【企業紹介】
半導体製造装置、電気・電子機器、医療機器、航空機業界などの幅広い業界から精密部品の製造を請け負っている「インダストリアル事業」
コンテンツビジネスとしてグッズからサービスまで取り扱う「エンターテインメント事業」
高齢化社会の中で注目の集まる医療・健康分野において、医療、健康に関わる製品を取り扱う「ヘルスケア事業」
シーズ起点の技術開発とニーズ起点の製品開発というそれぞれのアプローチから製品を開発するチームを有する「新製品開発事業」
4つの事業によってフジデノロは皆様のご要望にお応えしていきます。
求人概要
《樹脂加工品で顧客の課題解決する営業》
■担当業務:半導体・医療分野などの産業機械に使用する精密部品の営業を行います。お客様の要望・課題に合わせオーダーメイドの精密部品を製造する為、時には社内の技術部門・製造部門などと協業し提案を進めます。
※担当顧客は半導体製造装置メーカー・航空機・医療機器メーカー3〜4社を想定。
業務内容の変更の範囲:会社の定める業務
■営業スタイル:
「製品企画段階の為試作品が欲しい」といった要望に対して【形状・品質・製造プロセス・価格・安定した供給体制】を踏まえ、ベストな精密部品を提案します。中には加工が困難な場合もありますが、お客様の本質的課題・要望をヒアリングし、代替案を提案します。
■研修制度:
営業や製造部門のチューターがつき、知識習得のサポートします。その他、先輩社員による営業同行や、技術部門との営業同行を通じて専門知識を習得いただきます。研修期間についてはご自身で営業予算を持たず、業務をしっかりと覚えていただく期間となります。
■取り扱う製品:
半導体製造装置や医療用の検査装置、測定機器などの内部に使用されている精密部品(プラスチック/金属)を扱います。日常生活では決して目にすることはありませんが、装置が正常に稼働する為には欠かす事の出来ない重要な精密部品を多く手掛けており、責任が伴います。
■活かせるスキル&身につくスキル:
・本質的な課題を発見するスキル
・社内外問わず、関係者を巻き込むスキル
・人/もの/カネを管理、マネジメントする能力
お客様の要望を実現するために様々な課題を解決する必要はありますが、やり遂げた際には大きな達成感を得ることができます。
■組織構成:
愛知の第一営業部(インダストリアル事業)は、営業担当4名とマネジャーで構成されています。取引拡大のための増員募集となりますが、お客様の課題に対して提案できるような方を求めています。
■評価制度:
適切な評価制度のもと、頑張りは賞与・昇格に反映します。
■会社の安定性:
2025年、グループ全体で売上高140憶を超え、第2創業期に突入しています。独自の技術力で他社には真似できない技術を保持。また同社は樹脂加工だけではなく、先進医療・健康分野やキャラクタービジネス分野でも新しい事業が立ち上がっています。樹脂の精密加工でのこれまでの実績に安住することなく、常に可能性を追求して挑戦するのが当社の文化です。
応募条件
■必須条件 ※いずれか必須
・営業経験(業界不問)
■歓迎条件:
・製造業界営業経験者
・提案営業経験者
選考フロー
書類選考後、面接を2回実施します。
【書類選考】
履歴書(キャリアシート不可)、職務経歴書
【1次面接】
営業本部またはWEB
【最終面接】
愛知本社での面接(社長面接)
職種 / 募集ポジション | 精密部品のソリューション営業(営業本部) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 無期正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 無料駐車場完備 変更の範囲:会社の定める拠点/場所 |
勤務時間 | 8:30〜17:30(休憩60分) |
休日 | ■年間休日117日 ■完全週休2日制(土日休み※会社カレンダーあり) ■その他、夏季/年末年始/GW休暇あり ※計画年休制度あり(年5日) |
加入保険 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 ※屋外喫煙スペースあり |
福利厚生 | ■退職金制度:勤続3年以上が支給対象 ■住宅手当:世帯主で同居親族の有る者2万円、世帯主で同居親族の無い者1万5千円、非世帯主有る者1万円 ■家族手当(健康保険上の被扶養者が対象):配偶者1万5千円、子5千円/人(上限3人) ■精勤手当:6千円(欠勤1日につき2千円減額) ■通勤手当:車通勤の場合は距離に応じてガソリン代(高速代は支給対象外)を支給。公共交通機関の場合は1ヶ月定期代を支給。いずれも上限3万円まで実費支給。3万円を越える分は7割を支給し、最高支払限度額は5万円。 ■親睦会、各種手当、ゴルフコンペ等 |
転勤 | 当面無し 将来的に転勤が発生する可能性があります。 |
学歴 | 短大 高専 大学 大学院 |
会社名 | フジデノロ株式会社 |
---|---|
設立 | 1970年6月10日 |
資本金 | 9,800万円 |
代表者 | 代表取締役社長 渡邊 樹志/Tatsushi Watanabe |
事業内容 | ■受託型部品製造 半導体製造装置・電気電子機器・医療機器・航空機などに使用される精密な工業用部品 ■エンターテイメント関連 ■医療機器の製造販売およびヘルスケア製品の製造販売 第一種医療機器製造販売業、高度管理医療機器等販売業・貸与業、医療機器製造業、医療機器修理業 |
本社所在地 | 〒485-0053 愛知県小牧市多気南町361番地1 TEL:0568-73-7575 FAX:0568-73-7795 |
採用HP | https://www.fujidenolo.co.jp/recruit/ |
社員紹介(100人のデノリアン) | https://www.fujidenolo.co.jp/recruit/interview/ |
recruit@fujidenolo.co.jp |