全 16 件中 16 件 を表示しています
-
ゲームプランナー
業務内容 ゲームシステムの設計をはじめ、画面遷移やレイアウトなどの仕様策定を担当していただきます。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 ゲームの仕様検討及び決定、開発進行 各種ゲームデータの作成、バランス調整及び各種マスターデータの入力、管理 社内のエンジニア、デザイナーとの業務連携 実装前のテスト、ゲーム内の"お知らせ"の作成 上記のコミュニケーションに必要な最低限の資料作成 やりがい・魅力 f4samurai ゲームプランナーチームのこだわり 私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。 本ポジションの魅力 このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。 応募要件 必須要件 ゲームプランナーの実務経験 3年以上 歓迎要件 スマートフォン向けゲームの新規開発の経験 ゲームの企画書、仕様書の作成経験 複数部署とのコミュニケーション経験 参考情報 続きを見る
-
コンテンツプランナー(進行管理)
業務内容 当社が開発・運営するスマートフォン向けゲームタイトルにおいて、コンテンツ制作のディレクションおよび進行管理を担当していただきます。具体的には以下のような業務をお任せします。 ・アートワーク素材の制作進行管理、費用、工数管理 ・デザイナー、シナリオライター、エンジニア等との連携・調整業務 ・制作物に対するフィードバックの対応・クオリティ管理 ・実装チェックおよびリリースまでの確認対応 ・デザイン制作会社のディレクション f4samurai コンテンツプランナーチームのこだわり 私たちは、企画の立案から仕様の検討、ゲームバランスの調整、そしてリリース後のブラッシュアップまで、全ての工程に一貫して取り組んでいます。視覚的な変更や改善に加え、ゲームの世界観やユーザーのニーズに応じた新規イベントや機能の開発も積極的に行っています。「より良いものを作る」という目標を最優先にし、プランナーやディレクターだけでなく、エンジニアやデザイナーとも活発に意見を交わしながら、チーム全体で協力して開発を進めています。 本ポジションの魅力 このポジションでは、各施策に担当が設けられているため、企画からリリース、そしてブラッシュアップまで、一連の流れを経験することができます。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取る必要があるため、チームでのものづくりを楽しめる方に特に適しています。また、プランナーはプロジェクトを前に進めるリーダー役も担うため、リーダーシップやスケジュール管理能力が求められます。「新しいことにチャレンジし、その成果がしっかり評価される環境で働きたい」という方に、特におすすめのポジションです。 アニメ業界出身のコンテンツプランナーも活躍しており、ゲーム業界にチャレンジしたい方も歓迎しています! 運営中のタイトルから、新規開発中のタイトルまで幅広く携われる可能性がありますので、運営や新規開発のノウハウ経験を積みたい方もお待ちしております! 応募要件 必須要件 ※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ゲーム業界におけるコンテンツプランナーまたは制作進行の実務経験(2年以上) アニメ・映像業界などでの制作進行やディレクション業務の実務経験(2年以上) 歓迎要件 デザイン素材へのフィードバック作成経験 チームでの制作経験および他職種との連携スキル 【このような方が活躍できます】 ・経験の無い業務にも積極的に挑戦できる方 ・チームメンバーを尊重し、接する事ができる方 ・やり遂げる粘り強さをお持ちの方 参考情報 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー
業務内容 チームがより高品質な制作に専念できる環境を整備・支援するポジションです。 主に以下の業務を、これまでのご経験やスキルに応じて幅広くお任せします。 ご経験や、ご志向性に応じて新規開発中のプロジェクトまたは、 運営中のゲームプロジェクトへの配属を決定いたします。 ■制作進行・スケジュール管理 制作スケジュールの策定・進行管理(タスク管理ツールを用いたチケット管理など) 協力会社および社内制作ラインの進捗状況の把握と調整 歩留まりやリワーク(作り直し)状況の定量的なモニタリングと改善提案 ■協力会社との連携 新規協力会社のリサーチ・発掘、オリエンテーション対応 既存の協力会社との定期的なコミュニケーションやライン稼働状況のヒアリング 品質・納期・体制に関する各種調整業務 ■チームサポート・環境整備 メンバーの勤怠や体調の把握、フォローアップ 開発環境やツールに関する現場ニーズの吸い上げとバックオフィスとの連携 必要に応じた資料作成や業務改善に関する提案 応募要件 必須要件 チームやプロジェクトにおいて周囲を巻き込みながら業務を推進した経験をお持ちの方 対人コミュニケーション能力・調整力に自信のある方 ※ゲーム業界の経験は不問です 歓迎要件 ゲーム業界でのマネジメント経験 参考情報 続きを見る
-
【ゲームコンテンツ開発】クライアントエンジニア(Unity)
業務内容 【概要】 当社では現在、2つの新規プロジェクトがあり、クライアントエンジニア合計15名が注力して開発しています。その最前線で、ゲームのコアとなる体験を創造するクライアントエンジニアを募集します。 このポジションのミッションは、あなたの手で生み出したものを通じて、ユーザーに心躍るワクワクを届けることです! 企画段階からプランナーやデザイナーと密に連携し、彼らのアイデアを技術の力で最大限に引き出してください。キャラクターの動き、UIの手触り感、動作のサクサク感、心揺さぶる演出など、ユーザーの心を動かす体験を創造し、プロジェクトの成功をダイレクトに牽引することが期待されます。 【想定業務】 共通基盤チームが整備したアーキテクチャに基づいた、インゲームなどのコンテンツの開発 キャラクター制御、バトルシステム、UI/UX、各種演出など、ゲームのコアとなる機能の開発 ADVパートやカットシーンなどの動的な演出の開発 プランナーやデザイナーの制作効率を向上させる、コンテンツ開発に特化したツール開発等のワークフローの構築 ユーザーが心に残る体験を得られるよう、担当機能のパフォーマンス最適化(描画負荷、メモリ使用量など) やりがい・魅力 本ポジションの魅力 今までのゲーム開発で、本当に作りたい「面白さ」の実装を追求できていましたか? 当社では、専門の基盤開発チームがクライアントアーキテクチャや共通機能、CI/CDといった開発環境の整備を一手に引き受けます。 だからこそ、あなたは純粋に「どうすればもっと面白くなるか?」「どうすればユーザーが驚くか?」という問いに、100%の時間と情熱を注ぐことができます。その情熱と技術を、プランナーやデザイナーの創造性を加速させる専用ツールや、コンテンツ開発ならではのワークフロー改善にも注ぐことができるのです。 ゼロから生み出したゲームが、多くのユーザーに届き、熱狂を生み出す瞬間に立ち会えます。将来、会社の顔となるヒットタイトルのコアメンバーとして、その誕生から成長までを経験できる、またとないチャンスです。 技術スタック ゲームエンジン:Unity(Unity2022 or Unity6) 開発言語:C# IDE:Rider,VisualStudioCode プロジェクト管理:Git, GitHub CI/CD:Jenkins ナレッジマネジメント:Notion その他使用技術:Addressables,CRIWare,Timeline,UniTask,VContainer,Cinemachine,InputSystem,MessagePipe 応募要件 必須要件 C#もしくはC++を用いた3年以上のゲーム開発経験 プランナーやデザイナーと協業し、仕様を固めながら開発を進めた経験 インゲームなどのコンテンツ設計・実装からコンテンツに必要なアセット開発のワークフローの構築まで一貫して開発した経験 UniTaskを利用したC#非同期プログラミングに対する理解 パフォーマンスを意識したコーディング、およびメモリ・CPUのプロファイリングと最適化の経験 歓迎要件 スマートフォンゲームの運用経験 ジェスチャーやUI操作部分などのゲームの手触り感に関する部分の開発経験 3Dキャラクター、3D背景、エフェクトを利用したコンテンツの開発経験 3Dキャラクターの制御やAI(敵AI、NPCなど)の開発経験 Timelineなどを利用したADVパートやカットシーンにおける演出フローの開発経験 クリーンアーキテクチャやレイヤードアーキテクチャなどの設計思想を理解し、ルールに則って適切に実装できるスキル このような方が活躍できます チームでものづくりを楽しむことに情熱を注げる方 プランナーやデザイナーの意図を汲み取り、職種の垣根を越えて最高の心に残る体験を共に作り上げることに喜びを感じる方を求めています。 キャラクターの手触り感や演出の気持ちよさなど、ユーザー体験の細部を追求することが好きな方 「面白い」を構成する感性的な部分を大切にし、どうすればユーザーがもっと夢中になるかを考え、実装に落とし込める方を歓迎します。 「面白い」のためなら、実装の困難さに臆せず挑戦し続けられる方 前例のない表現や、複雑な仕様に対しても、実現する方法を粘り強く探し、ゲームのクオリティを一切妥協しない方を求めています。 仕様を待つだけでなく、企画段階から議論に参加し、自らアイデアを形にして面白さを提案できる方 プランナーの意図を汲んだ上で「もっとこうすれば面白くなる」というアイデアをプロトタイプなどで能動的に示し、チームの創造性を刺激してくれることを期待しています。 企画やアイデアを、実現可能な最高の形で実装に落とし込める方 夢物語で終わらせず、技術的な制約や開発工数とのバランスを取りながら、企画意図を最大限に実現する現実的な実装プランを構築できる方を求めています。 表現の幅を広げるため、常に新しい技術や手法をインプットしている方 Unityの機能を最大限に活用し、ユーザーを魅了する新しい表現を生み出すことに意欲的な方と一緒に働きたいと考えています。 参考情報 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア
当社が開発するゲームは、Web技術とネイティブ技術を組み合わせたハイブリッドのアプリであり、それぞれの強みを活かしながら、効率的かつ高品質な開発を実現しています。 このポジションでは、フロントエンドエンジニアとして主にアウトゲーム部分のUI/UX設計および開発をご担当いただきます。フロントエンドのスキルを活かし、ゲーム開発に携われることがこの職種の魅力です。 また、現在活躍しているフロントエンドエンジニアは、ゲーム業界以外の出身者も多く、業界未経験でも十分に成長・活躍できる環境を整えています。 さらに、キャリアパスとして、技術のスペシャリストを目指すテックリードやチームを牽引するマネジメントの道も開かれており、ご自身の目指す方向に向かって成長できる機会があります。 業務内容 以下のような業務を中心に、状況に応じて様々なタスクをお任せします。 ゲーム設計とUI仕様に基づいた画面実装(アウトゲームの開発) 画面ごとのUIアニメーション演出の開発 UI/UXや画面遷移を含めた画面設計 他職種と連携したタスク、及び開発スケジュールの調整 同職種メンバーのマネジメント業務(進捗管理、目標設定など) やりがい・魅力 技術的な挑戦 ゲームのフロントエンド開発は、パフォーマンス最適化、レスポンシブデザイン、クロスプラットフォーム対応など、さまざまな技術的課題を解決する必要があります。特にゲーム開発では、処理速度や反応速度が重要なため、エンジニアとしてのスキルを磨くことができ、技術的な挑戦に取り組むこと自体がやりがいにつながります。 リアルタイムなフィードバック ゲームは多くのユーザーにプレイされるため、その反応をリアルタイムに感じることができます。プレイヤーのフィードバックやコミュニティの盛り上がりを直接目にすることができ、自分の仕事がユーザーに楽しんでもらえているという実感が大きなモチベーションになります。 チームでの達成感 ゲーム開発は大規模なプロジェクトであり、プロジェクトマネージャー、プランナー、デザイナー、ネイティブエンジニアなど多くのメンバーと連携して進められます。フロントエンドエンジニアとして、自分が携わった部分がチーム全体の成果に結びつき、完成したゲームがリリースされ、世に出た瞬間の達成感は格別です。 技術スタック 開発言語: JavaScript, TypeScript, HTML, CSS(Sass) フレームワーク: React ライブラリ使用例: Storybook, vanilla-extract, CSS Modules, TanStack Query, Zod, MSW, Vitest など 開発環境: VSCode, IntelliJ IDEA, Vite, webpack プロジェクト管理: GitHub, Concourse CI, Notion デザイン・ プロトタイピング: Figma, Adobe Creative Cloud(Photoshop, Illustrator, XDなど) AIツール: ChatGPT, GitHub Copilot 応募要件 必須要件 JavaScriptやTypeScriptを用いたアプリケーションWebフロントエンドの開発経験(3年以上) ReactなどのJavaScriptフレームワークを用いたフロントエンド開発経験 (Next.js, Vue.js, Nuxt.js, Node.jsなど) ※ゲーム業界の経験は問いません 歓迎要件 デザイナーとのコミュニケーションを取りながらのUI/UXの開発経験 サーバサイドエンジニアやネイティブエンジニアとのAPI設計経験 GitやSVNなどのバージョン管理システムの使用経験 ゲームUI、幅広いゲームジャンル・タイトルの知識 単体、E2Eなどのテスト設計、実装経験 CI/CDに関する知識、構築経験 実務におけるフロントエンド技術選定経験 このような方が活躍できます ・技術を手段として活用し、課題解決志向で取り組む事が出来る方 ・能動的に周囲とのコミュニケーションを構築出来る方 ・柔軟に物事を捉えて行動することが出来る方 参考情報 続きを見る
-
サーバサイドエンジニア
業務内容 スマートフォン向けゲームのサーバサイド開発(Java) ゲームのサーバ構築・運用(スケーラビリティを考慮した設計) 新機能の実装に向けた方式設計・開発 応答速度向上などのパフォーマンスチューニング 障害発生時のトラブルシューティング・解決 状況に応じて、サーバ負荷対策や大規模イベント対応など、 ゲームならではの高度な技術課題にも挑戦していただきます。 「安定性とスピードを両立させる」エンジニアリングに興味のある方、大歓迎です! やりがい・魅力 f4samurai サーバサイドエンジニアチームのこだわり 「サーバサイドエンジニア」という職種名にとどまらず、アプリケーションや通信経路を含めた広範囲な開発・運営に関わることができるチームです。 モバイルゲームならではの圧倒的な秒間リクエスト数を、遅延なく安定して処理する設計・実装力が求められる環境です。発生率0.0001%の不具合にも妥協せず、徹底的な改善を追求することで、最高のゲームプレイ環境を支えています。 また、エンジニアだけでなく他職種と密に連携し、「より面白いゲーム体験」を技術で実現することを大切にしています。個々のスキルを活かしながら、チーム全体でより良いものを生み出す楽しさを実感できる環境です。 本ポジションの魅力 高トラフィック&安定性を両立させる技術力を磨ける 金融業界など、多数のユーザーを捌きながら高い安定稼働が求められるシステム開発経験者に は、特に親和性の高いポジションです。 ユーザーの熱量をダイレクトに感じられる モバイルゲームはBtoCサービスの中でも、プレイヤーの声が最もリアルに届く領域。 「このゲームが好き!」「快適に遊べる!」といったフィードバックがダイレクトに得られ、自分の仕事の成果を実感しやすい環境です。 広範な技術領域をカバーし、テックリードを目指せる サーバサイドだけでなく、ネイティブアプリやフロントエンド、配信インフラまで含めたアーキテクチャ全体を理解し、技術のスペシャリストへと成長できます。 テックリードとして、チームを牽引したい方も大歓迎です! 技術スタック 開発言語: Java 開発環境(フレームワークなど): Spring Boot, Tomcat, MySQL, Terraform, AWS(ECS, RDS, DynamoDB, Redshift, Athena, OpenSearchなど) プロジェクト管理: Git, Subversion, Jenkins, Concourse CI, Wrike 応募要件 必須要件 Javaを用いたエンジニア実務経験 3年以上 ※ゲーム業界未経験歓迎です! 歓迎要件 システム全体のアーキテクチャ設計・構築経験 クラウドプラットフォームの利用経験 データベースサーバ、アプリケーションサーバの選定・構築経験 負荷試験、メモリリーク対応など、非機能要件に対するテストや不具合対応経験 参考情報 続きを見る
-
2Dデザイナー(SDキャラクター)
業務内容 当社が開発・運営するスマートフォン向けゲームタイトルにて、2Dキャラクターデザイン業務をご担当いただきます。特に、SDキャラクターの制作を中心としたポジションです。 ・ゲーム内に登場するSDキャラクターのデザインおよび彩色 ・アニメーション用パーツ分け(Live2D/Spineなどを想定) ・ゲーム内の2D背景素材・小物素材の制作 ・外部パートナーへの制作指示・監修 ※主にSDキャラクターの制作をお任せしますが、 ご経験・ご希望に応じて背景や小物素材の制作にも関わっていただきます。 使用ツール Adobe Photoshop Illustrator CLIP STUDIO PAINTなど やりがい・魅力 f4samurai 2Dデザイナーチームのこだわり 私たち2Dデザインチームは、ゲームの世界観やコンセプトを深く理解した上で、キャラクターひとりひとりの魅力を最大限に引き出すことにこだわっています。 中でもSDキャラクターは、頭身の高いイラストとは異なる魅力を持ち、小さな体の中にどれだけ豊かな表情や動きを込められるかが、私たちの腕の見せどころです。 細部のディテールや表情のニュアンス、モーションの前提となるポージングまで、“キャラクターの生きた存在感”を表現することを大切にしています。 本ポジションの魅力 本ポジションでは、ディレクターやプランナーとの距離が近く、アート面だけでなくゲーム体験そのものに影響を与える存在として活躍いただけます。 キャラクターの設定やシナリオの意図を理解しながら、「ユーザー体験をより豊かにするにはどんな表情・ポーズ・色味が良いか」をチームで一緒に考え、形にしていける環境です。 また、当社はゲームの開発と運営を一貫して行っているケースが多く、あなたが手がけたキャラクターがゲームに登場し、SNSやユーザーレビューなどを通じてリアルタイムでユーザーの反応を感じられる点も大きな魅力です。 自分のクリエイティブが“どのように届き、愛されているのか”を実感できるため、やりがいと成長を強く感じられるポジションです。 必須要件 ゲームにおけるSDキャラクターの制作経験(2年以上) Live2DやSpineなど、アニメーションを想定したパーツ分けの知見がある方 歓迎要件 スマートフォンゲーム、コンシューマゲームなどの開発実務経験 外部パートナーや社内チームとの連携における、制作進行管理やクオリティ監修の経験 2Dゲームにおける背景や小物素材の制作経験 【このような方が活躍できます】 キャラクターの魅力をユーザーに届けることに情熱を持って取り組める方 チーム内外とのコミュニケーションを大切にし、協力しながら制作ができる方 フィードバックや要望を前向きに受け止め、より良いものづくりにつなげられる方 SDキャラクターならではの可愛さやユーモア、表現の幅に対してこだわりを持てる方 ゲームの世界観やユーザー体験に深く共感し、それをビジュアルで表現することにやりがいを感じられる方 参考情報 続きを見る
-
2Dモーションデザイナー
業務内容 Spineを使用したキャラクターモーションやゲーム内演出、攻撃アニメーション(必殺技やカットシーンを含む)など、キャラクターアニメーション全般を担当していただきます。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 Spineを使用したパーツアニメーション制作(Unity環境) バトルの攻撃、必殺技等の演出の制作 演出コンテの作成、アニメーション演出に関する提案 社内向け情報発信、ナレッジ共有 使用ツール Spine Adobe Photoshop Adobe After Effects Spark Gear Timeline その他独自開発ツール やりがい・魅力 f4samurai 2Dモーションデザイナーチームのこだわり シナリオや設定を理解したうえで、キャラクターの印象を崩さず、魅力を最大限引き出させられるよう、こだわりを持って制作しています。 また、アニメーションとしてのクオリティにはこだわりつつも、発注の通りにアニメーションを一素材として量産するのではなく、ゲームプレイのテンポ感や使用タイミング・アニメの長さなどについてモーションデザイナーチーム側から仕様への提案を行うこともあります。 演出に関わる作業にはすべて責任を持てる体制で、ユーザ体験をより良くできるよう心掛けています。 本ポジションの魅力 ディレクターやプランナーと密にコミュニケーションがとれる環境で、「ユーザー体験を向上させるアニメーションとは何か」を追求しながらアニメーション制作の経験を積むことができます。 当社はゲームの開発だけでは無く、運営も行っている為、自身が携わったアニメーションのパートについてユーザーの反応を確かめる事が出来ます。 応募要件 必須要件 2Dモーション制作経験 Spineを使用したアニメーションの制作経験 歓迎要件 ボーンアニメーション制作の経験 映像のコンテ・演出制作経験 ゲーム開発実務経験 外部・内部チームの制作進行管理や監修業務の経験 エフェクト制作経験 参考情報 続きを見る
-
UIデザイナー
業務内容 当社が開発・運営するスマートフォン向けゲームタイトルにて、UIデザイン業務をご担当いただきます。新規または、運営中のゲームタイトルに配属予定です。 <具体的な業務内容> ・画面遷移設計・ワイヤーフレーム作成 ・UXを意識したレイアウト・導線設計 ・モーション・アニメーションの設計・演出提案 ・エンジニア/プランナーとの仕様すり合わせ・実装確認 使用ツール Adobe Photoshop Illustrator CLIP STUDIO PAINT Unity Figma やりがい・魅力 f4samurai UIデザイナーチームのこだわり 私たちUIデザインチームは、ゲームの世界観やコンセプトを深く理解した上で、ユーザーの遊びやすさを追求し、"遊びやすさ”だけではなく、“物語に溶け込むUI”にこだわって作り込んでいます。 バトルの結果画面でのスコア演出、ガチャ演出時の動線、ボタンのレスポンスなど、UIモーションやSE、表示のテンポなどの調整によって、ユーザーの「気持ちよさ」を最大化します。 本ポジションの魅力 本ポジションでは、エンジニアやプランナーとの距離が近く、UIを通じてゲーム体験全体をデザインする重要な役割を担っていただけます。 単にボタンやパネルをつくるのではなく、「キャラクターの魅力がもっと伝わるUIは?」「シナリオの感情の流れを邪魔しない導線設計とは?」といった観点から、ゲームの世界観とプレイヤー体験をつなぐ“接点”を設計できる環境です。 また、当社は開発と運営を一貫して行っているため、あなたが手がけたUIがゲーム内でどのように機能し、ユーザーにどう受け取られているのかをSNSやレビューを通じてリアルタイムで実感できます。 UIの改修やアップデートを通じて、「自分の設計がユーザー体験をより良くした」と感じられる場面も多く、ものづくりの手応えと継続的な成長を実感できるポジションです。 必須要件 ゲーム業界におけるUIデザイナー経験 歓迎要件 Unityの実装経験 アニメーションの実装経験 Figma/Adobe XDなどのプロトタイピングツールの使用経験 【このような方が活躍できます】 見た目の美しさだけでなく、「なぜこのUIか」という意図を言語化・提案できる方 チームメンバーとの対話を大切にし、主体的に制作や改善に関われる方 UIという領域を通じて「ゲームをもっと面白くする」ことに情熱を持てる方 参考情報 続きを見る
-
3Dデザイナー(オープンポジション)
10/24(金)「TA Night」にご参加いただいた方でカジュアル面談をご希望される方は、 下記ページをご参照の上、お申し込みをお願いいたします! 【イベント参加者限定】10/24(金)「TA Night」参加者のカジュアル面談受付: https://hrmos.co/pages/f4-recruit/jobs/0010000 業務内容 スマートフォン向けゲームの3Dデザイン業務全般を、得意分野・経験に応じてお任せします。 【想定業務】 キャラクターモデリング(モデル制作、テクスチャ、スキニング、セットアップ) 背景モデリング(ステージ・小物などの環境制作、レイアウト、ライティング) エフェクト制作(Unityを用いたバトル演出、エフェクトなど) モーション制作(キャラクターやモンスターのアニメーション、カメラ演出など) 表現クオリティ向上のためのシェーダー調整やパイプライン改善提案 プランナー、エンジニアとの連携による演出仕様の実装調整 応募要件 必須要件 アニメ、映像制作、ゲーム業界における3D領域の実務経験 参考情報 続きを見る
-
Live2Dデザイナー(原画担当)
現在、f4samuraiでは既存タイトルおよび新規開発タイトルにて、Live2Dを採用し、ストーリーやホーム画面等でのキャラクター表現をおこなっています。 本募集はLive2Dチームにおける原画制作を中心に携わっていただく想定です。 Live2Dツールの経験に不安がある方や、未経験者につきましては、使用方法、モデル制作からモーション工程についてを、研修やマニュアルに沿った制作を通して習熟いただきます。 勿論、すでにLive2Dツールの経験がある方は歓迎いたします! 業務内容 ・キャラクターイラストの描き起こしおよびパーツ分け ・キャラクターや衣装の設定・デザイン制作 ・Live2Dモデル用の原画制作、モーション提案(スキルに応じて) 応募要件 【必須】 ・アニメまたはゲームにおける商業用イラスト制作の実務経験 ・IPイラスト制作の経験 ・Live2Dへの興味・関心 【尚可】 ・アニメ、ゲームにおける女性キャラクターのイラスト制作経験 ・立ち絵の制作経験 ・Live2D向けのパーツ分けの経験 ・Cubism Editorを用いたLive2Dモデルおよびモーション制作の経験 【このような方が活躍できます】 ・キャラクターの魅力を丁寧に引き出すことにこだわりたい方 ・イラストだけでなく、Live2Dやモーションを通じてキャラクター表現の可能性を広げたい方 ・チームで協力しながらゲーム制作に取り組む姿勢をお持ちの方 f4samurai Live2Dチームのこだわり Live2Dチームでは、キャラクター設定を最大限に活かすための原画やモーション制作に力を注いでいます。特に原画制作は、Live2Dモデルのクオリティを左右する重要な工程と捉えており、デザインの良さを損なわないよう丁寧な作業を徹底しています。 また、モーション制作では「まるで生きているかのようなアニメーション」を目指し、細部にわたる表情や動きの調整を重ねながら仕上げています。プロジェクトによっては衣装デザインも担当するなど、キャラクター設定の根幹から深く関わる機会があり、キャラクターの魅力を最大限に引き出すチームです。 本ポジションの魅力 ・Live2D未経験でもOK! Live2Dの経験がない方でも、社内研修やOJTなどを通じてスキルアップが可能です。 「イラストだけでなく、Live2Dを通じてキャラ表現の幅を広げたい」という方に最適な環境です。 ・幅広いキャリアパス 原画制作に強みを持つチームですが、Live2Dモーションやアニメーションのスキルを深めたい方も歓迎しています。 表情やモーションの提案など、制作面でも積極的にアイデアを出しながら、チームでゲームづくりに携わることができます。 参考情報 続きを見る
-
イラストレーター
業務内容 ゲームタイトルのキャラクターイラスト制作をお任せいたします。 得意領域、希望に応じて以下のような業務を中心に行っていただきます。 キャラクターの設定画・カードイラスト イラストのラフ、線画、着彩、仕上げ業務 ラフのクリンナップ、修正等 やりがい・魅力 f4samurai イラストチームのこだわり ラフから完成までの業務を工程ごとに分業しています。なかでもラフ制作や衣装デザインは、直接プランナーの方と相談しながら案を起こしていくことが多く、イラストチーム側も大きな裁量を持っているパートです。 IPタイトルでは、ただ見た目を似せるだけでなく、原作ファンの皆さまに愛されているポイントや、そのキャラクターの"らしさ"を最大限に出せるよう心がけています。そのうえで、ゲームイラストとして/駅広告・タイトル看板としてもクオリティの高い絵に仕上げるべく、チーム全体で協力しながら制作にあたっています。 マッチングのポイント タイトルごとに絵柄が大きく異なるため、さまざまな絵柄(もしくは当社の開発・運用タイトルのうちいずれかの絵柄)に合わせられそうな方、事細かな指示のある発注だけでなく、コンセプトからラフや構図案を相談・提案して制作していただける方、チーム体制で協力して一つの絵を描くことにやりがいを感じる方に向いている環境です。 IPタイトルではパブリッシャー様・原作者様の監修も発生するため、フィードバックや修正依頼に柔軟にご対応いただける方、チーム外のメンバーとも円滑にコミュニケーションが取れる方を特に歓迎しています。 「個性を突き詰めていくアーティストよりも、チームでのものづくりに貢献するイラストレーターになりたい」 「オーダーやコンセプトに対して、どんな絵が必要かを考えることが得意」 「ゆくゆくはアートディレクター(ゲーム絵柄のまとめ役)を目指したい」 上記のような志向をお持ちの方は、特に本ポジションとのマッチング度が高いと考えています。 魅力 自社運営のゲームタイトルが中心の為、自身の携わった作品がユーザー様に届き その後の反響も感じられます! 当社のリリースしているタイトルはヒット率も高く、長期運営タイトルの実績が豊富です。 その為、作って終わりでは無く、ユーザー様がゲーム体験を通じてどのような反応があるのか、 推しのキャラクターとして愛される光景を目の当たりに出来るかもしれません。 イラストチームは勿論、社内では活発な意見交換の機会も多く、 提案するアイディアが採用される事もございます。 応募要件 必須要件 アニメIP、ゲームにおけるイラスト制作経験3年以上 幅広い絵柄のイラスト制作経験 歓迎要件 男性キャラクターイラストの制作経験 デッサン、構図を取るのが得意な方 参考情報 続きを見る
-
背景イラストレーター
業務内容 2D背景イラスト制作及び、ディレクション業務を担当していただきます。 主にアニメIPを基にしたゲームタイトルが中心となり、得意なテイストやご志向に合わせてプロジェクトを決定いたします。 ディレクション業務に強みを持つ方や、新たな挑戦を希望する方も大歓迎です。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 アドベンチャーパートの背景制作 カードイラストの背景制作 ゲーム内2D背景マップの制作 美術設定、イメージボードの制作 ・外注管理業務 ※ディレクション業務においては、クオリティを上げるためにどうすればよいか考えフィードバックを行うことを求めています。 【セールスポイント】 ・アニメ背景制作の経験を活かせる案件多数あります。 ・スピードよりクオリティを重視しており、こだわりを持って絵の制作ができる環境です。 ・チームメンバー、プランナーと距離が近く、相談しながら進められる職場です。 ・基本的にはご経験や実力に合わせて業務内容を決定しておりますが、ご本人の希望等も考慮し、業務の振り分けをしております。 ・20~50代と幅広い年齢の方が在籍しており、年齢問わずご活躍いただけます。 【募集背景】 新規開発による背景作業増加に伴い、社内背景チームの制作体制強化のため、中核となるメンバーを募集しております。 やりがい・魅力 f4samurai背景イラストチームのこだわり背景制作では、キャラクターやオブジェクトを引き立てるだけでは無く、世界観に沿ったテーマで作品全体の雰囲気をより引き立てることを意識しながら制作しています。 社内では職種で区切る事なく、プロジェクトやチームとしてゲーム制作に臨んでいる為、コミュニケーションの機会が多い環境で、ゲーム制作に携わりたい方には魅力のある環境です! キャリアパスについては、スペシャリストとして自身のスキルを高めたい方、マネジメントやディレクションの経験を活かしたい、伸ばしていきたいという志向の方も大歓迎です! 自社運営のゲームタイトルが中心の為、自身の携わった作品がユーザー様に届きその後の反響もダイレクトに感じられます! 当社のリリースしているタイトルはヒット率も高く、長期運営タイトルの実績が豊富です。その為、作って終わりでは無く、ユーザー様がゲーム体験を通じてどのような反応があるのか、自身の携わったイラスト作品へのコメントが届くかもしれません。 イラストチームは勿論、社内では活発な意見交換の機会も多く、提案するアイディアが採用される事もございます。 働き方については、ハイブリッドワークを実現しており週2日のリモートワーク、週3日の出社としております。 また福利厚生として、技術書籍の購入費用負担、懇親会、部活動、月一回の特別半休制度や産休育休も実績があり、長期のライフワークバランスも考えた働き方を実現可能です。 応募要件 必須要件 2D背景イラストの制作経験 ※ゲーム業界の就業経験は問いません 歓迎要件 アニメーション背景の制作経験 ゲーム背景の制作経験 コンセプトや世界観に沿った背景制作の経験 社内外におけるディレクション業務の経験 【このような方が活躍できます】 有名IPに携わりたい方 ・モノづくりに対して熱量を持っている人 参考情報 続きを見る
-
経理
業務内容 日次の経理業務を担当していただくほか、業務改善やワークフローの構築、関係部署との連携、開発チームへのサポート業務などもご担当いただきます。 主に以下の業務を中心に、ご経験やスキルに応じてさまざまなタスクをお任せします。 日次経理業務 開発チームの帳票整理・連携 経理業務の効率化、各種システム導入・運用 各部門からの経理関連の問い合わせ対応 決算業務(月次・年次) 税務申告補助(法人税/地方税、消費税、固定資産税等) 請求関連業務 応募要件 必須要件 事業会社での経理業務経験 2年以上 もしくは、会計事務所、税理士事務所での業務経験 2年以上 歓迎要件 日商簿記検定2級以上をお持ちの方 このような方が活躍できます 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取れる方 業務フロー構築/体制構築へ向けて能動的に動ける方 ゲーム、アニメなどエンタメコンテンツが好きな方 参考情報 続きを見る
-
フリーランス向けオープンポジション
募集概要 f4samuraiでは、業務委託契約を結び、フリーランスとしてご活躍いただける方を募集しています。 現在、シナリオ、デザイン、イラスト、エンジニアリング、バックオフィスなど、さまざまな部門でフリーランスの方々にご参画いただいており、今後も引き続き募集しています。 応募に必要な書類 シナリオライター職、デザイナー職、イラストレーター職の方:スキルシート+ポートフォリオ エンジニア職、バックオフィスの方:スキルシート ※弊社で幅広く適性のあるポジションを検討いたしますが、ご提示できるポジションがない場合もございますので、予めご了承ください。 続きを見る
-
【イベント参加者限定】10/24(金)「TA Night」参加者のカジュアル面談受付
概要 イベント参加者限定で、カジュアル面談を実施いたします! 「会社の雰囲気をもっと知りたい」 「募集ポジションの詳細を聞いてみたい」 「転職を考え始めたけど、まずは情報収集したい」 そんな方に向けて、リラックスした雰囲気の中で、カジュアルにお話しいただける機会をご用意しました。 選考要素は含みませんので、面接では聞きづらいことや気になることも、お気軽にご質問ください。 対象者 ・10/24(金)「TA Night」にご参加いただいた方 ※イベント参加者以外の方は、通常の応募フォームよりご連絡ください。 面談内容 ・会社のビジョンやカルチャーについて ・募集中のポジションや業務内容について ・キャリアパスや今後の選考フローについて 現在募集職種にマッチするポジションが無い場合のご相談も可能 ご経験に合わせて社内で検討を進めさせていただきます。 ※選考とは関係のないフランクな場ですので、履歴書・職務経歴書の提出は不要です。 選考希望時に応募書類のご提出をお願いしております。 実施方法 オンライン(Google Meet) 所要時間:約30分~1時間 その他 ・服装自由 ・質問や相談内容を事前に送ることも可能 カジュアルな雰囲気でお話しできる場ですので、ぜひお気軽にお申し込みください! お申し込みいただいた後、採用担当者よりご連絡をいたします。 参考情報 f4samuraiを知る【キャリア採用編】🔗 続きを見る
全 16 件中 16 件 を表示しています