全 12 件中 12 件 を表示しています
-
イラストレーター
当社のミッションは「世界に“一番のワクワク”を届ける」ことです。 IP作品とオリジナル作品の両軸で、スマートフォン向けゲームの企画・開発・運営に取り組み、2013年からこれまでに数多くのタイトルを手掛けてきました。 現在、新たなタイトル創出に向けて、2D作品および3D作品の開発が進行中です。 募集ポジションの詳細は以下に記載しておりますので、ぜひご覧ください。 皆さまからのご応募をお待ちしております。 業務内容 ゲームタイトルのキャラクターイラスト制作をお任せいたします。 得意領域、希望に応じて以下のような業務を中心に行っていただきます。 キャラクターの設定画・カードイラスト イラストのラフ、線画、着彩、仕上げ業務 ラフのクリンナップ、修正等 やりがい・魅力 f4samurai イラストチームのこだわり ラフから完成までの業務を工程ごとに分業しています。なかでもラフ制作や衣装デザインは、直接プランナーの方と相談しながら案を起こしていくことが多く、イラストチーム側も大きな裁量を持っているパートです。 IPタイトルでは、ただ見た目を似せるだけでなく、原作ファンの皆さまに愛されているポイントや、そのキャラクターの"らしさ"を最大限に出せるよう心がけています。そのうえで、ゲームイラストとして/駅広告・タイトル看板としてもクオリティの高い絵に仕上げるべく、チーム全体で協力しながら制作にあたっています。 マッチングのポイント タイトルごとに絵柄が大きく異なるため、さまざまな絵柄(もしくは当社の開発・運用タイトルのうちいずれかの絵柄)に合わせられそうな方、事細かな指示のある発注だけでなく、コンセプトからラフや構図案を相談・提案して制作していただける方、チーム体制で協力して一つの絵を描くことにやりがいを感じる方に向いている環境です。 IPタイトルではパブリッシャー様・原作者様の監修も発生するため、フィードバックや修正依頼に柔軟にご対応いただける方、チーム外のメンバーとも円滑にコミュニケーションが取れる方を特に歓迎しています。 「個性を突き詰めていくアーティストよりも、チームでのものづくりに貢献するイラストレーターになりたい」 「オーダーやコンセプトに対して、どんな絵が必要かを考えることが得意」 「ゆくゆくはアートディレクター(ゲーム絵柄のまとめ役)を目指したい」 上記のような志向をお持ちの方は、特に本ポジションとのマッチング度が高いと考えています。 魅力 自社運営のゲームタイトルが中心の為、自身の携わった作品がユーザー様に届き その後の反響も感じられます! 当社のリリースしているタイトルはヒット率も高く、長期運営タイトルの実績が豊富です。 その為、作って終わりでは無く、ユーザー様がゲーム体験を通じてどのような反応があるのか、 推しのキャラクターとして愛される光景を目の当たりに出来るかもしれません。 イラストチームは勿論、社内では活発な意見交換の機会も多く、 提案するアイディアが採用される事もございます。 応募要件 必須要件 アニメIP、ゲームにおけるイラスト制作経験3年以上 幅広い絵柄のイラスト制作経験 歓迎要件 男性キャラクターイラストの制作経験 デッサン、構図を取るのが得意な方 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
プランナー
業務内容 ゲームシステムの設計をはじめ、画面遷移やレイアウトなどの仕様策定を担当していただきます。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 ゲームの仕様検討及び決定、開発進行 各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理 社内のエンジニア、デザイナーとの業務連携 実装前のテスト、ゲーム内の"お知らせ"の作成 上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成 やりがい・魅力 f4samurai プランナーチームのこだわり 私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。 本ポジションの魅力 このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。 応募要件 必須要件 ゲームプランナーの実務経験 3年以上 歓迎要件 スマートフォン向けゲームの新規開発の経験 ゲームの企画書、仕様書の作成経験 複数部署とのコミュニケーション経験 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
コンテンツプランナー
業務内容 制作物の管理ルールの作成、発注書の作成、案出し、ゲームリリースまでのサポート業務を中心に、以下の業務をご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 ・アートワークの制作進行、監修進行、品質管理、費用・工数管理 ・デザイン制作会社との業務連携 ・社内にいる制作メンバーのタスク管理とコミュニケーション ・上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成 f4samurai プランナーチームのこだわり 私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。 本ポジションの魅力 このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。 アニメ業界出身のコンテンツプランナーも活躍しており、ゲーム業界にチャレンジしたい方も歓迎しています! 応募要件 必須要件 下記いずれかのご経験 ゲーム開発会社でのコンテンツプランナーまたはアシスタントプロデューサーの実務経験 3年以上 アニメ業界での制作進行管理のご経験 3年以上 歓迎要件 スマートフォン向けゲームの新規開発の経験 【求める人物像】 ・経験の無い業務にも積極的に挑戦できる方 ・チームメンバーを尊重し、接する事ができる方 ・やり遂げる粘り強さをお持ちの方 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー
業務内容 より質の高いクリエイティブ制作に集中できる体制づくりに貢献していただきます。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 スケジュール管理・資料作成・連携・ヒアリング 協力会社および内部の制作ラインにおける歩留まりや作り直しに対する定量的な把握とスケジュール管理(タスクのチケット管理等)をサポート 新たな協力会社の発掘・オリエンテーションと既存の協力会社のライン状況のヒアリング メンバーの勤怠や健康状態、各種開発環境にかかる現場のニーズをバックオフィスと連携 応募要件 必須要件 プロジェクトマネージャー経験3年以上、もしくは準ずる経験 歓迎要件 大規模システム開発案件におけるPM、PdM経験 ゲーム会社でのマネジメント/プロジェクトマネジメント経験 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
シナリオライター
業務内容 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 シナリオ執筆及びリテイク対応 ご希望に応じて社内外関係者とのシナリオ企画会議への参加 上記のコミュニケーションに必要な資料作成 やりがい・魅力 シナリオチームのこだわり f4samuraiはオリジナルタイトルと他社IPを背負ったタイトルを制作してきた背景があります。 そのどちらにも共通するのが「ニーズに合わせる」だけではなく「新たなニーズを生み出す」こと。世界観やキャラ性など守るべき点は守りつつも、タイトルの中に2種類の起爆剤を仕込むことでベースとなる面白さを作ろうとしています。 また、ストーリーに幅を持たせるように、エッセンスとしてライターの個性が混ざるのは良いことだと考えています。 上記の基準にシナリオライターとしての技能が加わると、土台、キャラ、展開、台詞、仕掛け、といった要素も含めて面白さを担保できるようになっていきます。その実現のため、弊社のシナリオチームではシナリオのチェックに合わせて個別に指導するという方針をとっています。 集団で行う講義などは現状ありませんが、他にもレベルを底上げする方法を検討しています。 また技能面以外では、スケジュールの理解や工程などを把握するための機会を設けることで、ゲームのシナリオライターとしてチームプレイを意識できるようにしています。 マッチする人物像 シナリオライターという職種はとても間口の狭く、かつゲーム会社では社内で様々なセクションの方と関わるタイミングがあります。 そうした状況から、シナリオの技術を自己研鑽しながら、みんなで一緒に作ることを楽しんで支え合うような気持ちで取り組んでいただきたいと考えています。 「一緒に金メダルを取りに行こう」と言い合えるような仲間になりましょう。 また、シナリオライターとしてユーザーの皆さまに楽しんでいただけることに誇りを持っている方であれば嬉しいです。 「丁寧な文章をかけるか」「ユーザーや企業の顔を想像できるか」「スケジュールを意識できるか」「素直に修正できるか」 挙げだしたらキリはありません。なので、まずはストーリーで楽しんでもらうことに全力投球できる。これが一番必要なことだと思います。 応募要件 必須要件 シナリオライター実務経験4年以上 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
ネイティブエンジニア
業務内容 アーキテクチャ設計、クライアント画面の開発、基盤開発などの業務に携わっていただきます。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 新作開発時の長期の運用を見据えたアーキテクチャの設計 Unityを使用してゲームの設計・開発 他セクションとの業務連携 エンジニア視点でのシステムやUI/UX設計に対する提案 開発支援ツールの開発や各種自動化といった基盤開発 やりがい・魅力 f4samurai ネイティブエンジニアチームのこだわり 会社やプロジェクトの要求を捉え、どう実現するのかを考えるところから、ユーザーの皆さまに価値を届けるところまで一貫して責任を持つのがエンジニアの仕事だと考えています。 仕様書や依頼内容から企画者の意図を汲み取って要件に落とし込むのはもちろん、言語化されていないイメージを明らかにし、具現化するところまで求められます。 それらを実現するだけの設計能力、実装能力、管理能力を鍛えながら、技術的課題だけでなく、開発におけるプロセス・ワークフロー・組織的課題など、あらゆる不確実性に立ち向かう自己組織化されたチームを目指しています。 本ポジションの魅力 「どんな価値を届けたいのか」を理解するところから関わることができます。プロダクトや環境への理解を深めることで適切な手段を提案できるため、「トップダウン一辺倒な組織で働きたくない」「より上流の工程からエンジニアとして関わりたい」という方は特にマッチする環境です。 クライアント側の機能開発・不具合修正・改善だけでなく、開発環境の構築・改善、ビルド・デプロイの自動化、ツール開発、プロファイリング・最適化など、幅広い技術に触れることができます。 また、プランナー、UIデザイナー、2D・3Dデザイナー、シナリオライター、サーバーエンジニア、フロントエンジニアなど非常に多くの他職種と密にコミュニケーションを取りながら開発をする必要があるため、チーム開発が好きな方、色んな人と協力しながらものづくりに取り組みたい方にお勧めな環境だといえます。 新規のゲーム開発プロジェクトへの配属予定のため、新規のプロジェクトで自分の経験を活かしたい方、ゲーム業界でのキャリアアップを目指す方、新規のゲーム開発から運営までの経験をより積んでいきたいという方は、ぜひ応募のご検討をお待ちしております! 技術スタック 開発言語 : C# ゲームエンジン・IDE: Unity, Visual Studio, Rider プロジェクト管理: Git, GitHub CI/CD: Jenkins ナレッジマネジメント: Confluence 応募要件 必須要件 Unity(C#)でのゲーム開発経験 3年以上 歓迎要件 Timeline、Cinemachineを用いた開発経験 JenkinsなどのCI/CDによるビルド、デプロイ、テストの自動化の経験 AssetBundleやAddressablesのビルド、デプロイのシステム開発経験 パフォーマンス計測と最適化の経験 スマートフォン向けのゲーム開発経験 デザインパターンを使用した設計経験 アーキテクチャパターンに則った設計経験 グラフィックテイストに関して、提案を行った/主導となって開発した経験 Gitを使用した開発経験 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
当社が開発するゲームは、Web技術とネイティブ技術を組み合わせたハイブリッドのアプリであり、それぞれの強みを活かしながら、効率的かつ高品質な開発を実現しています。 このポジションでは、フロントエンドエンジニアとして主にアウトゲーム部分のUI/UX設計および開発をご担当いただきます。フロントエンドのスキルを活かし、ゲーム開発に携われることがこの職種の魅力です。 また、現在活躍しているフロントエンドエンジニアは、ゲーム業界以外の出身者も多く、業界未経験でも十分に成長・活躍できる環境を整えています。 さらに、キャリアパスとして、技術のスペシャリストを目指すテックリードやチームを牽引するマネジメントの道も開かれており、ご自身の目指す方向に向かって成長できる機会があります。 業務内容 以下のような業務を中心に、状況に応じて様々なタスクをお任せします。 ゲーム設計とUI仕様に基づいた画面実装(アウトゲームの開発) 画面ごとのUIアニメーション演出の開発 UI/UXや画面遷移を含めた画面設計 他職種と連携したタスク、及び開発スケジュールの調整 同職種メンバーのマネジメント業務(進捗管理、目標設定など) やりがい・魅力 技術的な挑戦 ゲームのフロントエンド開発は、パフォーマンス最適化、レスポンシブデザイン、クロスプラットフォーム対応など、さまざまな技術的課題を解決する必要があります。特にゲーム開発では、処理速度や反応速度が重要なため、エンジニアとしてのスキルを磨くことができ、技術的な挑戦に取り組むこと自体がやりがいにつながります。 リアルタイムなフィードバック ゲームは多くのユーザーにプレイされるため、その反応をリアルタイムに感じることができます。プレイヤーのフィードバックやコミュニティの盛り上がりを直接目にすることができ、自分の仕事がユーザーに楽しんでもらえているという実感が大きなモチベーションになります。 チームでの達成感 ゲーム開発は大規模なプロジェクトであり、プロジェクトマネージャー、プランナー、デザイナー、ネイティブエンジニアなど多くのメンバーと連携して進められます。フロントエンドエンジニアとして、自分が携わった部分がチーム全体の成果に結びつき、完成したゲームがリリースされ、世に出た瞬間の達成感は格別です。 技術スタック 開発言語: JavaScript, TypeScript, HTML, CSS(Sass) フレームワーク: React ライブラリ使用例: Storybook, vanilla-extract, CSS Modules, TanStack Query, Zod, MSW, Vitest など 開発環境: VSCode, IntelliJ IDEA, Vite, webpack プロジェクト管理: GitHub, Concourse CI, Notion デザイン・ プロトタイピング: Figma, Adobe Creative Cloud(Photoshop, Illustrator, XDなど) AIツール: ChatGPT, GitHub Copilot 応募要件 必須要件 JavaScriptやTypeScriptを用いたアプリケーションWebフロントエンドの開発経験(3年以上) ReactなどのJavaScriptフレームワークを用いたフロントエンド開発経験 (Next.js, Vue.js, Nuxt.js, Node.jsなど) ※ゲーム業界の経験は問いません 歓迎要件 デザイナーとのコミュニケーションを取りながらのUI/UXの開発経験 サーバサイドエンジニアやネイティブエンジニアとのAPI設計経験 GitやSVNなどのバージョン管理システムの使用経験 ゲームUI、幅広いゲームジャンル・タイトルの知識 単体、E2Eなどのテスト設計、実装経験 CI/CDに関する知識、構築経験 実務におけるフロントエンド技術選定経験 求める人物像 ・技術を手段として活用し、課題解決志向で取り組む事が出来る方 ・能動的に周囲とのコミュニケーションを構築出来る方 ・柔軟に物事を捉えて行動することが出来る方 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
サーバサイドエンジニア
業務内容 スマートフォン向けゲームのサーバサイド開発(Java) ゲームのサーバ構築・運用(スケーラビリティを考慮した設計) 新機能の実装に向けた方式設計・開発 応答速度向上などのパフォーマンスチューニング 障害発生時のトラブルシューティング・解決 状況に応じて、サーバ負荷対策や大規模イベント対応など、 ゲームならではの高度な技術課題にも挑戦していただきます。 「安定性とスピードを両立させる」エンジニアリングに興味のある方、大歓迎です! やりがい・魅力 f4samurai サーバサイドエンジニアチームのこだわり 「サーバサイドエンジニア」という職種名にとどまらず、アプリケーションや通信経路を含めた広範囲な開発・運営に関わることができるチームです。 モバイルゲームならではの圧倒的な秒間リクエスト数を、遅延なく安定して処理する設計・実装力が求められる環境です。発生率0.0001%の不具合にも妥協せず、徹底的な改善を追求することで、最高のゲームプレイ環境を支えています。 また、エンジニアだけでなく他職種と密に連携し、「より面白いゲーム体験」を技術で実現することを大切にしています。個々のスキルを活かしながら、チーム全体でより良いものを生み出す楽しさを実感できる環境です。 本ポジションの魅力 高トラフィック&安定性を両立させる技術力を磨ける 金融業界など、多数のユーザーを捌きながら高い安定稼働が求められるシステム開発経験者に は、特に親和性の高いポジションです。 ユーザーの熱量をダイレクトに感じられる モバイルゲームはBtoCサービスの中でも、プレイヤーの声が最もリアルに届く領域。 「このゲームが好き!」「快適に遊べる!」といったフィードバックがダイレクトに得られ、自分の仕事の成果を実感しやすい環境です。 広範な技術領域をカバーし、テックリードを目指せる サーバサイドだけでなく、ネイティブアプリやフロントエンド、配信インフラまで含めたアーキテクチャ全体を理解し、技術のスペシャリストへと成長できます。 テックリードとして、チームを牽引したい方も大歓迎です! 技術スタック 開発言語: Java 開発環境(フレームワークなど): Spring Boot, Tomcat, MySQL, Terraform, AWS(ECS, RDS, DynamoDB, Redshift, Athena, OpenSearchなど) プロジェクト管理: Git, Subversion, Jenkins, Concourse CI, Wrike 応募要件 必須要件 Javaを用いたエンジニア実務経験 3年以上 ※ゲーム業界未経験歓迎です! 歓迎要件 システム全体のアーキテクチャ設計・構築経験 クラウドプラットフォームの利用経験 データベースサーバ、アプリケーションサーバの選定・構築経験 負荷試験、メモリリーク対応など、非機能要件に対するテストや不具合対応経験 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 【インタビュー】サーバサイドエンジニア🔗 続きを見る
-
2Dモーションデザイナー
業務内容 Spineを使用したキャラクターモーションやゲーム内演出、攻撃アニメーション(必殺技やカットシーンを含む)など、キャラクターアニメーション全般を担当していただきます。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 Spineを使用したパーツアニメーション制作(Unity環境) バトルの攻撃、必殺技等の演出の制作 演出コンテの作成、アニメーション演出に関する提案 社内向け情報発信、ナレッジ共有 使用ツール Spine Adobe Photoshop Adobe After Effects Spark Gear Timeline その他独自開発ツール やりがい・魅力 f4samurai 2Dモーションデザイナーチームのこだわり シナリオや設定を理解したうえで、キャラクターの印象を崩さず、魅力を最大限引き出させられるよう、こだわりを持って制作しています。 また、アニメーションとしてのクオリティにはこだわりつつも、発注の通りにアニメーションを一素材として量産するのではなく、ゲームプレイのテンポ感や使用タイミング・アニメの長さなどについてモーションデザイナーチーム側から仕様への提案を行うこともあります。 演出に関わる作業にはすべて責任を持てる体制で、ユーザ体験をより良くできるよう心掛けています。 本ポジションの魅力 ディレクターやプランナーと密にコミュニケーションがとれる環境で、「ユーザー体験を向上させるアニメーションとは何か」を追求しながらアニメーション制作の経験を積むことができます。 当社はゲームの開発だけでは無く、運営も行っている為、自身が携わったアニメーションのパートについてユーザーの反応を確かめる事が出来ます。 応募要件 必須要件 2Dモーション制作経験 Spineを使用したアニメーションの制作経験 歓迎要件 ボーンアニメーション制作の経験 映像のコンテ・演出制作経験 ゲーム開発実務経験 外部・内部チームの制作進行管理や監修業務の経験 エフェクト制作経験 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
3DCGキャラモデラー
業務内容 本ポジションでは、キャラクターモデルの制作を担当いただくほか、他のメンバーが制作したもののブラッシュアップや、協力会社から納品された制作物のチェック・修正も主な業務となります。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 3DCGキャラモデルの制作 Photoshopなどを使用したテクスチャ制作 モデルデータの実装とシェーダー設定 他メンバーへのフィードバックおよび調整作業 上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成 応募要件 必須要件 3DCGキャラモデルの制作経験3年以上もしくは同等の経験 MAYAの使用経験 シェーダー・ライティングを意識したモデル制作経験 歓迎要件 Unityを使用したプロジェクト経験 3DCGキャラモデルの監修・ディレクション経験 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
経理
業務内容 日次の経理業務を担当していただくほか、業務改善やワークフローの構築、関係部署との連携、開発チームへのサポート業務などもご担当いただきます。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 日次経理業務 開発チームの帳票整理・連携 経理業務の効率化、各種システム導入・運用 各部門からの経理関連の問い合わせ対応 決算業務(月次・年次) 税務申告補助(法人税/地方税、消費税、固定資産税等) 請求関連業務 応募要件 必須要件 事業会社での経理業務経験 2年以上 もしくは、会計事務所、税理士事務所での業務経験 2年以上 歓迎要件 日商簿記検定2級以上をお持ちの方 求める人物像 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方 業務フロー構築/体制構築へ向けて能動的に動ける方 ゲーム、アニメなどエンタメコンテンツが好きな方 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
-
フリーランス向けオープンポジション
募集概要 f4samuraiでは、業務委託契約を結び、フリーランスとしてご活躍いただける方を募集しています。 現在、シナリオ、デザイン、イラスト、エンジニアリング、バックオフィスなど、さまざまな部門でフリーランスの方々にご参画いただいており、今後も引き続き募集しています。 応募に必要な書類 シナリオライター職、デザイナー職、イラストレーター職の方:スキルシート+ポートフォリオ エンジニア職、バックオフィスの方:スキルシート ※弊社で幅広く適性のあるポジションを検討いたしますが、ご提示できるポジションがない場合もございますので、予めご了承ください。 続きを見る
全 12 件中 12 件 を表示しています