全 22 件中 22 件 を表示しています
-
人事労務担当者を募集します!
仕事内容 ■社会保険手続き(資格取得、喪失手続き) ■人事労務業務 (人事管理、入退社手続き) ■採用業務(新卒) ■人財育成業務(社員研修運営等) 応募資格(MUST) ■大学卒以上 ■企業での正社員経験のある方 ■基本的なPC操作のできる方(Word,Excel) ■当社の企業理念である「人の暮らしと命を守る」に共感し、後方業務で従業員を支えることで、減災による社会貢献の実現と事業を成長させるという気概をお持ちの方 下記いずれかの経験のある方 ■給与計算業務の経験がある方(給与奉行を使用した経験があると尚可) ■社会保険関連の手続きを経験したことのある方(労働保険、年金保険、健康保険等の資格取得・喪失手続き等) ■採用、人事運用業務の経験のある方(採用イベントや会社説明会運営、HP作成等) 応募資格(WANT) 続きを見る
-
【中途】電気エンジニア
仕事内容 ≪地中探査技術の詰まった調査機材のメンテナンス業務≫ ■全国で稼動する探査機材が故障した際に研究開発センターへ回収し、社内でのメンテナンス対応 - 調査車両に搭載された機器の交換、修繕および機材製作や、組立調整、メンテナンス方法検討、開発への改善方法提案等 ■稼動中の探査機材の遠隔でのメンテナンス指導対応 ※状況によっては調査現場での緊急対応を行うケースも ありますが、月に1日程度。また、将来のスキルアップとして、新規機材導入の際に改善提案など上流工程から携わっていただく事や、開発職へのキャリアも想定しております。 【配属部署】技術開発センター所属。現在、機材メンテナンスは20代後半-40代前半のエンジニア4名が担当しています。 応募資格(MUST) 下記いずれかに該当される方 ■電気製品、家電、OA機器等の電気・電子機器保守サービス関連業務経験をお持ちの方 ■機械、装置、特装車両、電車、航空機等のメンテナンス、保全等の経験をお持ちの方 応募資格(WANT) ■電気製品等の開発経験をお持ちの方 ■電気製品等の故障修理サービスなど現場で実績を積まれた方 ■電気回路やPCのハードウェアについて基本的な知識がある方 ■機械、機構の知識のある方 続きを見る
-
【中途】 企画営業職
仕事内容 【ポジションについて】 近年日本では自然災害が多発する中、今後30年以内に首都直下地震が起こる確率は70%と言われており、全国で減災への意識が高まってきています。ジオ・サーチ独自のスケルカ技術を用いて、より多くの人の命と暮らしを守るため、国や自治体・民間企業への提案をする重要なポジションとなります。 ■営業企画、減災事業促進活動 - 国、自治体の担当者への減災事業に関する提案営業 - 民間企業の施設管理部門やBCP担当部門の役員・担当者への提案営業 - 各自治体の入札情報収集や調査方法の提案 - 各説明会の開催・運営 ※将来的には、管理職としてのキャリアも想定しており、営業戦略策定や各拠点の営業管理にも携わっていただきます。 【配属部署】企画営業本部所属 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、減災事業の営業活動を通じて「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■粘り強く、最後までやり遂げることが出来る方 ■フットワークが軽く、コミュニケーションを大切にできる方 ■人前でのプレゼンが得意な方 応募資格(WANT) ■B to B又はB to G営業経験のある方 ■建設関係の営業経験者 ■マネジメント経験のある方 続きを見る
-
【東京】フィールドエンジニア(第2新卒)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 まずは、空洞調査や埋設管調査などの報告書類等の作成のサポートからお任せします。 将来的には、空洞調査や埋設管調査、解析など幅広く減災に貢献できるコンサルタントとして、 業務を担っていただきます。 応募資格(MUST) ■社会人経験1年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために、海外での減災事業立ち上げに貢献したいという気概をお持ちの方 応募資格(WANT) ■PCを使用して書類作成のご経験がある方 ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■入社後、RCCM・技術士補の資格取得を目指す方 続きを見る
-
【大阪】フィールドエンジニア(第2新卒)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 まずは、空洞調査や埋設管調査などの報告書類等の作成のサポートからお任せします。 将来的には、空洞調査や埋設管調査、解析など幅広く減災に貢献できるコンサルタントとして、 業務を担っていただきます。 応募資格(MUST) ■社会人経験1年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■PCを使用して書類作成のご経験がある方 応募資格(WANT) ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■入社後、RCCM・技術士補の資格取得を目指す方 続きを見る
-
【23年新卒】総合職
選考フロー →書類選考(HRMOS上での質問の回答を確認させていただきます) →1次面談(1次選考) →適性検査・レポート提出(1次面談終了後にメールにてご案内いたします) →2次面談(2次選考) →役員面談 MUST 2023年3月卒業予定の方、第2新卒の方 WANT 人の命と暮らしを守るために、周りのメンバーと協力しながら、リーダーシップを発揮し、道を切り開くことが出来る方 FAQ Q1: 理系分野の仕事である印象があったが、文系でも問題なく仕事ができるか? A1: 理系出身の方も在籍しておりますが、文系出身の方も近年増加し、社内でご活躍いただいております。 しかし弊社の採用方針として、「減災」は文系と理系の間にある分野だと考えているため、文系・理系を問わず様々なバックグラウンドを持つ学生さんにお越しいただきたいと考えております。 また、当社はニッチな事業を行っており、仕事内容については全員が同じスタートラインでジオ・サーチの技術を学んでいただきますので、文系の方でも活躍できるフィールドがございます。 Q2: 転勤の頻度はどれくらいですか。また、配属先はどのように決まりますか? A2: 基本的には3~5年に1回異動が発生します。部署によって異なります。 初配属については、内定後に配属面談を行い、ご希望の勤務地や業務内容をお伺いし、その後配属の決定をしております。組織改編などが発生した場合、ご希望の勤務地に配属が難しい場合もございます。 Q3: 配属先の都合で転居が必要になった際の補助について教えてください。 A3: 会社都合の転勤となった場合、引っ越し代などを含む住宅転居補助を支給しております。 Q4: 入社前もしくは後に取得が望ましい資格を教えてください。 A4: 入社前に取得を推奨する資格は特にございません。詳細については、入社後にお伝えとなりますが、専門的な資格であること、実務経験が必要な資格であるため、入社後に資格取得を推奨しています。(社内規定より、入社後に技術士補、RCCM、技術士などの資格を取得した場合、資格報奨金を支給しております。) Q5: 女性の割合はどのくらいですか。また女性の働き方について教えてください。 A5: 男女比は約2:1となっております。 現場などで力仕事が発生する場合もございますが、男性社員が同行することがほとんどですので、お互いにサポートしながら業務を行っております。 また、産休・育休についても取得率100%、取得後の復職率も100%となっていますので、女性にとって働きやすい環境と考えております。 (男性の育休取得率も100%、復職率も100%です) Q6: キャリアアップのための制度や仕組み、教育について教えてください。 A6: 社内では、データ解析の画像診断士という社内資格制度を設けており、各個人の解析レベルの基準を設定しております。画像診断士の研修以外にも、入社後研修、半年後研修、2年目研修、半年後研修などの研修をご用意しております。 Q7: コロナ前後で働き方が変化したか。 A7: 全社的に在宅勤務が出来る体制を整え、新型コロナウィルスが流行していた際は、在宅で出来る業務については基本在宅勤務を行っておりました。しかし、現場作業(スケルカーで1次調査を行うなど)は、現場に出なければ業務が出来ないため、車内で換気を徹底し、感染予防・拡大防止に努めながら業務を行っておりました。 ポジションについて ■フィールドエンジニアとして各拠点事務所にて、データ取得・現場管理・社内でのデータ解析・顧客折衝を主に行っていただきます。 ※担当の業務の進捗によって休日勤務や夜勤、長期の出張がございます。 続きを見る
-
【中途】WEB系エンジニア
仕事内容 自社向けの業務用ポータルサイト開発業務を担当していただきます。 具体的には、ジオポータルなど社内向けのWEBシステムの開発です。 社内システムなので、ユーザーは自社の社員。 エンドユーザーと直接やりとりしながら開発を進めていきます。 まずは、稼働中のソフトウエアの運用、バージョンアップ、機能追加から携わっていただきます。 将来的には新たなシステムの企画・要件定義、設計から運用までの全工程に携わっていただく予定です。 ≪開発環境≫ 開発言語:JavaScript、Ruby(ご経験のある言語での開発でかまいません) データベース:MySQL 求める人物像 ■当社の企業理念に共感していただける方 ■社会貢献度の高い仕事に就きたい方 ■向上心や知的好奇心が旺盛な方 ■柔軟に対応できる方 ■コミュニケーション能力に長けた方 応募資格(MUST) ■WEB開発のフロントエンド開発および運用経験をお持ちの方 (バックエンド経験がある方は尚可) ■開発言語:JavaScript、Ruby(ご自身のご経験のある言語の開発でかまいません) ■データベース:MySQL 続きを見る
-
【全国転勤有】フィールドエンジニア(第2新卒)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 まずは、空洞調査や埋設管調査などの報告書類等の作成のサポートからお任せします。 将来的には、空洞調査や埋設管調査、解析など幅広く減災に貢献できるコンサルタントとして、 業務を担っていただきます。 応募資格(MUST) ■社会人経験1年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために、海外での減災事業立ち上げに貢献したいという気概をお持ちの方 応募資格(WANT) ■PCを使用して書類作成のご経験がある方 ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■入社後、RCCM・技術士補の資格取得を目指す方 続きを見る
-
鉄道事業開発プロジェクト担当
仕事内容 【ポジションについて】 道路における空洞調査の分野では、日本全国や海外での調査実績が244,081kmありますが、鉄道路線の地下における空洞調査においても、道路における陥没予防調査の技術と実績を活かして、提案を行うビジネスの立ち上げをしていきます。ジオ・サーチ独自のスケルカ技術を用いて、より多くの人の命と暮らしを守るため、今後市場の拡大が期待できる鉄道の分野において、鉄道会社やその工事を請け負う施工会社への提案営業から実際の調査、データ分析、報告など、幅広く裁量を持って仕事を行う重要なポジションとなります。 ■ 鉄道会社への営業 ■ 獲得案件の遂行(現地調査) ■ データ分析 ■ 報告書作成 【配属部署】新規事業開発部 鉄道プロジェクト 事業の立ち上げから携わっていただき、事業拡大により部署が大きくなればゆくゆくはマネジメントも担って頂くキャリアを想定しております。 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、減災事業の営業活動を通じて「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■鉄道会社において、保線部門、土木部門のご経験が3年以上ある方 続きを見る
-
【中途】シビルエンジニア(全国転勤有)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 空洞調査や埋設管調査などの受注、現地での調査から報告書類等の作成や受注先への報告、提案まで、1つの案件を回すリーダーの役割をお任せいたします。 応募資格(MUST) ■社会人経験5年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために、海外での減災事業立ち上げに貢献したいという気概をお持ちの方 ■建設コンサルタント出身者 応募資格(WANT) ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■技術士(建設部門)・RCCM・技術士補の資格取得者 続きを見る
-
【中途】DUOMAP(地上・地下3DMAP)セールスエンジニア(東京)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 まずは、埋設管調査などの報告書類等の作成からお任せし、発注者との打ち合わせや調整や、計測や調査結果の解析までDUOMAP作成の一連の流れを担っていただきます。 将来的には、全国各事務所へのDUOMAP事業を広めていくための人財として、全国各拠点への転勤の可能性もございます。 応募資格(MUST) ■社会人経験1年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために、減災事業に貢献したいという気概をお持ちの方 ■Word,Excelの使用経験 ■CADを使用して書類作成のご経験がある方 応募資格(WANT) ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■入社後、RCCM・技術士補の資格取得を目指す方 続きを見る
-
【中途】ソフトウェアエンジニア
仕事内容 【ポジションについて】 インフラ分野のDXに大きく貢献している「埋設管調査によるデータを3Dモデルへ変換するソフトウェアの開発」を行っていただきます。 ソフトウェア開発を通じて、減災(災害に強い社会作り)への貢献を実感できるポジションです。 まずは、弊社既存のソフトウェアの機能追加や改良、バグ修正から行っていただき、 将来的には、新しいソフトウェア開発の要求仕様定義、設計、開発、保守などの開発工程を担っていただきます。 【配属部署】新規事業開発部 3Dマップ技術開発グループ (場合によっては技術開発センター) 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■C++によるアプリケーション開発経験 応募資格(WANT) ■Qtフレームワークの使用経験 ■アジャイル式開発経験 ■向上心・柔軟性・積極性のある方 ■AutoCAD APIを利用したシステム開発経験 続きを見る
-
オープンポジション
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献するためにご自身の得意なことを活かして働いていただけるオープンポジションの求人です。 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために、海外での減災事業立ち上げに貢献したいという気概をお持ちの方 続きを見る
-
【北海道】フィールドエンジニア(第2新卒)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 まずは、空洞調査や埋設管調査などの報告書類等の作成のサポートからお任せします。 将来的には、空洞調査や埋設管調査、解析など幅広く減災に貢献できるコンサルタントとして、 業務を担っていただきます。 応募資格(MUST) ■社会人経験1年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■PCを使用して書類作成のご経験がある方 応募資格(WANT) ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■入社後、RCCM・技術士補の資格取得を目指す方 続きを見る
-
【福岡】フィールドエンジニア(第二新卒)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 まずは、空洞調査や埋設管調査などの報告書類等の作成のサポートからお任せします。 将来的には、空洞調査や埋設管調査、解析など幅広く減災に貢献できるコンサルタントとして、 業務を担っていただきます。 応募資格(MUST) ■社会人経験1年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■PCを使用して書類作成のご経験がある方 応募資格(WANT) ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■入社後、RCCM・技術士補の資格取得を目指す方 続きを見る
-
【名古屋】フィールドエンジニア(第二新卒)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 まずは、空洞調査や埋設管調査などの報告書類等の作成のサポートからお任せします。 将来的には、空洞調査や埋設管調査、解析など幅広く減災に貢献できるコンサルタントとして、 業務を担っていただきます。 応募資格(MUST) ■社会人経験1年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■PCを使用して書類作成のご経験がある方 応募資格(WANT) ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■入社後、RCCM・技術士補の資格取得を目指す方 続きを見る
-
【仙台】フィールドエンジニア(第二新卒)
仕事内容 【ポジションについて】 減災を目指し、災害に強い社会づくりに貢献できる最前線で働くことのできるポジションです。 まずは、空洞調査や埋設管調査などの報告書類等の作成のサポートからお任せします。 将来的には、空洞調査や埋設管調査、解析など幅広く減災に貢献できるコンサルタントとして、 業務を担っていただきます。 応募資格(MUST) ■社会人経験1年以上の方 ■当社の企業理念に共感し、「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■PCを使用して書類作成のご経験がある方 応募資格(WANT) ■GIS、測量に関する知識・経験のある方 ■入社後、RCCM・技術士補の資格取得を目指す方 続きを見る
-
【東京】 企画営業職(中途)
仕事内容 【ポジションについて】 近年日本では自然災害が多発する中、今後30年以内に首都直下地震が起こる確率は70%と言われており、全国で減災への意識が高まってきています。ジオ・サーチ独自のスケルカ技術を用いて、より多くの人の命と暮らしを守るため、国や自治体・民間企業への提案をする重要なポジションとなります。 ■営業企画、減災事業促進活動 - 国、自治体の担当者への減災事業に関する提案営業 - 民間企業の施設管理部門やBCP担当部門の役員・担当者への提案営業 - 各自治体の入札情報収集や調査方法の提案 - 各説明会の開催・運営 ※将来的には、管理職としてのキャリアも想定しており、営業戦略策定や各拠点の営業管理にも携わっていただきます。 【配属部署】東京本社 企画営業本部所属 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、減災事業の営業活動を通じて「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■粘り強く、最後までやり遂げることが出来る方 ■フットワークが軽く、コミュニケーションを大切にできる方 ■人前でのプレゼンが得意な方 応募資格(WANT) ■B to B又はB to G営業経験のある方 ■建設関係の営業経験者 ■マネジメント経験のある方 続きを見る
-
【札幌】 企画営業職(中途)
仕事内容 【ポジションについて】 近年日本では自然災害が多発する中、今後30年以内に首都直下地震が起こる確率は70%と言われており、全国で減災への意識が高まってきています。ジオ・サーチ独自のスケルカ技術を用いて、より多くの人の命と暮らしを守るため、国や自治体・民間企業への提案をする重要なポジションとなります。 ■営業企画、減災事業促進活動 - 国、自治体の担当者への減災事業に関する提案営業 - 民間企業の施設管理部門やBCP担当部門の役員・担当者への提案営業 - 各自治体の入札情報収集や調査方法の提案 - 各説明会の開催・運営 ※将来的には、管理職としてのキャリアも想定しており、営業戦略策定や各拠点の営業管理にも携わっていただきます。 【配属部署】北海道事務所 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、減災事業の営業活動を通じて「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■粘り強く、最後までやり遂げることが出来る方 ■フットワークが軽く、コミュニケーションを大切にできる方 ■人前でのプレゼンが得意な方 応募資格(WANT) ■B to B又はB to G営業経験のある方 ■建設関係の営業経験者 ■マネジメント経験のある方 続きを見る
-
【仙台】 企画営業職(中途)
仕事内容 【ポジションについて】 近年日本では自然災害が多発する中、今後30年以内に首都直下地震が起こる確率は70%と言われており、全国で減災への意識が高まってきています。ジオ・サーチ独自のスケルカ技術を用いて、より多くの人の命と暮らしを守るため、国や自治体・民間企業への提案をする重要なポジションとなります。 ■営業企画、減災事業促進活動 - 国、自治体の担当者への減災事業に関する提案営業 - 民間企業の施設管理部門やBCP担当部門の役員・担当者への提案営業 - 各自治体の入札情報収集や調査方法の提案 - 各説明会の開催・運営 ※将来的には、管理職としてのキャリアも想定しており、営業戦略策定や各拠点の営業管理にも携わっていただきます。 【配属部署】東北事務所 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、減災事業の営業活動を通じて「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■粘り強く、最後までやり遂げることが出来る方 ■フットワークが軽く、コミュニケーションを大切にできる方 ■人前でのプレゼンが得意な方 応募資格(WANT) ■B to B又はB to G営業経験のある方 ■建設関係の営業経験者 ■マネジメント経験のある方 続きを見る
-
【名古屋】 企画営業職(中途)
仕事内容 【ポジションについて】 近年日本では自然災害が多発する中、今後30年以内に首都直下地震が起こる確率は70%と言われており、全国で減災への意識が高まってきています。ジオ・サーチ独自のスケルカ技術を用いて、より多くの人の命と暮らしを守るため、国や自治体・民間企業への提案をする重要なポジションとなります。 ■営業企画、減災事業促進活動 - 国、自治体の担当者への減災事業に関する提案営業 - 民間企業の施設管理部門やBCP担当部門の役員・担当者への提案営業 - 各自治体の入札情報収集や調査方法の提案 - 各説明会の開催・運営 ※将来的には、管理職としてのキャリアも想定しており、営業戦略策定や各拠点の営業管理にも携わっていただきます。 【配属部署】中部事務所 企画営業 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、減災事業の営業活動を通じて「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■粘り強く、最後までやり遂げることが出来る方 ■フットワークが軽く、コミュニケーションを大切にできる方 ■人前でのプレゼンが得意な方 応募資格(WANT) ■B to B又はB to G営業経験のある方 ■建設関係の営業経験者 ■マネジメント経験のある方 続きを見る
-
【大阪】 企画営業職(中途)
仕事内容 【ポジションについて】 近年日本では自然災害が多発する中、今後30年以内に首都直下地震が起こる確率は70%と言われており、全国で減災への意識が高まってきています。ジオ・サーチ独自のスケルカ技術を用いて、より多くの人の命と暮らしを守るため、国や自治体・民間企業への提案をする重要なポジションとなります。 ■営業企画、減災事業促進活動 - 国、自治体の担当者への減災事業に関する提案営業 - 民間企業の施設管理部門やBCP担当部門の役員・担当者への提案営業 - 各自治体の入札情報収集や調査方法の提案 - 各説明会の開催・運営 ※将来的には、管理職としてのキャリアも想定しており、営業戦略策定や各拠点の営業管理にも携わっていただきます。 【配属部署】大阪事務所 企画営業 応募資格(MUST) ■当社の企業理念に共感し、減災事業の営業活動を通じて「人の命と暮らしを守る」ために貢献したいという気概をお持ちの方 ■粘り強く、最後までやり遂げることが出来る方 ■フットワークが軽く、コミュニケーションを大切にできる方 ■人前でのプレゼンが得意な方 応募資格(WANT) ■B to B又はB to G営業経験のある方 ■建設関係の営業経験者 ■マネジメント経験のある方 続きを見る
全 22 件中 22 件 を表示しています