全 16 件中 16 件 を表示しています
-
オープンポジション
募集背景 エレファンテックでは事業拡大に向けて様々なポジションの採用を進めております。エレファンテックに興味があるものの特定の部門や職種を選びきれない場合は、文系・理系問わず本募集からご応募ください。エントリーいただいた内容を拝見し、ご経験・ご志向・ご希望に合ったポジションで該当する可能性がある方につきましては選考を進めさせていただきます。 現在、ビジネスサイドや技術・開発エンジニアといったポジションでは求人を公開しておりますが、それ以外の専門知識やスキル・経験を弊社で活かせるのでは?とお考えの方も大歓迎です。職種の提案と併せてご連絡ください。 こんな方に入社してほしい ・エレファンテックのミッションに共感いただける方 ・エレファンテックのカルチャー”Elephantech Way”に共感いただける方 ・ものづくり、特にフレキシブル基板などの電子部品に強い興味関心がある ・新しい技術の開発に強い意欲がある方、主体的に動いていただける方 ・先が不透明な状況であっても失敗に屈することなく業務を推進していただける方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、周囲にも良い影響を与える方 続きを見る
-
Chief of Staff
募集背景 エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。 ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、CEO直下で適切な戦略を作り、事業化を推進する人材を募集しています。 仕事内容 CEOと専ら行動を共にし、そのキャパシティを拡張し企業価値を最大化することがミッションです。 当社創業者CEOである清水は、全体ビジョンを描き大型提携や資金調達を行うといったレイヤから、開発レイヤまで広くリーダーシップを取っており、例えば2024年に発表したAIベースの印刷装置制御アルゴリズムの初期コードの半分は清水が書いています。それが当社の強みでもある一方、清水のキャパシティが会社成長のボトルネックになることが常態化しています。 Chief of Staffのミッションは明確ですが、具体的な仕事内容は多岐に渡ります。これまでCEOが直接行っていた顧客との提携提案を行う、CEOに代わり組織を動かす、CEOに代わり事業性の検証を行う、その時々で事業成長に必要なあらゆることを行います。 必要条件 ディープテック領域で日本から世界で勝つ事例を作ることに関心があること ネイティブレベルの日本語力 営業チームを除けば、技術・製造チームは日本人がメインであり、それらを強力な言語能力で動かす必要があります ビジネスレベルの英語力 重要顧客のほぼ全てが海外であるため、少なくとも読み書きができ、会話においても必要なことを伝えられる必要があります 歓迎条件 スタートアップの起業経験 ディープテックスタートアップでの勤務経験 エレクトロニクス領域のメーカー、商社、またはコンサルティング会社での勤務経験 ベンチャーキャピタルでのディープテックスタートアップへの投資経験 求める人物像 CXOを目指している、目指したい方(当社でも、他の会社でも)または自らグローバル・ディープテック領域でのスタートアップを始めたい方 技術に対するパッションがある方 文字ベースのコミュニケーションが得意な方 本ポジションの魅力・提供できる価値 グローバルに展開している事業における戦略的意思決定への関与 社長および経営陣と直接連携し、会社の重要な意思決定プロセスに深く関わることができます。 全社的な視点から事業戦略の立案・実行に携わり、会社の成長に直接的な影響を与えられます。 幅広い経験と成長機会 事業開発、経営企画、人事など多岐にわたる分野での実務経験を積むことができます 複雑な課題に取り組むことで、ビジネススキルと経営感覚を急速に磨くことができます。 高いレベルでのネットワーク構築 社内外の重要なステークホルダーとの関係構築を通じて、価値あるネットワークを築けます。 業界のリーダーや専門家との交流により、キャリアの幅を大きく広げられます。 組織・事業変革の中心的役割 組織の効率化や文化形成において中心的な役割を担い、実質的な変革を推進できます。 部門横断的なプロジェクトをリードし、組織全体に大きなインパクトを与えられます。 次世代リーダーとしての成長 経営幹部候補として、将来の経営者に必要なスキルと経験を総合的に習得できます。 高度な問題解決能力とリーダーシップを磨き、キャリアの飛躍的な成長が期待できます。 続きを見る
-
事業開発マネージャー
募集背景 エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。 ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、事業企画を推進する人材を募集します。 仕事内容 エレファンテックの金属インクジェット技術を活用した、新規事業の事業戦略企画・推進・進捗管理 中長期的ロードマップの作成とビジネス要件の定義 外部パートナーの発掘や提携の推進 製品・業務プロセスの企画・開発等による持続的なビジネスモデルの開発 必要条件 ディープテック領域で日本から世界で勝つ事例を作ることに関心があること ネイティブレベルの日本語力 営業チームを除けば、技術・製造チームは日本人がメインであり、それらを強力な言語能力で動かす必要があります ビジネスレベルの英語力 重要顧客のほぼ全てが海外であるため、少なくとも読み書きができ、会話においても必要なことを伝えられる必要があります 歓迎条件 エレクトロニクス領域のメーカー、商社、またはコンサルティング会社での勤務経験 新規事業開発、または事業部での事業推進経験 ディープテックスタートアップでの勤務経験 求める人物像 英語圏でのビジネス経験がある方 化学産業・機械製造業における業務経験のある方 プリント基板含む電子部品・インクジェットに関する知見をお持ちの方 本ポジションの魅力・提供できる価値 事業創造と責任者としての成長機会 事業開発から始まり、その事業の責任者として長期的に携わる機会を提供します 自ら構想して推進した事業を、立ち上げから成長軌道に乗せるまで一貫して主導できます。 業界知見を活かす舞台 化学産業・機械製造業、プリント基板含む電子部品・インクジェットに関する分野での専門知識を最大限に活用し、業界に変革をもたらす機会があります。 関連業界での経験やネットワークを活かし、市場ニーズに合った革新的なソリューションを開発できます。 技術と事業の融合による新たな価値創造 最先端の製造技術と事業戦略を融合させ、業界に新たなパラダイムシフトを起こす取り組みが可能です。 技術的な深い理解と事業開発のスキルを組み合わせ、独自の競争優位性を構築できます。 経営陣との直接的な連携 スタートアップの特性を活かし、経営陣と密接に連携しながら事業戦略を立案・実行できます。 自身の専門知識や市場洞察を経営判断に直接反映させる機会があります。 グローバルな事業展開のリーダーシップ グローバルな事業展開において中心的な役割を担い、グローバルな視点でのリーダーシップを発揮できます。 続きを見る
-
新規事業立ち上げメンバー
募集背景 エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。 この度、金属インクジェット技術を用いた汎用多層基板の開発に成功し、2025年前半からの試作提供開始を目指しています。この画期的な技術により、世界のPCB市場の78%が置き換え可能となり、環境負荷の大幅な削減とともに、年間1兆円以上のコスト削減ポテンシャルが見込まれています。この新規事業の立ち上げと成長を加速させるため、職種を問わず熱意ある事業立ち上げメンバーを募集しています。 エレファンテック、SustainaCircuits™ 技術による汎用多層基板の開発に成功 仕事内容 応募頂いた方のご経験により担当頂く業務は異なりますが、例えば以下の様な業務を推進頂くことを想定しています。 SustainaCircuits™技術を用いた汎用多層基板事業の戦略企画・推進・進捗管理 顧客ニーズの分析と製品仕様の最適化等の製品化推進 営業戦略の立案と実行 製造・業務プロセスの企画・改善による持続的なビジネスモデルの開発 外部パートナー企業の発掘や協業推進 技術革新に向けた研究開発支援 必要条件 ディープテック領域で日本から世界で勝つ事例を作ることに関心があること 歓迎条件 プリント基板産業及びプリント基板技術に関する理解・業務経験 言語能力 (英語・中国語)及び海外での業務経験 求める人物像 新しい技術やアイデアに対する強い好奇心と学習意欲のある方 文字ベースのコミュニケーションが得意な方 本ポジションの魅力・提供できる価値 世界の電子機器産業に革命をもたらす可能性を秘めた技術開発に携わる機会 環境負荷削減と経済性の両立を実現する画期的なプロジェクトへの参画 グローバル市場を視野に入れた事業展開による成長機会 多様な専門家とのコラボレーションによる知識・スキルの拡大 持続可能な社会の実現に直接貢献できる仕事のやりがい 新規事業の中核メンバーとして、キャリアアップの可能性 続きを見る
-
経営企画マネージャー
募集背景 事業拡大フェーズに伴い、日々引合いが絶えない状況が続いております。また、環境負荷低減の機運が全世界的に高まる中、当社としても国内のみならずむしろ環境意識の高い海外顧客へとトップ営業をかけていきたいと考えております。今後非連続の成長を達成するためには、重要海外顧客への拡販、他社との更なる事業提携必要不可欠であり、推進するための事業・経営企画機能を強化することが目下の課題です。また、解かなければならない業務課題もたくさんあり、他部門との連携をしながらミニプロジェクトを推進していく必要があります。 仕事内容 経営企画部に配属の上、CFO直下にて、以下業務をご担当いただきます。 経営戦略の策定: 企業のビジョンや目標に基づいた長期的な経営戦略の立案。市場動向や競合状況の分析、内外部環境の調査、戦略的な意思決定に向けた情報提供。 事業計画の策定: 経営戦略の具体的な事業計画への落とし込み。売上目標の設定や予算の作成、各部門との調整に基づく、組織全体の目標達成に向けた計画の策定。 KPIの設定とモニタリング: 成果指標(KPI)を設定および各部門の業績評価・モニタリング。 定期的な報告書の作成やデータ分析に基づく、経営陣への業績状況報告および必要な対策や改善策の提案。 プロジェクト・マネジメント: 部門間にまたがる新規プロジェクトや戦略的なイニシアチブの計画と実行の管理、推進。 必要条件 エレファンテックのミッション、カルチャーに共感いただける方 ビジネスレベルの日本語力および英語力 事業会社もしくはコンサルティング企業における事業企画・プロジェクトマネジメント経験 歓迎条件 英語圏でのビジネス経験 化学産業・機械製造業における業務経験 プリント基板含む電子部品・インクジェットに関する知見 続きを見る
-
広報・コーポレートブランディング・マネージャー
募集背景 エレファンテックでは、これまで国内顧客向けを中心とした事業を実施してまいりましたが、事業をグローバルへと拡大するにあたり、海外企業をオーディエンスとしたコーポレートブランディング・広報活動を強化したいと考えています。 仕事内容 英語での広報・マーケティング活動全般を推進するマネージャーとしてご活躍いただける方を求めております。 【具体的な業務】 ・コーポレートブランディング戦略の企画立案・実行 ・対外広報業務(プレスリリース作成、適時開示案件対応、広報イベントや対外発表の企画・運営等) ・広報ツールの企画・運営(ウェブサイト、発行物等) ・営業部門と連携したマーケティング戦略の企画立案・実行 必要条件 ・事業会社等で広報(コーポレートブランディング)ないしマーケティング経験の3年以上保有 ・ネイティブレベルの英語力 歓迎条件 ・製造業界でのご経験 ・ビジネスレベルの日本語力 ・リーダー経験 ・ESG/SDGsに関する広報のご経験 ・マーケティング部門やIR部門でのご経験 続きを見る
-
印刷画像生成アルゴリズム開発担当
募集背景 2020年に金属インクジェット技術を用いたプリント基板の量産に成功して以降、これまで着実に市場採用・量産実績を重ねており、足下では性能を大幅に向上した次世代印刷装置の導入を進めています。本装置は社内での利用を前提として自社開発を行ったものですが、更なる次世代印刷装置については装置販売を前提とした開発を進める方針であり、開発を加速するための採用を強化しています。「新しいものづくりの力で、持続可能な社会を作る」というミッションに共感し、主体的に楽しみながら開発を推進頂ける方に、是非ご応募いただきたいと考えています。 仕事内容 現在開発中の印刷装置で使う印刷画像の生成を担当していただきます。具体的には印刷対象となる回路データのラスタ変換処理と、そのラスタ画像に対して印刷機の特性に対する補償アルゴリズムの構築をお願いします。スループットおよび、印刷精度の向上のため、最適化計算計算の知識およびGPUなどのハードウェア上の高速化の知識も必要となります。 必要条件 ・最適化計算のためのアルゴリズムの知識をお持ちの方 ・PythonまたはC#を用いたソフトウェア構築のご経験 歓迎条件 ・産業用機械における画像処理実装のご経験(画像補正、異常検知など) ・画像処理技術の基礎知識をお持ちの方 ・プリンター関連開発の実務経験 組織構成 技術本部 印刷装置開発部の配属となります。 続きを見る
-
インクジェットプロセス開発・評価(エキスパート)
募集背景 2021年には、台湾で水不足によって半導体等の電子デバイスが作れない、という事態も現実に発生するなど、「できれば環境に優しいほうが良い」という時代から、「環境に優しいことは必須条件」という時代に変わりつつあります。その中で、「既存の10分の1以下の水・エネルギーで電子回路の製造が可能になる」この技術は、人類にとって非常に価値の高い、世界中が必要とする技術になると確信しています。 2030年までに世界の電子回路の10%がこの技術によって製造され、最終的に世界の50%以上のシェアを持つ独占的な地位を確立することを目指しています。さらに我々は、弊社のインクジェット技術を用いて、電子回路だけでなく、半導体等その他の製造・塗布プロセスへ応用開発も始めており、「必要な部分にだけ印刷する」「捨てない技術」であるインクジェット技術により、持続可能な世界を作っていきます。 ただ、インクジェット技術で製造した我々の基板はまだまだ市場のニーズには満たしていないのが現状です。そのために社内向けにインクジェット工法を用いた印刷装置の開発を進めております。今後の中期計画のコンセプトとしてはこの装置販売へのシフトが急務となっておりそれに伴った人材採用・人材配置を急ピッチで進めています。また、装置開発と並行して両面基板や配線形成の微細化にも注力し製造を行いながらも基板のスペックアップにも取り組んでいく方針です。 仕事内容 次世代プロセステーマの中で両面基板適応化や微細配線化に伴うインクジェットプロセスの改良開発を進めており、これらの開発には金属インクの材料物性の知見、インクジェット装置のマシン特性の知見、それらを組み合わせたプロセス設計の知見を統合した高度な技術力が必要と考えております。業界でも未知領域の目標印刷スペックに対して、インク特性を理解しながらインクジェット印刷プロセス技術開発を自ら牽引していただきます。 【具体的には】 ・弊社独自技術のピュアアディティブ®法のプロセスにおける金属インクを用いたインクジェットプロセスの評価&開発 ・様々な顧客から提示される既存製品設計図面を元にピュアアディティブ®法への適用性評価&開発 これらの業務をご経歴を考慮しながら、従事していただきます。 社内のエンジニアや協力会社様とも連携しながら開発をしていただきます。 必要条件 ・エレファンテックのミッションとカルチャーに共感いただける方 ・印刷プロセス技術開発に対して貢献度の高いポジションでの経験 ※特に金属インク、溶剤系インク、低粘度樹脂インクを用いた印刷技術開発経験を有する方 歓迎条件 ・金属インクを用いた印刷プロセス開発経験 ・インクジェットインクに関する基本的な知識(材料・物性) ・ピエゾ方式のインクジェットヘッド吐出機構に関わる基本的な知識 ・ピエゾ方式インクジェットヘッドの波形設計経験 続きを見る
-
装置開発ソフトウェアエンジニア
募集背景 エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。 ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、次世代の印刷装置開発を担うソフトウェアエンジニアを募集しています。 仕事内容 印刷装置の制御用アプリケーションの開発 操作用コンソールUIの開発 印刷ステージ、印刷ヘッド、ラインスキャンカメラなど各種モジュールの協調動作の制御 精密な印刷を実現するための画像形成のためのフィードバック制御技術の開発 遠隔およびローカルでのメンテナンスに関わるシステム設計 印刷動作シーケンス仕様策定とドキュメント作成 ユーザー対応を通じたアプリケーションの改善 【開発環境】 開発言語:C#、一部 Python VCS:Git 情報共有:GitHub、Slack その他:GitHub Copilotを全開発者が利用しています 必要条件 装置制御ソフトウェア開発の実務経験 PLCやドライバを介して実際の装置の動作・制御を行うアプリケーションの開発経験 チーム開発経験 GitHubなどのVCSを用いてチーム内で開発環境を共有しながらプロジェクトを進めた経験 歓迎条件 産業用機械の制御ソフトウェアの開発経験 プリンター関連開発の実務経験 C#を用いたwindowsアプリケーションの開発経験 外部システムとのデータ連携を行い、仕様を自ら策定した経験 組織構成 技術本部 印刷装置開発部の配属となります。 求める人物像 当社のElephantech Wayに共感頂ける方 コード品質を重視し、継続的な改善に努める方 チーム内外とのコミュニケーションを大切にする方 自発的に問題を発見し、解決策を提案できる方 本ポジションの魅力・提供できる価値 グローバルスタンダードとなる環境負荷低減に著しく効果のある製品の開発に携われます。 私たちが手がける装置は国内外の多くの企業に採用されることを目指しており、環境意識の高まりを背景に、既にグローバルで多数の引き合いを頂いています。自らの成果が世界に広がり、多くの産業を支える場面に貢献することができます 装置能力はソフトの力で飛躍的に伸ばすことが出来るため、イノベーションを作るコアポジションとして、ご知見を活かすことが出来るポジションです。 このポジションで手がけたことの具体例としては、以下プレスリリースの特徴3と特徴4に記載の内容が詳しく、弊社インクジェットプリンターを作るうえでソフトが果たす役割が非常に大きいことを示す例です AI技術を用いた高精度インクジェット製造技術NeuralJet™を発表 - エレファンテック ミクロンレベルの制御や、正確かつリアルタイムで取得した学習データの制御活用に向けた実装経験等、印刷装置の制御ソフト実装ならではの経験が得られます。 少数精鋭な組織ですので、仕様設計部分の意思決定から携われる環境です。 オープンなコミュニケーションを重視し、一人ひとりが意見を自由に表現できる環境を提供することが出来ます。 続きを見る
-
装置開発エレキエンジニア
募集背景 エレクトロニクス製造におけるゲームチェンジャーとなる、金属インクジェット印刷による電子回路基板の量産化に初めて成功したスタートアップです。既存の数分の1の材料で製造ができることでコスト・環境負荷をともに削減できる技術であり、次世代エレクトロニクス製造の標準技術となることを目指します。 ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入ると同時に、半導体パッケージ向け等多様な需要が見えてきている中、次世代の印刷装置開発が急務となっており、この度産業用製造装置の電気系のハードウェア設計スキルのある方を募集することにしました。 仕事内容 産業用印刷装置の電気系ハードウェア設計をご担当いただきます。 具体的には PLC制御盤、配電盤、計装盤などのハードウェア設計 制御盤内電気部品の選定及び制御盤の組立(配線等) 必要条件 産業用装置の制御盤の設計経験 シーケンス制御の知見や実務経験がある方 第二種電気工事士の資格をお持ちの方 歓迎条件 PLC(シーケンサ)ソフトの製作経験 機械やプラントの立ち上げ試運転まで行った経験 電気図面の設計経験 制御盤の組込作業経験 生産設備の機内配線経験 第一種電気工事士の資格をお持ちの方 組織構成 技術本部 印刷装置開発部の配属となります。 求める人物像 当社のElephantech Wayに共感頂ける方 チーム内外とのコミュニケーションを大切にする方 自発的に問題を発見し、解決策を提案できる方 情報を正確かつ簡潔に伝達できる方 言語化やテキストコミュニケーションに抵抗が無い方 本ポジションの魅力・提供できる価値 グローバルスタンダードとなる環境負荷低減に著しく効果のある製品の開発に携われます。 私たちが手がける装置は国内外の多くの企業に採用されることを目指しており、環境意識の高まりを背景に、既にグローバルで多数の引き合いを頂いています。自らの成果が世界に広がり、多くの産業を支える場面に貢献することができます 以下の動画は弊社自社設計の新型印刷装置に関する動画です。 第四世代印刷プラットフォームと、それを用いたPCB量産機「ELP04-PCB」 装置の電気系統設計は高精度の印刷技術を生み出す重要な要素である為、エンジニアとしてのご経験・ご知見を活かし、装置の性能向上や効率化に大きく貢献頂けるポジションです。 少数精鋭で進めることによる、圧倒的なスピード感と大きな裁量権の下で働くことの出来る環境を提供できます。 自らのアイデアや技術を活かし、プロジェクトの中心で意思決定に関わる経験を得ることができます。 オープンなコミュニケーションを重視し、一人ひとりが意見を自由に表現できる環境を提供することができます。また、他の専門分野のエンジニアとも密接に連携し、総合的な装置開発に携わることができます。 続きを見る
-
先端材料の研究開発(エキスパート)
募集背景 弊社独自技術の金属ナノインクを用いたインクジェットプロセスによる基板製造の研究開発を行っており、いくつかの顧客製品において、世界で初めて量産化に成功しております。事業拡大に伴って、日々引き合いが絶えない状況が続いており、世界各国から様々な製品性能に対するご要求があります。それらすべてに答えていくためには更なる製造技術の向上が望まれており、最先端の材料&プロセス研究開発によって圧倒的な技術革新に挑んでいきます。 仕事内容 世界初のインクジェットプロセスの様々な既存基板製品への適応が求められる中、弊社事業の2世代先を見据えた新製品のシーズ研究開発を自ら牽引していただきます。 新製品開発の課題について現象から要因を紐解き仮説検討を実施し、原理検討フェーズ〜量産プロセス検討フェーズへの橋渡しまでをミッションとして先端材料&プロセスの技術開発にチャレンジいただきます。 具体的には ・弊社独自技術のピュアアディティブ®法プロセスにおける「配線パターンの微細化」や「基材/導体間の密着性向上」を達成可能な材料&プロセス技術開発 ・特定基板に限らず、一般的な基材や半導体プロセスへのインクジェットプロセス適用開発 これらの業務をご経歴を考慮しながら、従事していただきます。 必要条件 ・エレファンテックのミッションとカルチャーに共感いただける方 ・シーズ研究を楽しめる方 ・新規材料事業の立ち上げに貢献した経験 歓迎条件 ・金属微粒子の研究開発に携わっていた方 ・金属錯体の研究開発に携わっていた方 ・金属ナノインク/ナノペーストによる焼結技術開発に携わっていた方 ・アクリル、エポキシなどの硬化性樹脂接着剤の材料開発に携わっていた方 ・フィルム、セラミックス等基材の接着技術開発に携わっていた方 ・印刷プロセス技術開発に対して貢献度の高いポジションでの経験 ・めっきプロセス技術開発に対して貢献度の高いポジションでの経験 続きを見る
-
<AMC名古屋>品質保証
募集背景 AMC名古屋では、品質保証部門の強化のため新たな人材を募集しています。 このポジションでは、主に顧客対応や不具合品の調査を通じて、当社の品質保証活動をさらに発展させる重要な役割を担っていただきます。また、品質保証部長と一緒に今後の品質保証部としてのミッションを策定・実行して頂き、より高い品質基準を達成していきたいと考えています。 品質向上に情熱を持ち、チームでの協力を大切にする方のご応募をお待ちしております。 仕事内容 AMC名古屋で製造している製品について、関係部門(技術部、製造部)と協力して品質保証業務を行って頂きます。 <具体的な業務内容> ・顧客対応(クレーム、問い合わせ、監査、など) ・不具合品の調査(現品解析、データ解析) ・材料等の受入検査、出荷検査 ・品質問題の再発防止活動(社内、社外) ・変化点管理対応 ・ISO、UL監査対応 <使用ツール> ・Slack(社内コミュニケーションチャットツール) ・Google Workspace ・SmartHR ・バクラク ・KING OF TIME(勤怠管理) ・SEM ・マイクロスコープ ・環境試験装置 など 配属先情報 品質保証部(部長1名) 必要条件 ・品質保証、品質管理の業務に通算5年以上の経験を有する方(業界は不問) ・他部門と協力して業務の推進を行った経験を有する方 歓迎条件 ・顧客への報告書の作成経験を有する方 ・取引先の品質問題の対応経験を有する方 ・信頼性評価の対応経験を有する方 ・QCに関する知識を有する方(QC検定2級程度) ・統計的な手法に関する知識、活用の経験を有する方 ・FPCの製造プロセス、評価に知見を有する方 求める人物像 ・論理的思考ができる方 ・判断、決断のためのエビデンスを吟味できる方 ・他部署と協力して活動するためのコミュニケーション能力を有し、会社として最大成果を目指せる方 エレファンテックが提供できるバリュー ・唯一のプリンテッドエレクトロニクス量産工場のエンジニア(唯一無二の存在)になることができる ・インクジェット印刷、金属ナノインクの知識習得や経験ができる ・操業して4年程度の工場のため工場を作っていくという経験ができる ・業務の裁量が大きく、仕組やルールの提案ができる ・40名程度の工場のため、自らが担う責任が大きく、自らの価値を実感できる ・年令や経験を問わずチャンスがある(リーダー、マネージャーへのチャンス) ・Elephantech Wayという価値観のもと、誰でも意見を発信することができ、新しい業務への挑戦や新たな仕組みの構築等のご経験にも取り組むことができます。また、ご自身の成長とともに・業務基盤を一緒に創っていくことが可能です 続きを見る
-
海外営業/事業開発担当【北米担当】
募集背景 中期的には、この製法応用領域をフレキシブル回路基板に留まらず、他電子回路基板への当社工法の横展開や他の電子部品へと展開すべく日々研究開発を進めている状況です。 そのような状況下において、環境ニーズが高まり、多数の海外顧客から引き合いを頂く中、更に顧客拡大を進めていき規模を拡大するため、海外営業/事業開発人材を募集しております 仕事内容 主要拡販エリアは北米で、環境意識が高いユーザーの本社およびR&Dセンターとなり、主に大手顧客が対象となります。新規開拓を含む海外営業全般をご担当いただきます。 【具体的には】 ・案件引き合いから量産立上げまでの事業開発活動全般 ・海外顧客とのコミュニケーション(英語での商談、メールでのやり取りを想定) ・北米エリアのマーケティング 必要条件 ・エレファンテックのミッションとカルチャーに共感している方 ・海外の製造業での営業/事業開発経験(電子製品であれば尚可) ・八丁堀本社オフィスに出社可能で、月2回以上の海外出張に対応できる方 歓迎条件 ・製造業での営業/事業開発/マーケティング等の経験(電子製品であれば尚可) ・海外代理店やSales Repとの折衝経験あり ・環境系の大学院卒の方 ・スタートアップにて大手企業への営業経験がある方 ・ビジネスレベルの日本語 求める人物像 ・スタートアップやベンチャーの環境に理解があり、不確実な状況を楽しめる方 ・フロンティアスピリットをお持ちの方 ・主体的に裁量を持って取り組みたい方 ・社内外問わず誰に対しても対等に接することができる方 ・自分の業務領域を限定せずに、会社/チームへの貢献に向けた動きが取れる方 エレファンテックが提供できる価値 ・日本でも数少ない急成長中のディープテック企業で、グローバルな営業経験を積むことができる ・北米エリアは未開拓のため、1人目の主担当として自らリードして営業活動を進めることができる ・大手メーカとのダイナミックなビジネスを経験することができる 続きを見る
-
海外営業【台湾担当】
募集背景 中期的には、この製法応用領域をフレキシブル回路基板に留まらず、他電子回路基板への当社工法の横展開や他の電子部品へと展開すべく日々研究開発を進めている状況です。 そのような状況下において、環境ニーズが高まり、多数の海外顧客から引き合いを頂く中、更に顧客拡大を進めていき規模を拡大するため、海外営業/事業開発人材を募集しております。 仕事内容 主要拡販エリアは台湾で、環境意識が高いユーザーの本社およびR&Dセンターとなり、主に大手顧客が対象となります。新規開拓を含む海外営業全般をご担当いただきます。 【具体的には】 ・案件引き合いから量産立上げまでの事業開発活動全般 ・海外顧客とのコミュニケーション(英語での商談、メールでのやり取りを想定) ・台湾や周辺エリアのマーケティング 必要条件 ・エレファンテックのミッションとカルチャーに共感している方 ・台湾現地のセットメーカーに対する新規開拓営業のご経験 ・八丁堀本社オフィスに出社可能で、月2回以上の海外出張に対応できる方 歓迎条件 ・製造業での営業/事業開発/マーケティング等の経験(電子製品であれば尚可) ・海外代理店やSales Repとの折衝経験あり ・スタートアップにて大手企業への営業経験がある方 ・ビジネスレベルの日本語 求める人物像 ・スタートアップやベンチャーの環境に理解があり、不確実な状況を楽しめる方 ・フロンティアスピリットをお持ちの方 ・主体的に裁量を持って取り組みたい方 ・社内外問わず誰に対しても対等に接することができる方 ・自分の業務領域を限定せずに、会社/チームへの貢献に向けた動きが取れる方 エレファンテックが提供できる価値 ・日本でも数少ない急成長中のディープテック企業で、グローバルな営業経験を積むことができる ・大手メーカとのダイナミックなビジネスを経験することができる 続きを見る
-
海外営業【中国担当】
募集背景 中期的には、この製法応用領域をフレキシブル回路基板に留まらず、他電子回路基板への当社工法の横展開や他の電子部品へと展開すべく日々研究開発を進めている状況です。 そのような状況下において、環境ニーズが高まり、多数の海外顧客から引き合いを頂く中、更に顧客拡大を進めていき規模を拡大するため、海外営業/事業開発人材を募集しております。 仕事内容 主要拡販エリアは中国で、環境意識が高いユーザーの本社およびR&Dセンターとなり、主に大手顧客が対象となります。新規開拓を含む海外営業全般をご担当いただきます。 【具体的には】 ・案件引き合いから量産立上げまでの事業開発活動全般 ・海外顧客とのコミュニケーション(英語での商談、メールでのやり取りを想定) ・中国大陸や周辺エリアのマーケティング 必要条件 ・エレファンテックのミッションとカルチャーに共感している方 ・中国現地のセットメーカーに対する新規開拓営業のご経験 ・八丁堀本社オフィスに出社可能で、月2回以上の海外出張に対応できる方 歓迎条件 ・製造業での営業/事業開発/マーケティング等の経験(電子製品であれば尚可) ・海外代理店やSales Repとの折衝経験あり ・スタートアップにて大手企業への営業経験がある方 ・ビジネスレベルの日本語 求める人物像 ・スタートアップやベンチャーの環境に理解があり、不確実な状況を楽しめる方 ・フロンティアスピリットをお持ちの方 ・主体的に裁量を持って取り組みたい方 ・社内外問わず誰に対しても対等に接することができる方 ・自分の業務領域を限定せずに、会社/チームへの貢献に向けた動きが取れる方 エレファンテックが提供できる価値 ・日本でも数少ない急成長中のディープテック企業で、グローバルな営業経験を積むことができる ・大手メーカとのダイナミックなビジネスを経験することができる 続きを見る
-
人事部長候補
募集背景 エレファンテックではこれまで、限られた人事リソースの中で、労務管理・採用業務を中心とした運営を行ってきました。 ここまで約100億円を調達し、基礎技術とグローバル量産実績を確立しました。ここから世界の標準技術に押し上げるフェーズに入る等、事業・組織規模の拡大が見込まれます。そこで、人事体制の強化を図るべく、人事のプロフェッショナルとして組織を牽引頂ける方を今回募集することになりました。 仕事内容 コーポレート本部長の下、人事部長(候補)として以下業務をご担当頂きます。各種検討を主導する立場でもありつつ、人事部メンバーをマネジメント頂くプレイングマネジャーとしての役割をお願いすることになります。 人事企画業務 人事制度の改善検討(SO等の報酬の仕組み等も含む) 従業員のエンゲージメント向上に向けた施策立案・実行 労務管理全般 月次の勤怠・給与締めの管理 労務対応 採用管理 採用戦略(採用広報やブランディング含む)の企画立案・推進 エージェントなど各採用チャネルマネジメント その他、人事領域に係る各種イニシアチブにおけるプロジェクトマネジメント 必要条件 ・エレファンテックのミッション、カルチャーに共感いただける方 ・人事領域全般(人事企画、採用、労務)のご経験を5年以上お持ちの方 歓迎条件 ・スタートアップやベンチャー企業での就業経験 ・製造業での人事経験をお持ちの方 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています