株式会社ゲームフリーク 正社員 の求人一覧
全 44 件中 26 件 を表示しています
-
情報システム担当
情報システム部門の役割 ゲームフリーク全社で利用するITインフラやコミュニケーションツール、 各種SaaSツールについて、企画・設計・運用までを担っているチームです。 よりセキュアで安定性の高いIT環境を構築・維持するために、 自社内だけではなく、社外のパートナー企業とも連携して業務を進めています。 ※ゲーム開発の開発環境構築については別部門の役割となり、 あくまでもITインフラの面から全社に貢献することが求められる部門となります 業務内容 ・IT企画/業務(開発等)効率向上のための企画提案および実行(PMとして) ・導入システムの運用設計と定着までの支援、管理 ※上記2点の直近での取り組みとしては、下記内容がございます ○在宅勤務においてもオフィスと同等のセキュリティを 担保するためのSaaSソリューションの導入 ○PC等の端末を管理するためのSaaSソリューション導入 ・ITシステムの維持管理とユーザーサポート(サーバ、ネットワーク、SaaSソリューション) ・IT 資産(開発機、ライセンス等)の調達、管理 入社後のキャリア まずSaaS領域について、PMとしてプロジェクト管理をお任せいたします。 その後、業務を通じて出てきた問題点について、その解決方法の企画立案を上長と 共に進めて頂きながらIT企画の経験を積んでいただき、 将来的にはIT企画から導入・運用まで全般をお任せいたします。 ※担当領域のパートナー企業や有期社員のマネジメントも早期にお任せしたいと考えています 必須スキル ・プロジェクトマネジメント経験 ・企画書や提案書の作成経験 ・SaaSやERPパッケージなどの導入・運用設計・保守運用 ※特に200人以上が日々利用するSaaSソリューションについてのご経験 求める人材タイプ ・問題解決のために論理的思考のもと、自発的に行動ができる方 ・部門外にも積極的に働きかけて課題形成ができる方 ・未経験のIT領域に対しても能動的にキャッチアップして業務に活かす事ができる方 必要書類 ・写真付き履歴書・職務経歴書 ※PDFファイルにてご提出ください 続きを見る
-
情報システム担当【リーダー】
業務内容 ・情報システム部門のチームマネジメント ・IT企画(開発部門の業務効率向上のための企画提案および実行) ・導入システムの運用設計と定着までの支援、管理 ・ITシステム/資産の維持管理、運用改善 必須知識・スキル ・各種ITシステム導入改善の企画構築・提案能力 ・プロジェクトマネジメント能力 ・導入後を見据えた運用設計能力 ・チームのマネジメント(日常マネジメント~採用・育成・評価) 歓迎経験・知識・スキル ・クラウド/仮想化基盤の設計・導入・運用経験 ・認証基盤の設計・導入・運用経験 ・ゲーム開発、映像制作等、大容量データを取り扱う現場での運用経験 求める人物タイプ ・問題解決のために論理的思考のもと、自発的に行動ができる方 ・部門外にも積極的に働きかけて課題形成ができる方 顧客=開発部門に積極的に働きかけて課題形成ができる方 ・率直なコミュニケーションができる方 必要書類 ・写真付き履歴書・職務経歴書(形式:PDF) 続きを見る
-
情報管理
業務内容 ・『ポケットモンスター』シリーズ作品に関連するグッズ・映像作品・カードゲーム・広報宣伝企画等の監修やそれに付随する折衝・調整業務 ・『ポケットモンスター』シリーズ開発に関連するサポート業務(ゲームに実装されるモデルの監修、関係各社と折衝・調整を行う窓口業務等) ※情報管理の仕事は、原作者且つ開発者の立場として「ポケットモンスターの世界観を守る」ことを主眼に置いて、『ポケットモンスター』シリーズ作品に関連する多様な著作物(ゲーム内のモデルや、アニメ映画、グッズなど)の監修と、社内外の関係者と折衝・調整する業務を行っています。 ※ポケモンに関するブランドマネジメントやプロデュース、商品企画、広報やマーケティング部門ではありません。特許出願などには携わりません。 具体的な業務としては、大きく以下の3つにわかれます。 【1】折衝・調整 案件を直接的に企画・進行される外部の担当者(主に株式会社ポケモン様)から受ける、提案・相談についての回答。 各コンテンツの表現方法や方向性など、社内担当者と確認・協議し、ゲームフリークとしての意向をまとめます。 <提案や相談内容の例> ・広報、宣伝、企画に関する相談 ・他業界のアーティストとコラボレーションをして商品開発を行うことについての提案 ・イベントで実施する企画の提案 など 【2】監修 グッズ・映像作品・カードゲーム・広報宣伝企画等における、デザイン物・映像・絵コンテ・シナリオプロットといったコンテンツ制作の過程で作られるものの監修作業。 『ポケットモンスター』シリーズの世界観に沿っているか、ポケモンや人物キャラクターの形状や性格、生態や暮らし方について、設定と相違がないかのチェック。 ※監修の過程で、「ポケモンらしさ」「キャラクターらしさ」を表現するために、形状や表情などをこちらから提案することもあります。 <監修物の例> ・アニメや映画のシナリオ監修や、絵コンテ、線画の確認 ・カードやグッズに描かれるイラストの形状確認 ・プロモーション映像の確認 など 【3】『ポケットモンスター』シリーズ開発に関連するサポート業務 ・ゲームに実装されるモデルの監修 ・社外との窓口業務 ・将来的なゲーム開発を見据えた、ポケモン設定の検討 例えば、ポケモンの質感(肌は爬虫類系なのか、金属系なのか等々)について、過去の表現や情報、モチーフのイメージ等を踏まえて、クリエイターと協議し決定を行うなど 入社後のキャリア 入社後は、ゲーム開発サポート/映像/宣伝広報 /グッズ/イベント/配信/カードゲーム/派生ゲームといったジャンルの中から複数ジャンルのサブ担当として、業務にあたっていただきます。 半年程度で一つのジャンルの主担当を担っていただき、3年ですべてのジャンルを経験していただく予定です。将来的には、グループリーダーとしてメンバーの指導も行っていただきます。 仕事の醍醐味 ・世界的な大規模キャラクタービジネスに関わることで、高度な調整能力が身に付きます。 ・経営層や開発の中枢メンバー(プロジェクトのプロデューサー、ディレクタークラス)との議論を通じ、方向性の決定に影響を及ぼすこともできます。 ・非開発部門としてポケモン開発の最前線に立つことができ、新しいポケモン創りに貢献できます。 必須経験・知識 ・大学卒以上、社会人経験2年以上 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 歓迎経験・知識 ・ゲーム業界・エンターテイメント業界・出版業界での就労経験がある ・『ポケットモンスター』 に関する知識 求める人材タイプ ・論理的に物事を考えることができる方 ・他者と円滑にコミュニケーションを取り、課題に対する一定の結論を導くことができる方 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(ファイル形式:PDF) 続きを見る
-
ゲームプログラマ
業務内容 ・コンシューマゲーム開発において、ゲームプレイ全般に関して実装実務を担当します。 ・仕様に沿っての実装だけではなく、企画立案時のプリプロを行い、遊びのコアを実現する所から携わります。 【具体的な業務内容】 ・バトルシステム、プレイヤー挙動などのゲームのコア部分の設計・実装 ・レベルデザインに関する遊び、ゲーム内の各種コンテンツの設計・実装 ・プランナーからの要件に対する整理や仕様調整 ・研究開発部への技術調査依頼や新規仕組みの提案 等 ※ご自身のご経験や強みを活かせる分野のチームに所属していただきます 必須経験・知識・スキル ・C++による開発経験 ・ゲームプログラミングの経験(プロ・アマ問わず) ※ゲーム業界未経験でも応募は可能ですが、上記が必要となります ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・自身で遊びを考えながら実装できる方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆ 第2新卒応募可 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
ゲームプログラマ【リーダー】
業務内容 ・コンシューマゲーム開発における、コンテンツ部分の実装業務ならびに担当チームのマネジメントを担当(進行管理、折衝・調整、評価・育成等) ・ゲーム内のバトルシステム、プレイヤー挙動、レベルデザインに関する遊び・コンテンツなど、ゲームプレイ全般の実装に関して、企画立案時のプリプロを行い、遊びのコアを実現する所から携わります ・所属チームのマネジメント業務 ※ご自身のご経験や強みを活かせる分野のチームに所属していただきます 必須経験・知識・スキル ・C++による開発経験 ・コンシューマゲーム開発プロジェクトにおけるプログラミング実務経験 ・スタッフの指導経験 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・自身で遊びを考えながら実装できる方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
通信プログラマ【ジュニアクラス】
業務内容 コンシューマゲーム開発における、通信プログラミング業務 必須経験・知識・スキル ・コンパイラ型言語(C++, Java, C#等)での開発経験 ・通信のサーバーサイドかクライアントサイドの実務経験験 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・若いうちから裁量が大きい環境で成長したい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆第2新卒応募可 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
ビルドエンジニア
業務内容 ・コンシューマゲーム開発における、アセットビルドパイプラインの構築・最適化 ・CI(Jenkins等)を利用した自動化 必須経験・知識・スキル ・Jenkins等の継続的インテグレーションツールの使用経験 ・Java/Groovyいずれかの使用経験 ・小規模Windows/Linuxサーバの運用経験 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・若いうちから裁量が大きい環境で成長したい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆第2新卒応募可 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
キャリア登録
「キャリア登録」とは? 当社に興味・関心を持たれた方にご自身のキャリア(職務経歴)を簡易登録いただくことで、 適したポジションがある場合に人事担当者から個別にご案内させていただく仕組みです。 また、ご登録の希望職種に合った採用イベントの開催や新規求人のオープン情報なども ご案内させていただきます。 ・候補が複数ポジションあるがどこが最適か知りたい ・いまは適したポジションがないが、枠が出た場合にすぐに知りたい ・中長期的に転職を考えており、情報収集をしていきたい というニーズのある方は、ぜひご登録ください。 注意点 ・ご登録内容を踏まえ最適なポジションの検討を行いますが、 ポジションの有無や、検討結果のお知らせはいたしません。 ※検討にあたって、レジュメのご登録がない方については、 ポジションオープン時の情報提供のみの対応となります ・ご自身のキャリア(職務経歴)もしくは希望職種の登録がない場合は、 当社からのご案内はできませんので、必ずいずれかはご登録ください。 ・ご登録情報については2年を上限にお預かりいたします。 2年を経過した場合は削除をいたします。 ・連絡先(メールアドレス)の変更や登録削除を希望される場合は、 応募受付メールへの返信、もしくは下記窓口からご連絡ください https://www.gamefreak.co.jp/recruit/contact/ 続きを見る
-
プランナー
業務内容 コンシューマゲーム開発における、ゲームデザイン業務、企画業務(企画提案・仕様策定等)、進行管理 必須経験・知識・スキル ・商業ゲームでの実務経験 ・ゲームデザインの構築・策定、および課題解決能力 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) ※ゲーム業界の他開発職(プログラマ・グラフィックデザイナーなど)からの 応募も歓迎しております 求める人材タイプ ・「遊び」を追求していきたい方 ・プロジェクトの中核を担い、提案・実行しプロジェクトの品質を向上させる意欲のある方。 ・周りと積極的にコミュニケーションをとり、業務を円滑に進行することができる方 ◆第2新卒応募可 必要書類 ■ゲーム業界経験者の方: プランナー以外でゲーム開発者(プログラマ・グラフィックデザイナー・ テクニカルアーティスト)としてのご経験がある方も含む ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※今までに携わられたゲーム開発タイトルおよびその中での役割については、 職務経歴書に詳しく記載ください。 ■ゲーム業界未経験者の方 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品(形式:PDF) オリジナル企画書1点を応募フォームよりアップロードしてください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連する企画書、また、『ポケットモンスター』シリーズのキャラクターを使用した企画書は選考対象外となります 続きを見る
-
プランナー【リーダー】
業務内容 コンシューマゲーム開発における、ゲームデザイン業務、企画業務(企画提案・仕様策定等)、進行管理、ならびに担当チームのマネジメント業務(折衝・調整、評価・育成等) 役割としては、UIまたはイベント・ストーリープランニングを担当するチームのマネジメント業務・クオリティコントロール 必須経験・知識・スキル ・チームマネジメント経験 ・商業ゲームでの実務経験 ・ゲームデザインの構築・策定、および課題解決能力 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・「遊び」を追求していきたい方 ・プロジェクトの中核を担い、提案・実行しプロジェクトの品質を向上させる意欲のある方。 ・周りと積極的にコミュニケーションをとり、業務を円滑に進行することができる方 必要書類 ・写真付履歴書 ・職務経歴書 ※PDF形式でご提出ください 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:エフェクト【リーダー】
業務内容 ・コンシューマゲーム開発における、エフェクト全般(バトル、背景、イベントシーンなど)の制作および制作環境の整備 ・エフェクトのテイストの決定/クオリティ管理等/協力会社の管理等、チームの取りまとめも含めお任せします 必須経験・知識・スキル ・Maya等のDCCツールで簡単なモデルの作成経験 ・Photoshop等でエフェクトに使用するテクスチャの作成経験 ・ゲーム、または映像制作においてエフェクト制作の実務経験 ・育成経験または管理経験が少しでもある ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方 ・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 使用ツール Maya、Photoshop、AfterEffect、Substance、Designer、Houdini 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ※動画作品 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:マップ
業務内容 コンシューマゲーム開発における、マップモデル作成業務 ※クオリティ管理/協力会社の窓口等もお任せしていきます 必須経験・知識・スキル ・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMax等)でのマップ作成(モデリング・テクスチャ・アニメーション作成)実務経験 ・簡単な参考写真や、口頭のイメージからでも一定以上のクオリティで3Dモデルを作成するスキル ・他スタッフへのイメージ指示ができるレベルの画力 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方 ・ただ形状を作るだけでなく、仕様、ルールなどを含めて方向性を決められる方 ・より良い開発手法の検討に興味を持っている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 使用ツール Maya、Substance、Houdini 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品(背景作品含む) ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:マップ【リーダー】
業務内容 ・コンシューマゲーム開発における、マップモデル作成業務 ・マップモデルのテイストの決定/クオリティ管理等/協力会社の管理等、チームの取りまとめ 必須経験・知識・スキル ・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMax等)でのマップ作成(モデリング、テクスチャ作成、アニメーション作成)実務経験 ・簡単な参考写真や、口頭のイメージからでも一定以上のクオリティで3Dモデルを作成するスキル ・他スタッフへのイメージ指示ができるレベルの画力 ・育成経験または管理経験が少しでもある ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方 ・ただ形状を作るだけでなく、仕様、ルールなどを含めて方向性を決められる方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 使用ツール Maya、Substance、Houdini 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品(背景作品含む) ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:UI【リーダー】
業務内容 ・コンシューマゲーム開発における、ゲームのコンセプトに適したUI作成全般の業務 (デザインワーク、レイアウト、アニメーション、アイコン等) ・仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめ 必須経験・知識・スキル ・ゲーム制作におけるUIデザイン業務の実務経験 ※ゲームのハードは問いません ・グラフィックツールを使用してのデザイン、素材作成の経験 ・UI/UXに対する基本的な知識 ・動きのあるUI、アニメーション作成のスキルがある ・他スタッフへのイメージ指示ができるレベルの画力 ・チームのマネジメント経験(クオリティ管理、進行管理等) ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 使用ツール Photoshop、Illustrator 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※UI画面デザイン/アイコン/イラスト・デッサン力のわかる作品を提出ください ※デザインテイストの幅も確認できる内容が望ましいです ※作成した画面や演出のアニメーションデータがありましたら合わせて提出ください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
グラフィックデザイナー :カットシーンデザイナー【リーダー】
業務内容 ゲームのカットシーンの制作業務 必須経験・知識・スキル ・カットシーンの制作経験(プリレンダー、リアルタイム問わず) ・DCCツールを用いたカットシーンまたは映像制作の経験(ライティング含む) ・ストーリー性のある、アニメ、ゲーム、CGムービーの絵コンテ制作や演出経験のある方 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方 ・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 使用ツール Maya、Photoshop、AfterEffect 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ※動画作品 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
グラフィックデザイナー :2Dアートディレクター
業務内容 ・開発と協力して、ゲーム内容に沿った世界観の提案、キャラクターコンセプトの提案 ・チーム運営及びメンバーのマネジメント業務 ・デザイン・設定の品質管理、進行管理、窓口対応 ・外部クリエイターと折衝を行い、デザインの方向性の決定、完成までの進行 必須経験・知識・スキル ・チーム運営及びメンバーのマネジメント業務経験 ・世界観・設定の構築経験 ・デザインの品質管理、進行管理、窓口対応経験 ・プロジェクトのアート、デザイン発注経験 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・プロジェクトの中核を担い、提案・実行しプロジェクトの品質を向上させる意欲のある方 ・周りと積極的にコミュニケーションをとり、業務を円滑に進行することができる方 使用ツール Photoshop 必要書類 ・写真のある履歴書(形式:PDF) ・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありません ※ご自身のスキルやご経験をアピールするポートフォリオをご提出いただくことは大歓迎です ※ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
グラフィックデザイナー :プロジェクトマネージャー(SD)
業務内容 ・プロジェクトのグラフィックセクションを対象とした制作進行管理、マネジメント業務 ・他セクションとの折衝調整 ・セクションの人員管理(アウトソーシング先を含む) ・クオリティ管理 ・コスト管理 必須経験・知識・スキル ・2Dもしくは3Dグラフィックデザイナーとしての5年以上のゲーム開発経験 ・チーム運営及びメンバーのマネジメント業務経験 ・デザインの品質管理、進行管理、窓口対応経験 ・プロジェクトのアート、デザイン発注経験 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・プロジェクトの中核として円滑なプロジェクト運営を遂行することに意欲のある方 ・周囲に積極的な働きかけを行い、業務を円滑に進行することができる方 使用ツール Officeソフト(Excel,Powerpoint,Word) 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありません。 ※ご自身のスキルやご経験をアピールするポートフォリオをご提出いただくことは大歓迎です。 ※ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:キャラモデル
業務内容 コンシューマゲーム開発における、モデルの作成業務(人物モデルメイン) ※将来的にはクオリティ管理/協力会社の窓口等もお任せしていきます 必須経験・知識・スキル ・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMax等)を使用した人物のモデリング業務経験(ウエイト含む) ・他スタッフへのイメージ指示ができるレベルの画力 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆ 第2新卒応募可 使用ツール Maya、Substance Painter、Zbrush 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ※人物モデルを1体以上 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:モーション【リーダー】
業務内容 ・コンシューマゲーム開発における、手付けでの人物モーション作成をメインとした、モーション制作業務全般 ・仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめ 必須経験・知識・スキル ・ゲーム制作におけるモーションデザインの実務経験が2年以上ある ※ゲームの媒体は問いません ・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMax等)を使用した手付けでの人物モーション実務経験 ・他職種と連携したモーション仕様設計の実務経験 ・チームのマネジメント経験(クオリティ管理、進行管理等) ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方 ・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 使用ツール Maya 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ※人物基礎動作等のモーション2~3個以上 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
R&Dプログラマ:機械学習エンジニア
業務内容 機械学習を用いたゲーム関連技術の研究開発。 必須経験・知識・スキル ・機械学習系の専門的な知識を体系的に学んでいること ・最新の研究成果をキャッチアップしていること ・追試するにあたってのノウハウを持っていること 歓迎 ・ゲームAIなど、周辺分野の知識・経験 求める人材タイプ ・主体的に動き、発信することができる方 ・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方 ・周りと協力しながら制作できる方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
R&Dプログラマ:ゲームAI
業務内容 AI分野の知識を生かしたツールやエンジンなどの設計・実装。 必須経験・知識・スキル ・ゲームAIに関する基本的な知識 ・C++を用いたゲーム/ツール類の実装経験 歓迎 ・ゲームAIのシステム・ツール開発 ・機械学習などのより専門的な知識・経験 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・若いうちから裁量が大きい環境で成長したい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆第2新卒応募可 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
R&Dプログラマ:グラフィックス
業務内容 次世代グラフィックス表現および関連技術の研究開発 必須経験・知識・スキル ・グラフィックスプログラマとしての実務経験 (先行研究、社内ライブラリ開発、プロジェクト内での担当など形態不問) ・最新グラフィックス技術についての幅広い知識 (髪・布など特殊表現含むBRDFの設計、GI表現のためのオフライン・ランタイム計算手法、地形・樹木のプロシージャル生成、GPU駆動でのカリングシステムなど) ・C++での開発経験 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・エンターテインメントとしての完成形をイメージしながら研究開発できる方 ・特定のタイトルやユースケースにとらわれず、提案や設計ができる方 ・主体的に動き、発信することができる方 ・周りと協力しながら制作できる方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
R&Dライブラリプログラマ
業務内容 低レベルライブラリおよび関連ツールの設計・実装 必須経験・知識・スキル ・C++による低レベル処理の実装経験 (算術処理、メモリ管理、マルチスレッド、ファイルシステムなど) ・ライブラリ開発チームもしくはゲーム開発プロジェクトでの実務経験 ・ゲーム開発全般についての幅広い知識 (開発用ツール、ゲームエンジン、アセットワークフローなど) ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・変化を恐れず、新しいことに挑戦し続けられる方 ・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・周りと協力しながら制作できる方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます ※『ポケットモンスター』シリーズに関連するキャラクター、企画、ゲームは選考対象外です 続きを見る
-
R&Dテクニカルアーティスト:モデル(第二新卒可)
業務内容 テクニカルアーティスト業務全般 代表的な業務 ・デザイナーワークフローやデータフローの構築 ・各種DCCソフトウェアに対してのツール開発および運用サポート ・次世代表現の研究/検証 必須経験・知識・スキル ・DCCソフトウェア(Maya、3dsMax等)でのモデル制作経験 ・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作経験 ・ゲーム開発におけるグラフィックアセット制作全般の基礎知識 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方 ・主体的に動き、発信することができる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ポートフォリオ(ツールやソースコードも可)は転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください 続きを見る
-
R&Dテクニカルアーティスト:モデル
業務内容 テクニカルアーティスト業務全般 代表的な業務 ・デザイナーワークフローやデータフローの構築 ・各種DCCソフトウェアに対してのツール開発および運用サポート ・次世代表現の研究/検証 必須経験・知識・スキル ・DCCソフトウェア(Maya、3dsMax等)でのモデル制作経験 ・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作経験 ・Mayaでの高度な python ツール制作経験 (multiprocessing, pymel, Maya Python API 2.0, PySide2, Qt Designer, etc...) ・ゲーム開発全般についての幅広い知識 (開発用ツール、ゲームエンジン、アセットワークフロー等)全般の基礎知識 ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方 ・主体的に動き、発信することができる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ポートフォリオ(ツールやソースコードも可)は転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください 続きを見る
-
R&Dテクニカルアーティスト:マップ・エフェクト
業務内容 テクニカルアーティスト業務全般 代表的な業務 ・デザイナーワークフローやデータフローの構築 ・各種DCCソフトウェアに対してのツール開発および運用サポート ・次世代表現の研究/検証 必須経験・知識・スキル ・DCCソフトウェア(Maya, 3dsMax, Houdini等)でのマップ制作実務経験 (エフェクト制作経験 歓迎) ・プロシージャルモデリングを用いたグラフィックアセット制作実務経験 ・各種DCCソフトウェアのスクリプト/プラグインの制作実務経験 ・ゲーム開発全般についての幅広い知識 (開発用ツール、ゲームエンジン、アセットワークフロー等) ・業務上のコミュニケーションを円滑に行えるレベルの日本語能力(JLPT N1相当) 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・誰にどう利用されるか、どのように利用して欲しいかを考えられる方 ・主体的に動き、発信することができる方 ・新しい技術をキャッチアップするのが好きな方 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ポートフォリオ(ツールやソースコードも可)は転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください 続きを見る
全 44 件中 26 件 を表示しています