全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【マーケティングマネージャー】3事業横断/生成AIプロダクト/広告予算積極投資中
募集背景 ギブリーは現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。 2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しています。 今後も生成AI領域にて事業を展開するにあたり、より一層マーケティングを強化していく必要があるため、マーケティングチームを横断的なチーム構成に変更する予定です。 これまでは事業部専任のマーケターがおりましたが、3事業を横断して管理いただきながら、マーケティング戦略立案から実行まで広く行っていただける責任者を募集いたします。 業務詳細 全社横断のマーケティングマネージャーの募集 です。 BtoBマーケティング領域として広く業務を行っていただきます。 ・広告施策(オンライン広告・タクシー広告など) ・ウェビナー施策(自社・共催・カンファレンス登壇など) ・展示会施策(オフラインの展示会) ・ウェブサイト運営(サービスサイトの運営・LPの制作など) ・コミュニティー運営(イベントやコミュニティーページの運営など) ※上記は一部業務となります。 その他にも、セールスチームとの連携による商談創出やナーチャリング(MAツール利用)などの業務とBtoBマーケの全てに関わったいただくことができます。 募集要件 <必須スキル> ・BtoBプロダクトのマーケティング戦略立案と主導の経験 (係数管理、予算管理、マーケティングカレンダーの作成実行等) ・BtoBプロダクトのマーケティングの3年以上の実務経験 <歓迎するスキル> ・ITソリューション営業経験 <求める人材> ・生成AIなどの最新テクノロジーに強い興味関心がある方 ・市場を創ることに興味がある方 ・最新情報に触れることがすきな方 ・ビジネス感度が高い方 働く魅力 当社は法人/行政内ChatGPT活用のリーディングカンパニーです。主に携わっていただく開発案件だけでなく、複数の自社製品を持ちます。 AI・自然言語処理に強いグループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化しています。 上場企業のCTO、GAFAMからの参画メンバーなど、一流のテクノロジー人材が数多く集まっています。 従業員全体の50%は技術者であり、すべての製品を内製開発しています。 18カ国以上の多国籍なメンバーからなるグローバルな開発組織を作っています。 新規事業で、少数精鋭のチームのため事業や案件に裁量をもって仕事に取り組むことができます。 社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会を企画、参加することができます。 詳しくはこちら→ technologyページ 続きを見る
-
【HRTech部門_マーケティング職(マネージャー候補)】toCマーケチームの組織体制強化を共に行いませんか?
【プロダクトが解決する社会課題】 HRTech部門では、多くの人々や組織が創造力(エンジニアリング力)を発揮できる、よりよい未来の実現を目指して「Empower Engineering」を理念としています。ITエンジニアの人材不足が課題として嘆かれる昨今、プログラミング教育の必修化など、エンジニアの「量」の改善施策が進んでいます。一方で、いくらエンジニアの裾野を広げたとしても、仕事として働くエンジニアが高い生産性を発揮できる環境を用意しない限り「質」が伴わず「エンジニア不足」は解決していません。 私たちはエンジニアが仕事で活躍できる基盤の構築、即ち「エンジニアのHR基盤の構築」が重要だと考えています。企業内における人材・組織の“テクノロジースキル”を最大化する支援をおこない、経営・事業として企業が新たな選択肢を生み出せる環境を実現します。「Track」を通じて、エンジニアのHR Techに特化をした採用・育成・評価基盤を構築することで、ものづくりすることそのものを「楽しんでいる」自立自走できるエンジニアを、世の中に、企業の中に溢れかえるような社会の実現を目指していきます。 【求人内容】 弊社人材紹介およびメディア事業(TrackJob)においてのtoCマーケティング職(マネージャー候補)の募集となります。リード獲得からコミュニティー設計、および認知拡大のためのブランディング戦略など事業推進及び拡大の要となるtoC顧客向けの戦略設計~実行までを行っていただきます。 <業務詳細> 面接を通してご経験やお強みを考慮し、お任せする業務が変動する可能性がございます。 ・リスティング広告やディスプレイ広告などの運用型広告での獲得数増加 ・配信する広告クリエイティブの企画・制作ディレクション ・新規広告媒体の開拓 ・予算策定および実績管理 ・KPIモニタリングおよび施策立案の支援 ・組織戦略の立案や目標設定および達成に向けたプロセスマネジメント ・潜在/顕在顧客向けのコンテンツ企画・制作・配信 ・ユーザー接点創出のためのツール導入・設計・運用 ・営業部門と連携してのユーザー体験向上 ・価値あるデータ蓄積・活用のためのデータ基盤設計 等 【募集要件】 <必須スキル> ・人材業界でのtoCマーケのご経験(3年以上) ・広告代理店でのWebマーケティングの運用コンサルタントとしてのご経験(5年以上) 例 ・運用型広告の実務経験(企画及び実際の運用経験) ・LPやメルマガなどのライティングの実務経験 ★目安として3年以上ぐらいを想定していますが、同様のスキルがあれば経験年数は問いません。 また、上記に限らず、マーケティング分野において 一定以上の成果をあげられる実行領域を持っている方は歓迎です。 <歓迎するスキル> ・予算配分などを含めたプロモーション施策の全体企画の経験 ・運用型広告にとどまらない、プロモーションキャンペーンの企画・運営経験 ・展示会やカンファレンスなどを中心としたイベント施策の企画・運営経験 ・リードナーチャリング施策の企画・運営経験 ★マーケティングにおける一定分野のスペシャリストとなり、 今後自社プロダクトを対象としたマーケティングをやりたいといった方には、 十分活躍できる環境が提供できるかと思います! <求める人物像> 〇変化を楽しめる人 〇チーム・組織で働きたい方 〇多様性を尊重し顧客やコトに向き合える人 〇主体性があり、能動的に行動ができる人 続きを見る
-
【IS・マーケティング(リーダー)】生成AIプロダクト/広告予算積極投資中
募集背景 ギブリーは現在、時価総額1,000億円、東証もしくはNASDAQへの上場を目指し、組織規模の拡大を図っております。 2023年からは、生成AI活用領域でマーケットリーダーとしてサービスをリリース。市場からの期待は高く、特にAI領域においては、ChatGPTやAzureなどの最先端技術を活用したサービスで、立ち上げからわずか半年で、当事業は大手クライアントを中心に急速に拡大しています。 法人GAIでは毎月タクシーCMを放映、日清食品、マイクロソフト、あおぞら銀行、日産自動車、住友商事様をはじめとするエンタープライズ企業に出演をいただいています。 また、展示会にも積極的に出展し、「生成AIのパイオニアギブリー」としての認知とブランディングを築いてきました。 今後も生成AI領域にて事業を展開するにあたり、より一層マーケティングを強化していく必要があるため、マーケティングチームのリーダーポジションを採用することとなりました。 業務詳細 OperationDX部門 IS・マーケターチームのリーダーの募集 です。 BtoBマーケティング領域+インサイドセールス連携の業務を幅広く行っていただきます。 ・広告施策(オンライン広告・タクシー広告など) ・ウェビナー施策(自社・共催・カンファレンス登壇など) ・展示会施策(オフラインの展示会) ・ウェブサイト運営(サービスサイトの運営・LPの制作など) ・コミュニティー運営(イベントやコミュニティーページの運営など) ・マーケティング戦略の企画〜実行 ※経験年数問わず、ギブリーでは能力や思考に応じて戦略や企画などの機会が多くございます。上記の業務以外にもご自身次第で挑戦が可能です。 募集要件 <必須スキル> ・BtoBマーケティングのオペレーションの経験(3年以上) <歓迎するスキル> ・BtoBマーケティングの戦略立案から実行まで一気通貫して行った経験 <求める人材> ・生成AIなどの最新テクノロジーに強い興味関心がある方 ・市場を創ることに興味がある方 ・最新情報に触れることがすきな方 ・ビジネス感度が高い方 働く魅力 当社は法人/行政内ChatGPT活用のリーディングカンパニーです。主に携わっていただく開発案件だけでなく、複数の自社製品を持ちます。 AI・自然言語処理に強いグループ会社「Resola」の参画でAI領域の開発体制を強化しています。 上場企業のCTO、GAFAMからの参画メンバーなど、一流のテクノロジー人材が数多く集まっています。 従業員全体の50%は技術者であり、すべての製品を内製開発しています。 18カ国以上の多国籍なメンバーからなるグローバルな開発組織を作っています。 新規事業で、少数精鋭のチームのため事業や案件に裁量をもって仕事に取り組むことができます。 社員には技術に貪欲な人が多く、様々な勉強会を企画、参加することができます。 続きを見る
-
【AI×マーケティング】自社プロダクトの成長を担うマーケター(オンライン・オフライン横断)
募集概要 配属部門:マーケティングDX部門 ギブリーでは、マーケティング×AI領域において「DECA」というサービスブランドを軸に事業を展開しています。 市場ニーズの高まりを受け、さらなる事業拡大を目指し、マーケティングチームの増員を行います。 募集背景 変化の激しいAI領域において、AI×マーケティングという新たな領域を切り開き、事業を展開しています。 サービスや事業が日々アップデートされる中、事業をよりスケールさせるためのマーケティング施策が非常に重要な役割を担っています。 そこで、オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策を企画・実行できるマーケターを募集いたします。 仕事内容 Webサイトや広告運用などのオンライン施策から、展示会やカンファレンスなどのオフライン施策まで、幅広いマーケティング施策の企画立案・実行をお任せします。 また、市場規模が拡大する中で、刈り取り型のマーケティング施策だけでなく、自社カンファレンスなどのPR施策も強化しており、裁量権を持って業務に取り組んでいただけます。 ■ 広告企画 媒体別の予算配分 訴求内容の企画・設計(CV設計) LPの企画・ディレクション ■ 広告運用 テクニカルなチューニングを含めた広告運用 ■ コンテンツ制作 導入事例記事の企画・執筆 プレスリリースの企画・執筆 ■ メールマーケティング リードナーチャリングの設計 SFA / MAの設計・運用 メルマガ、ステップメールの企画・運用 リードクレンジングなどのデータ活用 ■ その他BtoBマーケティング施策 ウェビナー施策(自社開催・共催・カンファレンス登壇など) 展示会施策(オフライン展示会の企画・運営) ウェブサイト運営(サービスサイト運営・LP制作など) 任せたいミッション マーケティング×AIという新たな領域で、オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策を企画・実行し、事業のさらなるスケールを実現することがミッションです。 裁量権を持ち、主体的に施策を推進し、事業成長に貢献していただきます。 業務から得られる魅力とキャリアアップ AI×マーケティングという成長市場でのマーケティング経験 オンライン・オフラインを問わず幅広いマーケティング施策の経験 自社プロダクトのマーケティングを通じた事業成長への貢献 裁量権を持ち、主体的に施策を推進できる環境 データドリブンなマーケティング施策の企画・実行経験 具体的な案件例 DECAブランド全体では、ニトリ様、アート引越センター様、花王様、トイザらス様など、大手企業を中心に多数の導入実績があります。 ※こちらはDECAブランド全体の一部導入実績です。 【募集要件】 <重視するスキル> 以下いずれかの経験をお持ちの方(キャリアチェンジ歓迎!) デジタルマーケティングの施策立案経験 自社プロダクトのマーケティング経験 <歓迎するスキル> Webサイト運営に関する知識・経験 イベント企画・運営に関する経験 マーケティング領域に関する基礎知識 AIや最新テクノロジーを活用したマーケティング施策への関心・経験(尚可) <求める人物像> 主体的にマーケティング施策を企画・実行できる方 新しい領域や施策に積極的にチャレンジできる方 データを活用したマーケティング施策に興味がある方 AIや最新テクノロジーに関心があり、積極的に学び活用したい方 チームで協力しながら成果を出すことが好きな方 利益につながるデータ活用〜マーケティング=商売〜 成果を追求するマーケティング〜ストリートスマートマーケティング〜 実行と成果に拘るプロダクト〜Useful is Beautiful〜 【MarketingDX部門について】 日本は、いつしか世界のデジタル大国に遅れをとり、追いかける立場となりました。 日本を再生するため、変革していくべきことの一つが「マーケティング」です。 マーケティングの目的はただひとつ「売上・利益を追求する」こと。 情報技術の進化に伴って、企業は高度な機能を持つツールを容易に導入できるようになりました。しかし、高度かつ複雑なツールを利益につながる形で活用できている企業は一握り。そこには変革すべき多くの課題が残され、真にDXを推進できるパートナーが必要とされています。 私たちはマーケティングDXの側面から、顧客の事業成長に貢献するため「DECA」を創りました。ビジネス/マーケ・データ・エンジニアリングの領域に精通したメンバーが集うギブリーは、日本を代表する大手企業からも求められるようになり、「日本の再生」に寄与し始めています。 『一緒に、お客様の事業を飛躍的に大きくしたい。』 この想いに賛同し、一緒に事業を創っていくメンバーを募集中です! 続きを見る
-
Join Us to Launch the HR Tech Division_Lead Generation Specialist in Bangalore, India!
Social Issues Addressed by the Product HR Tech Division’s Vision: "Empower Engineering" At our HR Tech Division, we uphold the vision of "Empower Engineering", striving to create a future where more individuals and organizations can fully unleash their creativity and engineering capabilities. In recent years, the shortage of IT engineers has been widely recognized as a critical issue. In response, measures such as making programming education mandatory have been implemented to increase the "quantity" of engineers. However, simply expanding the engineering talent pool is not enough. Unless we create an environment where working engineers can achieve high productivity, the "quality" of engineering talent will not improve, and the fundamental issue of the engineer shortage will remain unresolved. We believe that the key to solving this challenge lies in building a strong HR foundation for engineers. Our goal is to maximize technology skills within organizations, enabling businesses to explore new opportunities and drive innovation. Through "Track", we are dedicated to establishing an HR Tech-driven hiring, training, and evaluation system specifically tailored for engineers. By fostering a society where engineers can thrive and truly enjoy the process of creation, we aim to create workplaces where self-driven and independent engineers flourish—both within companies and across the broader industry. Job Responsibilities As a Lead Generation Specialist (Inside Sales and Marketer), your primary role will be planning, executing, and optimizing marketing strategies for generating high-quality leads. You will focus on both inbound and outbound channels to expand our client base for our SaaS Gen AI & HR tech services as well as our Generative AI development support services. Key Responsibilities ※The specific responsibilities assigned to you may vary based on your past experiences and preferences. 1. Marketing Strategy Development & Execution • Plan, execute, and manage comprehensive marketing campaigns across various digital channels (email marketing, social media, webinars, seminars, events, SEO/SEM) to drive inbound leads. • Continuously monitor, analyze, and optimize marketing performance and conversion rates. 2. Lead Generation & Inside Sales • Actively manage outbound prospecting through emails, LinkedIn outreach, and phone calls to generate qualified leads. • Qualify and nurture leads generated from marketing initiatives to ensure a smooth transition to the sales team. 3. Content Creation & Campaign Management • Create and manage engaging content (email campaigns, social media posts, blogs, webinars) targeted at potential customers. • Collaborate with the sales and product teams to ensure marketing messaging aligns with customer pain points and product value. 4. Cross-Team Collaboration • Work closely with sales, product, and technical teams to enhance lead quality and optimize sales funnel efficiency. • Provide marketing insights and customer feedback to assist in improving overall product positioning and market strategy. 5. CRM & Analytics Management • Utilize tools such as Salesforce, Apollo, HubSpot, or equivalent CRMs and marketing automation platforms to manage and track lead generation activities. • Regularly generate and present marketing and lead-gen performance reports. Future Business Development and Recruitment Background The practice of conducting coding assessments has become commonplace in countries like the United States as a way to evaluate skills during the selection process. However, this was not the case in Japan until we began creating a market for it in 2016. Since then, we have grown to achieve the number one market share in coding test services. Additionally, we have realized the concept of TrackID for expanding into universities, with implementations underway at around 20 institutions, including the University of Tokyo. We believe this broadens our ability to provide value to our customers. Building on these achievements, we plan to invest in expanding into the global and Indian markets to further increase our Total Addressable Market (TAM) in the engineer HR sector. As of 2024, India has the largest population in the world and is the second-largest in terms of engineers, following the United States. We believe that over the next decade, India will clearly emerge as one of the countries shaping the world, making it the most promising market for investment. We have decided to compete in this market. Currently, we have one member working directly under the executive team, and we are operating with a small, agile team. However, we are looking to recruit a senior-level individual to take responsibility for the vertical launch of this business. Recruitment Requirements 【Qualifications】 • Over 3 years of proven experience in Lead Generation roles involving Inside Sales and Marketing activities. • Previous experience in B2B companies, preferably in the software fields or SaaS. • Demonstrated success in planning and executing effective inbound and outbound lead-generation campaigns. • Bachelor's degree or higher in Business, Marketing, or related fields. 【Preferred Skills & Experience】 • Direct experience in marketing AI, Generative AI, or SaaS-based tech products. • Strong proficiency in using marketing automation and CRM tools. • Exceptional analytical skills with the ability to translate data into actionable marketing strategies. 続きを見る
-
【AI事業マーケター】オンライン/オフライン×事業企画への挑戦/若手歓迎
募集概要 配属部門:マーケティングDX部門 ギブリーでは、マーケティング×AI領域において「DECA」というサービスブランドを軸に事業を展開しています。 市場ニーズの高まりを受け、さらなる事業拡大を目指し、マーケティングチームの増員を行います。 募集背景 自社開発のマーケティングDXプラットフォーム「DECA」を軸に、当社は3つの事業を展開しています。 AI接客・SNS活用・Web接客など、各事業領域での業務が拡大するなかで、オンライン/オフラインを横断するマーケティング施策の強化が必須となってきました。 そこで、マーケティングの枠を超えた事業企画や新規事業創出まで担う「事業部マーケター」を増員し、さらなる事業成長を加速させます。 仕事内容 Webサイトや広告運用などのオンライン施策から、展示会やカンファレンスなどのオフライン施策まで、幅広いマーケティング施策の企画立案・実行をお任せします。 各事業部長(責任者)の直下で、事業戦略に即したマーケティングプランを立案・実行 オンライン(Web広告、SNS運用、SEOなど)とオフライン(展示会、セミナー、イベントなど)の多角的なマーケ施策を企画・運用 市場リサーチや顧客分析を踏まえた新規ビジネスのアイデア創出、サービスローンチサポー 部門横断のチーム(営業、開発、カスタマーサクセス 等)と連携し、リード獲得からクロージングまで一貫した施策を推進 キャンペーンやコンテンツの効果測定、PDCA実施によるKPI達成と事業成長への貢献 任せたいミッション オンライン/オフラインを組み合わせたプロモーション施策により、売上拡大・認知度向上を達成 各事業の責任者の右腕として、新規事業やサービス企画にも関わり、若手ならではの発想を活かして事業自体をスケールさせる 急成長が期待されるAI×マーケティング分野のリーダーシップを確立し、他社との差別化を図る 業務から得られる魅力とキャリアアップ AI接客やSNS市場など、急成長領域で幅広いマーケティング業務を経験し、マーケット創造に携われる 事業責任者と密に連携し、経営目線で事業を捉えつつ、スピード感ある意思決定の場に参加できる 自分のアイデアを新規プロダクトやサービスとして形にし、成果を出す楽しさを味わえる 事業開発・経営企画へのキャリアパスも検討可能 具体的な案件例 DECAブランド全体では、ニトリ様、アート引越センター様、花王様、トイザらス様など、大手企業を中心に多数の導入実績があります。 ※こちらはDECAブランド全体の一部導入実績です。 【募集要件】 <重視するスキル> オンラインマーケティングの基本知識(SEO、リスティング広告、SNS運用 など)と実務経験 マーケティングフレームワーク(STP、4P、KPI設計など)の基礎理解 社内外の関係者と円滑に協調してプロジェクトを推進するコミュニケーション力 <歓迎するスキル> オフライン(展示会、セミナー、イベントなど)施策の企画・実行経験 スタートアップやベンチャー環境での素早い施策実行・検証サイクルの経験 事業企画や新規プロダクト立ち上げへの参画経験 AIやデータ分析分野への強い興味・知識 <求める人物像> 柔軟性と実行力を活かし、最新テクノロジーを用いたマーケティングに挑戦したい方 オンライン/オフラインを横断しながら、多面的な施策を組み合わせて結果を出すことにやりがいを感じる方 マーケ業務のみならず、事業開発や経営視点を身につけたい方 既成概念にとらわれず、アイデアを積極的に提案し、スピード感をもって形にできる方 利益につながるデータ活用〜マーケティング=商売〜 成果を追求するマーケティング〜ストリートスマートマーケティング〜 実行と成果に拘るプロダクト〜Useful is Beautiful〜 【MarketingDX部門について】 日本は、いつしか世界のデジタル大国に遅れをとり、追いかける立場となりました。 日本を再生するため、変革していくべきことの一つが「マーケティング」です。 マーケティングの目的はただひとつ「売上・利益を追求する」こと。 情報技術の進化に伴って、企業は高度な機能を持つツールを容易に導入できるようになりました。しかし、高度かつ複雑なツールを利益につながる形で活用できている企業は一握り。そこには変革すべき多くの課題が残され、真にDXを推進できるパートナーが必要とされています。 私たちはマーケティングDXの側面から、顧客の事業成長に貢献するため「DECA」を創りました。ビジネス/マーケ・データ・エンジニアリングの領域に精通したメンバーが集うギブリーは、日本を代表する大手企業からも求められるようになり、「日本の再生」に寄与し始めています。 『一緒に、お客様の事業を飛躍的に大きくしたい。』 この想いに賛同し、一緒に事業を創っていくメンバーを募集中です! 続きを見る
全 6 件中 6 件 を表示しています