当社のミッションは「世界に“一番のワクワク”を届ける」ことです。
IP作品とオリジナル作品の両軸で、スマートフォン向けゲームの企画・開発・運営に取り組み、2013年からこれまでに数多くのタイトルを手掛けてきました。
現在、新たなタイトル創出に向けて、2D作品および3D作品の開発が進行中です。
業務内容
- スマートフォン向けゲームのサーバサイド開発(Java)
- ゲームのサーバ構築・運用(スケーラビリティを考慮した設計)
- 新機能の実装に向けた方式設計・開発
- 応答速度向上などのパフォーマンスチューニング
障害発生時のトラブルシューティング・解決
状況に応じて、サーバ負荷対策や大規模イベント対応など、
ゲームならではの高度な技術課題にも挑戦していただきます。
「安定性とスピードを両立させる」エンジニアリングに興味のある方、大歓迎です!
やりがい・魅力
f4samurai サーバサイドエンジニアチームのこだわり
「サーバサイドエンジニア」という職種名にとどまらず、アプリケーションや通信経路を含めた広範囲な開発・運営に関わることができるチームです。
モバイルゲームならではの圧倒的な秒間リクエスト数を、遅延なく安定して処理する設計・実装力が求められる環境です。発生率0.0001%の不具合にも妥協せず、徹底的な改善を追求することで、最高のゲームプレイ環境を支えています。
また、エンジニアだけでなく他職種と密に連携し、「より面白いゲーム体験」を技術で実現することを大切にしています。個々のスキルを活かしながら、チーム全体でより良いものを生み出す楽しさを実感できる環境です。
本ポジションの魅力
- 高トラフィック&安定性を両立させる技術力を磨ける
金融業界など、多数のユーザーを捌きながら高い安定稼働が求められるシステム開発経験者に は、特に親和性の高いポジションです。
- ユーザーの熱量をダイレクトに感じられる
モバイルゲームはBtoCサービスの中でも、プレイヤーの声が最もリアルに届く領域。
「このゲームが好き!」「快適に遊べる!」といったフィードバックがダイレクトに得られ、自分の仕事の成果を実感しやすい環境です。
- 広範な技術領域をカバーし、テックリードを目指せる
サーバサイドだけでなく、ネイティブアプリやフロントエンド、配信インフラまで含めたアーキテクチャ全体を理解し、技術のスペシャリストへと成長できます。
テックリードとして、チームを牽引したい方も大歓迎です!
技術スタック
開発言語: Java
開発環境(フレームワークなど): Spring Boot, Tomcat, MySQL, Terraform, AWS(ECS, RDS, DynamoDB, Redshift, Athena, OpenSearchなど)
プロジェクト管理: Git, Subversion, Jenkins, Concourse CI, Wrike
応募要件
必須要件
- Javaを用いたエンジニア実務経験 3年以上
※ゲーム業界未経験歓迎です!
歓迎要件
- システム全体のアーキテクチャ設計・構築経験
- クラウドプラットフォームの利用経験
- データベースサーバ、アプリケーションサーバの選定・構築経験
- 負荷試験、メモリリーク対応など、非機能要件に対するテストや不具合対応経験
参考情報
職種 / 募集ポジション | サーバサイドエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 |
会社名 | 株式会社f4samurai |
---|---|
設立年月 | 2010年1月8日 |
事業内容 | スマートフォン向けゲームの企画・開発・運営 新規事業の開発・運営 |
代表者 | 代表取締役(CEO) 金 哲碩 |
従業員数 | 200名 |
所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX14階(北ウィング) |
勤務時間 | 基本業務時間:10:30 ~ 19:30 ・時差勤務制度有(前後2時間まで) ・時短勤務制度有 フレキシブルな勤務体系を設けており ワークライフバランスを保ちやすい環境を整えております |
勤務形態 | 月・金 :在宅勤務 火・水・木:出社勤務 ※原則、上記の通りのハイブリッド型勤務で業務をおこなっています |
試用期間 | 有 3ヶ月 ※試用期間中の勤務条件変更は無し |
諸手当 | 通勤手当(上限50,000円/月) |
休日・休暇 | 完全週休二日制(土・日・祝)/年末年始休暇/有給休暇/慶弔休暇 |
加入保険 | 健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)/厚生年金保険/雇用保険/労災保険 |
福利厚生 | 部活制度/チーム懇親会/書籍購入補助制度/資格取得/研修受講支援制度/バリスタデー/女性社員育児休暇取得率100%(男性社員の育児休暇取得実績あり) |
受動喫煙対策 | 執務スペース内全面禁煙/ビル内喫煙所 有 |