株式会社EPファーマライン メディカルコミュニケーター(看護師) の求人一覧
全 3 件中 3 件 を表示しています
-
【東京】医療機器メーカーのコールセンター【看護師・臨床工学技士・臨床検査技師】
EPファーマラインはEPSグループの一員として、医薬品・医療・医療機器・ヘルスケア業界に特化し、 常にお客様のニーズにお応えできるソリューションを開発・提供しています。 【業務内容】 医療機器メーカーの製品に関する問い合わせ電話窓口業務を対応をお任せします。 主に医療機器を使用されている医療従事者(看護師、臨床検査技師、臨床工学技士)や販売代理店、医療機器メーカー社員、患者様などから問い合わせがございます。 製品の使用方法等に関する問い合わせに対して、マニュアルや想定問答集を用いながら、正確な情報を提供します。1日の受電件数は20件程度、対応後は専用システムに記録を入力まとめてもらいます。1件あたりの対応時間は後処理含めて15分ほどの想定です。 【やりがいや魅力】 医療機器の専門知識を深め、より高度な問題解決能力を身につけることで、医療現場を支えるプロフェッショナルとして自身のスキルアップを果たすことができます。 また、医療従事者を支えることで、多くの患者様が検査を安全かつ円滑に受けられるようにすることを目的とした責任ある仕事を担っていただきます。 残業は月5時間程度と少なく、ワークライフバランスが保ちやすい環境です。 <具体的な問い合わせ例> ■販売店からの場合 ・内視鏡を取り付けて映像を映す機械の設定方法について ・内視鏡検査で使用する鉗子について、適合性確認について ■医療機関の場合 ・内視鏡の検査中にエラーが発生した際の対応方法について ・内視鏡で使用する鉗子の洗浄方法について 【研修内容】 導入研修+2ヶ月程度の製品研修(習熟度によっては前後あり) →製品研修は、充実したカリキュラムが組まれている為、安心して受けることができます。 また経験豊富の管理者が、現場製品について優しく丁寧に指導しますので、取り扱ったことのない医療機器でも新たなチャレンジが可能です。 【必須条件】 ・正看護師 ・臨床工学技士 ・臨床検査技師 ・上記の資格での実務1か所で3年以上必須(臨床科目問わず) ・簡単なPCスキル(電子カルテを使用されていればOK) ・コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方 ・明るく前向きに業務に取り組める方 【歓迎する経験やスキル】 ・ 内視鏡使用経験者(消化器内視鏡技師など) ・オペ室の器械出し経験者 続きを見る
-
【大阪/看護師】メディカルコミュニケーター※ナースチーム配属(マルチ対応)
【業務内容】 製薬企業や機器メーカーの窓⼝担当として、医療⽤デバイスの使⽤⽅法の説明・指導業務を担当 していただきます。全国の患者様やそのご家族様、医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。 ※お問合せ例︓ペン型注射器(⾃⼰注射)などのデバイス操作案内、指導、保管⽅法など 他に、下記業務がございます。 ■PSP/患者サポートプログラム 服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、 電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。 ■医療機関への訪問指導 依頼のあった医療機関に訪問をし、患者様や医療従事者の方へ、医療用機器の使用方法指導を行っています。 ※日帰り出張あり メーカーの窓口は複数あり、さまざまな領域に関わることができるお仕事です。 【必要な能力、経験】 正看護師資格 病棟経験(原則2年以上) コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方 明るく前向きに業務に取り組める方 勉強意欲が高い方 簡単なOA操作能力 企業での勤務経験あれば尚可 <選考フロー> 書類選考 → WEB適性検査 → 1次面接(面接・筆記試験) → 最終面接 続きを見る
-
【東京/看護師】メディカルコミュニケーター ※注射器チーム/夜勤専従
オンライン会社説明会開催中 カメラオフ・マイクオフでご視聴いただけるオンライン会社説明会を、下記日程にて実施いたします。 参加をご希望の方は、【応募する】ボタンにてお申し込みください。 【開催日程】※開催の前日17時まで承っております。 ∟開催日: ・10月29日(水) 19:00~ ※別日程での調整も承ります。お気軽にご相談ください。 【仕事内容】 製薬企業や機器メーカーの窓口担当として、医療用デバイスの使用方法の説明・指導業務を担当していただきます。 全国の患者様やそのご家族様、医療機関からのお電話の問い合わせ対応等をお願いしています。 ※お問合せ例:ペン型注射器(自己注射)や在宅ポンプなどのデバイス操作案内、指導、保管方法など 1日の問い合わせ対応件数は7件~10件程度です。 メーカーの窓口は10~20ほどあり、様々な領域に関わることができ、また業務に付随するマニュアル作成なども行っています。 また、服薬アドヒアランス向上のサポートを目的とした、 【PSP/患者サポートプログラム】を行っております。 患者様に正しく服薬してもらうため、電話やメール、SMSなど様々なコミュニケーションツールを使用し、あらゆる面で患者様をサポートしております。 このように様々な業務を行っていただき、 将来的には、新規プロジェクトの立ち上げやメイン担当としてあるメーカーの担当者様との窓口を担ってもらい、中には20代でチームのマネジメントポジションにて活躍しているメンバーもいます。 メンバーは、病院などの臨床からの転職者も多数在籍しています。その方のご経験等に応じてカスタマイズした研修を行っておりますので、企業やコールセンターでのご就業が初めての方でも安心してご入社し、チームを支えるプロフェッショナル集団の一翼として活躍できる環境です! 【必要な能力、経験】 正看護師資格 ※必須 病棟経験(原則1年以上) インスリンペン等、自己注射デバイスの使用経験尚可 コミュニケーション能力(傾聴力、思考力、対話力)のある方 明るく前向きに業務に取り組める方 勉強意欲が高い方 簡単なOA操作能力 企業での勤務経験あれば尚可 続きを見る
全 3 件中 3 件 を表示しています