株式会社ゲームフリーク 正社員の求人一覧
全 31 件中 15 件 を表示しています
-
人事・採用
業務内容 ・年間採用計画策定から実際の採用実務遂行まで ・人事目線からの提言、報告 ・人事制度、教育制度を立案遂行 必須経験・スキル ・大学卒以上 ・論理的に物事を考えることができる 歓迎経験・スキル ・採用実務経験(新卒、中途どちらでも可) ・ゲーム/IT/Webいずれかの業界での経験 求める人材タイプ ・実務上の問題点を、迅速・的確に判断処理ができる方 ・創意工夫をしながら、実務を実行できる方 ・社内外の関係先と折衝・調整できる方 当社の人事は、次の時代を創る役目を担っているため、特に経営感覚が身につく環境です 求められるレベルも高いですが、物怖じせず挑戦ができる方にはやりがいのある仕事です 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) 続きを見る
-
情報システム担当
業務内容 ・IT企画/業務(開発等)効率向上のための提案実行 ・ITシステムの維持管理(開発サーバ・各種クラウド) ・G Suite/Slack等のコミュニケーション基盤の維持管理 必須スキル ・ITインフラの設計・構築・運用 歓迎経験・スキル ・ITサービスの運用 ・各種システムの導入/改善の提案 求める人材タイプ ・問題解決のために論理的思考のもと、自発的に行動ができる方 ・部門外にも積極的に働きかけて課題形成ができる方 ・未経験のIT技術に対して能動的にキャッチアップして業務に活かす事ができる方 必要書類 ・写真付き履歴書・職務経歴書(形式:PDF) 続きを見る
-
情報システム担当【リーダー】
業務内容 ・情報システム部門のチームマネジメント ・IT企画/業務(開発等)効率向上のための提案実行 ・ITシステムの維持管理(開発サーバ・各種クラウド) 必須知識・スキル ・オンプレのインフラからSaaSまでの各種システムの導入/改善 ・上記に伴う企画~運用(企画/設計/PM/導入/運用) ・チームのマネジメント 歓迎経験・知識・スキル ・認証基盤(ActiveDirectory等)の設計/構築 ・クラウド(AWS/GCP等)での設計/運用 ・LinuxまたはWindowsのサーバの運用/構築 求める人物タイプ ・問題解決のために論理的思考のもと、自発的に行動ができる方 ・部門外にも積極的に働きかけて課題形成ができる方 ・率直なコミュニケーションができる方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 必要書類 ・写真付き履歴書・職務経歴書(形式:PDF) 続きを見る
-
情報管理
業務内容 ・『ポケットモンスター』シリーズ作品に関連する商品・映像作品・コミック等の監修業務 ・自社開発作品に関する、非開発サポート業務全般(開発作品のリソース監修、関係各社と折衝・調整を行う窓口業務等) ※将来的にはチームのとりまとめもお任せしていきます 必須経験・知識 ・大学卒以上、社会人経験2年以上 ・Microsoft Officeの基本的な操作ができること 歓迎経験・知識 ・ゲーム業界・エンターテイメント業界での就労経験がある ・『ポケットモンスター』シリーズに関する知識がある ・校正・正誤チェック等の実務経験がある 求める人材タイプ ・細かな照合・確認を正確に実行できる方 ・前例にとらわれすぎず、柔軟に思考・判断ができる方 ・論理的に物事を考えることができる方 ・他者と円滑にコミュニケーションを取り、課題に対する一定の結論を導くことができる方 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) 続きを見る
-
ゲームプログラマ【リーダー】
業務内容 コンシューマゲーム開発における、プログラミング業務ならびに担当チームのマネジメント (進行管理、折衝・調整、評価・育成等) 必須経験・知識・スキル ・C++による開発経験 ・コンシューマゲーム開発プロジェクトにおけるプログラミング実務経験 ・チームマネジメント経験がある 求める人材タイプ ・論理的思考力がある方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・社歴や年次に関わらず、裁量権を持たせてもらいたい方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
通信プログラマ【ジュニアクラス】
仕事内容 コンシューマゲーム開発における、通信プログラミング業務 必須経験・知識・スキル ・C++による開発経験 ・P2P通信もしくはインターネット通信のクライアントサイドの実装経験 求める人材タイプ ・論理的思考力がある方 ・周りと協力しながら制作できる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆第2新卒応募可 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
プランナー
業務内容 コンシューマゲーム開発における、企画業務(企画提案・仕様策定等) 必須経験・知識・スキル ・商業ゲームの企画・仕様を、論理的かつ客観的な視点を持って策定できる ・担当企画の実装を進める中で、発生する課題を解決し、完成させることができる 求める人材タイプ ・「遊び」を追求していきたい方 ・論理的思考力がある方 ・自ら主体的に動き、発信することができる方 ・周りと積極的にコミュニケーションをとり、業務を円滑に進行することができる方 ◆第2新卒応募可 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品(形式:PDF) オリジナル企画書1点を応募フォームよりアップロードしてください ┃ご注意ください┃ ・『ポケットモンスター』シリーズに関連する企画書、また、『ポケットモンスター』シリーズのキャラクターを使用した企画書は選考対象外となります ・ファイルの最大サイズは30MBまでとなります ・容量が大きくなってしまう場合、または1点以上の企画書を提出される場合はfirestorage等ファイル転送サービスを用いてアップロードし「応募先へのメッセージ」へURLを記載いただくか、履歴書へURLを掲載してください 続きを見る
-
プランナー【リーダー】
業務内容 コンシューマゲーム開発における、企画業務(企画提案・仕様策定等)、ならびに担当チームのマネジメント業務(進行管理、折衝・調整、評価・育成等) 必須経験・知識・スキル ・商業ゲームの企画・仕様を、論理的かつ客観的な視点を持って策定できる ・担当企画の実装を進める中で、発生する課題を解決し、完成させることができる ・チームマネジメント経験がある 求める人材タイプ ・「遊び」を追求していきたい方 ・論理的思考力がある方 ・自ら主体的に動き、発信することができる方 ・周りと積極的にコミュニケーションをとり、業務を円滑に進行することができる方 ・専門性を高めながらも、マネジメント能力も伸ばしていきたい方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが企画書にてスキルや経験をアピール頂くのは大歓迎です ┃ご注意下さい┃ 『ポケットモンスター』シリーズに関連する企画書、また、『ポケットモンスター』シリーズのキャラクターを使用した企画書は選考対象外となります 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:マップ
業務内容 コンシューマゲーム開発における、マップモデル作成業務 ※将来的には仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめもお任せしていきます 必須経験・知識・スキル ・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMax等)でのマップ作成(モデリング、テクスチャ作成、UVスクロール等の簡単なアニメーション作成)実務経験 ・簡単な参考写真や、口頭のイメージからでも一定以上のクオリティで3Dモデルを作成するスキル ・他スタッフへのイメージ指示ができるレベルの画力 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆ 第2新卒応募可 使用ツール Maya 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品(背景作品含む) ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:UI
業務内容 コンシューマゲーム開発における、ゲームのコンセプトに適したUI作成全般の業務(デザインワーク、レイアウト、アニメーション、アイコン等)。 ※将来的には仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめもお任せしていきます 必須経験・知識・スキル ・ゲーム制作におけるUIデザイン業務の実務経験 ※ゲームの媒体は問いません ・グラフィックツールを使用してのデザイン、素材作成の経験 ・UI/UXに対する基本的な知識 ・動きのあるUI、アニメーション作成のスキルがある ・他スタッフへのイメージ指示ができるレベルの画力 求める人材タイプ ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆ 第2新卒応募可 使用ツール Photoshop、Illustrator 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください ※UI画面デザイン/アイコン/イラスト・デッサン力のわかる作品を提出ください ※デザインテイストの幅も見れる内容が望ましいです ※作成した画面や演出のアニメーションデータがありましたら合わせて提出ください 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:キャラモデル
業務内容 コンシューマゲーム開発における、モデルの作成業務(人物モデルメイン) ※将来的には仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめもお任せしていきます 必須経験・知識・スキル ・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMax等)を使用した人物のモデリング業務経験(ウエイト含む) ・他スタッフへのイメージ指示ができるレベルの画力 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆ 第2新卒応募可 使用ツール Maya 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ※人物モデルを1体以上 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:モーション
業務内容 コンシューマゲーム開発における、手付けでの人物モーション作成をメインとした、モーション制作業務全般 ※将来的には仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめもお任せしていきます 必須経験・知識・スキル ・3Dグラフィックソフト(Maya、3dsMax等)を使用した手付けでの人物モーション業務経験 ・モーション仕様を策定できる知識 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆ 第2新卒応募可 使用ツール Maya 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ※人物基礎動作とモーション2~3個以上 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください 続きを見る
-
グラフィックデザイナー:エフェクト
業務内容 コンシューマゲーム開発における、エフェクト全般(バトル、背景、イベントシーンなど)の制作および制作環境の整備 ※将来的には仕様設計/クオリティ管理/協力会社の管理等、チームのとりまとめもお任せしていきます 必須経験・知識・スキル ・Maya等のDCCツールで簡単なモデルの作成経験 ・Photoshop等でエフェクトに使用するテクスチャの作成経験 ・ゲーム、または映像制作においてエフェクト制作の実務経験 求める人材タイプ ・周りと協力しながら制作できる方 ・若いうちから任せてもらえる環境を求めている方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆ 第2新卒応募可 使用ツール Maya、Photoshop、Illustrator 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ※動画作品 ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください 続きを見る
-
R&Dプログラマ:システム
業務内容 研究開発部にて、低レベルライブラリ及び、フレームワークの設計・実装業務、および研究業務 必須経験・知識・スキル ・C++での高度なプログラミング能力がある (C++11/14ベースのオブジェクト指向設計、メモリ管理) ・低レベルライブラリの実装経験 (Thread、メモリ管理、ファイルシステム等) ・ゲーム開発用ツールの開発実務経験 ・ゲーム開発用フレームワーク/エンジンに関する知識を有している 求める人材タイプ ・誰にどう使われるか、どのように使って欲しいかを考えられる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・新しい技術をキャッチアップすることが好きな方 ・論理的思考力がある方 ・周りと協力しながら制作できる方 必要書類 ・写真付履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ※応募作品は必要ありませんが過去プログラミングされたものを提出頂く場合がございます 続きを見る
-
テクニカルアーティスト(キャラモデル)【ジュニアクラス】
業務内容 コンシューマゲーム開発における、モデルの仕様設計等(モンスターモデルメイン) 必須経験・知識・スキル ・1種類以上の3DCGソフトについて十分な知識がある ・キャラクターモデル制作の実務経験が2年以上ある ・新しい表現や効率化などの提案を行うことができる 求める人材タイプ ・他職種と連携を取り、より良い実装方法や問題解決方法を自ら提案できる方 ・自ら主体的に動いたり、発信することができる方 ・周りと協力しながら制作できる方 ・ゲーム作りへの強い思いを持っている方 ◆ 第2新卒応募可 使用ツール Maya 必要書類 ・写真のある履歴書・職務経歴書(形式:PDF) ・応募作品 ※3D作品・キャラモデル ポートフォリオは転送サービスを用いてファイルをアップロードしURLをお知らせください 続きを見る
全 31 件中 15 件 を表示しています