20年間培ってきたポイントサイト、ライフメディア、アライアンスネットワーク、プラットフォームの運営実績を活かし、「Gポイント事業」「ポイントプラットフォーム事業」「メディア事業」「広告代理事業」の4つの事業を展開。お客様のマーケティング課題に対して最適なソリューションを提供しています。
所属部署
経営戦略部
仕事内容
創業以来安定成長も、業績拡大に伴い組織能力の強化が急務。2031年までのフェーズを「第二創業期」と位置づけ、「マーケティングプラットフォーム」実現に向けた人材・組織基盤構築をプロデュースしていただきます 。
本ポジションは、役員直下で採用・育成・制度設計など複数の戦略人事領域を統括 。従来のオペレーション型ではない、事業理解と課題定義から実行・検証まで自ら主体的に動く戦略推進型リーダー ポジションです。
- 採用戦略のリード(中途/新卒)
経営課題直結ポジションの要件定義、選考プロセス整備、エージェント連携強化など、採用活動全体をリード - 育成・組織開発施策の企画・運営
タレントマネジメント、評価・等級制度の見直し、オンボーディング・研修企画実行まで担当 - 組織設計・制度の見直しと運用ガバナンス構築
全社組織編成の見直し、評価・等級・報酬制度の適合、一貫性ある運用体制の整備 - データ・市場動向に基づく人事施策の検証
採用・組織データを分析し、施策効果測定・改善提案を実施 - 人事機能の統合・戦略設計
分散した人事機能(採用・育成・制度など)を統合し、全社戦略と整合する仕組みを再構築
仕事の魅力・やりがい
- 将来のトップポジション
人事部門長として組織全体をリードするキャリアパス - 経営直下での圧倒的な裁量
制度や組織を一から設計・実装できる大きな裁量とスピード感 - ゼロイチの変革経験
未整備領域の要件定義から実装まで一気通貫で推進する変革の最前線 。分散した人事機能を統合し、新しい部門を立ち上げる経験(人事機能のゼロイチ構築) - 得られるスキル
経営に近いポジションで事業成長を支える組織変革経験 。データで効果を可視化・改善するデータドリブンな人事戦略立案力 - 風通しの良い組織文化
中途入社者も馴染みやすいオープンなカルチャー 。社長まで気軽にコミュニケーションできる風通しの良さ
応募資格/応募条件
<最終学歴>
大学、大学院
必須(MUST)
- 人事領域もしくは人事コンサルタントとしてのご経験5年程度(人事戦略立案経験がある方歓迎)
- マネジメント経験3年程度(職種不問)
- 管理職・マネジメント経験必須
歓迎(WANT)
- HRテックやデータドリブンな人事運営経験
- 成長期企業でのマネジメント・チーム運営経験
- 制度体系のスクラッチ(ゼロベース)設計経験
- 経営戦略や事業サイドの経験から人事領域への転用
社員インタビューのご紹介
ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。
募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
職種 / 募集ポジション | 戦略人事リーダー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定め:無 <試用期間> 有:3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
給与 |
|
勤務地 | 東京本社 |
会社名 | ジー・プラン株式会社 |
---|---|
勤務地 | 東京本社:東京都品川区東品川4-12-4 品川シーサイドパークタワー3F 最寄駅:東京臨海高速鉄道りんかい線/品川シーサイド駅(京急本線/青物横丁駅) <転勤> 無 <リモートワーク> 所属部門や個人のタスクにより出社とリモートワーク選択可 <受動喫煙対策> 屋内全面禁煙 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:8:00~11:00、16:00~22:00 標準的な勤務時間帯:9:30~18:30 休憩時間:60分 <時間外労働> 有 全社平均残業時間:20時間 |
雇用形態 | 正社員(期間の定め:無) <試用期間> 有:3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
給与 | <賃金形態> 月給制 <昇給> 有 <残業手当> 有:残業時間に応じて別途支給 ※裁量労働制適用の場合、固定残業代(裁量労働手当)25時間/月相当を支給 <給与補足> ■昇給・昇格:年2回(4月、10月) ※人事考課によって決定 ■賞与:年2回(6月、12月) ■特別表彰(特別ボーナスの支給有) |
待遇・福利厚生 | <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:有(健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険) 退職金制度:在籍3年以上の社員が対象 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■教育研修制度:会社負担で様々な研修受講や資格取得が可能 E‐Learningシステムにより希望科目を自由に受講可能 <その他> ■付加給付金、リゾートホテル・保養所あり ■チャットによる自身・部下・家族の健康相談サービス ■教育研修費補助制度、図書購入費補助制度、社内図書無料レンタル制度 ■健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェック、産業医による健康管理、人間ドック費用補助制度 ■育児時短勤務制度(最長で12歳まで時短勤務可) ■慶弔見舞制度 ■ライフサポート倶楽部(健康経営・育児介護等に特化) ■GLTD(長期障害所得傷害保険) ■服装・髪型・ネイル等完全自由、無料ドリンクコーナー有 |
休日・休暇 | 完全週休2日制:土日祝休み 年次有給休暇:14日~20日 年間休日:126日 <その他> 年末年始、GW特別休日、土曜祝日振替特別休日、年次有休休暇(入社月により付与日数変動)、ファミリーフレンドリー休暇(年5日・有給)、リフレッシュ休暇(5年毎)、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 |
選考フロー | エントリー > 書類選考 > 適性検査・面接(2~3回) > 内定 > オファー面談 > 入社 ※選考回数は変動する場合有 <選考フロー補足> ■筆記試験:無 ■一次面接がオンラインの場合、最終面接前に二次面接または顔合わせ(いずれも対面)を実施 ■応募から内定まで:1ヶ月~1ヶ月半程度 |