1. 株式会社foxcale
  2. 株式会社foxcale 採用情報
  3. 株式会社foxcale の求人一覧
  4. AIを活用した不正予防の新プロダクトを市場に届けるPMMを募集します

AIを活用した不正予防の新プロダクトを市場に届けるPMMを募集します

  • プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
  • 正社員

株式会社foxcale の求人一覧

AIを活用した不正予防の新プロダクトを市場に届けるPMMを募集します | 株式会社foxcale

What’s foxcale

経営理念

テクノロジーでもっと「フェアな社会」へ

私たちfoxcaleは、テクノロジーと職業倫理をもって、「誠実であることや、正直であることが尊重される社会」を実現したいと考えています。 たった一つの「不正」が引き起こす社会的コストは非常に大きなものとなります。

発覚した「不正」は、事後調査や再発防止の取り組みが行われるだけではなく、法令や監督の強化へ繋がります。発覚していない「不正」も、顧客や投資家など会社のステークホルダーへ大きなコストを見えない形で転嫁し会社を蝕んでいきます。

起きてしまった不正や不祥事は必ず全容が解明され、必要なサンクションが与えられなければなりません。しかし、私たちは、不正や不祥事が発覚してから調査するだけではなく、不正を未然に防ぐことのできる仕組みやツールをつくりだすことが、フェアな世界を実現するための本質的な解決策であると考えています。

人間は誰しも弱さを抱えており、私たちは思わぬ人々が不正に手を染めてしまった事案を数多く見てきました。不正を行う「機会」を減らすことで、加害者も被害者も生み出しにくい社会を実現していきたいと考えています。

会社の特徴

■「先進的なITテクノロジー」と「プロフェッショナルの人的スキル」をかけ合わせ「フェアであることがもっと尊ばれる社会を創り出したい」という理念のもと、SIerや公認会計士としてのキャリアとネットワークを有するメンバーが中心となり設立したスタートアップ企業です。
■現在は、企業としての足場がための初期フェーズとして、不正調査用のドキュメント・レビュー・プラットフォームの開発、第三者委員会調査等をはじめとする不正・不祥事案件の調査(デジタル・フォレンジック領域の調査が中心)を主軸の事業としています。
■今後は、当社のコアコンピタンスを活かし、国内だけではなく海外の不正調査、そして、有事の事後対応だけではなく、早期検知・予防のためのツールやサービス開発に注力していきたいと考えております。

事業内容

  1. デジタルフォレンジックのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守、リース、賃貸及び輸出入並びにこれらに関するコンサルティング業務
  2. デジタルフォレンジックによる収集データの解析、レビュー、データ入力及びそれに伴う事務処理の受託
  3. インターネット等の通信ネットワーク及び電子技術を利用した各種情報提供サービス並びに情報収集サービス
  4. 情報の収集、分析、管理及び処理サービス業、情報提供サービス業並びに情報処理やAIに関する研究及び開発

事業を始めた経緯

デジタル・フォレンジック調査を行う際に利用するドキュメントレビューツールについて、従来は他社製品を利用していましたが、より速く効率的に証拠を発見できるツールを開発したいと考えたことが、直接的な創業のきっかけです。 また、近年、企業の不祥事などに関するニュースも数多く取り上げられ、社会の公平さが失われつつあるように思えます。AIなどのテクノロジーを活用すれば、私たち若い世代の手で、なんとかこの流れを変えられるのではないか、そのような強い想いをもって事業を作っていきたいと思っています。

解決したい問題

不正が起きると、企業は多大なリソースを割いて調査を行い、事案の解明を行った上で、二度と同じことが起きないように対策を講じる必要があります。また、仮に調査結果及び再発防止策をステークホルダーに向けて発信したとしても、失われたレピュテーションの回復には非常に長い時間がかかります。 私たちは、不正対応に必要となる多大なリソースが、本来あるべき方向に、即ち企業、ひいては国を成長させるためのエネルギーとして利用されるようにしたいと考えています。

仕事内容

【ご担当いただく具体的な仕事内容】

  • 新プロダクトの市場投入戦略の立案と実行
  • 顧客インサイトの収集およびペルソナ設計
  • 競合調査、市場分析、ポジショニング策定
  • プロダクトの価値提案(Value Proposition)の明確化と訴求メッセージの策定
  • 営業・CS・開発との連携によるGo-to-Market戦略の推進
  • セールスイネーブルメント資料、カスタマージャーニー、マーケティングコンテンツの設計・作成
  • プレスリリース、セミナー、展示会などローンチ施策の企画・運営

募集背景

企業内に存在する不健全なコミュニケーションの発生を抑制し、企業の健全な成長を支えるべく、現在、AI技術を駆使した新たな予防型プロダクトの開発を進めており、市場投入フェーズを迎えつつあります。この革新的なプロダクトを、それを必要とする顧客へ届け普遍的なプロダクトへと定着させていくため、ゼロベースからマーケティング戦略を立案、実行していただける方を募集します。

配属部署

当初は、開発部に所属し、CTO、エンジニアリングマネージャーと協働
ローンチ時期にはマーケティング部隊を設置し責任者となっていただく予定です。

応募資格

必須要件

下記すべてのご経験、スキルをお持ちの方

  • BtoB SaaSプロダクト、またはテクノロジー系企業でのPMMまたはマーケティング経験(3年以上)
  • コンプライアンス管理、リスク管理、コーポレートガバナンスや組織健全化等の領域に関する知見
  • プロダクトと市場を橋渡しする戦略設計と実行力
  • マーケット調査や競合分析、ペルソナ設計の経験
  • 社内外ステークホルダーとの高いコミュニケーション能力

歓迎要件

下記のいずれかのご経験をお持ちの方

  • AI・データ分析系のプロダクトに関わった経験
  • スタートアップや新規事業立ち上げフェーズでの実務経験

選考フロー

書類選考

1次面接(※原則オンライン面接を予定しておりますが、場合によっては対面面接とさせていただく可能性があります。)

2次面接(※原則オンライン面接を予定しておりますが、場合によっては対面面接とさせていただく可能性があります。)

最終面接(※対面面接)

職種 / 募集ポジション プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)
雇用形態 正社員
給与
年収
600万円 〜 1200万円
給与はご経験に応じてご相談させていただきます。
 ※固定残業時間:45時間もしくは無(専門型裁量労働制若しくは管理監督者)
 ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給
 ※別途、交通費等全額支給
 ※試用期間:6ヶ月(試用期間中は正式雇用時と同じ条件となります。)
 ※業績に応じて決算賞与支給(支給実績あり)
勤務地
  • 1010051  東京都千代田区神田神保町1-14-3 MT-O神保町 3階
    地図で確認
神保町駅(半蔵門線・都営新宿線・都営三田線)から徒歩3分の好立地
勤務時間
フレックスタイム制度採用(コアタイム無し)
1日9時間勤務(休憩1時間含む)
休日
【年間休日120日以上】
◇完全週休2日制(土日・祝日)※土日出勤の可能性有り。(代休付与)
◇年次有給休暇(入社初日10日付与、以降勤続年数に応じた日数付与)
◇リフレッシュ休暇(毎年4/1に5日付)
※初回は3日付与。
※4/1時点で入社半年経過していない場合は付与無し。ただし入社より半年後に3日付与。
◇年末年始休暇(12月29日~1月3日)
◇慶弔休暇
◇産前産後・育児休暇
福利厚生
◇フルフレックス
◇リモートワーク可
◇決算賞与(業績に応じて)
◇昇給機会有(年1回)
◇交通費全額支給
◇服装自由
◇慶弔金規定あり
◇資格取得費用補助(補助可能資格規定有り)
◇ビル内喫煙室あり
◇ウォーターサーバー完備
◇社用PC貸与
◇健康診断
◇副業可
加入保険
◇各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
受動喫煙対策
◇執務室内禁煙
◇ビル内喫煙室あり
会社情報
会社名 株式会社foxcale
代表者名
代表取締役 CEO 小池 赳司
設立
2019年12月
事業内容
1.デジタルフォレンジックのソフトウェア及びハードウェアの企画、研究、開発、設計、製造、販売、保守、リース、賃貸及び輸出入並びにこれらに関するコンサルティング業務
2.デジタルフォレンジックによる収集データの解析、レビュー、データ入力及びそれに伴う事務処理の受託
3.インターネット等の通信ネットワーク及び電子技術を利用した各種情報提供サービス並びに情報収集サービス
4.情報の収集、分析、管理及び処理サービス業、情報提供サービス業並びに情報処理やAIに関する研究及び開発
従業員数
15人
事業所
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-14-3MT-O神保町3階
資本金
3,500万円 (準備金含む)
採用情報の取扱いについて
下記リンクよりご確認ください。
https://foxcale.com/privacy/