この会社の求人を探す
雇用形態
職種
全 10 件中 10 件 を表示しています
-
アライアンス営業|オウンドメディアの開拓営業や協業コンテンツの企画立案を行うアライアンス営業募集
ポジションサマリー アライアンス営業は、広告主・メディア・ポイント事業者など複数のパートナーと連携し、双方にメリットを生む新しい集客・送客モデルを共創するポジションです。 従来の労働集約型の広告営業やASP経由の案件獲得とは異なり、ユーザー動向や競合情報を自らリサーチし、仮説を立てて企画を設計し、パートナー企業に提案する“提案型営業”が中心となります。 仕事内容 1.顧客対象 広告主、メディア双方が顧客となります。既存のみでなく新規顧客も対象です。 2.業務の流れ 企業・サービス間のアライアンス構築 広告主・メディア・ポイント事業など複数のパートナーと連携し、双方にメリットを生む提携・共同プロモーションを企画・提案する 単なる広告枠販売やASP経由の営業ではなく、新しい送客・集客モデルを共創する営業が中心 市場・ユーザー動向リサーチと分析 自ら手を動かし、データや競合情報、ユーザーインサイトを調査して企画の裏付けを取る ヒットする理由や成果を説明できるよう、仮説立案〜検証〜改善まで実行する 企画立案から実行・進行管理までの一貫対応 キャンペーンやプロモーションの設計・実施・効果測定 社内外の関係者と調整し、スケジュール・コスト・成果指標(KPI)を管理する 数値・成果データをもとにPDCAを回し改善提案を行う 3.求人の特徴 広告主・メディア・ポイント事業者など大手〜エンタープライズ企業と直接提携し、双方にメリットのある仕組みを共創する提案型営業 ユーザー動向・競合情報を自らリサーチし、仮説立案から企画・実行・改善まで一貫して担うマーケティング要素の強い業務 短期的な件数よりも戦略アカウント開拓・案件の質・長期収益性を重視し、プロジェクト全体をリードするスタイル 4.チーム体制 配属部門の構成人数:11名 年齢構成:20代7名、30代3名、40代1名 男女比:男性7名、女性4名 各メンバーの役割 担当20代:派遣2名(クリエイティブ制作担当) 20代:メンバー7名(クリエイティブ制作‧運用担当‧営業) 30代:チームリーダー1名(戦略メイン担当) 40代:部⻑1名 5.評価・成果イメージ 新規開拓数・案件獲得数・売上などの指標をもとに、個人およびチーム単位で目標を設定・達成を目指します。 案件ごとにリードタイムは異なり、長期的な視点での進行管理・成果創出が求められます。 さらに、企画にどれだけ市場調査やデータによる裏付けがあるか、またヒットする可能性が高いかといった点も評価の重要な指標となります。 必須スキル ASP/アドアフィ営業経験3年以上 プレゼンテーションスキル(ドキュメント/プレゼン) Microsoft Word、Excel、Powerpointの基本機能操作&google spreadsheet、presentationの基本機能操作 ※全て必須とします。 歓迎スキル プロジェクトを始めから終わりまで責任をもって進め、複数の関係者と調整した経験がある方 数値目標(KPIなど)を意識し、自身の施策に対してPDCAを自律的に回せる方 広告ポイント事業、アフィリエイト、デジタルマーケティングの知見・経験がある方 キャンペーン企画やプロモーション設計の経験(クリエイティブとの連携を含む) 求める人物像 「双方にメリットがある仕組みづくり」に興味がある方 体系的に物事を考え、数字で裏付けを取りながら動ける方 手を動かしリサーチ・調査を自ら行う主体性がある方 チームプレイを大切にしつつ、自分の意見を持てる方 この仕事を通じて得られるスキル 1.市場の“ハブ”として働くことで得られる価値提供スキル 広告主・メディア・ユーザー・社内チームの“交差点”で動くため、単なる営業を超えたダイナミックな価値創造に関われる 「双方にメリットがある仕組み」をゼロから設計し、成果を数字で可視化できる達成感がある 2.マーケティング感覚を磨ける ユーザー動向、競合、市場データを自らリサーチし仮説を立てるため、マーケティング思考や分析力が身につく 提案〜実行〜検証を自分の手で回せるため、PDCA・データドリブンな企画力が育つ 3.事業開発に近い経験が積める 単なる広告枠販売ではなく、アプリ間送客・ポイント連携・新規サービスなど、新しいモデルを共創するため、事業開発や新規企画に直結する経験が得られる 4.プロジェクトマネジメントスキル 案件全体をリードし、多様なステークホルダーをまとめるため、進行管理・交渉・調整の力が磨かれる 若手でも裁量が大きく、成果がキャリアに直結しやすい 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
戦略人事リーダー|第二創業期の組織基盤をゼロから構築・牽引する人事のプロフェッショナル募集
所属部署 経営戦略部 仕事内容 創業以来安定成長も、業績拡大に伴い組織能力の強化が急務。2031年までのフェーズを「第二創業期」と位置づけ、「マーケティングプラットフォーム」実現に向けた人材・組織基盤構築をプロデュースしていただきます 。 本ポジションは、役員直下で採用・育成・制度設計など複数の戦略人事領域を統括 。従来のオペレーション型ではない、事業理解と課題定義から実行・検証まで自ら主体的に動く戦略推進型リーダー ポジションです。 採用戦略のリード(中途/新卒) 経営課題直結ポジションの要件定義、選考プロセス整備、エージェント連携強化など、採用活動全体をリード 育成・組織開発施策の企画・運営 タレントマネジメント、評価・等級制度の見直し、オンボーディング・研修企画実行まで担当 組織設計・制度の見直しと運用ガバナンス構築 全社組織編成の見直し、評価・等級・報酬制度の適合、一貫性ある運用体制の整備 データ・市場動向に基づく人事施策の検証 採用・組織データを分析し、施策効果測定・改善提案を実施 人事機能の統合・戦略設計 分散した人事機能(採用・育成・制度など)を統合し、全社戦略と整合する仕組みを再構築 仕事の魅力・やりがい 将来のトップポジション 人事部門長として組織全体をリードするキャリアパス 経営直下での圧倒的な裁量 制度や組織を一から設計・実装できる大きな裁量とスピード感 ゼロイチの変革経験 未整備領域の要件定義から実装まで一気通貫で推進する変革の最前線 。分散した人事機能を統合し、新しい部門を立ち上げる経験(人事機能のゼロイチ構築) 得られるスキル 経営に近いポジションで事業成長を支える組織変革経験 。データで効果を可視化・改善するデータドリブンな人事戦略立案力 風通しの良い組織文化 中途入社者も馴染みやすいオープンなカルチャー 。社長まで気軽にコミュニケーションできる風通しの良さ 応募資格/応募条件 <最終学歴> 大学、大学院 必須(MUST) 人事領域もしくは人事コンサルタントとしてのご経験5年程度(人事戦略立案経験がある方歓迎) マネジメント経験3年程度(職種不問) 管理職・マネジメント経験必須 歓迎(WANT) HRテックやデータドリブンな人事運営経験 成長期企業でのマネジメント・チーム運営経験 制度体系のスクラッチ(ゼロベース)設計経験 経営戦略や事業サイドの経験から人事領域への転用 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
情報セキュリティ責任者|全社のセキュリティを統括し、事業成長を支える!リスクマネジメントとCSIRT経験を活かせる
所属部署 システム部 仕事内容 社内全体の情報セキュリティ系の整備や教育、SaaS利用申請、脆弱性対応、CSIRT、コンピュータセキュリティインシデントに関する報告の受領・調査・対応活動を実施、事業の状況やセキュリティトレンドなどを鑑みて柔軟な対応ができる等、全社におけるセキュリティマネジメント、ならびに全体最適化等を先導いただきます。 情報収集や分析、有事でのインシデント対応等のCSIRT活動 情報セキュリティや個人情報保護等に関する規程/ルールの策定・運用 情報セキュリティ状況のモニタリング・改善 従業員の情報セキュリティ教育 経営層や事業部門との社内横断的コミュニケーション ※システム部の領域:技術基盤(SRE)・情報セキュリティ管理・社内IT・DX推進・R&D・DevRel・CoE 応募資格/応募条件 学歴不問 必須(MUST) 以下いずれか、あるいはそれに類似した経験(目安3年以上) 情報セキュリティに対するリスクマネジメント、ガバナンス、セキュリティ運用・監視 サイバーセキュリティ対策の立案、調査・分析 ISMS(ISO27001など)に関する知識と運用経験 歓迎(WANT) CISSP、CISA、CISM、情報処理安全確保支援士等の情報セキュリティ資格 セキュリティ意識向上のための教育、トレーニング開発・実施 最新のサイバー攻撃手法や脅威に関する情報収集・分析能力 セキュリティ分野のマネージャーの経験 セキュリティサービス企業での就業経験 求める人物像 セキュリティ面での守りと、事業の攻めのバランスを考慮した施策立案ができる 論理的思考、情報収集力、問題解決能力、学習意欲が高い 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
DXエンジニア(リーダー候補)|SaaS導入経験を活かしたい方必見!社内IT環境の進化を担うDXエンジニア募集
所属部署 システム部 プロセスデザインチーム 仕事内容 業務効率化推進のため、業務プロセスの効率化を主導していただきます。ご経験やご希望、スキルを踏まえて下記の業務にアサインします。 新システム(SaaS等)導入における要件定義、設計、開発、テスト、運用 外部ベンダーとの折衝、プロジェクトマネジメント 社内関係部署との調整、コミュニケーション システム導入後の効果測定、改善 最新技術動向の調査、社内への情報提供 ※システム部の領域:技術基盤(SRE)・情報セキュリティ管理・社内IT・DX推進・R&D・DevRel・CoE 応募資格/応募条件 学歴不問 必須(MUST) 3年以上の実務経験 (SaaS導入・運用、またはシステム管理) Okta・Google Workspace・Slack・Notion・Zapier・Salesforce・バクラク・DocuSign・kintone のうち、複数のSaaS利用経験 歓迎(WANT) SaaS API連携に関する基礎知識 ITセキュリティに関する基礎知識 SaaS導入プロジェクトのリーダー経験 プログラミングスキル (例:Python, JavaScript) 情報セキュリティに関する業務知識 求める人物像 最新技術やサービスへの関心が高く、常に学び続ける意欲のある方 業務効率化、生産性向上に積極的に取り組める方 チームワークを重視し、円滑なコミュニケーションがはかれる方 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
クラウドエンジニア(リーダー候補)|AWSでのクラウドシフトを推進し、クラウドネイティブな環境を構築・運用するエンジニア募集
所属部署 システム部 技術基盤チーム 仕事内容 現在、弊社はDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しており、その一環として、今年度中にAWSへのクラウドリフトを実施し、来年度からクラウドシフトを本格的に行います。 この重要な移行を主導し、将来のクラウドネイティブな環境を構築・運用していくために、経験豊富なクラウドエンジニアを募集いたします。 具体的な業務内容 クラウドシフト クラウドネイティブな環境構築 運用・保守 技術選定・導入 AWS SA、MSP事業者とのやり取り(予定) キャリアパス クラウドエンジニアとしての専門性を深め、将来的にはテックリードやクラウドアーキテクトとしての活躍を期待しています。 入社後のフォロー体制 システム部主体の勉強会・情報共有会(週1程度) 上長との1on1(週1程度) 社外勉強会、セミナー、コミュニティ参加(不定期、希望者から) 懇親会・歓迎会(不定期、月1程度) 応募資格/応募条件 学歴不問 必須(MUST) AWSマネージドサービスの実務経験(5年以上) PM経験 オンプレミス環境からの移行経験 IaC(Infrastructure as Code)ツール(Terraform、CloudFormationなど)の使用経験 歓迎(WANT) データ分析基盤の構築経験 コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の経験 CI/CDパイプラインの構築・運用経験 AWS認定資格 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
社内ITインフラエンジニア(リーダー候補)|事業拡大を支える社内ITインフラの構築・運用を担うエンジニア募集
所属部署 システム部 技術基盤チーム 仕事内容 現在、第二創業期ともいえる事業拡大フェーズにあり、それに伴う会社基盤の強化が重要となっています。本ポジションは「業務基盤の支援」をミッションとし、社員がよりクリエイティブな仕事に専念できる環境づくりを目指し、社内ITインフラの構築・運用を推進していただきます。 具体的な業務内容 ご経験やスキルに応じて、以下の業務をお任せします。 PCデバイスのキッティング、管理、効率化 現状の社内システム(イントラ等)の課題分析、改善提案 ユーザー部門からの問い合わせ対応 PCデバイス、ネットワーク、業務アクセス環境のセキュリティ施策、向上 2026年5月に予定しているオフィス移転対応 安定したITインフラ・システムの提供と運用 業務アプリケーションやサービスの応答速度、データ処理能力などが常に最適に保たれるようパフォーマンスの最適化 社内ユーザーへのサポートデスク 仕事の魅力・やりがい 自身が構築・運用するシステムが、全社員の業務を支え、ビジネスの基盤となっていることを実感できる大きなやりがいがあります 。 ITインフラの運用における複雑な問題の原因特定と解決を通じて、問題解決の達成感と成長を実感できます 。 社員の定着率が高く、長く安心して働ける環境です。穏やかな人が多く、互いを尊重し助け合いながら仕事に取り組めます 。年齢や役職に関係なく、意見交換や相談がしやすいフラットな組織です 。 入社後は、朝会・夕会でのフォロー、週1回の業務計画会、勉強会、上長との1on1など、手厚いフォロー体制があります 。 将来的には、ネットワークエンジニア/アーキテクト、SRE (Site Reliability Engineer) / DevSecOps エンジニア、ITアーキテクト、ITマネージャー/課長・部長職といったキャリアパスも選択可能です 。 応募資格/応募条件 学歴不問 必須(MUST) PCおよび周辺機器のセットアップ、トラブルシューティングに関する実務経験(2年以上) 社内ネットワークの基本的な知識と、簡単な障害切り分け・復旧対応の実務経験(2年以上) ヘルプデスクやITサポート業務の実務経験(1年以上) Active Directory等のアカウント管理システムに関する基本的な知識と運用経験(1年以上) 歓迎(WANT) Intuneなどの端末管理システムの運用経験 情報セキュリティに関する基本的知識と、マルウェア対策やデータバックアップ等の実務経験 プロジェクトマネジメント/リーダー経験 求める人物像 社内IT環境の改善や効率化に対する意欲をお持ちの方 オープンで円滑なコミュニケーションを図れる方 自律的に動き、考えられる方 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
SRE | 複雑なシステム構造を再構築して安定稼働を実現
所属部署 システム部 技術基盤チーム 仕事内容 複数サービスを展開する中、サービス毎に異なる開発・保守運用からの脱却を目指し、標準設計・運用プロセスを確立することでシステム全体の信頼性・効率性・可観測性を向上させることが急務です。この変革をリードする経験豊富なSREを募集します。ミッションは自社サービスの信頼性向上です。 具体的な業務内容 Webサービスの運用精度・信頼性向上への貢献 システムの信頼性・効率性・可観測性向上のための標準設計・運用の定義と各サービスへの推進 システムのモダナイズ及び、それを活用できる組織構築のサポート 仕事の魅力・やりがい 複雑な既存システム構造の簡略化と、障害の少ない安定したシステム構築への挑戦 SREチームの立ち上げ、チームリーダー、将来的にはCTO(技術最高責任者)/CISO(最高情報セキュリティ責任者)を目指せるキャリアパス 社歴3年以上の社員が8割以上と定着率が高く、穏やかで助け合い、安心して仕事に取り組めるフラットな職場環境 週1程度のシステム部主体の勉強会・情報共有会、上長との1on1、社外勉強会・セミナー参加推奨など、成長できる機会が豊富 応募資格/応募条件 学歴不問 必須(MUST) Webサービスの開発・運用経験(1年以上) クラウドサーバーの構築・運用経験 AWS・GCPなどの実務経験(2~3年以上) 歓迎(WANT) IaCの運用経験(1年以上) AWS認定資格 求める人物像 効率的な運用方法を常に考え、改善に取り組める方 主体的に業務へ取り組み、自ら課題を見つけて行動できる方 論理的に物事を考えられる方 課題解決に向け周囲を巻き込める方 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
クラウドエンジニア(メンバー)|AWSでのクラウドシフトを推進し、クラウドネイティブな環境を構築・運用するエンジニア募集
所属部署 システム部 技術基盤チーム 仕事内容 現在、弊社はDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進しており、その一環として、今年度中にAWSへのクラウドリフトを実施し、来年度からクラウドシフトを本格的に行います。 この重要な移行を主導し、将来のクラウドネイティブな環境を構築・運用していくために、経験豊富なクラウドエンジニアを募集いたします。 具体的な業務内容 クラウドシフト クラウドネイティブな環境構築 運用・保守 技術選定・導入 AWS SA、MSP事業者とのやり取り(予定) キャリアパス クラウドエンジニアとしての専門性を深め、将来的にはテックリードやクラウドアーキテクトとしての活躍を期待しています。 入社後のフォロー体制 システム部主体の勉強会・情報共有会(週1程度) 上長との1on1(週1程度) 社外勉強会、セミナー、コミュニティ参加(不定期、希望者から) 懇親会・歓迎会(不定期、月1程度) 応募資格/応募条件 学歴不問 必須(MUST) AWSマネージドサービスの実務経験(3年以上) 歓迎(WANT) IaC(Infrastructure as Code)ツール(Terraform、CloudFormationなど)の使用 経験 コンテナ技術(Docker、Kubernetes)の経験 CI/CDパイプラインの構築・運用経験 AWS認定資格 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
アナリティクスエンジニア|データドリブン経営を推進し、事業成長を牽引する専門家募集
所属部署 システム部 R&Dチーム 仕事内容 当社では、全社的なデータドリブン経営を重要な経営戦略として位置付けており、この度、各事業部におけるデータドリブン思考の浸透を加速させ、既存の構造化データや非構造化データと生成AIを組み合わせることで、事業のさらなる発展を牽引するアナリティクスエンジニアを募集しています。 具体的な業務内容 当社のデータドリブン経営を推進するため、アナリティクスエンジニアとしてデータ活用の課題特定から施策実行、効果検証までを一貫して主導いただきます。ご経験やスキル、ご希望に応じて、下記の業務にアサインします。 データ活用戦略の推進 次世代データ分析環境の構築 データドリブン文化の浸透 データ分析基盤の運用 入社後のステップと期待役割 第⼀フェーズ:依頼ベースの抽出対応、データ分析環境の把握、次世代型データ分析環境の検討 第⼆フェーズ:次世代型データ分析環境のPoC(概念実証)を実施 第三フェーズ:次世代型データ分析環境の本格稼働の開始、データドリブン思考の浸透活動 仕事の魅力・やりがい 全社的なデータドリブン経営を推進し、事業の重要な意思決定に貢献できるミッション。 最新のデータ分析技術や生成AIを積極的に学び、実践することでスキルを磨ける環境。 膨大なデータの中から新たな発見を生み出し、ビジネスの未来を創造する知的探求心を満たせる業務。 将来的にデータ関連部署の責任者やエキスパートを目指せるキャリアパス。 社歴3年以上の社員が8割以上と定着率が高く、穏やかで助け合いながら働けるフラットな職場環境。 週1程度のシステム部主体の勉強会・情報共有会や上長との1on1など、成長機会が豊富。 応募資格/応募条件 学歴不問 必須(MUST) データ関連業務の実務経験3年以上 SQLスキル( SQLを用いたデータ抽出、加工、集計) データ分析基盤運用経験 歓迎(WANT) TreasureData、BigQuery、Lookerstudio、Yellowfinなどの利用、運用経験 データ分析や生成AIを用いた業務改善の経験 データ活用における一連の業務経験(要件定義、データ抽出・集計、可視化まで) 求める人物像 データへの情熱と最新技術(特に生成AI)への強い好奇心を持ち、積極的に学習し業務へ応用できる方。 周囲と協力し、円滑なコミュニケーションを図りながら課題解決に向けて関係者を巻き込んでいける方。 データ分析の専門知識とスキルを活かし、ビジネス課題の解決に貢献したいという強い意欲のある方。 未経験領域でも自ら学び、試行錯誤を通じて解決策を見つけ出せる探求心と挑戦意欲のある方。 自ら率先して業務に取り組み、論理的思考力で課題を特定し解決へと導ける主体性のある方。 環境 ビッグデータ基盤:TreasureData / BigQuery データベース:MySQL / PostgreSQL / Oracle サーバーOS:Linux クラウド環境:AWS ‧ GoogleCloud 構成管理:GitLab / GitHub プロジェクト管理:Notion コミュニケーションツール:Slack / Notion / DocBase 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
-
新規事業開発担当|会社の未来を創る!0→1フェーズから事業責任者を目指せる新規事業開発募集
所属部署 経営戦略部 経営戦略チーム 仕事内容 継続的な成長の基盤を築いた上で、ますます予測困難な時代にさらなる成長を続けるため、経営資源を積極投資し新規事業開発活動を強化するための増員です。Next10のビジョンである「マーケティングプラットフォーム」を実現し、ジー・プランを確固たる事業創出会社へと進化させる重要なミッションを担っていただきます。 具体的な業務内容 会社の成長ドライバーとなる新規事業開発を、アイデア出しから事業拡張まで一貫してご担当いただきます。 アイデア出し、市場調査 事業企画設計、ビジネスモデル設計 競合・市場分析をもとにした事業戦略の策定 事業仮説の立案と価値検証(PoC)、サービス設計 他部門やパートナー企業とのアライアンス推進、折衝業務 プロジェクトマネジメント(進行管理・KPI設計・予算管理) 仕事の魅力・やりがい 会社の未来を創る重要ミッションへの参画 。 自らの手で世の中に価値提供できる新規事業を生み出せる醍醐味 。 テーマ制約なし、潤沢な投資予算でのスケール大きい事業への挑戦 。 失敗を歓迎するカルチャーでの積極的なチャレンジ 。 事業成功時には事業責任者へのキャリアアップ 。 経営陣と密接な連携によるスピード感ある推進体制 。 0-1フェーズの事業構想力、戦略立案、高度なプロジェクトマネジメント力など、事業を形にする力が習得可能 。 中途入社メンバーが多く、馴染みやすいオープンなカルチャー 。社長まで気軽に直接コミュニケーションが可能 。 週2〜3日のリモートワーク、制限なしのフレックスタイム活用 。 残業時間通常期20時間/繁忙期30時間程度と安定した就業環境 。 毎日ミーティングや1ON1、人事によるオンボーディングなど手厚いフォロー体制 。 応募資格/応募条件 最終学歴:大学・大学院 必須(MUST) 以下のいずれも必須となります。 以下のいずれかで実務経験がある方 新規事業開発、事業企画、プロダクト企画などの実務2年以上 営業、マーケティングなど顧客接点のある実務5年以上 自分の手で事業を通じて新しい価値を創り出したい、という強い熱意を持っている方 歓迎(WANT) 以下のいずれかで実務経験がある方 0-1フェーズでの事業立ち上げ スタートアップや副業でのプロジェクト参画 プロダクト/プロジェクトマネジメントリーダー経験 新規事業として具体的に取り組みたいテーマ、業界を持っている方 スタートアップなど最新のビジネストレンドをフォローしている方 求める人物像 顧客ファーストの思考を持っている方 好奇心を持って変化を楽しみながら限界を作らない方 スピード感を持って主体的に動ける方 何事も粘り強くやり遂げる方 チームで成果を出し、オーナーシップを持って行動できる方 物事の本質を捉え、論理的に考えられる方 明るく、冗談が好きな方 社員インタビューのご紹介 ジー・プランで働く社員の声を掲載しています。 募集要項だけでは読み取れない、社風や社員の働き方をご覧ください。
全 10 件中 10 件 を表示しています