全 28 件中 28 件 を表示しています
-
NEW_説明会開催!(4/22、5/13、6/3の3日程)<未経験・第二新卒歓迎>土木専攻の方【海洋本部】
■キャリアエンジセミナー開催! ■4/22(土)14時~ ■5/13(土)14時~ ■6/3(土)14時~ の3日程で、会社説明会(対面・オンライン)を実施します。 詳しくは下記URLをご覧ください。 https://doda.jp/DodaFront/View/JobSearchDetail/j_jid__3007606549/-tab__pr/-fm__jobdetail/ お申し込みは本サイトから受け付けています。 ■業務概要 【募集背景】 当社は、50年余の国内外海洋案件における石油・ガス開発施設の設計/製作/施工実績を有し、羽田D滑走路や国家石油備蓄基地建設にも関わってきました。この技術を活かして、近年活況を呈する洋上風力発電プロジェクトなどを積極的に推進しており、事業規模拡大に向けて新たな仲間を募集しています。 【担当するプロジェクト・職種】 ジョブローテーション制度を採用しているため、下記プロジェクトと職種の組み合わせを複数経験するキャリア形成が出来ます。 プロジェクト:洋上風力案件、海外洋上案件、国内港湾案件など 職種:設計/施工設計、施工計画/管理、製作管理、プロジェクトマネジメントなど 【業務例】 「洋上風力発電プロジェクトに係る設計(供用時/施工時)、施工計画/管理」 「海外洋上プロジェクトに係る設計(供用時/施工時)、施工計画/管理」 「国内外の自社工場での大型鋼構造物(洋上風力基礎等)の製作管理」 【育成プラン】 ・先輩社員指導のもと、実際の海洋プロジェクトを担当しながら、Jacket式基礎と呼ばれる基礎鋼構造物に係る設計、施工、製作、プロジェクト推進の知識習得を目指します。(OJT方式) ■応募資格 【必須(MUST)】 ・土木工学や構造力学の知識がある方 【歓迎(WANT)】 ・「土木工事の計画、実行、現場施工管理経験」or「語学力(TOEIC650点程度)」 【求める人物像】 ・チームワークを重視する方 ・設計だけではなく、施工計画、製造管理、施工管理など幅広い業務に興味がある方 続きを見る
-
【社員紹介専用】
社員紹介専用 ※弊社社員から紹介を受けた方専用の窓口となります。 通常応募の方は、個別の求人からご応募下さい。 応募/転職意思は不問です。 ・まずは話を聞いてみたい ・自分にフィットする求人があるのか教えてほしい ・いますぐの転職は検討していないが興味はある 上記にひとつでも該当する方は是非下記「応募する」ボタンから、ご応募をお願いします。 続きを見る
-
プラントPJにおけるプラント工事/機械系(施工管理)【環境・エネルギーセクター 建設部 工事室】
■業務概要 【募集背景】 今後予想されるプロジェクト増加に伴い、技術者の強化を図りたいと考えております。即戦力として弊社の持つプロジェクトを推進頂ける新たな仲間を募集しております。 【業務詳細】 廃棄物発電システム(溶融炉、ストーカ炉)やバイオマス発電所等エネルギー関連プラントにおけるプラント工事監督、所長、工事計画 ※北九州が勤務地ですが、現場への長期出張(1年~2年)が発生します。 【育成プラン】 ・実際のプロジェクトを通じたOJTを通して弊社の仕事のやり方を学んでいただきます。 ■応募資格 【必須(MUST)】 プラント工事経験者 【尚可(WANT)】 監理技術者(清掃施設工事業、機械器具設置工事業) 続きを見る
-
プラントPJにおけるPM/EM【環境エネルギーセクター プロジェクト部】
■業務概要 【募集背景】 廃棄物を処理する溶融炉施設は事業部の主力商品として40か所近くの納入を果たしています。廃棄物の適正処理にとどまらず、循環型社会形成(循環資源の再使用・再生利用、熱回収の促進)に寄与する重要な施設であり、当室ではその機能を維持するため、基幹的改良工事(延命化だけでなく、省エネや発電能力の向上等CO2削減に資する機能向上等)、大規模整備等に関する業務を行っています。今後も複数の案件を継続して受注することが見込まれるため 【業務詳細】 主に廃棄物発電プラントを中心とした基幹改良、大規模整備に関するプロジェクトマネジャー、エンジニアリングマネジャー ①プロジェクトマネジャー (PM) 受注前計画~完工において、客先協議・見積積算、実行管理等プロジェクトのマネジメント業務を一貫して行います。基幹改良・大規模整備工事で知識と経験を積んでいただき、将来的には新設案件のプロジェクトマネジャーを担える人材となる事も期待しています。 ②エンジニアリングマネジャー (EM) 受注前から受注後において施設更新工事の技術部分(現状施設の劣化度調査と更新計画立案・見積作成、設計管理、製作・検査、現地工事フォロー、試運転対応、性能確認)に携わりプロジェクトを推進する業務です。 ■応募資格 【必須(MUST)】 プラント業界にてプロジェクトのPMもしくはEM経験をお持ちの方 続きを見る
-
プラントPJにおける建屋工事/建築系全般(施工管理)【環境・エネルギーセクター 建設部 工事室】
■業務概要 【募集背景】 今後予想されるプロジェクト増加に伴い、建築施工管理技術者の強化を図りたいと考えております。即戦力として弊社の持つプロジェクトを推進頂ける新たな仲間を募集しております。 【業務詳細】 廃棄物発電システム(溶融炉、ストーカ炉)、汚泥固形化燃料システムにおける建築工事監督、所長、工事計画 ※現場への長期出張(年単位)が発生致します。 【育成プラン】 ・実際のプロジェクトを通じたOJTを通して弊社の仕事のやり方を学んでいただきます。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・建築建屋の施工管理経験 【歓迎(WANT)】 ・一級建築施工管理技士 ・ゼネコンでの施工管理経験 【求める人物像】 ・プラントという大規模施設での施工管理にチャレンジしたい方 続きを見る
-
洋上風力O&M事業における受注前計画業務
■業務概要 ・新事業である洋上風力O&M事業における受注前計画業務および獲得した技術知見の管理業務。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・発電含むエネルギー関連プラントの受注前あるいは実行設計の取り纏め経験者。 ・上記プラントのO&Mの計画および操業管理の経験者 続きを見る
-
プラントPJにおける施工図作成業務【環境・エネルギーセクター 建設部 建築エンジニアリング室】
■業務概要 【業務詳細】 廃棄物発電システム(溶解炉、ストーカ炉)における施工図作成業務 将来的には施工図は3D(BIM)と融合を考えておりこの分野のスペシャリストになって頂きたいと考えております。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・建築施工現場における施工図作成または作成管理業務経験 【歓迎(WANT)】 ・建築設計における外壁、内壁、建具、各部分詳細などのディテール、鉄骨、コンクリートなど躯体に関する知識があること(自分でディテールを描くことができる程度に) ・一級建築士、一級施工管理技士の資格保有者 続きを見る
-
廃棄物発電施設における受注前計画【環境・エネルギーセクター 計画技術部 環境計画技術室】
■業務概要 【募集背景】 受注前計画段階のプロジェクト案件が複数あるため、増員採用 【業務内容】 廃棄物発電施設の技術営業、計画設計、同見積り業務。 受注確定後は実行設計業務まで一連の流れをお任せする予定です。 ■応募資格 廃棄物処理施設あるいは発電設備案件の受注前計画、設計、建設の何れかの経験を有すること 入社後は、過去の受注前計画及び実機施設の計画資料、設計資料、見積資料を参考に計画業務に必要な基礎知識を習得頂き、実際の業務を通して、当社の業務手法を学んで頂きたいと考えています。 続きを見る
-
蓄電池や水素製造等エネルギー供給プラントにおける受注前計画【環境・エネルギーセクター 脱炭素計画技術第一室】
■業務概要 【募集背景】 受注前計画段階のプロジェクト案件が複数あるため、増員採用 【業務内容】 蓄電池や水素製造等を主軸としたエネルギー供給プラントの開発、計画設計、同見積り業務。 受注確定後は実行設計業務まで一連の流れをお任せする予定です。 ■応募資格 発電プラントあるいは電気設備を主体とするプラント設備の受注前計画、設計、建設の何れかの経験を有すること。 入社後は、過去の受注前計画及び実機施設の計画資料、設計資料、見積資料を参考に計画業務に必要な基礎知識を習得頂き、実際の業務を通して、当社の業務手法を学んで頂きたいと考えています。 続きを見る
-
プラントPJにおける建築設計統括・建築意匠設計【環境・エネルギーセクター 建設部 建築エンジニアリング室】
■業務概要 【募集背景】 予想されるプロジェクト増加に伴い、意匠設計者の強化を図りたいと考えております。即戦力として弊社の持つプロジェクトを推進頂ける新たな仲間を募集しております。 【業務詳細】 廃棄物発電システム(溶解炉、ストーカ炉)、汚泥固形化燃料システム等の建築設計統括・建築意匠設計・設計監理 【育成プラン】 ・実際のプロジェクト(建築意匠設計)を通じたOJTを通して弊社の仕事の進め方を学んでいただきます。 ・継続的な改善活動に参画し、技術基盤の強化推進に取り組んで頂きます ■応募資格 【必須(MUST)】 ・一級建築士資格保有且つ意匠設計経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・ゼネコンでの設計経験 ・大手組織設計事務所での設計経験 ・プラントメーカーでの設計経験 【求める人物像】 ・プラントという大規模施設での意匠設計にチャレンジしたい方 続きを見る
-
プラントPJにおける建築設備(機械)施工管理【環境・エネルギーセクター 建設部 工事室】
■業務概要 【募集背景】 今後予想されるプロジェクト増加に伴い、建築設備(機械)施工管理技術者の強化を図りたいと考えております。即戦力として弊社の持つプロジェクトを推進頂ける新たな仲間を募集しております。 【業務詳細】 廃棄物発電システム(溶融炉、ストーカ炉)、汚泥固形化燃料システムにおける設備(機械)施工管理をお任せします。 【育成プラン】 ・実際のプロジェクトを通じたOJTを通して弊社の仕事のやり方を学んでいただきます。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・設備(機械)施工管理経験 【歓迎(WANT)】 ・一級設備施工管理技士 ・建築設備士 【入社後の流れ】 実際のプロジェクトでのOJTを通して、当社の仕事の進め方を学んで頂きたいと考えています。 続きを見る
-
海洋PJにおける鋼構造物製作加工管理【日鉄鋼構造株式会社(出向)】
■業務概要 【募集背景】 海外案件(Oil&Gas)・国内案件(洋上風力)をはじめとしたプロジェクト増加に伴い、プロジェクト実行体制の強化を図りたいと考えております。即戦力としてプロジェクトを推進頂ける新たな仲間を募集しております。 【業務詳細】 ・国内外海洋プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント並びに実行管理 実際のプロジェクトを通じたOJTで、当社の仕事の進め方を学んで頂きます。 将来的にはプロジェクト全体の統括をお任せしたいと考えています。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・鋼構造物製作管理経験があること 【歓迎(WANT)】 ・鋼構造物における設計又はプロジェクト管理の経験があること ・TOEIC600点以上(英語での文章の読み書きがある程度できるレベル) 続きを見る
-
NEW<経験者優遇>海洋鋼構造に関する知見・ゼネコン勤務経験をお持ちの方【海洋本部】
■業務概要 【募集背景】 当社は、50年余の国内外海洋案件における石油・ガス開発施設の設計/製作/施工実績を有し、羽田D滑走路や国家石油備蓄基地建設にも関わってきました。この技術を活かして、近年活況を呈する洋上風力発電プロジェクトなどを積極的に推進しており、事業規模拡大に向けて新たな仲間を募集しています。 【業務詳細】 今後のキャリアアッププランに関して上司と対話した後に、当社の案件受注状況を踏まえて、下記プロジェクトおよび職種を担当していただきます。 プロジェクト:洋上風力案件、海外洋上案件、国内港湾案件など 職種:設計/施工設計、施工計画/管理、製作管理、プロジェクトマネジメントなど 【育成プラン】 貴職のこれまでの設計や施工管理経験等をベースに海洋プロジェクト固有の技術・業務要領を習得戴いた上で、今後のキャリアアップを図ることが出来ます。例)設計統括者、プロジェクトマネージャーなど ■応募資格 【必須(MUST)】 ・「鋼構造物設計経験」or「ゼネコンやマリコンでの勤務経験」 【歓迎(WANT)】 ・「海洋工事経験」or「技術士」or「一級土木施工管理技士」 【求める人物像】 ・チームワークを重視する方 ・設計だけではなく、施工計画、製造管理、施工管理など幅広い業務に興味がある方 続きを見る
-
NEW<未経験・第二新卒歓迎>土木専攻の方【海洋本部】
■業務概要 【募集背景】 当社は、50年余の国内外海洋案件における石油・ガス開発施設の設計/製作/施工実績を有し、羽田D滑走路や国家石油備蓄基地建設にも関わってきました。この技術を活かして、近年活況を呈する洋上風力発電プロジェクトなどを積極的に推進しており、事業規模拡大に向けて新たな仲間を募集しています。 【担当するプロジェクト・職種】 ジョブローテーション制度を採用しているため、下記プロジェクトと職種の組み合わせを複数経験するキャリア形成が出来ます。 プロジェクト:洋上風力案件、海外洋上案件、国内港湾案件など 職種:設計/施工設計、施工計画/管理、製作管理、プロジェクトマネジメントなど 【業務例】 「洋上風力発電プロジェクトに係る設計(供用時/施工時)、施工計画/管理」 「海外洋上プロジェクトに係る設計(供用時/施工時)、施工計画/管理」 「国内外の自社工場での大型鋼構造物(洋上風力基礎等)の製作管理」 【育成プラン】 ・先輩社員指導のもと、実際の海洋プロジェクトを担当しながら、Jacket式基礎と呼ばれる基礎鋼構造物に係る設計、施工、製作、プロジェクト推進の知識習得を目指します。(OJT方式) ■応募資格 【必須(MUST)】 ・土木工学や構造力学の知識がある方 【歓迎(WANT)】 ・「土木工事の計画、実行、現場施工管理経験」or「語学力(TOEIC650点程度)」 【求める人物像】 ・チームワークを重視する方 ・設計だけではなく、施工計画、製造管理、施工管理など幅広い業務に興味がある方 続きを見る
-
建築PJにおける意匠設計【都市インフラセクター 設計技術部 建築設計室】
■業務概要 【募集背景】 今後予想されるプロジェクト増加に伴い、意匠設計チームの強化を図りたいと考えております。即戦力として弊社の持つプロジェクトを推進頂ける新たな仲間を募集しております。 【業務詳細】 生産施設、物流施設、オフィスビル等における建築設計業務(意匠)及び設計統括業務。 社内外の設計リソースを活用しながら、計画・設計業務を遂行いただきます。 【育成プラン】 実際のプロジェクト(建築意匠設計)を通じたOJTを通して弊社の仕事の進め方を学んでいただきます。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・意匠設計業務経験をお持ちの方 ・一級建築士資格 【求める人物像】 機能性・合理性・デザイン性のバランスを追求する建築設計を志向する方 続きを見る
-
NEW建築分野における構造設計や技術営業【都市インフラセクター 設計技術部】
■業務概要 【募集背景】 現在当社建築分野では、ジョブローテーションによる技術営業部門への転出が多く、設計部門に籍を置く中堅社員層が不足しています。 【業務詳細】 総合建築分野(生産施設、物流施設、オフィスビル等)における構造設計をお任せします。 ⇒資質に応じて、研究開発・技術営業(ジョブローテーション)を通して、構造エンジニアとして活躍する人材を目指します。 【当社構造設計部門の訴求ポイント】 ・日本でも有数の技術力を誇る社内の免制震デバイスや特殊鉄構との連携。 ・設計実務者も開発に参画し、構造エンジニアとして成長を目指す。 ・設計~工事監理まで幅広い業務範囲。 ・鋼構造のモノづくりを熟知した設計業務の実践。 ・設計施工案件が多く、設計主導でプロジェクトをまとめる。 ・労働時間は他社に比べ短い。設計だと月200時間平均。 ・物流倉庫や産業系など、躯体比率の高い分野で勝負している。 ・最適化設計やコンピュテーショナルデザインを日常レベルで実用している。 ・企業の安定性。 ・会社規模の割に一流の人材が顔の見える関係で仕事ができる。 ■応募資格 【必須(MUST)】・ゼネコン、設計事務所での建築構造設計経験 【歓迎(WANT)】・構造設計一級建築士・一級建築士 ■入社後の流れ 実際のプロジェクトでのOJTを通して、当社の仕事の進め方を学んで頂きたいと考えています。 続きを見る
-
NEW<経験者優遇>建築PJにおける構造監理【都市インフラセクター 設計技術部】
■業務概要 【募集背景】 社内の建築プロジェクトを統一目線で構造監理できる技術者を探しています。 (年満退職による要員補充) 【業務詳細】 総合建築分野(生産施設、物流施設、オフィスビル等)における構造監理をお任せします。 【当社構造設計部門の訴求ポイント】 ・設計~工事監理まで幅広い業務範囲。 ・先端の鋼構造のモノづくりを先導する。 ・設計施工案件が多く、設計主導でプロジェクトをまとめる。 ・労働時間は他社に比べ短い。設計だと月200時間平均。 ・物流倉庫や産業系など、躯体比率の高い分野で勝負している。 ・日本全国の国内外の現場、ファブ等にて監理を実施。海外出張もあり。 ・企業の安定性 ・会社規模の割に一流の人材が顔の見える関係で仕事ができる。 ■応募資格 【必須(MUST)】・ゼネコン、設計事務所での建築構造監理経験 【歓迎(WANT)】・構造設計一級建築士・一級建築士 ■入社後の流れ ベテラン前任者に同行し、実際のプロジェクトでのOJTを通して、当社の仕事の進め方を学んで頂きたいと考えています。 続きを見る
-
急募! 建築PJにおける電気設備設計【都市インフラセクター 設計技術部 設備設計室】
■業務概要 【募集背景】 現在、当社では特に電気電子工学専攻出身の設備設計者が不足しており、実務経験者を急募しています。 【業務詳細】 総合建築(生産施設、物流施設、オフィスビル等)における建築機械設備設計をお任せします。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・ゼネコン、設計事務所、サブコンでの建築機械設備設計経験 【歓迎(WANT)】 下記資格をお持ちの方 ・設備設計一級建築士 ・一級建築士 ・建築設備士 ■入社後の流れ 実際のプロジェクトでのOJTを通して、当社の仕事の進め方を学んで頂きたいと考えています。 続きを見る
-
建築PJにおける施工管理(機械・衛生・電気)【都市インフラセクター 設計技術部 設備設計室】
■業務概要 【業務詳細】 総合建築(生産施設、物流施設、オフィスビル等)における施工管理(機械・衛生・電気等の建築設備分野)をお任せします。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・ゼネコンでの設備施工管理経験 【歓迎(WANT)】 下記資格をお持ちの方 ・一級設備施工管理技士 ・建築設備士 ■入社後の流れ 実際のプロジェクトでのOJTを通して、当社の仕事の進め方を学んで頂きたいと考えています。 続きを見る
-
建築PJにおける施工管理(建築)【都市インフラセクター プロジェクト部 建築工事室】
■業務概要 【募集背景】 次世代の所長候補として、当社ベテラン社員からの技術伝承を行う為。 【業務詳細】 総合建築(生産施設、物流施設、オフィスビル等)における建築物の施工管理業務をお任せします。 ■応募資格 【必須(MUST)】 ・ゼネコンでの施工管理経験 続きを見る
-
自社橋梁商品の設計【都市インフラセクター 橋梁商品部 橋梁技術室】
■業務概要 【業務詳細】 橋梁商品の設計 ・主力商品(カバープレート、パネルブリッジ)の設計業務を担当頂きます。 カバープレート https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/bridge_products/cover_plate/ パネルブリッジ https://www.eng.nipponsteel.com/business/building_and_infrastructure/bridge_products/panel_bridge/ ■応募資格 【必須(MUST)】※下記いずれかの経験 ・橋梁設計経験者 ・橋梁メンテナンス経験者 ■入社後の流れ 実際のプロジェクトでのOJTを通して、当社の仕事の進め方を学んでいただきたいと考えています。 続きを見る
-
NEW土壌環境修復の営業~施工【都市インフラセクター 土壌環境修復推進部】
■業務概要 【募集背景】 当社ではこれまで培ってきた環境エンジニアリングの技術と経験、グループ企業とのネットワークを最大限に活用し、土壌浄化・地下水浄化を通じた地球環境の修復に積極的に取り組んでおり、事業規模拡大に向けて新たな仲間を募集しています。 A:施工職種およびB:営業職種いずれかの経験・資格をお持ちの方を募集します。 ※入社後は下記の通り、A+Bいずれの業務も行ってもらうことになります。 【業務詳細】 土壌汚染対策に関わる解体や土木工事の施工管理業務として、協力会社と連携し現場管理や施工計画の立案を行う。 また、土木・解体ならびに土壌汚染対応の営業や、コンサルティングによる顧客支援業務、土壌汚染調査から対策工事まで一連のプロジェクトマネジメント業務を行う。 ■応募資格 A:施工職種およびB:営業職種いずれかの経験・資格をお持ちの方を募集します。 【A:施工職種における必須要件】 ・土木分野の施工管理業務 【A:施工職種における歓迎資格】 ・監理技術者(土木工事/とび土工/解体) ・一級土木施工管理技士 【B:営業職種における必須要件】 ・土壌汚染の調査・対策工事双方の提案営業経験 ・営業戦略の企画立案経験 【B:施工職種における歓迎資格】 ・土壌調査管理技術者 ■入社後の流れ 実際のプロジェクトでのOJTを通して、当社の仕事の進め方を学んで頂きたいと考えています。 続きを見る
-
エネルギープラントにおける計装設計
■業務概要 【業務詳細】 エネルギー(主に発電)プラントの計装設計、試運転SV ■応募資格 計装設計のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
洋上風力PJにおける鋼構造物海外製造管理【技術統括センター 製造技術・管理部 ものづくり企画・管理室】
■業務概要 【業務内容】 洋上風力の基礎構造物の海外製造管理 ■応募資格 【必須(MUST)】 鋼構造物の製作管理経験 【歓迎(WANT)】 英語TOEIC600点以上(英語での業務に抵抗感のない方) 溶接管理技術者1級 【求める人物像】 ・海外出張に対応できる方(通訳あり) ・製造現場の技術・技能に精通した方 ・多様な文化の受入れ可能な方 続きを見る
-
3D関連ソフトのアドオン機能の検討・開発【デジタルEPC推進部 デジタルツイン推進室】
■業務概要 【業務詳細】 当室が管理する3DCAD業務運営に関わる下記の各種業務 ①3DCADソフト、3DCAD関連ソフト・ハードの保守、3DCADデータ管理サーバーの運用保守(対応内容により弊社IT専門チームと連携して進める。) ②3DCAD業務効率化のためのアドオンソフト開発 ③3DCADソフト操作・運用に関するQ&A対応(ソフトメーカー・サービスとの連携含む) ④新規システム(新規ソフト・ツール含む)の調査、導入検討、検証 ⑤海外子会社の業務支援 【育成プラン】 ・当面は、当社シスアドの指示に従い、3DCAD(E3D,INVENTORなど)を中心としたアドオン機能の作成及び各種問題解決対応。 ・将来的には、エンジニアリング業務全体を通した効率向上、デジタルデータ活用などの企画・推進への登用も視野に入れています。 ■応募資格 【必須(MUST)】 下記1,2いずれも必須 1、SEとしてシステム設計、実装~導入に至る実務経験 開発言語:Java、C++、C#、VB.NET、 SQLの経験。 DB:Oracle、SQLServerの経験 2、3DCADに関する操作経験、保守経験など何らかの知識経験 【求める人物像】 3DCADや設計・エンジニアリング業務に関わる各種課題、改善、新規の取組みに関して、各関係部署と円滑に調整・対応・討議等ができ、一方で、自らも地道な詳細検討や資料作成ができる方。 続きを見る
-
知的財産・技術情報管理【技術総括部 知財情報管理室】
■業務概要 【募集背景】 全社管理部門として、事業部門の知的財産創出・維持管理および技術情報管理活動を支援する業務をおこなっております。 担当構成員の世代交代の時期を迎えており、知的財産に関する実務経験のある新たな仲間を募集しております。 【業務詳細】 ■知的財産および技術情報管理業務 事業部門の知的財産創出・維持管理および技術情報管理活動の支援(知財専任者) ■応募資格 【必須(MUST)】 ・企業の知的財産部門における知的財産関連の実務経験(3年以上) 【歓迎(WANT)】 ・弁理士資格 ・知的財産管理技能検定2級以上 【求める人物像】 ・機械・制御の技術がある程度理解できる方 ・傾聴力、コミュニケーション力のある方 ・協調性があり、責任感の強い方 続きを見る
-
プラントPJにおけるプラント品製造管理【技術統括センター 製造技術・管理部 ものづくり企画・管理室】
■業務概要 【業務内容】 プラント品製造の国内・海外での製造管理に関する業務全般 ■応募資格 【必須(MUST)】 溶接構造物並びに装置品に関する知識(材料、製缶、機械加工、機械組立等の基盤要素技術やプロジェクトマネジメント力)を有し、工場でのものづくり管理経験をお持ちの方。 【歓迎(WANT)】 海外ベンダーを活用したファブレス管理経験 【求める人物像】 ・海外出張に対応できる方 続きを見る
-
サステナビリティ推進活動(サステナビリティ・広報部 サステナビリティ室)
■業務概要 【募集背景】 当社グループのSDGs/ESG活動を戦略的に推進、対外開示していくための増員採用 【主な業務内容】 当社サステナビリティ推進活動全般 サステナビリティ審議会の企画・運営、サステナビリティ・レポートの企画・編集、社内ポータルサイト・企業HPのサステナビリティ活動に関する運用管理、社会貢献活動の企画・運営など ※広報室(WEB社内報や広報誌担当)との兼務を想定 【応募資格】 【必須(MUST)】 CSR/サステナビリティ関連部門での業務経験、統合報告書/サステナビリティ・レポート等の企画・編集経験、または、社会貢献活動などのイベントを企画実施した経験がある方 【歓迎(WANT)】 サステナ経営検定2級以上 続きを見る
全 28 件中 28 件 を表示しています