会社について
株式会社エイトハンドレッドは、革新的なマーケティング戦略を提供することで企業の成長を支援しています。経営・事業戦略、組織設計・管理、システム・DB構築、データ分析・利活用、施策の実行・検証まで、一気通貫で支援できることが特徴です。
マーケティングは単なる広告や販促ではなく、顧客との関係構築や企業ブランド価値の向上といった“トップライン”に寄与する広義の経営活動と捉えています。マクロミルグループとして培った4,000社以上のマーケティングデータやナレッジも活用し、経験豊富なプロフェッショナルが企業の変革を支援しています。
また、直近ではマーケ・ブランディング及びコンサルティング支援に留まらず、成果報酬型や事業投資型といった新たなビジネスモデルの構築にも取り組んでおり、代理店事業や投資事業など自社マネタイズ機会の開発にも積極的です。戦略と実行の境界を越え、事業そのものを一緒に立ち上げていくことを可能にする会社です。
社名の由来
昨今、企業が取得可能なデータは増加し、種類や幅が広がっています。テクノロジーの急激な進歩、顧客の購買行動の多様化などもあいまって企業が抱える課題は複雑化しています。
エイトハンドレッドという社名には、企業が抱える八百万(やおよろず)の課題に対して最適な解決方法を提示し共に事業を推進したいという想いを込めています。
大事にしている価値観、チームの雰囲気
一貫性を保つ
- 揺るぎない判断基準を持つ
 - クライアントやメンバーに一貫した姿勢で向きあい信頼する
 
今を楽しむ
- 将来の目標達成のために現在を犠牲にしない
 - 目の前の仕事そのものに心を躍らせる
 
果敢に挑む
- できないことから逃げない
 - 求められたらやりきる
 - リスクは成長のチャンスと考える
 
スマートでフランク
- 数字で語るのが好き
 - ドライでもウェットでもない関係性
 - 年齢や階級に捉われない
 
事業内容
経営や事業そのものに関わる課題に対し、戦略立案〜実行まで一貫して支援します。
特定の業界やテーマに限定されることなく、経営陣や事業責任者と伴走しながら、解くべき問いを自ら定義し、価値ある成果創出にコミットいただくポジションです。 
また、当社のマネージャーは「案件創出」よりも「事業成果の実現」に責任を持つ立場です。
提案や営業活動に時間を割くことなく、経営層と同じテーブルで意思決定と実行をリードし、クライアントの成果に直接コミットいただきます。
この成果責任型のスタイルにより、セールスプレッシャーから解放されながらも、より経営に近い視座でプロジェクトを推進できる環境です。 
マネージャーには裁量と信頼が一任され、経営層と同じテーブルで議論しながら、プロジェクトをリードしていく役割を期待しています。
業務内容
経営や事業そのものに関わる課題に対し、戦略立案〜実行まで一貫して支援します。特定の業界やテーマに限定されることなく、経営陣や事業責任者と伴走しながら、解くべき問いを自ら定義し、価値ある成果創出にコミットいただくポジションです。また、プロジェクトによっては、社内のAIビジネス推進本部と連携し、生成AIを活用した業務改革・サービス開発にも取り組んでいます。
- 担当するテーマ例 
- 新規事業開発・市場参入戦略
 - 中長期の事業ポートフォリオ見直し
 - 組織・業務プロセス設計(オペレーション改革)
 - グローバルブランド戦略立案
 - 生成AIを活用した業務効率化・高度化プロジェクトの推進(AIビジネス推進本部と連携)
 
 
具体的なプロジェクト例
- 世界的なエンタメ企業における、キャラクター成長支援 
- グローバルでのブランド管理体制の設計や、新規キャラクターの市場浸透に向けた事業立ち上げ推進、既存キャラクターのグローバルブランド戦略
 
 - 大手総合商社における、モビリティ関連の新規事業開発支援 
- モビリティデータを活用した新規事業の発案から、各種事業案における実現シナリオ策定
 
 - 大手電力会社における、MaaS関連の新規事業開発支援 
- 社会課題を解決するMaaS事業の具体サービスモデルの設計とPoC計画策定
 
 - 生成AIを活用した業務変革支援 
- 業務プロセスの棚卸・再設計を通じて、生成AIを用いた業務効率化ユースケースの創出〜PoC設計・現場導入支援までを一貫して推進
 
 
このポジションで得られるもの
- 経営層直下での実行経験 
- 経営者と共に「何をどう変えるか」を構想し、意思決定と実行の両方を主導できる環境です。
 
 - 戦略と実行の両輪を担う経験 
- 提案書だけに留まらず、事業成長に直結する実装・検証まで携われます。
 
 - 経営判断の質を磨く機会 
- 3〜6ヶ月ごとに異なる経営テーマに挑み、意思決定力を体系的に鍛えられます。
 
 - 裁量と信頼に基づくマネジメント 
- マネージャーには戦略設計や実行判断が一任され、スピード感ある意思決定を実現できます。
 
 - 事業成果に基づく評価制度 
- 案件数ではなく、売上・利益・継続率などの事業インパクトを基準に評価・報酬へ反映します。 また、営業目標や提案件数ではなく、事業成果のインパクトをもとに昇格・報酬を決定します。
 
 
必須要件
以下いずれかのご経験をお持ちの方
- コンサルティングファームにおける戦略/業務改革プロジェクトの経験(Manager〜Senior Consultant想定)
 - 業界・領域問わず、複数のプロジェクトにおいて、経営層や事業責任者と直接向き合いながら成果創出に携わった経験
 
歓迎要件
- 必須条件に加えて、プロジェクトの立ち上げや拡張、クライアントとの関係構築に自ら能動的に関わってきたご経験
 - 特定の専門性に偏らず、複数領域で幅広くチャレンジしてきた経験・志向性
 
求める人物像
- 型にはまったやり方ではなく、状況に応じて最適なアプローチを考え抜ける柔軟さのある方
 - クライアントのビジネス・業界に深く入り込み、長期的な信頼関係を築ける方
 - 大手ファームでは見えづらかった、意思決定の本質や事業の熱量を肌で感じながら働きたい方
 - 自らテーマを広げたり、事業の立ち上げに関わるなど、「事業サイドの人間に近づいていきたい」という思いのある方
 - クライアントの本質課題に向き合いながら、生成AIを含む新しいアプローチも柔軟に取り入れたい方
 
| 職種 / 募集ポジション | 【トップライン向上特化】事業変革・創造コンサルタント|戦略と実行の間に、“自分”が立つコンサルティング(マネージャー/シニアマネージャー候補) | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 給与 |  
  |  
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 裁量労働制(1日あたり9時間)  |  
| 休日 | ●休日 ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・年末年始(毎年12/29-1/3) ・年間休日120日以上 ●休暇 ・年次有給休暇(初年度10日) ・夏期休暇 ・Happy Holiday(特別有給休暇として年6日付与) ・慶弔休暇 ・長期勤続休暇 ・出産・育児休暇  |  
| 福利厚生 | ・研修制度 ・資格取得支援 ・育児・介護支援 ・マクロミル選択型確定拠出年金制度(企業DC) ・住宅ローンの金利優遇 ・インフルエンザ予防接種補助金 ・年次健康診断時のオプション検査補助金 ・オフィス内マッサージルーム(無料施術) ・オフィス内薬箱 ・ウォーターサーバー完備(コーヒー・お茶等のフリードリンク有り) ・オフィス内コンビニ  |  
| 加入保険 | 各種社会保険完備 ・健康保険 ※健保組合契約保養施設・スポーツ施設・レストラン等の優待利用有り ・厚生年金 ・雇用保険 ・労災保険  |  
| 受動喫煙対策 | 喫煙室設置  |  
| 働き方 |  リモートワーク可 プロジェクト進行状況や顧客とのコミュニケーションのための出社あり  |  
| 昇給・昇格・評価 |  昇給・昇格:年1回(7月)  |  
| 賞与 |  年1回(業績連動制)  |  
| 各種手当 |  通勤手当 時間外手当 深夜残業手当 休日出勤手当  |  
| 選考プロセス |  1、書類選考 2、1次面接 3、最終面接 4、オファー面談 ※カジュアル面談も歓迎です。 ※選考プロセスは変更になる可能性があります ※選考目安期間は3~4週間です  |  
| 会社名 | 株式会社エイトハンドレッド | 
|---|---|
| URL |  https://eight-hundred.com/  |  
| 設立年月日 |  2020年3月3日 ※2022年7月1日 吸収分割により現社名に変更  |  
| 資本金 |  3,450,000円  |  
| 所在地 |  〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F  |  
| 代表者 |  大畑 翔柄(代表取締役社長)  |  
| 事業内容 |  マーケティングに関する企画及びコンサルティング マーケティングプロモーションの企画、制作及びそれらに関するコンサルティング セールスプロモーションの企画及びコンサルティング ブランディングコンサルティング 経営戦略及び組織マネジメントに関するコンサルティング IT及びインターネットビジネスに関するコンサルティング PR活動の企画、立案、実施及びコンサルティング  |