FANCOMIについて
私たちはアフィリエイトサービス「A8.net」を主力に、インターネットマーケティングの最前線を走り続けている企業です。
❤️🔥ビジョン「プロシューマー・ハピネス」
モノがあふれ、情報が飛び交う今の時代。 かつての「つくる人」と「消費する人」が明確に分かれていた時代はインターネットの登場で終わりを迎えつつあります。
プロシューマーとは生産者の意味をもつ「プロデューサー」と、消費者の意味をもつ「コンシューマー」、この両方の顔を持ち合わせた人々のことを言います。
私たちは、そんな変化の中で、 “新しい価値をつくり、その可能性を信じて、コツコツと前進してきたプロシューマー”の可能性に着目し、彼らと共に歩む道を選びました。
プロシューマーが生み出した価値を拡大していくためには、「デジタルマーケティング」の活用が欠かせません。
プロシューマーがもっと「簡単に」「スムーズに」デジタルマーケティングを実践できるサービスやサポート環境を整備し、これからもプロシューマーと共創しながら、新しい価値とハピネスを生み出し、より豊かな社会の実現を目指して歩み続けます。
🔥挑戦と成長を後押しする事業の多角化
主力事業である「A8.net」は業界内で確かな地位を築いていますが、私たちは挑戦を続けています。
LINEを活用したデジタルマーケティング支援ツール「N-INE」や、インフルエンサーマーケティング支援「LUMOS」、お笑いラジオアプリ「GERA」、オンラインサロン「YOOR」など、デジタルマーケティングの枠を超えた新しいサービスも次々と生み出しています。
🔝上場企業としての安定性と、ベンチャー気質の融合
東証プライム市場に上場している安定した経営基盤を持ちながらも、新しい価値を創造しようとするベンチャーのような熱量とスピード感があります。
堅実な経営の中で、大胆なチャレンジができる環境は、キャリアを築く上で大きな魅力です。
もし「働くなら、社会に大きな影響を与えたい」「新しい価値を自分の手で作り出したい」と考えているなら、ファンコミュニケーションズは最高の舞台になるかもしれません!
▼【3分でわかる】会社説明動画
当社についてまるっと知りたい!という方は、こちらの動画をご覧ください。
A8.netについて
「A8.net(エーハチネット)」は、アフィリエイトという成果報酬型マーケティングのプラットフォームです。
ECや人材・金融サービス業などの事業者(広告主)が、
オンラインでの集客に協力してくれるパートナー(集客に協力して収益を上げたいWebサイト、SNS、動画クリエイター等のメディア)を募り、
その活動によって生み出された成果に応じて報酬を分配する仕組み・サービスです。
「広告主が決める成果(購買・サービス申込など)」に対して報酬が発生するため、無駄なコストが発生しづらく、景気変動局面や広告費効率化の流れの中でも選ばれ続けています。
募集背景
A8.netを更に多くの人に利用してもらい効果的なマーケティングとマネタイズを実現してもらうことはもちろん、当社で拡大を進めているデジタルマーケティング支援サービス「N-INE(ナイン)」シリーズや、SNSマーケティングのプロフェッショナル集団であるグループ会社「WAND」と共に、生成AIなど最新ツールを駆使して会社の成長を加速させるメンバーを募集します。
成果報酬型広告は、いま世界的に求められている「効率」と「透明性」を備えたモデルです。
変化の激しい市場だからこそ、A8.netのスケールと信頼基盤を武器に、“事業成長に本気で効く”営業を一緒に極めませんか。
業務内容
広告主の売上成長と、メディアの収益最大化を同時に実現する「グロースパートナー」として、単なる媒体販売ではなく、事業成果に直結する戦略設計~実行までを担います。
アフィリエイトマーケティングは、Google広告のように始めれば自動でチューニングされて成果発生に繋がるものではありません。
集客に協力してくれるメディアの立場を理解し、アフィリエイトを使ったマネタイズに取り組む状況を把握した上で、両方の立場に寄り添った提案していきます。
✅ 広告主向け(新規・既存)
KPI起点のプログラム設計(報酬/承認/クリエイティブ/計測)
- A8.netを利用している広告主に新たなメディアとの取り組みを提案
- 協力メディアが少ない広告主へアフィリエイトプログラム条件見直しを提案
- 成果が発生しやすくするための広告主Webページの改善提案
- 成果が発生しているメディアとの取り組みを拡大するためのキャンペーンを企画提案
- LTV(ライフタイムバリュー、顧客生涯価値)/解約率を踏まえた最適化提案
- 当社のサービス「N-INE」シリーズやグループ会社のTikTokプロモーションサービス「LUMOS(ルーモス)」の提案
✅ メディア向け(新規・既存)
- リクルーティングと活動促進
- メディアの運営サイト訪問ユーザーと相性がよいアフィリエイトプログラムの提案
- 収益創出が期待できる領域での新規アフィリエイトサイト展開提案や協業提案
- SEOやAIO(AI最適化)などWebトレンド情報の収集と提供
働く環境について
🔥 事業づくりの最前線へ
アフィリエイトは、ビジネスと深くリンクするマーケティング手法です。
- 消費者がどんな情報を収集し、どう意思決定をするのか
- 事業の収益構造がどうなっていて、どの程度のコスト(報酬)を投資できるのか
- 競合事業との違いは何で、選ばれるためにはどう打ち出していく必要があるのか
単なるプロモーションの視点だけでなく、「世に求められているのか」という本質的な課題に向き合い、プロダクト改善から上流のマーケティングまで、「効率」と「透明性」を武器に一気通貫で関わっていくことも可能です。
🔥 創業から26年、累計25,000社以上が利用し、蓄積されたノウハウやデータを活かせます
A8.netは年間200億以上の取扱高、350万サイト以上の登録メディアがあり、幅広い業種、様々な事業フェーズの広告主がサービスを利用しています。
アフィリエイトのマーケティングやマネタイズを提案する役割は、多様な経験を積むことが可能です。
また、インターネット広告市場も2024年は約4兆円規模となっており、今後も成長が予測されています(出展元:電通報)
🔥 全社で生成AIなど最新ツールを活用しています
notionAIやGemini、HubSpotやLooker(GoogleのBIツール)など、最新ツールを活用し、業務効率化やパフォーマンス向上をするための取り組みを行っています。
■求める人物像
🛠️必須経験
法人営業経験2年以上、またはマーケティング業務経験1年以上
🔧歓迎経験
- デジタル広告、EC、SaaS、アプリ、アフィリエイト運用のいずれかの実務経験
- インターネット広告業界での営業経験
- デジタルマーケティング経験
- チームやプロジェクトを牽引した経験
😃求める人物像
- 何事も自分事として捉え、前向きに行動できる方
- 仮説を立て、得られた数字や事実から学び、次の行動に活かしていける方
- 目標を達成するために最後まで諦めず試行錯誤できる方
- 広告主・メディア・ユーザー・社内の「四方よし」を貫き、長期的な信頼を積み上げられる方
| 職種 / 募集ポジション | 【A8.net】企画営業職 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | |
| 勤務時間 | 9:30〜18:00(休憩60分) |
| 選考方法 | (1)書類選考 (2)1次面接+Web適性テスト ※面接前にご自宅にて【Web適性テスト】(35分程)を受検いただきます (4) 最終面接 (5) 内定 ※選考フローは変更になる場合もございます ※面接は「対面」で実施いたします。遠方在住の方はご相談ください。 |
| 募集部門 | A8事業部 新規開発部 A8事業部 コンサルティング部 A8事業部 メディア部 |
| 会社名 | 株式会社ファンコミュニケーションズ |
|---|---|
| 企業情報 | ■本社住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-8青山ダイヤモンドビル ■代表 代表取締役社長 二宮 幸司 ■設立日 1999年10月1日 ■資本金 11億7,367万円 ■従業員 415名 グループ合計435名 ※アルバイト・派遣社員含む ※2024年12月31日現在 ■株式公開 東証プライム市場上場 |
| 事業内容 | ――CPAソリューション事業―― ■アフィリエイトサースプロバイダー『A8.net(エーハチネット)』 ■スマホアプリプロモーション専用アドネットワーク『A8app(エーハチアップ)』 ――インフルエンサーマーケティング―― ■SNS活用インフルエンサーマーケティングサービス『LUMOS(ルーモス)』 ◆成果報酬型インフルエンサーネットワーク『NOX(ノックス)』 ――デジタルマーケティング支援事業―― ■デジタルマーケティング領域特化BPR支援『N-INE(ナイン)』 ――ファンマーケティング事業―― ■ネットラジオ事業『GERA(ゲラ)』 ■オンラインサロンプラットフォームサービス『YOOR(ユア)』 <グループ会社> 株式会社ファンコミュニケーションズ・グローバル mint株式会社 株式会社WAND |
| 福利厚生等 | ■休日・休暇 年間休日120日/年間有給休暇 入社半年経過後10日~ ▼休暇 - 完全週休2日(土・日) - 祝日 - 有給休暇 - 年末年始休暇、夏季休暇 - バースデー休暇、リフレッシュ休暇 - 慶弔休暇、育児休暇、看護休暇、介護休暇、生理休暇、配偶者出産休暇 ■社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 有 ▼ 保険 - 関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS) - 社会保険完備 ■手当 - 通勤手当(上限50,000円迄/月) ※出社日数により交通費の支給ルールが異なります - テレワーク通信手当(10,000円/月) ▼ 様々な制度 - 社員持株会制度 - 勤続賞与制度 - 社員投票による特別表彰制度 - 社員紹介報奨金制度、売上達成報奨金制度 - 社員による提案制度(事業案、職場環境改善案、既存サービス改善案等、種々の提案を社長に行える制度) - 自己申告による人事異動サポート制度 - JobChange制度、社内公募制度(キャリアチェンジをサポートします) - 社員研修制度(所定の提携研修機関のものは自由に受講可。一部上長許可は必要です) ▼ その他福利厚生等 - 慶弔金支給 - 定期健康診断(婦人科健診あり) - GLTD(団体長期障害所得補償)保険 - インフルエンザ予防接種 - 産業医面談 - 社外相談機関提携 - 仮眠室完備 - 防災用品支給 -オフィス内禁煙 - 地震速報/安否確認システム導入 - 飛び石連休時の有給取得推奨など、有給取得と連休化の推奨 - ランチ補助制度 |