全 8 件中 8 件 を表示しています
-
データアナリスト(マネージャー / エキスパート候補)
Mission マーケティング特化型のコンサルティングにおけるアナリストを募集しております。 (1)市場環境 近年、デジタルデータ取得の容易化を背景に、自社でデータを取得し消費者データ活用を推進してマーケティングへの活用を目指す企業が増加しています。 しかしながら、今までの業務に追加して多くのデータを使いながら意思決定をしていかなければならず、マーケッターの負荷は増大している傾向にあります。 結果的に、データ活用の各フェーズ(データ取得・蓄積・分析・業務適用)の知見不足、および時間を割いて探索的な分析ができないことで、想定レベルのデータ活用成果に到達していません。 それを機にマーケティング領域においては、コンサルティング会社やデータ分析会社などの需要が多くなってきていていますが、どの企業も支援範囲は限定的で片手落ち感が否めないことを事業会社としては感じていることも多いです。 (2)エイトハンドレッドの強み 2022年7月にデータ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みをもつのSOUTHが統合して設立されたコンサルティング会社です。 マーケティング戦略の策定~データ基盤の構築やデータ解析、BI構築~マーケティング施策の実行支援まで、上流~下流までを一気通貫に手掛けられることを強みにしています。 様々なバックグラウンドを持つコンサルタントがクライアントの変わり身となるマーケティングPMOの立場として伴走しながら、アナリスト・データエンジニアを用いて各種データ分析や実行までを支援します。 また、マクロミルが保有する多様な生活者データをお客様に提供しつつコンサルテーションも可能で、複数のデータソースからの分析結果を演繹的に積み上げてコンサルティングをしていきます。 【支援実績例】 ・マルチソースデータ分析に基づく、事業戦略や戦術の施策立案及び、施策効果検証のご支援 ・大手不動産企業のSNS広告の戦略策定支援 ・機械学習を用いた顧客データ拡張や顧客スコアリング ・BI化をはじめとする業務アプリケーション開発及び現場導入支援 仕事内容 データアナリストとして、各種分析及びレポーティング業務に即戦力として従事しつつ、メンバー業務の品質管理やプリセールス業務も担当して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・顧客ログデータを用いた顧客ポートフォリオ診断やKPI設定 ・KPI改善のための深堀分析~施策出し ・ABテストを始めとする施策効果検証 ・リサーチデータや公的統計データを用いたマーケットサイズ推定、需要予測 ・広告はじめマーケティング投資履歴データと実績商況データを用いた投資配分最適化 【仕事のやりがい】 ・多様な業界や部門におけるデータ活用課題の解決に携われること ・一般的な受託分析企業と異なり、リサーチデータの自給ケイパを活用して、幅広い分析、課題解決手段を実施できること ・少人数かつ若いメンバー構成の事業本部において、事業拡大フェーズの業務に大きな裁量を以て従事できること 【配属部署について】 アナリスト部署への配属となります。現在会社人数は50人程度、多くは20~30代と、若く風通しの良い組織です。 男女比は8:2と男性中心ではありますが、管理層を中心に育児中のメンバーが多く、ワークライフバランス感度の高い組織となっています。 応募資格 【必須要件】 ・5年以上のデータ分析実務経験 ・データ抽出言語(SQL, Alteryx 等)や、分析言語、ツール(Python, R, SPSS, SAS 等)の活用スキル ・基礎的Officeスキル(Excel,PowerPoint) ・3年以上のBtoBクライアントワーク経験 ・プロジェクトマネジメント または 後進メンバー指導・教育の経験 ・統計解析のいずれかの領域の知見やビジネス適用経験 - 次元縮約やクラスタリング等の教師なし学習技法による情報要約 - 説明的予測モデリング(glm、階層モデル等) - 機械学習モデリング(DNN, GBM等) - 因果推論技法(RCT,DID等)による効果検証 等 【歓迎要件】 ・CRM、セールス、UX等、特定ドメイン業務(施策創案~実行~効果検証)におけるデータ活用とビジネス改善実績 ・システムエンジニアリング領域の知見や経験 【求める人物像】 ・環境変化に柔軟に対応し、自主的、自律的に行動できる方 ・コミュニケーション面で、傾聴力と発信力の両立している方 ・他者に適切に配慮できるような倫理観、人権意識をお持ちの方 続きを見る
-
データアナリスト
Mission マーケティング特化型のコンサルティングにおけるアナリストを募集しております。 (1)市場環境 近年、デジタルデータ取得の容易化を背景に、自社でデータを取得し消費者データ活用を推進してマーケティングへの活用を目指す企業が増加しています。 しかしながら、今までの業務に追加して多くのデータを使いながら意思決定をしていかなければならず、マーケッターの負荷は増大している傾向にあります。 結果的に、データ活用の各フェーズ(データ取得・蓄積・分析・業務適用)の知見不足、および時間を割いて探索的な分析ができないことで、想定レベルのデータ活用成果に到達していません。 それを機にマーケティング領域においては、コンサルティング会社やデータ分析会社などの需要が多くなってきていていますが、どの企業も支援範囲は限定的で片手落ち感が否めないことを事業会社としては感じていることも多いです。 (2)エイトハンドレッドの強み 2022年7月にデータ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みをもつのSOUTHが統合して設立されたコンサルティング会社です。 マーケティング戦略の策定~データ基盤の構築やデータ解析、BI構築~マーケティング施策の実行支援まで、上流~下流までを一気通貫に手掛けられることを強みにしています。 様々なバックグラウンドを持つコンサルタントがクライアントの変わり身となるマーケティングPMOの立場として伴走しながら、アナリスト・データエンジニアを用いて各種データ分析や実行までを支援します。 また、マクロミルが保有する多様な生活者データをお客様に提供しつつコンサルテーションも可能で、複数のデータソースからの分析結果を演繹的に積み上げてコンサルティングをしていきます。 【支援実績例】 ・マルチソースデータ分析に基づく、事業戦略や戦術の施策立案及び、施策効果検証のご支援 ・大手不動産企業のSNS広告の戦略策定支援 ・機械学習を用いた顧客データ拡張や顧客スコアリング ・BI化をはじめとする業務アプリケーション開発及び現場導入支援 仕事内容 データアナリスト(実働メンバー)として、上長・管理者のサポートのもと、各種分析及びレポーティング業務に従事して頂きます。 例) ・顧客ログデータを用いた顧客ポートフォリオ診断やKPI設定 ・KPI改善のための深堀分析~施策出し ・ABテストを始めとする施策効果検証 ・リサーチデータや公的統計データを用いたマーケットサイズ推定、需要予測 ・広告はじめマーケティング投資履歴データと実績商況データを用いた投資配分最適化 etc. 【仕事のやりがい】 ・多様な業界や部門におけるデータ活用課題の解決に携われること ・一般的な受託分析企業と異なり、リサーチデータの自給ケイパを活用して、幅広い分析、課題解決手段を実施できること ・少人数かつ若いメンバー構成の事業本部において、事業拡大フェーズの業務に大きな裁量を以て従事できること 【配属部署について】 アナリスト部署への配属となります。現在会社人数は50人程度、多くは20~30代と、若く風通しの良い組織です。 男女比は8:2と男性中心ではありますが、管理層を中心に育児中のメンバーが多く、ワークライフバランス感度の高い組織となっています。 応募資格 【必須要件】 ・1年以上のデータ分析実務経験 または それに類する実績(資格やデータコンペ実績等) ・データ抽出言語(SQL, Alteryx 等)や、分析言語、ツール(Python, R, SPSS, SAS 等)の活用スキル ・基礎的Officeスキル(Excel,PowerPoint) 【歓迎要件】 ・1年以上のBtoBクライアントワーク経験 ・CRM,セールス,UX等、特定ドメイン業務(施策創案~実行~効果検証)におけるデータ活用経験 ・システムエンジニアリング領域の知見や経験 ・統計解析のいずれかの領域の知見やビジネス適用経験 - 次元縮約やクラスタリング等の教師なし学習技法による情報要約 - 説明的予測モデリング(glm、階層モデル等) - 機械学習モデリング(DNN, GBM等) - 因果推論技法(RCT,DID等)による効果検証 等 【求める人物像】 ・環境変化に柔軟に対応し、自主的・自律的に行動できる方 ・コミュニケーション面で、傾聴力と発信力の両立している方 ・他者に適切に配慮できるような倫理観・人権意識をお持ちの方 続きを見る
-
データビジネスコンサルタント(マネージャー / エキスパート候補)
Mission マーケティング特化型のコンサルタントを募集しております。 (1)市場環境 近年、デジタルデータ取得の容易化を背景に、自社でデータを取得し消費者データ活用を推進してマーケティングへの活用を目指す企業が増加しています。 しかしながら、今までの業務に追加して多くのデータを使いながら意思決定をしていかなければならず、マーケッターの負荷は増大している傾向にあります。 結果的に、データ活用の各フェーズ(データ取得・蓄積・分析・業務適用)の知見不足、および時間を割いて探索的な分析ができないことで、想定レベルのデータ活用成果に到達していません。 それを機にマーケティング領域においては、コンサルティング会社やデータ分析会社などの需要が多くなってきていていますが、どの企業も支援範囲は限定的で片手落ち感が否めないことを事業会社としては感じていることも多いです。 (2)エイトハンドレッドの強み 2022年7月にデータ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みをもつのSOUTHが統合して設立されたコンサルティング会社です。 マーケティング戦略の策定~データ基盤の構築やデータ解析、BI構築~マーケティング施策の実行支援まで、上流~下流までを一気通貫に手掛けられることを強みにしています。 様々なバックグラウンドを持つコンサルタントがクライアントの変わり身となるマーケティングPMOの立場として伴走しながら、アナリスト・データエンジニアを用いて各種データ分析や実行までを支援します。 また、マクロミルが保有する多様な生活者データをお客様に提供しつつコンサルテーションも可能で、複数のデータソースからの分析結果を演繹的に積み上げてコンサルティングをしていきます。 【支援実績例】 ・マルチソースデータ分析に基づく、事業戦略や戦術の施策立案及び、施策効果検証のご支援 ・大手不動産企業のSNS広告の戦略策定支援 ・機械学習を用いた顧客データ拡張や顧客スコアリング ・BI化をはじめとする業務アプリケーション開発及び現場導入支援 仕事内容 データコンサルタントとして、各種コンサルタント業務(課題発見~プロジェクトマネジメント~データ分析・示唆提言)に即戦力として従事して頂き、メンバー業務の品質管理やプリセールス業務も担当して頂きます。 例) ・クライアントのビジネス課題ヒアリング~課題整理・設計 ・課題解決を目指した提案業務(新規プロジェクト獲得/既存プロジェクト拡大) ・課題解決のためのデータ活用戦略策定等のコンサルテーション実行 ・プロジェクトマネジメント ・課題に合わせたデータおよび分析設計 ・方針に基づいた分析実行および示唆提言 etc. 【仕事のやりがい】 マーケティング支援の文脈で、クライアントの課題設計からデータ活用戦略策定だけでなく、現場でのデータ分析実行・環境構築における要件定義など、クライアントのビジネスに深く入り込んで幅広い経験が積めます。 データについては、マクロミルが保有するデータソースから、クライアント保有のデータまで様々なデータを扱う機会があります。 また、当事業は拡大フェーズとなるため、業務・組織において大きな裁量が与えられます。 【配属部署について】 コンサルタントGへの配属となります。現在会社の総人員数は50人程度、多くは20~30代と、若く風通しの良い組織です。 男女比は8:2と男性中心ではありますが、管理層を中心に育児中のメンバーが多く、ワークライフバランス感度の高い組織となっています。 応募資格 【必須要件】 ・基礎的Officeスキル(Excel,PowerPoint)を保有している方 ・Excelの四則演算・関数・ピボットの経験をお持ちの方(Accessのご経験も可) ・チームワークを大切にし、様々な関係者と一緒に仕事を進められる方 ・3年以上のBtoBクライアントワークでの、コンサルティングおよびプロジェクトマネジメント経験をお持ちの方 ・事業や組織における現場課題と経営課題の課題整理および課題設計の経験をお持ちの方 ・マーケティングデータ分析実施経験または分析活用プランニング経験をお持ちの方(顧客理解分析、効果検証分析、業務管理分析など) ・後進メンバー指導・教育の経験(マネージャーの場合、マネジメント経験)をお持ちの方 【歓迎要件】 ・自社CRM,セールス,UX等、特定ドメイン業務(施策創案~実行~効果検証)におけるデータ活用経験 ・DMPやBIツールの開発、導入推進の経験 ・データ抽出言語(SQL, Alteryx 等)や分析言語、ツール(Python, R, SPSS, SAS 等)の活用スキル ・統計解析系の高難度なデータ分析経験(重回帰分析、ロジスティック回帰分析、因子分析、クラスター分析 等) 【求める人物像】 ・自分の仕事にこだわりを持ち、目標達成に向け努力できる方 ・高い成長意欲がある方 ・コミュニケーション面で、傾聴力と発信力の両立している方 ・環境変化に応じて、組織に対しての提言やスキル開発を行うなど自主的、自律的に行動できる方 ・他者に適切に配慮できるような倫理観・人権意識をお持ちの方 続きを見る
-
データビジネスコンサルタント
Mission マーケティング特化型のコンサルタントを募集しております。 (1)市場環境 近年、デジタルデータ取得の容易化を背景に、自社でデータを取得し消費者データ活用を推進してマーケティングへの活用を目指す企業が増加しています。 しかしながら、今までの業務に追加して多くのデータを使いながら意思決定をしていかなければならず、マーケッターの負荷は増大している傾向にあります。 結果的に、データ活用の各フェーズ(データ取得・蓄積・分析・業務適用)の知見不足、および時間を割いて探索的な分析ができないことで、想定レベルのデータ活用成果に到達していません。 それを機にマーケティング領域においては、コンサルティング会社やデータ分析会社などの需要が多くなってきていていますが、どの企業も支援範囲は限定的で片手落ち感が否めないことを事業会社としては感じていることも多いです。 (2)エイトハンドレッドの強み 2022年7月にデータ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みをもつのSOUTHが統合して設立されたコンサルティング会社です。 マーケティング戦略の策定~データ基盤の構築やデータ解析、BI構築~マーケティング施策の実行支援まで、上流~下流までを一気通貫に手掛けられることを強みにしています。 様々なバックグラウンドを持つコンサルタントがクライアントの変わり身となるマーケティングPMOの立場として伴走しながら、アナリスト・データエンジニアを用いて各種データ分析や実行までを支援します。 また、マクロミルが保有する多様な生活者データをお客様に提供しつつコンサルテーションも可能で、複数のデータソースからの分析結果を演繹的に積み上げてコンサルティングをしていきます。 【支援実績例】 ・マルチソースデータ分析に基づく、事業戦略や戦術の施策立案及び、施策効果検証のご支援 ・大手不動産企業のSNS広告の戦略策定支援 ・機械学習を用いた顧客データ拡張や顧客スコアリング ・BI化をはじめとする業務アプリケーション開発及び現場導入支援 仕事内容 データコンサルタント(実働メンバー)として、上長・管理者のサポートのもと、各種コンサルタント業務(課題発見~プロジェクトマネジメント~データ分析・示唆提言)に従事して頂きます。 例) ・クライアントのビジネス課題ヒアリング~課題整理、設計 ・課題解決のためのデータ活用戦略策定等のコンサルテーション実行 ・プロジェクトマネジメント ・課題に合わせたデータおよび分析設計 ・方針に基づいた分析実行および示唆提言 etc. 【仕事のやりがい】 マーケティング支援の文脈で、クライアントの課題設計からデータ活用戦略策定だけでなく、現場でのデータ分析実行・環境構築における要件定義など、クライアントのビジネスに深く入り込んで幅広い経験が積めることが面白みです。 データについては、マクロミルが保有するデータソースから、クライアント保有のデータまで様々なデータを扱う機会があります。 また、当事業は今後事業拡大フェーズとなるため、業務・組織において大きな裁量を以て従事できることができます。 【配属部署について】 コンサルタントGへの配属となります。現在会社の総人員数は50人程度、多くは20~30代と、若く風通しの良い組織です。 男女比は8:2と男性中心ではありますが、管理層を中心に育児中のメンバーが多く、ワークライフバランス感度の高い組織となっています。 応募資格 【必須要件】 ・基礎的Officeスキル(Excel,PowerPoint)を保有している方 ・Excelの四則演算・関数・ピボットの経験をお持ちの方(Accessのご経験も可) ・チームワークを大切にし、様々な関係者と一緒に仕事を進められる方 ・中長期プロジェクト(半年から1年以上)におけるプロジェクト推進経験をお持ちの方 ・事業や組織における現場課題と経営課題の課題整理および課題設計の経験をお持ちの方 ・マーケティングデータ分析実施経験または分析活用プランニング経験をお持ちの方(顧客理解分析、効果検証分析、業務管理分析など) ・以下のA・Bいずれかの経験がある方 A:1年以上のBtoBクライアントワーク経験 B:自社CRM,セールス,UX等、特定ドメイン業務(施策創案~実行~効果検証)におけるデータ活用経験 【歓迎要件】 ・DMPやBIツールの開発、導入推進の経験 ・データ抽出言語・ツール(SQL, Alteryx 等)や、分析言語、ツール(Python, R, SPSS, SAS 等)の活用スキル ・統計解析系の高難度なデータ分析経験(重回帰分析、ロジスティック回帰分析、因子分析、クラスター分析 等) 【求める人物像】 ・自分の仕事にこだわりを持ち、目標達成に向け努力できる方 ・高い成長意欲がある方 ・コミュニケーション面で、傾聴力と発信力の両立している方 ・環境変化に柔軟に対応し、自主的、自律的に行動できる方 ・他者に適切に配慮できるような倫理観、人権意識をお持ちの方 続きを見る
-
エンジニアリングマネージャー(データエンジニア/BI/クラウド領域)
Mission マーケティング特化型コンサルティングサービスにおける、エンジニアリングマネージャーを募集しております。 (1)背景 近年、消費者データ収集・取得の容易化を背景に、自社でデータ蓄積しマーケティングへの活用に取り組む企業が増加しています。 しかし、多様なデータソースを管理・理解した上で自社利益に繋がる活用方法を模索しなければならず、実業務にあたるマーケッターに求められる知見やスキルの幅は増大傾向にあります。データ活用の各フェーズ(データ取得・蓄積・分析・業務適用)ごとに充分なメンバーを揃えられない・管理しきれないことや、充分な工数を割いた探索的な分析活動まで辿り着けないといったことが発生しがちで、当初目論んでいたデータ活用の成果には到達できていない企業が世の大半を占めています。 その結果、現在のマーケティング領域においてコンサルティング会社やデータ分析会社などの需要が増していますが、それらの企業のいずれも支援範囲が限定的で根本的な問題解決には至らず、片手落ち感が否めないと感じる事業会社は多いです。 (2)エイトハンドレッドの強み エイトハンドレッドは、データ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みを持つSOUTH社が、統合して設立したコンサルティング会社です。 戦略策定~基盤構築・分析設計、データ可視化~施策の実行支援まで、マーケティング業務における上流から下流までを一気通貫に手掛けられることを強みにしています。 (3)エンジニア職への期待 コンサルタントやアナリストが立案・実行する各種プロジェクトについて、技術面をリードします。単なる開発・データ処理でなく、クライアント業界や取り扱いデータの性質を熟知した上での価値創造が期待されています。 仕事内容 【具体的な業務内容】 クライアントのデータ利活用業務における様々な課題・ニーズに応えるべく、DWHや分析環境、BIなどの構築プロジェクトについて、コンサルタントやアナリストと連携しながら推進していただきます。 合わせてエンジニア組織のマネージャーとして、メンバー育成・採用活動・オファリング開発等の組織運営もお任せします。(マネジメント業務のみを行うのではなく、自身も手を動かしながらエンジニアたちを牽引するプレイングマネージャーといった位置付けです) 【使用技術スタックの例】 ・AWS(Redshift / Lambda / Glue / SageMaker など) ・GCP(BigQuery / DataFusion / Vertex AI など) ・Azure(Synapse / DataFactory / AzureML など) ・BI(Tableau / Power BI / GoogleDataPortalなど) ・SQL / Python / R ・SPSS / SAS / Alteryx / TreasureData 【過去のプロジェクト例】 ・機械学習を用いた顧客データ拡張や顧客スコアリング ・BI化をはじめとする業務アプリケーション開発及び現場導入支援 ・マルチソースデータ分析に基づく、施策効果検証のご支援 【この職種のやりがい】 ・まだ創設して日も浅いエンジニア組織を、広い裁量で運営できる ・単なるSIer/SESとしてではなく、コンサルタントと組みながらクライアントのマーケティング業務に参画し、データ活用に特化した開発経験が積める ・データ活用に必要な多様なデータソース・分析手法に業務で触れる機会がある ・様々なクラウドサービスやデータ分析サービスを実案件で積極的に使うことができる(業務の一環としてスキルアップが推奨されており、書籍購入や資格試験受験の補助制度もあります) 【配属部署について】 テクノロジー本部(約20名のエンジニア組織)への配属となります。 テクノロジー本部は、もともとマクロミルでリサーチデータを扱っていた者や、SIerや事業会社から転職したSE・PM等のメンバーで構成されています。 【リモートワークについて】 ・全社としてリモートワーク推奨 ・ただし配属プロジェクト条件しだいで客先常駐あり ・その上でプロジェクト関与者やチーム内で勤務形態を相談 応募資格 【必須要件】 ・システム開発またはデータ分析におけるビジネス要求の整理や、要件定義/設計の経験 ・AWS/GCP/Azureいずれかの実務経験 ・SQL/Python/Rいずれかの実務経験 ・分析もしくは機械学習プロジェクトの実務経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・エンジニアのメンバーマネジメント経験 【歓迎要件】 ・DWHの設計・開発・運用経験 ・DMP/CDP構築の実務経験 ・統計/機械学習のスキルを用いたデータ分析の実務経験 ・Tableau/PowerBI等のBIツールを活用したダッシュボードの開発経験 ・SIerとしてのクライアントワーク常駐経験 ・ソフトウェアテストの経験 ・提案活動等の社外コミュニケーション経験 【求める人物像】 ・高い成長意欲と技術への強い興味があり、自ら手を動かして学べる方 ・最新の技術トレンドを常に収集し、社内に拡散できる方 ・未経験の新規サービスや言語でも、意欲的に調査し吸収できる方 ・マーケティングやクライアントの業務ドメインに関する興味関心がある方 続きを見る
-
データエンジニア/BIエンジニア
Mission マーケティング特化型のコンサルティングサービスにおけるデータエンジニア/BIエンジニアを募集しております。 (1)背景 近年、消費者データ収集・取得の容易化を背景に、自社でデータ蓄積しマーケティングへの活用に取り組む企業が増加しています。 しかし、多様なデータソースを管理・理解した上で自社利益に繋がる活用方法を模索しなければならず、実業務にあたるマーケッターに求められる知見やスキルの幅は増大傾向にあります。データ活用の各フェーズ(データ取得・蓄積・分析・業務適用)ごとに充分なメンバーを揃えられない・管理しきれないことや、充分な工数を割いた探索的な分析活動まで辿り着けないといったことが発生しがちで、当初目論んでいたデータ活用の成果には到達できていない企業が世の大半を占めています。 その結果、現在のマーケティング領域においてコンサルティング会社やデータ分析会社などの需要が増していますが、それらの企業のいずれも支援範囲が限定的で根本的な問題解決には至らず、片手落ち感が否めないと感じる事業会社は多いです。 (2)エイトハンドレッドの強み エイトハンドレッドは、データ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みを持つSOUTH社が、統合して設立したコンサルティング会社です。 戦略策定~基盤構築・分析設計、データ可視化~施策の実行支援まで、マーケティング業務における上流から下流までを一気通貫に手掛けられることを強みにしています。 (3)エンジニア職への期待 コンサルタントやアナリストが立案・実行する各種プロジェクトについて、技術面をリードします。 単なる開発・データ処理でなく、クライアント業界や取り扱いデータの性質を熟知した上での価値創造が期待されています。 仕事内容 【具体的な業務内容】 マーケティング業務用のDWH・データマートやBI・ダッシュボードの設計・開発・運用。 また、プロジェクトの一環で以下のような業務も行う。 ・クライアントの課題/業務内容のヒアリング ・データ加工/予測モデル等に用いるデータの前処理(ETL/ELT全般) ・データサイエンティストやアナリストへの技術的サポート ・弊社ビジネスに繋がる技術シーズの発掘(R&Dやサービス創出活動) 【使用技術スタックの例】 ・AWS(Redshift / Lambda / Glue / SageMaker など) ・GCP(BigQuery / DataFusion / Vertex AI など) ・Azure(Synapse / DataFactory / AzureML など) ・BI(Tableau / Power BI / GoogleDataPortalなど) ・SQL / Python / R ・SPSS / SAS / Alteryx / TreasureData 【過去のプロジェクト例】 ・機械学習を用いた顧客データ拡張や顧客スコアリング ・BI化をはじめとする業務アプリケーション開発及び現場導入支援 ・マルチソースデータ分析に基づく、施策効果検証のご支援 【この職種のやりがい】 ・単なるSIer/SESとしてではなく、コンサルタントと組みながらクライアントのマーケティング業務に参画し、データ活用に特化した開発経験が積める ・データ活用に必要な多様なデータソース・分析手法の体系的な知識を身に着けられる(マクロミル社が保有する大規模調査データ、大手クライアント顧客の属性・意識・行動データなど) ・様々なクラウドサービスやデータ分析サービスを実案件で積極的に使うことができる(業務の一環としてスキルアップが推奨されており、書籍購入や資格試験受験の補助制度もあります) 【配属部署について】 テクノロジー本部(約20名のエンジニア組織)への配属となります。 テクノロジー本部は、もともとマクロミルでリサーチデータを扱っていた者や、SIerや事業会社から転職したSE・PM等のメンバーで構成されています。 【リモートワークについて】 ・全社としてリモートワーク推奨 ・ただし配属プロジェクト条件しだいで客先常駐あり ・その上でプロジェクト関与者やチーム内で勤務形態を相談 応募資格 【必須要件】 ・下記いずれか1つ以上の業務経験 A)Tableau等のBIツールを活用したダッシュボードの開発経験 B)SQL/Python/Rいずれかの実務経験 C)ETLツールの知識や実務経験 【歓迎要件】 ・データ分析基盤・DWHの設計・開発・運用経験 ・既存ダッシュボードの改善提案の経験 【求める人物像】 ・高い成長意欲と技術への強い興味があり、自ら手を動かして学べる方 ・マーケティングやクライアントの業務ドメインに関する興味関心がある方 ・未経験の新規サービスや言語でも、意欲的に調査し吸収できる方 続きを見る
-
クラウドエンジニア
Mission マーケティング特化型コンサルティングサービスにおける、クラウドエンジニアを募集しております。 (1)背景 近年、消費者データ収集・取得の容易化を背景に、自社でデータ蓄積しマーケティングへの活用に取り組む企業が増加しています。 しかし、多様なデータソースを管理・理解した上で自社利益に繋がる活用方法を模索しなければならず、実業務にあたるマーケッターに求められる知見やスキルの幅は増大傾向にあります。データ活用の各フェーズ(データ取得・蓄積・分析・業務適用)ごとに充分なメンバーを揃えられない・管理しきれないことや、充分な工数を割いた探索的な分析活動まで辿り着けないといったことが発生しがちで、当初目論んでいたデータ活用の成果には到達できていない企業が世の大半を占めています。 その結果、現在のマーケティング領域においてコンサルティング会社やデータ分析会社などの需要が増していますが、それらの企業のいずれも支援範囲が限定的で根本的な問題解決には至らず、片手落ち感が否めないと感じる事業会社は多いです。 (2)エイトハンドレッドの強み エイトハンドレッドは、データ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みを持つSOUTH社が、統合して設立したコンサルティング会社です。 戦略策定~基盤構築・分析設計、データ可視化~施策の実行支援まで、マーケティング業務における上流から下流までを一気通貫に手掛けられることを強みにしています。 (3)エンジニア職への期待 コンサルタントやアナリストが立案・実行する各種プロジェクトについて、技術面をリードします。 単なる開発・データ処理でなく、クライアント業界や取り扱いデータの性質を熟知した上での価値創造が期待されています。 仕事内容 【具体的な業務内容】 DMP(マーケティングDB)や機械学習プロジェクトの環境構築および運用。 AWS/GCP/Azureといったクラウドベースでのプロジェクトが大半で、あわせて弊社ビジネスに繋がる技術シーズの発掘(R&D)も業務に含まれる。 【使用技術スタックの例】 ・AWS(Redshift / Lambda / Glue / SageMaker など) ・GCP(BigQuery / DataFusion / Vertex AI など) ・Azure(Synapse / DataFactory / AzureML など) ・BI(Tableau / Power BI / GoogleDataPortalなど) ・SQL / Python / R ・SPSS / SAS / Alteryx / TreasureData 【過去のプロジェクト例】 ・機械学習を用いた顧客データ拡張や顧客スコアリング ・BI化をはじめとする業務アプリケーション開発及び現場導入支援 ・マルチソースデータ分析に基づく、施策効果検証のご支援 【この職種のやりがい】 ・単なるSIer/SESとしてではなく、コンサルタントと組みながらクライアントのマーケティング業務に参画し、データ活用に特化した開発経験が積める ・データ活用に必要な多様なデータソース・分析手法の体系的な知識を身に着けられる ・様々なクラウドサービスやデータ分析サービスを実案件で積極的に使うことができる(業務の一環としてスキルアップが推奨されており、書籍購入や資格試験受験の補助制度もあります) 【配属部署について】 テクノロジー本部(約20名のエンジニア組織)への配属となります。 テクノロジー本部は、もともとマクロミルでリサーチデータを扱っていた者や、SIerや事業会社から転職したSE・PM等のメンバーで構成されています。 【リモートワークについて】 ・全社としてリモートワーク推奨 ・ただし配属プロジェクト条件しだいで客先常駐あり ・その上でプロジェクト関与者やチーム内で勤務形態を相談 応募資格 【必須要件】 ・システム開発またはデータ分析におけるビジネス要求の整理や、要件定義/設計の経験 ・AWS/GCP/Azureいずれかのデータ分析基盤の構築経験 【歓迎要件】 ・DWHの設計・開発・運用経験 ・統計/機械学習のスキルを用いたデータ分析の実務経験 ・Tableau/PowerBI等のBIツールを活用したダッシュボードの開発経験 【求める人物像】 ・高い成長意欲と技術への強い興味があり、自ら手を動かして学べる方 ・マーケティングやクライアントの業務ドメインに関する興味関心がある方 ・未経験の新規サービスや言語でも、意欲的に調査し吸収できる方 続きを見る
-
データビジネスコンサルタント(コンサル経験者)
Mission マーケティングやデータ利活用プロジェクトの支援を実施するコンサルタントを募集しております。 (1)市場環境 近年、デジタルデータ取得の容易化を背景に、自社でデータを取得し消費者データ活用を推進してマーケティングへの活用を目指す企業が増加しています。 しかしながら、今までの業務に追加して多くのデータを使いながら意思決定をしていかなければならず、マーケッターの負荷は増大している傾向にあります。 結果的に、データ活用の各フェーズ(データ取得・蓄積・分析・業務適用)の知見不足、および時間を割いて探索的な分析ができないことで、想定レベルのデータ活用成果に到達していません。 それを機にマーケティング領域においては、コンサルティング会社やデータ分析会社などの需要が多くなってきていていますが、どの企業も支援範囲は限定的で片手落ち感が否めないことを事業会社としては感じていることも多いです。 (2)エイトハンドレッドの強み 2022年7月にデータ利活用支援に強みをもつマクロミルのデータコンサルティング事業と、マーケティングの戦略構築や実行支援に強みをもつのSOUTHが統合して設立されたコンサルティング会社です。 マーケティング戦略の策定~データ基盤の構築やデータ解析、BI構築~マーケティング施策の実行支援まで、上流~下流までを一気通貫に手掛けられることを強みにしています。 様々なバックグラウンドを持つコンサルタントがクライアントの変わり身となるマーケティングPMOの立場として伴走しながら、アナリスト・データエンジニアを用いて各種データ分析や実行までを支援します。 また、マクロミルが保有する多様な生活者データをお客様に提供しつつコンサルテーションも可能で、複数のデータソースからの分析結果を演繹的に積み上げてコンサルティングをしていきます。 【支援実績例】 ・マルチソースデータ分析に基づく、事業戦略や戦術の施策立案及び、施策効果検証のご支援 ・大手不動産企業のSNS広告の戦略策定支援 ・機械学習を用いた顧客データ拡張や顧客スコアリング ・BI化をはじめとする業務アプリケーション開発及び現場導入支援 仕事内容 コンサルタントとして、マーケティングがデータ利活用のPJTにおける各種コンサルタント業務(課題発見~プロジェクトマネジメント~データ分析・示唆提言)に従事して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・クライアントのビジネス課題ヒアリング~課題整理、設計 ・課題解決のためのデータ活用戦略策定等のコンサルテーション実行 ・プロジェクトマネジメント ・課題に合わせたデータおよび分析設計 ・方針に基づいた分析実行および示唆提言 【仕事のやりがい】 マーケティング支援の文脈で、クライアントの課題設計からデータ活用戦略策定だけでなく、現場でのデータ分析実行・環境構築における要件定義など、クライアントのビジネスに深く入り込んで幅広い経験が積めることが面白みです。 データについては、マクロミルが保有するデータソースから、クライアント保有のデータまで様々なデータを扱う機会があります。 また、当事業は今後事業拡大フェーズとなるため、業務・組織において大きな裁量を以て従事できることができます。 【配属部署について】 コンサルタントGへの配属となります。現在会社の総人員数は50人程度、多くは20~30代と、若く風通しの良い組織です。 男女比は8:2と男性中心ではありますが、管理層を中心に育児中のメンバーが多く、ワークライフバランス感度の高い組織となっています。 応募資格 【必須要件】 ・コンサルティング会社 or マーケティング支援会社での経験が2年以上ある方。 ・チームワークを大切にし、様々な関係者と一緒に仕事を進められる方 ・中長期プロジェクト(半年から1年以上)におけるプロジェクト推進経験をお持ちの方 ・事業や組織における現場課題と経営課題の課題整理および課題設計の経験をお持ちの方 ・マーケティングデータ分析実施経験または分析活用プランニング経験をお持ちの方(顧客理解分析、効果検証分析、業務管理分析など) 【歓迎要件】 ・マーケティングプロジェクト(戦略設計、ブランディング、クリエイティブマネジメント、メディアプランニング等)のコンサルティング経験 【求める人物像】 ・自分の仕事にこだわりを持ち、目標達成に向け努力できる方 ・高い成長意欲がある方 ・コミュニケーション面で、傾聴力と発信力の両立している方 ・環境変化に柔軟に対応し、自主的、自律的に行動できる方 ・他者に適切に配慮できるような倫理観、人権意識をお持ちの方 続きを見る
全 8 件中 8 件 を表示しています