行っていただきます。
【業務概要】
◇全社の業務システムのクラウド移行に伴う業務
└全体の移行計画策定及び推進
└マイグレーション移行に伴う、開発マネージメント、外部ベンダーコントロールなど
└再構築に伴う、事業部調整、開発マネージメント、外部ベンダーコントロールなど
◇内製開発チームでの業務
└業務システムの企画・開発・維持管理
└内製開発チームの要員管理、ベンダー管理等
◇事業範囲
└ダストコントロールやミスタードーナツ等フランチャイズの店舗管理や受注システム、本部の経理・人事労務システムなど幅広いシステムを担当いただきます。
必要なスキル/資格
【Must】
▽以下の経験をお持ちの方
・Webアプリケーションの開発経験(3年以上)
・要件定義?設計・実装・テストまでの一連の開発経験
・Java,Python,などのオブジェクト思考言語のスキル
【Want】
・コンテナ、マイクロサービスなどのクラウドネイティヴ開発経験
・新規サービスの企画立ち上げ?構築経験
・UI/UX設計の知識
・アジャイル開発経験(Scrumなど)
仕事のやりがい/成長
長年利用してきたレガシーな仕組みを、クラウドを利用した先を見据えたシステムに置き換える
ことを目標に、非常に大幅な刷新を図ろうとしています。まさに「システムの節目」とも言える時期で、通常運用時にはなかなかできない経験、大規模プロジェクトに参画できる絶好の機会になるはずです。福利厚生・就業環境が整った事業会社で、過去のキャリアを生かしてチャレンジしてみませんか?
職種 / 募集ポジション | IT戦略統括本部_企画開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | 大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」徒歩3分 |
勤務時間 | 9:00-17:30(休憩45分) 【時短制度あり】 育児時短勤務 |
休日 | 年間休日126日(2023実績) 完全週休二日制(土日祝) 夏季休暇(3日) 年末年始休暇(6日) |
福利厚生 | ■社員持株会 ■退職金制度 ■確定拠出年金 ■財形貯蓄 ■借上住宅制度 ■積立有給制度(最大90日まで積立可) ■定期健康診断 ■ダスキン健康相談24EAP ■職場復帰支援 ■シフト勤務/在宅勤務制度(※条件あり) ■OBOG復職制度 ■永年勤続表彰(勤続10年・20年・30年…と節目に表彰&報奨金と長期休暇(例:10年=10万円&有給10日)を授与。「次の10年」への英気を養う制度です |
加入保険 | 各種社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険) |
受動喫煙対策 | 事業所内全面禁煙 |
各種手当 | ※給与とは別途で下記を対象者に支給します※ ■成長資格手当 ■役職手当 ■単身赴任別居手当 ■担当職務手当 ■東京23区勤務手当 ■単身赴任帰宅交通費 ■超過勤務手当(1分単位で支給) ■通勤手当(月額上限50,000円) ■扶養手当 ■転勤支度金 ■転勤実績手当 ■グローバル手当 |
年収例 | 【理論年収】 35歳 男性正社員(妻/子ども2人) └5,987,500円 【内訳】 基本月給:315,500円 成長資格手当:15,000円 グローバル手当:5,000円 扶養手当:32,000円 + 賞与2回(計5か月):1,577,500円 ※別途期末賞与支給(変動あり) |
教育・研修制度/キャリアサポート | ■資格取得:奨励金制度 ■通信教育:奨励金制度 ■各階層別研修 ■キャリア開発研修 ■社外選抜研修 ■入社時基本研修(3日間) |
必要資格 | 要普通自動車運転免許(採用コースによる・1種/AT限定可)。未取得時は、ご入社まで取得いただく必要があります。 |
選考について | 書類選考→面接(1~2回/各事業部採用担当)+適性検査(性格/個性診断検査)→最終面接(人事担当役員)→内定 ※採用プロセスや面接方法については変更となる可能性がございます。 |
会社名 | 株式会社ダスキン(中途社員/キャリア) |
---|---|
本社所在地 | 〒564-0051 大阪府吹田市豊津町1番33号 (大阪メトロ御堂筋線「江坂駅」徒歩2-3分) |
代表取締役 | 社長執行役員 大久保 裕行 |
設立 | 1963年(昭和38年)2月4日 |
創業者 | 鈴木清一 |
経営理念/スローガン | 「喜びのタネをまこう」 |
事業内容 | 「社会へのお役立ち」をめざすフランチャイズ本部企業 └家庭/法人向け各種衛生環境サービスの開発/運営 └ミスタードーナツを主としたフードサービス事業の開発/運営 └上記サービスのフランチャイズ展開 |
資本金 | 113億円 (2025年3月31日現在) |
従業員数 | 3,775名 (2025年3月31日現在) 連結 1,963名 (2025年3月31日現在) 単体 |
売上高 | 1,887億円 (2025年3月期) 連結 1,517億円 (2025年3月期) 単体 ※全国チェーン店お客様売上高※ 4,540億円 (2025年3月期) |
取り扱いサービス | https://www.duskin.co.jp/service/ →訪販グループ(清掃モップのレンタル・家庭お掃除サービス等) →フードグループ(ミスタードーナツの運営等) |