【企業紹介】
半導体製造装置、電気・電子機器、医療機器、航空機業界などの幅広い業界から精密部品の製造を請け負っている「インダストリアル事業」
コンテンツビジネスとしてグッズからサービスまで取り扱う「エンターテインメント事業」
高齢化社会の中で注目の集まる医療・健康分野において、医療、健康に関わる製品を取り扱う「ヘルスケア事業」
シーズ起点の技術開発とニーズ起点の製品開発というそれぞれのアプローチから製品を開発するチームを有する「新製品開発事業」
4つの事業によってフジデノロは皆様のご要望にお応えしていきます。
求人概要
■職務概要:
当社は、半導体製造装置部品の精密加工事業を基盤としながらも、ヘルスケアやキャラクターグッズ産業の領域で、新たなビジネスに果敢に挑戦し、拡大を続けている会社です。急成長する当社で、給与業務を中心とした既存の制度運用と、新しい制度や仕組みの企画・展開の両方の仕事を担っていただける方を探しています。
■業務内容:
メインの業務は給与制度運営になります。当社は給与業務のアウトソースは行っていないため、給与システムを使っての実務を担っていただきます。全体の50~60%は給与業務となります。
その他の業務については、給与業務を前担当者から確実に引き継いでいただいた後に、以下のような業務の中からご経験や適性を踏まえて、いくつか担当していただく予定です。給与業務をしっかりと確実に運営しながら、人事の新たな仕組を企画したり、大幅な改善を進めたりする仕事も並行して行い、規模を拡大し続ける当社の運営に貢献していただく仕事です。
・労務業務:勤怠管理、給与計算、社会保険、年末調整、安全衛生 等
・企画業務:各種規則や運用の改訂、評価制度、人事システム刷新 等
・教育業務:教育研修企画、研修業務、外部講師との調整 等
・総務業務:文書管理、リーガルチェック、押印管理 等
■人事・総務部の構成
愛知本社:10名(50代男性2名、30代男性1名/30代女性4名、20代男性2名、嘱託社員1名)
東京本社:3名(40代女性1名、30代男性1名/女性1名)
■魅力:
【将来性】
創業から50年以上の黒字経営を誇り、コロナ禍でも過去最高売上を達成し、市場規模の拡大を続ける半導体や医療、キャラクタービジネスなどの分野で事業を展開しています。
【良好な就業環境】
人事総務部ではメリハリをつけて仕事を行っており、福利厚生も充実しています。
応募条件
■必須条件
・従業員数500名以上の企業で、4年以上の給与実務(給与計算や年末調整など)のご経験
■歓迎条件
・製造業での業務経験
・種類は問いませんが、人事関連の新しい制度や仕組みの企画/構築に、主担当として取り組んだご実績
・社会保険労務士の資格をお持ちの方(実務経験が豊富であれば同等とみなします)
・既存の制度や仕組みを、刷新したり、大きく改善したりすることにやりがいを感じる方
選考フロー
書類選考後、面接を2回実施します。
【書類選考】
写真付き履歴書(キャリアシート不可)、職務経歴書
【1次面接】
対面またはWEB面接(人事)
【最終面接】
東京本社での面接(社長面接)
| 職種 / 募集ポジション | 人事 主任(東京本社) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | JR山手線 / 京浜東北線:浜松町駅下車 北口を出てすぐ 都営浅草線 / 都営大江戸線:大門駅下車 徒歩1分(B1出口直結) 東京モノレール羽田空港線:東京モノレール浜松町駅 徒歩1分 変更の範囲:会社の定める拠点/場所 |
| 勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) ※2025年12月末までは8:30~17:35(休憩60分) |
| 休日 | ■年間休日120日 ■完全週休2日制(土日休み※会社カレンダーあり) ■その他、夏季/年末年始/GW休暇あり ※計画年休制度による計画的付与を2日設けております。 |
| 加入保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
| 受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
| 福利厚生 | ■退職金制度:勤続3年以上が支給対象 ■住宅手当:世帯主で同居親族の有る者2万円、世帯主で同居親族の無い者1万5千円、非世帯主有る者1万円 ■家族手当(健康保険上の被扶養者が対象):配偶者1万5千円、子5千円/人(上限3人) ■精勤手当:6千円(欠勤1日につき2千円減額) ■通勤手当:車通勤の場合は距離に応じてガソリン代(高速代は支給対象外)を支給。公共交通機関の場合は1ヶ月定期代を支給。いずれも上限3万円まで実費支給。3万円を越える分は7割を支給し、最高支払限度額は5万円。 ■親睦会、各種手当、ゴルフコンペ等 |
| 転勤 | 転勤無し |
| 会社名 | フジデノロ株式会社 |
|---|---|
| 設立 | 1970年6月10日 |
| 資本金 | 9,800万円 |
| 代表者 | 代表取締役社長 渡邊 樹志/Tatsushi Watanabe |
| 事業内容 | ■インダストリアル事業 半導体製造装置・電子電機機器などに使用される精密な工業用部品の受託製造 ■エンターテイメント事業 キャラクターグッズの企画/製造、映画など自社IPの制作・ライセンスビジネス ■ヘルスケア事業 放射線治療分野と画像診断領域を中心とした製品・サービスの製造/販売 ■IT事業 サーバ及びネットワークシステムの開発/保守、アプリケーション開発 |
| 本社所在地 | 〒485-0053 愛知県小牧市多気南町361番地1 TEL:0568-73-7575 FAX:0568-73-7795 |
| 採用HP | https://www.fujidenolo.co.jp/recruit/ |
| 社員紹介(100人のデノリアン) | https://www.fujidenolo.co.jp/recruit/interview/ |
recruit@fujidenolo.co.jp |