全 7 件中 7 件 を表示しています
-
カジュアル面談エントリー
募集概要 本募集は中途入社の方を対象とした募集です。 学生の方は、新卒採用サイトよりエントリー情報をご確認ください。 募集背景 当社のMissionや展開する事業内容や組織文化などに興味をお持ちの方で、 「応募する前にまず話を聞きたい」「ポジションの相談をしたい」という方は、本募集からご応募ください。 現在オープンしている職種以外でも、専門知識やスキル・ご経験を活かせるとお考えの方も大歓迎です。 是非、気になる方はご応募下さい。 ※各拠点それぞれで募集しておりますので、勤務地等のご相談もお待ちしております。 こんな方に仲間になってほしい ・事業ビジョン「働き方の新しい当たり前をつくる」に共感できる方 ・個人はもちろん、チームでの成果を重要視し行動できる方 ・他責にせず、自責の念で仕事に取り組んでいただける方 ・「まずはやってみる」という積極性のある方 Culture ギークスグループは、「21世紀で最も感動を与えた会社になる」 をグランドビジョンに掲げ、 様々な角度から社会貢献しております。 【ギークスサイクル】 いかなる環境の変化があろうとも、私たちは常に困難な課題に「挑戦」し、その過程を「楽しみ」、自らの「成長」に繋げていきます。そして常に進化し続けます。このサイクルを回し続けることで、世の中に多くの「感動」を生み出していきます。 【10の心得】 10の心得は、世の中に感動を創造し続ける企業であるために、社員全員が大切にしている価値基準です。社内制度や取り組みはこの10の心得をもとに設計され、この価値基準を意識したアクションを起こしています! 1.年中無休の好奇心 2.変化を楽しむ 3.Speed!Speed!Speed! 4.想いを語る 5.No.1しか興味ない 6.モテる人間になる 7.出る杭を讃える 8.妥協のないつながり 9.「遊ぶ」も全力! 10.感動創造集団。 詳しくはこちらからご覧ください。 続きを見る
-
IT人材事業本部 中途採用 / Salesforce(SFA/CRM)ディレクター
ミッション 「働き方の新しい『当たり前』をつくる」 優秀なIT人材が企業の枠を超えて、複数のプロジェクトに関わる。「フリーランス」-それこそが私たちが考えるこれからの働き方です。 ITフリーランスの活躍によって、より魅力的なサービスやプロダクトが次々と生まれるでしょう。 ITフリーランスは企業や社会にとって、大きな力となるはずです。インターネットが私たちの「当たり前」になったように、ITフリーランスを働き方の新しい「当たり前」に。 事業内容 「働き方の新しい『当たり前』をつくる」というミッションのもと、国内のIT人材が2030年には最大79万人不足するとされている重大な社会課題に対し、「フリーランス」という働き方を広げ、IT人材をシェアリングすることで解決を推し進めています。 クライアント企業のIT人材へのニーズに対して、20年以上の支援実績による豊富なノウハウをもとに、 ITフリーランスのスキルや志向性を正確に把握し、最適なマッチングを実施しています。また、ITフリーランスの皆様には、業務へのフォローやスキルアップなど、きめ細やかなサポートを充実させることによって、安心して働き続けられるような環境を整備しています。 ▼事業本部長インタビュー https://recruit.geechs.com/my-job/chihiro-narisue-3/ お任せする仕事内容 【業務内容】 ITフリーランスのマッチング事業におけるCRM / SFA(Salesforce)の開発ディレクターをお任せいたします。 LTVの最大化に向けて、より適切な業務フロー設計を実現することを目的とし、ユーザー接点最適化のためのシステム要件の検討~実装までのディレクション、並びに、ビジネスサイドとの要件検討の上、オペレーションフローの策定〜落とし込みを実行いただきます。 希望があれば、Webコンテンツの企画を支援したり、SEOの観点をシステム改善に活かしたりと、eb領域の知見を組み合わせた施策にもチャレンジできます。 <具体的にお任せしたいこと> ・CRM/SFA(Salesforce)の要件定義、データ設計、実装ディレクション ・ビジネスサイドからの要望ヒアリングと、それに基づくシステム要件の定義 ・Salesforceエンジニアのタスク管理、外部ベンダーとの折衝 ・Webコンテンツ(記事、動画、ホワイトペーパー等)の企画・制作ディレクション支援 【仕事の進め方】 アジャイル(スクラム)開発を基本とし、スプリント単位での計画・開発・レビュー・ふりかえりを実施しています。 週次での定例ミーティングのほか、必要に応じて関係者と密にコミュニケーションを取りながら業務を進めます。 【部署の体制・雰囲気】 システム開発部は、社員2名が主にディレクション/要件定義を行い、エンジニア、デザイナー業務は全てSESでフリーランスに委託しています。 フリーランスの在籍が多いので、多様なバックグラウンドを尊重する文化です。 自身の意見や提案が歓迎され、裁量を持って業務に取り組むことができます。 開発環境 言語:TypeScript, PHP 8系, 一部Javascript FW:Laravel, Vue.js, Nuxt.js , React, Next.js サーバ:Apache HTTPD OS:Amazon Linux2 DB:MySQL (AWS RDB) Build tool::Webpack Middleware: Redis, Supervisord Agent:Fluentd, Zabbix, Elastic APM IaaS:AWS VCS:GitHub CI/CD:Jenkins (GitHub Actionsに移行予定) その他:Docker, AWS EC2(ECSに移行予定), AWS AppFlow, AWS Gule, AWS Athena (バージョン記載が無い場合は基本的に最新版) CRM/SFA: Salesforce Sales Cloud, Community Cloud MA: Pardot, Marketo ABM: FORCUS Analytics: Google Analytics, Bing Webmaster, Microsoft Clarity, Ptengine AB test: Google Optimize AD: Google, Yahoo, Criteo, Twitter, Facebook, LINE, Indeed BI: Google DataStudio, Salesforce Tableau CRM Prototype: Figma Task management:Backlog, Asana Knowledge Tool: Confluence 本ポジションの魅力 ■事業会社の当事者としてSalesforceを活用 SIerの立場ではなく、自社事業の成長に直結する改善をリードできます。自分の手がけた施策が数字に反映されるため、成果を実感しながら働けます。 ■Salesforce × Webマーケの掛け合わせで市場価値を高める CRM/SFA改善に加え、希望に応じてSEOやWebコンテンツ企画、MarketoなどMA活用にもチャレンジ可能。営業企画・システム企画・マーケティングを横断するハイブリッド人材へ成長できます。 ■スピード感と裁量ある環境 ビジネスサイドの要望を直接吸い上げ、要件定義から実装ディレクションまで一気通貫で推進。意思決定に近い立場でプロジェクトを動かせます。 伸ばせる経験・スキル Salesforceを中心としたCRM/SFAの要件定義・実装ディレクション経験 Looker StudioやTableau CRMなどを活用したデータ分析・可視化スキル SEO・MA・広告運用などWebマーケティング領域とCRMを組み合わせた改善企画力 営業・マーケ・システムを巻き込んだプロジェクトマネジメント・折衝力 メンバーの声 それぞれの職種の社員インタビューを掲載しております。ぜひご覧ください。 ▼システム開発 https://recruit.geechs.com/my-job/rina-inoshita/ ▼マーケティング https://recruit.geechs.com/interview/nakanishi/ ▼営業(クライアントセールス) https://recruit.geechs.com/interview/yamamoto/ ▼EP(エンジニアパートナー) https://recruit.geechs.com/interview/matome/ ▼CS(カスタマーサポート) https://recruit.geechs.com/interview/tomoda/ 挑戦を支援する福利厚生・取り組み ・表彰制度(月間MVP、Buddy賞) 半期に一度行われるギークスアワードにて、最も会社の発展に貢献し、「10の心得」を体現・実践した者に与えられるBuddy賞や、その月に部門で活躍した社員に贈られる月間MVP賞など、様々な形で活躍した社員を称えています。 ・部門別研修(入社後研修) 入社1年目未満の社員対象に、部長やリーダーが講師を務め、市場・業界理解研修や営業ロープレなどを通じて、専門的な知識や現場で活かせるノウハウの習得を目指します。 ・中堅研修・マネジメント研修 中堅社員やマネジメント職を対象とした勉強会。「ロジカルシンキング」「マネジメント」「コミュニケーション」などの能力を培うため、事業本部長や教育チームが自身の経験や知見をもとにカリキュラムの作成・講義・ワークショップを行います。 ・勤続手当 長期勤続に感謝し、その労を労うための手当を支給する制度です。 在籍満1年以上の社員に毎月支給され、在籍年数に応じて毎年支給額が高くなっていきます。 ・ソダテク 法人向けDX/IT人材育成の為のオンライン学習サービス『ソダテク』を希望者は受講することが出来ます。動画による教材数300以上で、総学習時間400時間以上の豊富なカリキュラムによりIT学習を支援します。 ・資格取得祝金制度 会社が認めた資格を取得した場合、祝い金を支給する制度です。 そのほかの取り組みについてはこちら。 Photo Spot : WeWork Shibuya Scramble Square 続きを見る
-
IT人材事業本部 中途採用 / 開発ディレクター(アーキテクチャ担当)
ミッション 「働き方の新しい『当たり前』をつくる」 優秀なIT人材が企業の枠を超えて、複数のプロジェクトに関わる。「フリーランス」-それこそが私たちが考えるこれからの働き方です。 ITフリーランスの活躍によって、より魅力的なサービスやプロダクトが次々と生まれるでしょう。 ITフリーランスは企業や社会にとって、大きな力となるはずです。インターネットが私たちの「当たり前」になったように、ITフリーランスを働き方の新しい「当たり前」に。 事業内容 「働き方の新しい『当たり前』をつくる」というミッションのもと、国内のIT人材が2030年には最大79万人不足するとされている重大な社会課題に対し、「フリーランス」という働き方を広げ、IT人材をシェアリングすることで解決を推し進めています。 クライアント企業のIT人材へのニーズに対して、20年以上の支援実績による豊富なノウハウをもとに、 ITフリーランスのスキルや志向性を正確に把握し、最適なマッチングを実施しています。また、ITフリーランスの皆様には、業務へのフォローやスキルアップなど、きめ細やかなサポートを充実させることによって、安心して働き続けられるような環境を整備しています。 ▼事業本部長インタビュー https://recruit.geechs.com/my-job/chihiro-narisue-3/ お任せする仕事内容 【業務内容】 弊社サービスサイト(geechs job)をはじめ、CMS、その他WEBコンテンツ等、社外向け、社内向け問わず事業部に関わるシステム全体のアーキテクチャ設計及びディレクションをお任せいたします。 成長意欲のある若手の方であれば未経験でもキャッチアップ出来る環境です。 社内で取り扱うシステム全体の設計を行い、新機能や改善開発にまつわる企画のディレクションをいただき、開発エンジニアのスケジュール管理も行っていただきます。 サービスサイト:https://geechs-job.com/ 社内システム:Salesforce <具体的にお任せしたいこと> ・サービスサイト、WEBコンテンツの企画、改善提案、要件定義 ・開発ディレクション ・スクラムマスター ・ドキュメント構築 ・開発工程におけるルール、意思決定 ・開発チームの品質向上、技術関連動向のキャッチアップと分析 ・ITシステム全体のモニタリングとコントロール、リスクマネジメント 【仕事の進め方】 アジャイル(スクラム)開発を基本とし、スプリント単位での計画・開発・レビュー・ふりかえりを実施しています。 週次での定例ミーティングのほか、必要に応じて関係者と密にコミュニケーションを取りながら業務を進めます。 【部署の体制・雰囲気】 システム開発部は、社員2名が主にディレクション/要件定義を行い、エンジニア、デザイナー業務は全てSESでフリーランスに委託しています。 フリーランスの在籍が多いので、多様なバックグラウンドを尊重する文化です。 自身の意見や提案が歓迎され、裁量を持って業務に取り組むことができます。 開発環境 言語:TypeScript, PHP 8系, 一部Javascript FW:Laravel, Vue.js, Nuxt.js , React, Next.js サーバ:Apache HTTPD OS:Amazon Linux2 DB:MySQL (AWS RDB) Build tool::Webpack Middleware: Redis, Supervisord Agent:Fluentd, Zabbix, Elastic APM IaaS:AWS VCS:GitHub CI/CD:Jenkins (GitHub Actionsに移行予定) その他:Docker, AWS EC2(ECSに移行予定), AWS AppFlow, AWS Gule, AWS Athena (バージョン記載が無い場合は基本的に最新版) CRM/SFA: Salesforce Sales Cloud, Community Cloud MA: Pardot, Marketo ABM: FORCUS Analytics: Google Analytics, Bing Webmaster, Microsoft Clarity, Ptengine AB test: Google Optimize AD: Google, Yahoo, Criteo, Twitter, Facebook, LINE, Indeed BI: Google DataStudio, Salesforce Tableau CRM Prototype: Figma Task management:Backlog, Asana Knowledge Tool: Confluence 働く魅力 ■事業会社の当事者としてシステム全体をリード サービスサイトから社内システムまで、アーキテクチャ設計やディレクションを一気通貫で担当。受託開発やSESでは得にくい「自分の判断がサービス成長に直結する経験」を積めます。 ■裁量とスピード感ある環境 少数精鋭の組織のため、開発ルール策定や品質管理など、意思決定に近い立場で業務を推進。提案や意見が歓迎され、主体的に動ける環境です。 ■多様なフリーランス人材と協働 外部エンジニアやデザイナーと共に働くことで、幅広い知見や開発スタイルに触れられ、技術的な視野を広げられます。 伸ばせる経験・スキル ■アーキテクチャ設計・リスクマネジメント力 事業全体のシステム基盤を俯瞰し、長期運用を見据えた設計や安定稼働に必要な判断力を養えます。 ■開発ディレクション・チームマネジメントスキル スクラム開発を通じて、要件定義から進行管理、品質担保までを主導する経験が積めます。 ■幅広い技術スタックの実践知識 AWS、PHP/Laravel、TypeScript/Reactなどモダンな環境で、設計~運用まで一貫したスキルを習得可能。 ■事業会社ならではの企画力 開発にとどまらず、サービス改善や新機能提案まで関わるため、プロダクト視点での発想力が身につきます。 メンバーの声 それぞれの職種の社員インタビューを掲載しております。ぜひご覧ください。 ▼システム開発 https://recruit.geechs.com/my-job/rina-inoshita/ ▼マーケティング https://recruit.geechs.com/interview/nakanishi/ ▼営業(クライアントセールス) https://recruit.geechs.com/interview/yamamoto/ ▼EP(エンジニアパートナー) https://recruit.geechs.com/interview/matome/ ▼CS(カスタマーサポート) https://recruit.geechs.com/interview/tomoda/ 挑戦を支援する福利厚生・取り組み ・表彰制度(月間MVP、Buddy賞) 半期に一度行われるギークスアワードにて、最も会社の発展に貢献し、「10の心得」を体現・実践した者に与えられるBuddy賞や、その月に部門で活躍した社員に贈られる月間MVP賞など、様々な形で活躍した社員を称えています。 ・部門別研修(入社後研修) 入社1年目未満の社員対象に、部長やリーダーが講師を務め、市場・業界理解研修や営業ロープレなどを通じて、専門的な知識や現場で活かせるノウハウの習得を目指します。 ・中堅研修・マネジメント研修 中堅社員やマネジメント職を対象とした勉強会。「ロジカルシンキング」「マネジメント」「コミュニケーション」などの能力を培うため、事業本部長や教育チームが自身の経験や知見をもとにカリキュラムの作成・講義・ワークショップを行います。 ・勤続手当 長期勤続に感謝し、その労を労うための手当を支給する制度です。 在籍満1年以上の社員に毎月支給され、在籍年数に応じて毎年支給額が高くなっていきます。 ・ソダテク 法人向けDX/IT人材育成の為のオンライン学習サービス『ソダテク』を希望者は受講することが出来ます。動画による教材数300以上で、総学習時間400時間以上の豊富なカリキュラムによりIT学習を支援します。 ・資格取得祝金制度 会社が認めた資格を取得した場合、祝い金を支給する制度です。 そのほかの取り組みについてはこちら。 Photo Spot : WeWork Shibuya Scramble Square 続きを見る
-
「働き方の新しい「当たり前」をつくる」スタンダード市場上場企業の経理リーダー募集!
仕事内容 <募集概要> 経理体制を強化するため、既存メンバーとともに主体的に業務に取り組んで頂ける幹部候補人材を募集します。 上場企業における経理業務のとりまとめや決算開示業務に加えて、部門内の業務改善、デジタル化等に積極的に取り組んで頂きたいと考えております。海外に子会社が3社あるため、IFRSの知識習得や英語力を活用できるポジションにもなります(現地には日本人スタッフもおりますので、日本語でのコミュニケーションも可)。 コアとなるIT業界において、M&A戦略を推進することで更なるビジネス領域拡大を目指すギークスグループの経理財務部において、会社と共に成長と専門性を高めていける方のご入社をお待ちしております。 <仕事内容> 主に下記業務を中心に携わっていただく予定です。 単体・連結決算業務(月次・年次) 決算開示資料作成(決算短信・有価証券報告書等) 子会社管理(数値管理、業務チェック、J-SOX推進) 監査法人、税理士法人対応 ▼志向・スキルに応じて以下業務に携わることも可能です。 銀行折衝、財務戦略立案 M&A 予実管理 ※ご経験・スキルに応じてお任せする業務を決定します。詳細は面接時にご確認ください。 続きを見る
-
◆上場企業◆IT人材サービス企業での法務(総務)担当(駅直結、渋谷スクランブルスクエア勤務)
募集概要 ”幅広い法務領域×上場企業のフィールドで市場価値を一気に高めませんか?” 私たちは「安定」と「挑戦」の両立を大切にしています。 東証上場企業としての堅実な基盤を持ちつつ、M&AやDX推進など新しい挑戦を積極的に仕掛けています。 今回募集する法務(総務)ポジションでは、契約書チェックなどの基本業務に加え、 事業部門とタッグを組み、M&Aや戦略法務など経営に近い領域にも関わることが可能です。 “守るだけ”の法務から“攻める法務”へ――会社の未来を一緒に創る仲間をお待ちしています。 仕事内容 入社後はご経験・スキルに応じて、下記業務の一部を担当いただく予定です。 ▼全体の業務範囲 ・契約書チェック(定型・非定型) ・契約締結に伴う対外交渉 ・契約書雛形管理 ・事業全般の法的確認/管理 ・規程等管理 ・コンプライアンス対応 ・許認可/知財管理 ・株式事務対応 ・株主総会/取締役会運営 ・その他会社法事務対応 ・行政等対応 ・風評対策 ・社内研修 ・その他 管理部門業務全般 ▼将来、志向・スキルに応じて以下業務に携わることも可能です。 ・訴訟対応・クレーム対応 ・内部監査補助 社員インタビュー 法務総務チームリーダーのインタビュー記事を掲載しております。 仕事のやりがいや会社の雰囲気などはぜひこちらからもご確認ください。 https://recruit.geechs.com/20230515_bob_interview 本ポジションの魅力 ① 上場企業ならではの実務経験 ・株主総会運営・株式事務・コンプライアンスなど、上場企業特有の法務・総務業務を一通り経験できる。 ・将来IPO準備やM&A対応にも携われるなど、経営に近い法務経験を積める。 ② 幅広い法務領域でスキルアップ ・契約書チェックから行政対応・知財・株式事務・社内研修まで網羅的に対応するため、法務の全体像を掴みやすい。 ・和文契約が中心・外部専門家のサポートありで、経験が浅くても安心してスキルを伸ばせる。 ③ 経営層・事業部門と近い距離で働ける ・少数精鋭チームで、経営層や事業部門と直接コミュニケーションする機会が多く、ビジネス感覚+法務視点を同時に磨ける。 ・法務担当として、単なる“守り”にとどまらず“攻めの法務”を体感できる。 ④ 将来のキャリアアップに直結 ・将来的にはM&A・新規事業サポート・訴訟対応など高度な案件にも挑戦可能。 ・経験に応じてリーダーや管理職へステップアップできるキャリアパスがある。 ⑤ 事業の成長とともに自分も成長できる環境 ・コア事業(IT分野)で拡大を続けるグループ会社の法務部門のため、成長スピードが速い。 ・経営戦略に直結する案件が多く、法務としての市場価値を高めやすい。 必須要件 ・法科大学院修了 または それに準ずる法律知識(特に民法、会社法)を有している方 ・企業法務担当としての就業・キャリア形成への意欲がある方 尚可要件 ・契約法務の経験 ・上場会社での会社法関連実務経験 ・社内研修を行った経験 続きを見る
-
連結売上200億円以上の上場企業の経理ポジション募集!(将来のリーダー候補)
仕事内容 <募集概要> “上場企業の経理”を、キャリアの武器にしませんか? 当社は東証上場企業として堅実な成長を続けている一方、IT領域でM&Aを積極的に推進し、さらなる事業拡大を目指しています。今回は経理体制の強化を進めています。 経理財務部長の指導のもとで、単体決算から開示資料作成、子会社管理まで幅広く担当いただきながら、上場企業ならではの高度な経理スキルをじっくり、且つ飛躍的に高められる環境がございます。 経理の枠を超えた経験を積みたい方や、管理職としてチームをリードできるポジションにご興味がある方には最適なフィールドがあります。 <仕事内容> 入社後はご経験・スキルに応じて、下記業務の一部を担当いただく予定です。 ▼全体の業務範囲 単体決算業務(月次・年次) 決算開示資料作成の補助(決算短信・有価証券報告書等) 子会社管理(数値管理、業務チェック) 監査法人、税理士法人対応の補助 ▼将来、志向・スキルに応じて以下業務に携わることも可能です。 銀行折衝、財務戦略立案 M&A 予実管理 <本ポジションの魅力> 1.上場企業経理の“即戦力”として成長できる環境 東証上場企業であり、月次・年次決算~開示資料作成といった上場企業特有の実務に早期から携われます。 少数精鋭組織のため、担当業務の幅が広く、経験の定着が早いことが特徴です。 2.グローバル対応・IFRS対応 海外子会社管理では、IFRS対応といったグローバルな会計処理に関わる機会があります。 「上場×グローバル」という経理人材として市場価値が高まる経験を積むことが出来ます。 3.経理に留まらず“攻めの管理部門”を経験できる 将来、志向・スキルに応じて経理業務だけでなく、他部門でM&A・財務戦略・予実管理など経営に近い業務にも携わることも可能です。 「数字をまとめるだけでは物足りない、もっと経営にインパクトを与える仕事がしたい」という方にフィットします。 4.IT業界×M&A推進中の成長フェーズ コア事業のIT領域で堅調に成長しつつ、M&Aで新規領域拡大を進めるフェーズです。 変化のある環境で、自分の実力を試したい方に最適なステージです。 5.将来的なキャリアの見通しが描ける 経理メンバーからチームリーダーなどのマネージャー職への昇進といったキャリアパスを用意。 続きを見る
-
連結売上200億円以上の上場企業のFP&A(経営企画)スタッフ募集!
仕事内容 <募集概要> 当社は東証上場企業として着実に成長を続けている一方、IT領域でM&Aを積極的に推進し、さらなる事業拡大を目指しています。今回は管理体制の強化を目的とした採用になります。 主に、グループ全体における管理会計と財務戦略の設計・運用をお任せします。その他にも、M&Aやビジネスデベロップメントなど幅広い経験を積むことができます。海外子会社とのやりとりもあるため、英語力を活かしたい方も是非ご検討ください。 弊社の主軸事業のIT人材事業は、国内のIT人材が2030年には最大79万人不足するとされている重大な社会課題に対し、「フリーランス」という働き方を広げ、IT人材をシェアリング促進したり、IT人材自体を育成することで解決を図るよう事業を推進しております。弊社グループが一層の成長を実現できるよう、経営陣と近い距離間でコミュニケーションを取りながら、経営を推進していく職務です。 <仕事内容> 入社後はご経験・スキルに応じて、下記業務の一部を担当いただく予定です。 ▼全体の業務範囲 管理会計・財務戦略 ・子会社及び関連会社を含めたグループ企業全体の財務マネジメント ・年次・四半期・月次の管理会計レポート作成 ・経営戦略に基づく予算策定、予実管理 ・財務分析に基づく経営陣への提言・助言 その他、M&Aのソーシング、ビジネスDD、エグゼキューションの実行など幅広い成長機会があります。 <本ポジションの魅力> 1.“即戦力”として成長できる環境 「数字をまとめるだけでは物足りない、もっと経営にインパクトを与える仕事がしたい」という方にフィットします。 少数精鋭組織のため、担当業務の幅が広く、経験の定着が早いことが特徴です。 2.IT業界×M&A推進中の成長フェーズ コア事業のIT人材領域で堅調に成長しつつ、M&Aで新規領域拡大を進めるフェーズです。 変化のある環境で、自分の実力を試したい方に最適なステージです。 3.グローバル対応 オーストラリアとフィリピンに子会社があります。「上場×グローバル」という管理人材としての市場価値が高まる経験を積むことが出来ます。 4.将来的なキャリアの見通しが描ける メンバーからチームリーダーなどのマネージャー職への昇進といったキャリアパスの用意があります。 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています