この会社の求人を探す
雇用形態
求人カテゴリー
全 10 件中 10 件 を表示しています
-
オープンポジション/在宅ワーク
・当社に興味をお持ちいただいている方で希望する職種の掲載が見つからない方はこちらからエントリーをお願いいたします。 ・エントリーいただいた方には、これまでのご経歴や適性に応じて採用案内を随時お送りいたします。 ・ 採用担当による選考前のカジュアル面談にも対応しておりますのでご興味のある方はご遠慮なくお申し出ください。 募集背景 〈主要事業〉 ・AIアルゴリズムの実装を通じた業務改善・新製品開発等のソリューション提供 〈会社概要〉 ・AIの専門業者として2014年設立時より独自に構築してきたAI人材データベースを活用し、お客様のビジネス上の課題解決に貢献してまいりました。 ・データ利活用のニーズが高まる一方でAI人材不足はより深刻化しているという外部環境を背景に事業成長を実現しています。 ・経験者はもちろんですが、ベンチャーマインドを持ち、これからAI領域でのキャリア形成を希望する方のご応募を歓迎します。 働く環境 ・リモートワークOK(全社員の「出勤日」の内、約95%がリモートワークです) ・年間休日124日:完全週休2日制(土日祝休み) ・就業時間:9:00~18:00 休憩1時間(休憩は個々のタイミングで取得) ※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。 ※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等 ・平均残業時間:24.93時間(2022年5月~2023年4月にて算出) 【変更の範囲】会社の定める事業所またはテレワーク実施場所 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)
-
※10月以降入社【千葉銀行グループ/業界経験不問】IT法人セールス職/出社とリモートのハイブリッドワーク/AI領域でスペシャリストを目指せる
仕事内容 AI実装、ビッグデータ解析やIT課題に対してニーズをお持ちの法人に対して、営業兼コンサルタントとして、「顧客ニーズの具現化」・「エンジニアと共に顧客課題の解決」に取り組んでいただきます。 具体的には、 ・新規顧客獲得のための各種セールス活動 (インサイドセールスチームからの連携もございます) ・打ち合わせなどを通じた課題や案件のヒヤリング、顧客への提案および折衝 ・既存顧客とのリレーション維持・管理 ・自社データベース登録人材とのマッチング ・問い合わせ・ご紹介による引き合いに対しての対応 ・対面、webでの商談 ※主にWEB商談ですが、今後は状況に応じて対面での商談も増えていく予定。 ・クライアント管理(新規・既存)※入社半年~1年は、新規開拓メインで既存クライアントの引継ぎはなし 受注後もお客様と伴走したセールス活動ができることも特徴で、 定期的にクライアントとミーティングを行い、データサイエンスのスペシャリストと共に、当事者として主体的にプロジェクトに関わっていただくことが可能です。 AIなど先端技術の知見が得られ、一気通貫型の営業スタイルで幅広い業務経験と、特定の業界や業種に依存しない様々な顧客への提案活動を行うことで営業としての成長が目指せる環境です。 ※尚、AIやデータ分析、ITの知見は入社時には必要ございません。実務および社内の資格取得支援等で十分にキャッチアップいただけます。 営業で培ったご経験にAI領域という専門性を付加することでご自身のキャリアアップを支援します。 既に当社で活躍しているメンバーも異業界からの転職者が多く活躍しています。 ▼活躍する人のモデルケース 前職の経歴は関係なく、幅広く活躍しております! 例)・24歳/男性/広告業界出身 入社1年6ヵ月でリーダーに昇進 ・30歳/男性/アパレル業界出身 入社1年9ヵ月でリーダーに昇進 【変更の範囲】会社内での全ての業務 募集背景 弊社は2014年設立時より国内最大級のAIフリーランス向け媒体「BIGDATA NAVI」を運営し、これまで数多くのAIプロジェクトをご支援してまいりました。2024年12月に株式会社千葉銀行の100%子会社となり、更なる事業拡大を目指していきます。 配属部署 AIソリューション事業部 法人営業19名 サポート:3名 キャリアカウンセラー:9名 サポート:3名 メンバーとしては20代~30中盤が中心の構成 AI・データ分析、ITコンサルティングに対する高い意識を持っているメンバーで構成されているので、業界の最先端情報の共有が活発で業務を通じて成長できます。 個人の目標は勿論ですが、チームでの目標達成を軸に考え、助け合いが当たり前の環境です。 募集要項 【必須スキル】 ・社会人経験2年以上 ・法人営業経験1年以上、または新規開拓を含む個人営業経験1年以上 ・KGI/KPIマネジメント下での営業活動経験 ・コミュニケーションツールの利用経験(slack,チャットワーク等) ・ウェブ会議ツールの利用経験(Zoom,meet,teams等) 【歓迎スキル】 ・経営/ITコンサルティング営業経験 ・IT業界、人材業界での営業経験 ・IT分野でのリソース支援事業での営業経験 ・G検定資格取得者 【求める人物像】 ・AI技術やITコンサルティングの知識習得に意欲的な方 ・感覚だけでなくデータに裏付けされた改善、行動に抵抗のない方 働く環境 ・リモートワークOK(リモートワークと出社のハイブリットです) ※週3出社、週2在宅 ・年間休日124日:完全週休2日制(土日祝休み) ・就業時間:9:00~18:00 休憩1時間(休憩は個々のタイミングで取得) ※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。 ※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等 ・平均残業時間:24.93時間(2022年5月~2023年4月にて算出) 【変更の範囲】会社の定める事業所またはテレワーク実施場所 入社後の研修 入社後しばらくは週3日出勤しながら、同期と一緒にテレアポを覚えていただきます。 在宅日には自宅で研修を進めていきます。 入社3ヶ月以内に人工知能やディープラーニングに関する試験【G検定(ジェネラリスト検定)】の合格を目指していただきます。 営業フローについては、3ヶ月~半年ほどかけて、先輩に同行しながら学んでいただきます。 商談で高度な知識が必要となる場合は、コンサルティング部隊や技術顧問に同席してもらうことも可能なので、安心してください。 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)
-
【千葉銀行100%子会社/リモート有り】AIコンサルタント(マネージャー)
事業概要 AIソリューション事業部 お客様の課題や背景をヒアリングして最適なソリューションを提案して実装しています。 業務を分析し、解決可能な課題を判別してPoCを実施、モデルを既存の業務に適用あるいはシステムに実装して運用するところまでを一気通貫で行っています。 プロジェクト実行体制は社員メンバー以外にも各業界・各技術領域に専門性を持ったフリーランス等を活用して体制構築しています。 千葉銀行グループ内の様々な課題をAIにより解決する案件の提案機会も豊富です。 【会社、事業の強み】 ・特定の製品やプラットフォームに縛られずに顧客課題に合わせて柔軟に提案できる。 ・フリーランスとの直接の繋がりを活かして実行体制を確保できる。 ・提案から実装まで技術顧問と連携して実施することもできる。 【PJ例、割合】 大手飲料メーカーのキャンペーン応募OK/NG自動判定システム開発支援 社会人向けスクールのユーザー継続率向上~データ分析に基づく施策の効果検証支援 通販番組のディープラーニングを活用した動画コンテンツ作成業務の自動化 事業会社向け案件がほとんどの割合 仕事内容 クライアントの課題や依頼背景・内容をヒアリング、理解した上で最適なソリューションを提案し、契約したプロジェクトにプロジェクトマネージャーとして参画いただき、AIコンサルタントのメンバーと共同しながらソリューションを検証・実装してクライアントへ価値を提供します。 以下内容をチームメンバーと協力しながら進めます。 ・企業の経営者や事業責任者を含むクライアントワーク ・ヒアリングから課題の特定及び提案検討 ・データ分析・AIを活用した課題解決提案 ・プロジェクト実行体制構築と進捗管理 ・開発管理と品質評価 ・社会実装、デリバリー 【変更の範囲】会社内での全ての業務 期待する役割・将来像 プロジェクトメンバーと一緒に案件を成功へ導き、組織の拡大に貢献いただきます。 募集背景 事業拡大につき増員。 顧客から依頼を受けたAI/DXに関するビジネス実装案件に携わっていただく社員を募集しています。 配属部署 AIコンサルタント(マネージャー)2名、AIコンサルタント(データサイエンティスト・エンジニア)10名 このポジションの魅力 ・フリーランス人材データベース活用により、社員にないケイパビリティも含めた体制構築が可能です。 ・拡大中の組織のため、事業の拡大を体感しながら、キャリアを積んでいくことが可能です。 募集要項 ■必須スキル(いづれも必須) ・AIベンダー、開発ベンダー、コンサルファームの立ち位置でのクライアント支援経験3年以上 ・プロジェクトの企画提案と受注の経験 ・分析結果、AI出力に関するクライアントへの報告説明経験 ・チームメンバー/顧客とのコニュニケーション能力 ・首都圏でのオンサイト(開発現場での作業)対応が出来る方 ■歓迎要件 ・プログラムのコードやパッケージの開発・管理経験 ・AI/統計解析のアルゴリズムの開発・管理経験 ・クラウド(AWS、Azure、GCPのいずれか)の利用経験 ■求める人物像 ・クライアントの事業を十分に理解できる方 ・基礎技術を正確に理解している方 ・技術トレンドに追随できる方 選考フロー ・書類選考→1次選考→2次選考(最終)→内定 ※選考フローは、ご経験等により増える可能性もございますので、ご了承くださいませ。 ※選考は全てオンライン(Googlemeet)で実施します。 ※選考期間は2~3週間程度です。 ※ご要望、必要に応じてカジュアル面談も実施しています。 働く環境 ・リモートワーク有※プロジェクトにより変更があります(客先常駐、在宅ワーク、打合せ訪問等) ・年間休日124日:完全週休2日制(土日祝休み) ・就業時間:9:00~18:00 休憩1時間(休憩は個々のタイミングで取得) ※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。 ※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等 ・平均残業時間:24.93時間(2022年5月~2023年4月にて算出) 【変更の範囲】会社の定める事業所またはテレワーク実施場所 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)
-
【千葉銀行100%子会社/リモート有り】AIコンサルタント(データサイエンティスト)
事業概要 【AIソリューション事業部】 お客様の課題や背景をヒアリングして最適なソリューションを提案して実装しています。業務を分析し、解決可能な課題を判別してPoCを実施、モデルを既存の業務に適用あるいはシステムに実装して運用するところまでを一気通貫で行っています。 プロジェクト実行体制は社員メンバー以外にも各業界・各技術領域に専門性を持ったフリーランス等を活用して体制構築しています。 千葉銀行グループ内の様々な課題をAIにより解決する案件の提案機会も豊富です。 【会社、事業の強み】 ・特定の製品やプラットフォームに縛られずに顧客課題に合わせて柔軟に提案できる。 ・フリーランスとの直接の繋がりを活かして実行体制を確保できる。 ・提案から実装まで技術顧問と連携して実施することもできる。 【PJ例、割合】 大手飲料メーカーのキャンペーン応募OK/NG自動判定システム開発支援 社会人向けスクールのユーザー継続率向上~データ分析に基づく施策の効果検証支援 通販番組のディープラーニングを活用した動画コンテンツ作成業務の自動化 事業会社向け案件がほとんどの割合 仕事内容 クライアントの課題や依頼背景・内容をヒアリング、理解した上で最適なソリューションを検証・実装してクライアント業務の高度化に貢献します。 以下内容をチームメンバーと協力しながら進めます。 ・AI導入/分析提案 ・要件定義 ・動作/分析基盤構築 ・データ集計 ・データ前処理 ・データ可視化 ・特徴量エンジニアリング ・AI/分析モデル構築 ・モデル評価 ・報告書作成 ・システム連携 ・クライアントとの調整 主に担当いただく業務 プロジェクト開始前の提案からデータ前処理、可視化、分析、モデル構築、報告資料作成となります。クライアントワークも行っていただきます。 【変更の範囲】会社内での全ての業務 募集背景 事業拡大につき増員。 顧客から依頼を受けたAI/DXに関するビジネス実装案件を携わっていただく社員を募集しています。 このポジションの魅力 ・フリーランス人材データベース活用により体制を構築するため、様々な専門性を持ったメンバーとプロジェクトを推進することが可能です。 ・拡大中の組織のため、事業の拡大を体感しながら、キャリアを積んでいくことが可能です。 募集要項 【必須要件】 ・Pythonを用いたモデル構築の実務経験1年以上 ・データクレンジング、データ操作(SQL経験)の実務経験1年以上 ・機械学習・統計学に関しての理解 ・論理的思考能力 【歓迎要件】 ・モデル評価、解釈性に関する検証、顧客への説明経験 ・LLM(大規模言語モデル)のAPIを用いた実装経験 ・クラウドサービス(AWS/Azure/GCP等)での開発経験 ・データ分析基盤の構築経験 ・特定の業界、業務に関する知識 選考フロー ・書類選考→1次選考→2次選考(最終)→内定 ※選考は全てオンライン(Googlemeet)で実施します。 ※選考期間は2~3週間程度です。 ※ご要望、必要に応じてカジュアル面談も実施しています。 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度
-
【千葉銀行100%子会社/リモート有り】AIエンジニア
事業概要 【AIソリューション事業部】 お客様の課題や背景をヒアリングして最適なソリューションを提案して実装しています。業務を分析し、解決可能な課題を判別してPoCを実施、モデルを既存の業務に適用あるいはシステムに実装して運用するところまでを一気通貫で行っています。 プロジェクト実行体制は社員メンバー以外にも各業界・各技術領域に専門性を持ったフリーランス等を活用して体制構築しています。 千葉銀行グループ内の様々な課題をAIにより解決する案件の提案機会も豊富です。 【会社、事業の強み】 ・特定の製品やプラットフォームに縛られずに顧客課題に合わせて柔軟に提案できる。 ・フリーランスとの直接の繋がりを活かして実行体制を確保できる。 ・提案から実装まで技術顧問と連携して実施することもできる。 【PJ例、割合】 大手飲料メーカーのキャンペーン応募OK/NG自動判定システム開発支援 社会人向けスクールのユーザー継続率向上~データ分析に基づく施策の効果検証支援 通販番組のディープラーニングを活用した動画コンテンツ作成業務の自動化 事業会社向け案件がほとんどの割合 仕事内容 クライアントの課題や依頼背景・内容をヒアリング、理解した上で最適なソリューションを検証・実装してクライアント業務の高度化に貢献します。 以下内容をチームメンバーと協力しながら進めます。 ・AI導入/分析提案 ・要件定義 ・動作/分析基盤構築 ・データ集計 ・データ前処理 ・データ可視化 ・特徴量エンジニアリング ・AI/分析モデル構築 ・モデル評価 ・報告書作成 ・システム連携 ・クライアントとの調整 主に担当いただく業務 プロジェクト開始前の提案からデータ前処理、可視化、分析、モデル構築、報告資料作成となります。クライアントワークも行っていただきます。 【変更の範囲】会社内での全ての業務 募集背景 事業拡大につき増員。 顧客から依頼を受けたAI/DXに関するビジネス実装案件を携わっていただく社員を募集しています。 このポジションの魅力 ・フリーランス人材データベース活用により体制を構築するため、様々な専門性を持ったメンバーとプロジェクトを推進することが可能です。 ・拡大中の組織のため、事業の拡大を体感しながら、キャリアを積んでいくことが可能です。 募集要項 【必須要件】 ・Pythonを用いたモデル構築の実務経験1年以上 ・データクレンジング、データ操作(SQL経験)の実務経験1年以上 ・機械学習・統計学に関しての理解 ・論理的思考能力 【歓迎要件】 ・モデル評価、解釈性に関する検証、顧客への説明経験 ・LLM(大規模言語モデル)のAPIを用いた実装経験 ・クラウドサービス(AWS/Azure/GCP等)での開発経験 ・データ分析基盤の構築経験 ・特定の業界、業務に関する知識 選考フロー ・書類選考→1次選考→2次選考(最終)→内定 ※選考は全てオンライン(Googlemeet)で実施します。 ※選考期間は2~3週間程度です。 ※ご要望、必要に応じてカジュアル面談も実施しています。 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度
-
【千葉銀行100%子会社/リモート有り】データアナリスト
事業概要 【AIソリューション事業部】 お客様の課題や背景をヒアリングして最適なソリューションを提案して実装しています。業務を分析し、解決可能な課題を判別してPoCを実施、モデルを既存の業務に適用あるいはシステムに実装して運用するところまでを一気通貫で行っています。 プロジェクト実行体制は社員メンバー以外にも各業界・各技術領域に専門性を持ったフリーランス等を活用して体制構築しています。 千葉銀行グループ内の様々な課題をAIにより解決する案件の提案機会も豊富です。 【会社、事業の強み】 ・特定の製品やプラットフォームに縛られずに顧客課題に合わせて柔軟に提案できる。 ・フリーランスとの直接の繋がりを活かして実行体制を確保できる。 ・提案から実装まで技術顧問と連携して実施することもできる。 【PJ例、割合】 大手飲料メーカーのキャンペーン応募OK/NG自動判定システム開発支援 社会人向けスクールのユーザー継続率向上~データ分析に基づく施策の効果検証支援 通販番組のディープラーニングを活用した動画コンテンツ作成業務の自動化 事業会社向け案件がほとんどの割合 仕事内容 クライアントの課題や依頼背景・内容をヒアリング、理解した上で最適なソリューションを検証・実装してクライアント業務の高度化に貢献します。 以下内容をチームメンバーと協力しながら進めます。 ・AI導入/分析提案 ・要件定義 ・動作/分析基盤構築 ・データ集計 ・データ前処理 ・データ可視化 ・特徴量エンジニアリング ・AI/分析モデル構築 ・モデル評価 ・報告書作成 ・システム連携 ・クライアントとの調整 主に担当いただく業務 プロジェクト開始前の提案からデータ前処理、可視化、分析、モデル構築、報告資料作成となります。クライアントワークも行っていただきます。 【変更の範囲】会社内での全ての業務 募集背景 事業拡大につき増員。 顧客から依頼を受けたAI/DXに関するビジネス実装案件を携わっていただく社員を募集しています。 このポジションの魅力 ・フリーランス人材データベース活用により体制を構築するため、様々な専門性を持ったメンバーとプロジェクトを推進することが可能です。 ・拡大中の組織のため、事業の拡大を体感しながら、キャリアを積んでいくことが可能です。 募集要項 【必須要件】 ・Pythonを用いたモデル構築の実務経験1年以上 ・データクレンジング、データ操作(SQL経験)の実務経験1年以上 ・機械学習・統計学に関しての理解 ・論理的思考能力 【歓迎要件】 ・モデル評価、解釈性に関する検証、顧客への説明経験 ・LLM(大規模言語モデル)のAPIを用いた実装経験 ・クラウドサービス(AWS/Azure/GCP等)での開発経験 ・データ分析基盤の構築経験 ・特定の業界、業務に関する知識 選考フロー ・書類選考→1次選考→2次選考(最終)→内定 ※選考は全てオンライン(Googlemeet)で実施します。 ※選考期間は2~3週間程度です。 ※ご要望、必要に応じてカジュアル面談も実施しています。 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度
-
※10月以降入社【千葉銀行グループ/第2新卒歓迎】IT法人セールス職/出社とリモートのハイブリッドワーク/AI領域でスペシャリストを目指せる
仕事内容 AI実装、ビッグデータ解析やIT課題に対してニーズをお持ちの法人に対して、営業兼コンサルタントとして、「顧客ニーズの具現化」・「エンジニアと共に顧客課題の解決」に取り組んでいただきます。 具体的には、 ・新規顧客獲得のための各種セールス活動 (インサイドセールスチームからの連携もございます) ・打ち合わせなどを通じた課題や案件のヒヤリング、顧客への提案および折衝 ・既存顧客とのリレーション維持・管理 ・自社データベース登録人材とのマッチング ・問い合わせ・ご紹介による引き合いに対しての対応 ・対面、webでの商談 ※主にWEB商談ですが、今後は状況に応じて対面での商談も増えていく予定。 ・クライアント管理(新規・既存)※入社半年~1年は、新規開拓メインで既存クライアントの引継ぎはなし 受注後もお客様と伴走したセールス活動ができることも特徴で、 定期的にクライアントとミーティングを行い、データサイエンスのスペシャリストと共に、当事者として主体的にプロジェクトに関わっていただくことが可能です。 AIなど先端技術の知見が得られ、一気通貫型の営業スタイルで幅広い業務経験と、特定の業界や業種に依存しない様々な顧客への提案活動を行うことで営業としての成長が目指せる環境です。 ※尚、AIやデータ分析、ITの知見は入社時には必要ございません。実務および社内の資格取得支援等で十分にキャッチアップいただけます。 営業で培ったご経験にAI領域という専門性を付加することでご自身のキャリアアップを支援します。 既に当社で活躍しているメンバーも異業界からの転職者が多く活躍しています。 ▼活躍する人のモデルケース 前職の経歴は関係なく、幅広く活躍しております! 例)・24歳/男性/広告業界出身 入社1年6ヵ月でリーダーに昇進 ・30歳/男性/アパレル業界出身 入社1年9ヵ月でリーダーに昇進 【変更の範囲】会社内での全ての業務 募集背景 弊社は2014年設立時より国内最大級のAIフリーランス向け媒体「BIGDATA NAVI」を運営し、これまで数多くのAIプロジェクトをご支援してまいりました。2024年12月に株式会社千葉銀行の100%子会社となり、更なる事業拡大を目指していきます。 配属部署 AIソリューション事業部 法人営業19名 サポート:3名 キャリアカウンセラー:9名 サポート:3名 メンバーとしては20代~30中盤が中心の構成 AI・データ分析、ITコンサルティングに対する高い意識を持っているメンバーで構成されているので、業界の最先端情報の共有が活発で業務を通じて成長できます。 個人の目標は勿論ですが、チームでの目標達成を軸に考え、助け合いが当たり前の環境です。 募集要項 【必須スキル】 ・4年生大学卒業 ・社会人経験1年以上 【歓迎スキル】 ・営業経験 ・IT業界または人材業界でのご経験 ・G検定資格取得者 【求める人物像】 ・AI技術やITコンサルティングの知識習得に意欲的な方 ・感覚だけでなくデータに裏付けされた改善、行動に抵抗のない方 働く環境 ・リモートワークOK(リモートワークと出社のハイブリットです) ※週3出社、週2在宅 ・年間休日124日:完全週休2日制(土日祝休み) ・就業時間:9:00~18:00 休憩1時間(休憩は個々のタイミングで取得) ※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。 ※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等 ・平均残業時間:24.93時間(2022年5月~2023年4月にて算出) 【変更の範囲】会社の定める事業所またはテレワーク実施場所 入社後の研修 入社後しばらくは週3日出勤しながら、同期と一緒にテレアポを覚えていただきます。 在宅日には自宅で研修を進めていきます。 入社3ヶ月以内に人工知能やディープラーニングに関する試験【G検定(ジェネラリスト検定)】の合格を目指していただきます。 営業フローについては、3ヶ月~半年ほどかけて、先輩に同行しながら学んでいただきます。 商談で高度な知識が必要となる場合は、コンサルティング部隊や技術顧問に同席してもらうことも可能なので、安心してください。 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)
-
【千葉銀行グループ】AIアルゴリズム事業を支える経理ポジション(メンバー)
仕事内容 ■ポジションについて 今回ご入社いただく方には、経理財務担当者として日次業務において手を動かしていただきながら、月次決算時には主担当として実務及びチェックをお任せすることを想定しております。最初から全てをお任せするわけではなく、ご経験豊富な責任者の丁寧な指示のもとで未経験業務があればしっかりとキャッチアップいただける環境でございます。入口の業務になれていただいたゆくゆくは、決算の取りまとめなど幅広い業務を担っていただくことを期待しております。 ■短期的には下記業務をお任せすることを想定しております。 ●売上・外注費計上/債権・債務管理/入金・支払管理 ※会計ソフトはfreeeを利用 ●請求書・注文書等の作成・内容確認 ●月次決算(勘定科目の残高確認、月次推移確認、決算仕訳等) ●税務業務(消費税課税区分確認、源泉徴収事務等) ■ゆくゆくは下記業務もご志向性に応じてお任せすることを想定しております。 ●売上・費用の計上検討(勘定科目決定、売上・費用の期間配分等) ●四半期決算/年度決算(財務諸表の作成等) 【変更の範囲】会社内での全ての業務 配属部署 ■経理財務グループ 経理責任者 30代後半女性 経理リーダー 30代半ば女性 経理メンバー (30代後半、30代前半女性) ※偶然女性のみの構成となっておりますが、性別は一切問いません 募集要項 【必須スキル】 ・経理財務業務にかかわるご経験5年以上 ・財務会計の基本的な知識(財務諸表の作成・計上、仕訳) ・税務業務の基本的な知識(消費税課税区分や源泉徴収の仕組み) ・財務諸表を理解していること 【歓迎スキル】 ・計算書類(注記を含む)を理解し、作成できる方 ・税務業務に係る知識(法人税・消費税申告書、別表調整、税効果計算等) 【求める人物像】 ・論理的に思考しコミュニケーションを取れる方 ・自身の作業だけでなく、部署や会社全体を考え、長期的に再現性や持続性を持たせられるかを意識して行動できる方 働く環境 就業環境については、基本的にリモートでの勤務となっており郵便物等の紙書類対応が必要な際のみ出社となっております(月2~5回程度)。また、月末から月初1週間程度は、決算業務や請求業務が重なるため残業が増加し、平均で20~30時間の残業が発生していますが、中旬以降は落ち着いてきます。 なお、今後分業体制が進んだ場合には、残業時間の減少が見込まれます。 ・年間休日124日:完全週休2日制(土日祝休み) ・就業時間:9:00~18:00 休憩1時間(休憩は個々のタイミングで取得) ・有給休暇10~20日(社内規定に準ずる) ※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。 ※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等 【変更の範囲】会社の定める事業所またはテレワーク実施場所 入社後のサポート体制 ・上長と1on1実施 ・月次にて管理部長含めた振り返りを実施 ・月次でメンタリング面談の実施 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)
-
【千葉銀行グループ】AIアルゴリズム事業を支える経理ポジション(リーダー候補)
仕事内容 ■ポジションについて 今回ご入社いただく方には、経理財務担当者として日次業務において手を動かしていただきながら、月次決算時には主担当として実務及びチェックをお任せすることを想定しております。最初から全てをお任せするわけではなく、ご経験豊富な責任者の丁寧な指示のもとで未経験業務があればしっかりとキャッチアップいただける環境でございます。入口の業務になれていただいたゆくゆくは、決算の取りまとめなど幅広い業務を担っていただくことを期待しております。 短期的には下記業務をお任せすることを想定しております。 ●売上・外注費計上/債権・債務管理/入金・支払管理 ※会計ソフトはfreeeを利用 ●請求書・注文書等の作成・内容確認 ●売上・費用の計上検討(勘定科目決定、売上・費用の期間配分等) ●月次決算(勘定科目の残高確認、月次推移確認、決算仕訳等) ●四半期決算/年度決算(財務諸表の作成等) ●経理責任者の右腕としてチームマネジメント補助 ●税務業務(消費税課税区分確認、源泉徴収事務等) 【変更の範囲】会社内での全ての業務 配属部署 ■経理財務グループ 経理責任者 30代後半女性 経理リーダー 30代半ば女性 経理メンバー (30代後半、30代前半女性) ※偶然女性のみの構成となっておりますが、性別は一切問いません 募集要項 【必須スキル】 ・経理財務業務にかかわるご経験5年以上 ・財務会計の基本的な知識(財務諸表の作成・計上、仕訳) ・税務業務の基本的な知識(消費税課税区分や源泉徴収の仕組み) ・財務諸表を理解していること 【歓迎スキル】 ・計算書類(注記を含む)を理解し、作成できる方 ・税務業務に係る知識(法人税・消費税申告書、別表調整、税効果計算等) 【求める人物像】 ・論理的に思考しコミュニケーションを取れる方 ・自身の作業だけでなく、部署や会社全体を考え、長期的に再現性や持続性を持たせられるかを意識して行動できる方 働く環境 基本的にリモートでの勤務となっており郵便物等の紙書類対応が必要な際のみ出社となっております(月2~5回程度)。また、月末から月初1週間程度は、決算業務や請求業務が重なるため残業が増加し、平均で20~30時間の残業が発生していますが、中旬以降は落ち着いてきます。 なお、今後分業体制が進んだ場合には、残業時間の減少が見込まれます。 ・年間休日124日:完全週休2日制(土日祝休み) ・就業時間:9:00~18:00 休憩1時間(休憩は個々のタイミングで取得) ・有給休暇10~20日(社内規定に準ずる) ※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。 ※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等 【変更の範囲】会社の定める事業所またはテレワーク実施場所 入社後のサポート体制 ・上長と1on1を実施 ・月次にて管理部長含めた振り返りを実施 ・月次でメンタリング面談の実施 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi、携帯) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)
-
【千葉銀行グループ/リモートメイン】AIアルゴリズム事業を支える情シスポジション
情シス担当を募集!クラウドインフラを次のステージへ 当社では、社員の生産性向上とセキュリティ強化をミッションに掲げ、情報システム部門を強化しています。まずはクラウドインフラの更新(OS・ミドルウェア) を中心に担当いただき、将来的には情シス業務全般を幅広くお任せできる方を募集します。あなたのスキルとアイデアで、当社の情報システムを共に進化させませんか? 仕事内容 入社後はまず、以下の業務から担当いただきます。 ◆クラウドインフラのアップデート WebサイトインフラのOS・ミドルウェアを最新の状態に保ち、より安定かつ高速な環境を構築します。レガシー環境からの脱却と、最新のクラウド技術を活用した移行も推進します。 ♦ミドルウェア・コンテンツの最適化 サービスの安定稼働とパフォーマンス向上のため、ミドルウェアや各種コンテンツのアップデート・改修を行います。 【将来的な業務内容】 長期的には、以下の業務にも携わっていただきます。 ♦ 社内DX推進 生成AIを含む最新技術を活用し、手作業業務の効率化やシステム連携強化による社内業務のDXを推進します。 ♦快適でセキュアな社内IT環境の実現 社員のITサポート、アカウント管理、PC・ネットワークなどのIT資産の維持・管理を通じて、快適でセキュアな社内IT環境を整備します。 ♦情報セキュリティの強化 ISMS運用を通じた情報セキュリティ体制の強化、社内マニュアルや規程の整備・更新に携わります。 【変更の範囲】会社内での全ての業務 募集背景 組織拡大に伴う体制強化 配属部署 管理部長1名 (30代後半) 情報システムリーダー1名(50代) 情報システムメンバー1名(50代) 募集要項 【必須スキル】 ・LAMP環境でのwebサーバのゼロからの設定と運用(オンプレ・クラウドを問わず) ・PHPでのコーディング(但し、他の言語で一定の経験がある場合は、PHP未経験も可) 【歓迎スキル】 ・AWS、Google Cloud、Azure等のクラウド(IaaS/PaaS/SaaS)の利用・管理の経験 ・webサイト構築・運用の経験(HTML/CSS/JavScript、httpサーバ・DB等のミドルウェア、ドメイン・DNS管理、ロードバランサー・WAFの設定、等) ・WordPressや他のCMSの設定・運用・管理 ・情シス職の経験(ユーザサポート、アカウント管理、ハード・インフラ管理、等) ・Google Workspace、kintone、Microsoft 365等のSaaSの運用・管理 ・情報セキュリティの知識・経験(監視・ログ分析、ISMS認証の取得・運用、コーディング・サーバ運用での対応、等) 【求める人物像】 ・実際に公開しているwebサーバを設定し、一定期間の運用の経験のある方(趣味レベルでも可) ・「情シス」としての経験は問わないが、基本的なスキルを持っており、諸々の対応が可能な方 ・何らかの「仕組みの構築」や「開発」をしたことのある方 ・当社を支えて発展させる仲間として共に尽力してくれる方 働く環境 ・リモートワークOK(月に数回、必要に応じて出社となります) ・年間休日124日:完全週休2日制(土日祝休み) ・就業時間:9:00~18:00 休憩1時間(休憩は個々のタイミングで取得) ※出社時は通勤ラッシュを避けて7時~10時の間で出勤時間を調整可。 ※18時以降に業務予定がある場合、日単位で出勤調整可。例:10時~19時勤務等 ※時間単位での有給取得可能 ・平均残業時間:24.93時間(2022年5月~2023年4月にて算出) 【変更の範囲】会社の定める事業所またはテレワーク実施場所 この仕事のやりがい、魅力 ・AWS、Azure等のクラウド環境や、OpenAI、Geminiのような生成AI等の最先端のIT技術に触れることができます。 ・少数精鋭なので、「こうするのが望ましい」という自分の判断・提案が採用されやすいと思います。 当然、内容の適切さが求められ、予算との兼ね合いもありますが、自分の裁量で進めることができます。 この仕事で得られるもの 各種のシステムやツールを、「見たことがある・聞いたことがある」というレベルから、「実際に使ったことがある(ユーザとして習熟)」というレベルに、「触ったことある・使ったことがある」というレベルから、「使いこなせる・管理できる(管理者として習熟)」というレベルに、に進化(深化)できます。 ユーザの対応(導入、アカウント・権限等の運用管理、トラブル対応)を通じてビジネス一般での交渉力・説得力がが身に付きます 将来的に触れていける技術スタック 言語:Python, JavaScript, GAS, PHP, Bash, HTML, CSS, SQL, ... OS:Windows, macOS, Linux ミドルウェア:Apache, nginx, MySQL, Samba, OpenVPN ツール・コマンド:git, ssh, VSCode, Slack AWS:IAM, VPC, EC2, S3, RDS, Lambda, Route53, WorkSpaces, BedRock, ... Google Cloud:Compute Engine, Cloud Storage, BigQuery, Vertex AI, ... Azure:Entra ID, AOAI, SaaS:Google Workspace, kintone, Notion, ... 生成AI:ChatGPT/OpenAI API, Gemini, Notebook LM, ... 入社後から半年、1年程度は上記の2,3個程度に触れていき、 5年程度在籍すると、自然と各対応で触れる機会があります。 決して、上記全てを習得する必要があるわけではありません。 福利厚生 ・健康診断 ・通勤交通費(月3万上限) ・社会保険制度あり (関東ITS健康保険組合) ・有給時間単位の取得OK(年間5日分まで) ・貸与品(PC、モニター、マウス、ポケットWi-Fi) ・資格取得費支援、セミナー参加支援 ・AIジョブカレ養成スクール受講無料 ・書籍購入制度 ・シャッフルランチ(月1実施) ・部活動支援 ・メンター制度(ランチ・ディナー費用支援)
全 10 件中 10 件 を表示しています